説明

Fターム[4E068BA06]の内容

レーザ加工 (34,456) | レーザ溶接 (616) | 溶加材を用いるもの (197)

Fターム[4E068BA06]に分類される特許

121 - 140 / 197


【課題】レーザを用いたレーザ突き合わせ溶接において、溶接部の凹みを抑制するとともに、溶接の効率を低下させることなく、良好な溶接品質を得ることができるレーザの溶接方法、およびレーザ溶接装置を提供する。
【解決手段】鋼板1、2の端部を突き合わせて突き合わせ部を形成し、複数の発振媒体から構成される発振機11から放出され、光ファイバ12により伝送され、光学系13で集光されたレーザビームを、突き合わせ部に照射して鋼板を溶接する方法であって、レーザビームは、鋼板の表面において、1つのビームスポットまたは溶接線方向に並列した2つの円形状のビームスポットが形成されるように集光され、鋼板の表面におけるビームスポットの溶接線方向の総長さL、L’、L’’が溶接線に直交する方向のビームスポット幅W、W’、W’’より大きくなる関係を有してビームスポットが溶接線に沿って移動することにより溶接することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】上板側に形成される開先溝や継手ギャップを不要にし,上板表面側からの1パス溶接で下側の立板側まで確実に溶融接合して,十分な溶接強度を得ること。
【解決手段】上板の板厚T1より厚肉の立板3上面に1枚重ね配置された上板1表面又は2枚並列に突合せ配置された上板1,2表面から下側の立板3まで溶融接合するT型継手の貫通溶接方法において,不活性ガスのシールドガス9bを流出するシールドガス供給手段を用いて非消耗電極方式のアーク溶接を遂行すると同時に,溶け込み深さ促進性のフラックス剤が充填されているフラックス入りワイヤ4をアーク6溶接部分に送給しながら下側の立板3まで溶融させ,少なくとも上板裏面貫通後の立板3側の溶け幅wを前記上板1,2の板厚T1より大きく(w>T1)形成,又は上板1,2裏面の貫通部分若しくは立板3側の溶け幅w部分の溶接断面積Aを上板1,2側の板厚断面積B1より大きく(A>B1)形成する。 (もっと読む)


【課題】溶接部の品質を制御し、改善するための方法を提供する。
【解決手段】熱源の周囲にシールドガスカーテン7を生成する工程と、前記シールドガスカーテン7から放射状に外側に位置し、放射状に外側向きの速度成分を有するシュラウドガスカーテン16を生成する工程とを含む。前記シールドガスカーテンと前記シュラウドガスカーテンを構成することによって、結果として生じる前記溶接部の力学的な及び/又は表面の特性を制御する。また、シールドガスを実質的に溶接位置の周辺近くに閉じ込めて集中させる方法、及び溶接操作においてシールドガスを実質的に再生して再利用する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】溶接ビードの仕上げ加工等を省略ないし簡素化することができるとともに、肉盛溶接の施工効率の向上、溶接変形の緩和等も図りながら、溶接継手部に所要の強度を確保できる羽根車の溶接方法及び溶接装置を提供する。
【解決手段】羽根13に突き合わせられる側板12の反突き合わせ側の面に、羽根13に向けて所定の深さと幅を有する溝14を設け、該溝14の底部14aにレーザ光21を照射して、裏側に形成されるビード部分4が内方側に凹んだ曲面となるように、溝底部14aと羽根13の端部とを裏波溶接し、その後、溝底部14aにレーザ光21を走査しながら溶融部に溶加材8を供給して肉盛溶接を行う。この場合、レーザ光21の集光部211が細長方形とされ、裏波溶接工程では、集光部211の長辺を溝14の長さ方向に対して平行ないし所定角度傾斜させ、溶接工程では、集光部211の長辺を溝14の長さ方向に対して裏波溶接工程とは異なる角度に傾斜させる。 (もっと読む)


【課題】ルーフパネルのルーフサイド部でのブレージングに際して、しわや応力の集中による表面ひずみの発生を抑制できるようにした方法を提供する。
【解決手段】ルーフパネル1のフロントエンド部1aおよびリアエンド部1bのレーザブレージングに続いて、双方のルーフサイド部1cをルーフサイドレールと接合するべくレーザブレージングを施す。その際、ルーフサイド部1cの長手方向中央部を終点として矢印PL1,PR1で示すように1パス目のブレージング行い、それに続いて同じく長手方向中央部を終点として矢印PL2,PR2で示すように2パス目のブレージング行う。その結果、ルーフパネル1の中央部においてブレージングに伴うしわや応力を広く分散させて、表面ひずみを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】加工開始部の肉盛り状態を計測してその計測結果に基づいてレーザ出力または金属粉末供給量を調整可能とするレーザクラッド加工方法を提供する。
【解決手段】ノズル11の先端から金属粉末を加工部に供給しながらレーザhvを照射して肉盛りを行うレーザクラッド加工方法において、肉盛り加工中に、加工開始部の肉盛り形状を形状計測器6で計測し、その計測した形状が母材に対して溶着されていない未溶着形状と判断したときに、レーザ出力を増加するか又は金属粉末量を低下(減少)し、また、計測した形状が母材が肉盛りに溶け込んでいる希釈形状である場合に、レーザ出力を低下するか又は金属粉末量を増加するようにする。 (もっと読む)


【課題】空孔や割れの無いクラッド層を形成することのできるレーザクラッド加工方法を提供する。
【解決手段】バルブシート部2を有したシリンダーヘッド1を形成する鋳造工程と、バルブシート部2に凹形状の溝を形成する溝加工工程と、前記溝部にレーザhvを照射し母材を溶かして溶融層21を形成する溶融層形成工程と、溶融層21上に金属粉末を供給しながら母材及びレーザを相対的に移動させつつレーザを照射し肉盛りしてクラッド層20を形成するレーザクラッド加工工程と、を備える。そして、溶融層形成工程時におけるレーザの照射エネルギーを、レーザクラッド加工工程時におけるレーザの照射エネルギーより大とする。これより、空孔及び割れの無いクラッド層20を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 レーザ溶接方法に関し、特に、被溶接材の突き合わせ部分に均一な溶接ビードを形成することができるレーザ溶接方法を提供すること。
【解決手段】複数の被溶接材1,2を互いに突き合わせて配置した後、被溶接材1,2の突き合わせ部分に生じるギャップ3に充填材6を供給してそのギャップ3を充填材6で埋める。その後、そのギャップ3に埋められた充填材6の上にフィラーワイヤ8を配置し、そのフィラーワイヤ8にレーザビーム7cを照射して溶接ビード9を形成する。フィラーワイヤ8は、充填材6に当接されて位置決めされ、フィラーワイヤ8に対してレーザビーム7cの焦点位置を一定にできるので、被溶接材1,2の突き合わせ部分にアンダーフィルを生じさせることなく均一な溶接ビード9を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】溶接割れ,気孔等の溶接欠陥が生じにくいオーステンパ球状黒鉛鋳鉄の溶接方法を提供する。
【解決手段】オーステンパ球状黒鉛鋳鉄からなる試験片1,1の側面1a,1aを突合せた。その際には、突合せた両側面1a,1aの間に、ニッケル製のインサート材3を挿入した。そして、両試験片1,1の側面1a,1aの近傍部分及びインサート材3にレーザを照射して溶接を行った。レーザを照射すると、試験片1,1の側面1a,1aの近傍部分とインサート材3とが共に溶融する。そして、レーザの照射を停止すると、溶融している部分が凝固して両試験片1,1が溶接される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でトーチおよびワイヤ供給手段の移動軌跡を溶接ラインに正確に倣って制御し溶接ラインの高さ方向の変化にも追従して移動させて接合対象を適切に接合する。
【解決手段】溶接装置は、レーザビームBを照射するトーチと、フィラーワイヤFを供給するワイヤ供給手段2と、トーチ1とワイヤ供給手段2の移動軌跡を溶接ラインYに倣わせるよう制御するトラッキング手段3とを備えている。トラッキング手段3は、進退可能に設けられ接合対象Wに対して弾性的に接触される接触子30Aを有している。溶接部位にフィラーワイヤFを供給するとともにレーザビームBを照射しつつ、トラッキング手段3の接触子30Aを接合対象Wに弾性的に接触させることによってトーチとワイヤ供給手段2を溶接ラインYに倣うように移動させて、接合対象Wを互いに接合する。 (もっと読む)


【課題】レーザ溶接を安定して行うことができるレーザ加工方法を提供すること。
【解決手段】レーザ加工方法は、断面円弧状の円弧部をそれぞれ含む一対のワークについて、円弧部の外周面側同士を当接させ、この当接した部分に、レーザ光を照射して溶接する。このレーザ加工方法は、一対のワークの断面を仮想平面上に生成するステップST1と、仮想平面上に所定半径の円を生成するステップST2と、この生成した円を、ワーク同士の当接した部分に向かって移動して、一対のワークの両方に当接させ、この円と前記一対のワークとの接点を求めるステップST3と、円の中心と接点とが成す角度を二等分する角度を演算するステップST4と、この演算した角度を照射方向としてレーザ光を照射するステップST5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、確実に溶加材にレーザビームを照射して溶融させ、溶接部位に供給して母材を互いに適切に溶接する。
【解決手段】母材M1、M2の溶接部位Wに高エネルギビームBを照射するとともに、この高エネルギビームBによって溶加材Fを溶融して溶接部位Wに供給することにより、母材M1、M2を互いに溶接する方法であって、溶接部位Wの上方に所定間隔Xを確保して板状に形成した溶加材Fを配置し、この板状の溶加材Fに高エネルギビームBを照射して溶加材Fを溶け落ちさせて、板状の溶加材Fを通して溶接部位Wに高エネルギビームBを照射して、溶接部位Wを溶接するとともに溶接部位Wに溶け落ちさせた溶加材Fの溶滴fを充填する。 (もっと読む)


【課題】ポロシティ等の溶接欠陥の発生の無い高品質な溶接部を得ることができると共に、安定した溶接ビードを形成することができるレーザとアークを併用した複合溶接装置及び方法を提供する。
【解決手段】レーザ光の照射によって被溶接材の表面に細く深い溝状のキーホールを形成し、アーク熱源用の電極と被溶接材の間にアークを発生させることによって、被溶接材の表面に溶融池を形成する。キーホールと溶融池は接続される。キーホールは、レーザ用シールドガスによってシールドされ、溶融池は、アーク用シールドガスによってシールドされる。レーザ用シールドガスとアーク用シールドガスは異なるガスである。 (もっと読む)


【課題】鋼板への補剛材の溶接品質の向上を図り且つ疲労強度の向上を図る。
【解決手段】鋼板10と共に閉断面構造をなす補剛材20を前記鋼板10の表面に複数溶接してなる補剛板であって、前記補剛材20は、前記鋼板10に当接する縁部が前記閉断面構造の外側から所定出力のレーザLを所定方向から照射されて所定溶接速度でレーザ溶接されることにより、前記鋼板10に接合されている。 (もっと読む)


【課題】表面き裂の内部に水や酸化物などがあっても、ピットを残すことなく、表面き裂を良好に封止することが可能な表面き裂の封止方法を提供する。
【解決手段】表面き裂の封止方法は、内部に水や酸化物が浸入した表面き裂12に対して、ヒーター5を設けたシールドガス供給用パイプ4から、200℃以上に加熱した高温のシールドガス13を吹き付けて、表面き裂12が発生した部位を加熱して表面き裂12内の水や酸化物などを気化させてから、レーザビーム照射部位15に溶接ワイヤ6を供給し肉盛溶接層16を形成して表面き裂12を封止する。 (もっと読む)


【課題】装置を複雑化または大型化せずに安定して高品質な溶接が可能であり、かつ維持が容易で安価なレーザ溶接装置を提供する。
【解決手段】並列に配置された複数の発振媒体と、発振媒体から放出されるレーザビームを伝送する光ファイバと、光ファイバが接続され、フォーカスレンズ及びコリメートレンズを有する加工ヘッドとを備え、レーザビームの波長が2μm以下であり、レーザビームの焦点のスポット径dが0.3mm以上となるように構成されているレーザ溶接装置とする。 (もっと読む)


【課題】ワイヤの保持が容易で、作業性を向上させることができるワイヤ供給用ホルダを提供する。
【解決手段】ワイヤ供給用ホルダ5は、手で握られるホルダ本体51と、このホルダ本体51の内壁に設けられた磁石52と、ホルダ本体51の先端部に設けられると共に、磁性材料で形成された直線状のワイヤ6を案内する先端側案内通路53と、ホルダ本体51の後端部に設けられると共に、ワイヤ6を案内する後端側案内通路54とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高い生産性を有し、安定して高い継手強度と優れた外観を有するプレコート金属板の接合方法を提供する。
【解決手段】2枚の金属板のうち少なくとも1枚の片面に被覆層を有し、この面を重ね合わせ面に向けて隅肉溶接する接合方法において、上側の金属板1の端部と下側の金属板2との間に隙間を設けた上でレーザブレージング法により溶接接合する。 (もっと読む)


【課題】溶接線の形状や作業スペースの広狭によらずに適用可能な金属材の接合方法、及びこれに用いるフィラーを提供する。
【解決手段】この金属材の接合方法では、側梁1における側壁10の外壁面10bを含む面と、横梁2における壁部20の外壁面20aを含む面との交線L1に沿って、当該交線L1の形状に対応させて予め成形した円環状のフィラー4を配置する。このため、側梁1と横梁2とを接合する際には、フィラー4に向けてのレーザビームの光路を確立するためのスペースを確保しさえすればよい。かかるレーザビームの光路は、光学系の調整によって容易に行うことができる。したがって、狭小な領域を溶接する場合や、溶接線が閉曲線その他の複雑な形状をなしているような場合であっても、側梁1と横梁2との接合を適切に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】タービンエンジン構成部品などのワーク内にできる幅が約0.64mm以上のクラックを補修する方法が求められている。
【解決手段】タービンエンジン構成部品などのワーク内のクラックを補修する方法であって、補修すべきクラックを有するワークを準備するステップと、クラックの一部分を充填するのに十分な量のニッケル基合金材料またはコバルト基合金材料をクラックのルート部に施すステップと、ニッケル基合金材料またはコバルト基合金材料を伴うワークを、約1066〜1260℃の温度で、約5.0〜30分間、第1の熱処理にかけるステップと、クラックに溶接材料を施すステップと、溶接材料を伴うワークを第2の熱処理にかけるステップと、を含む方法を提示する。 (もっと読む)


121 - 140 / 197