説明

Fターム[4E353DD15]の内容

電気装置のための部品取付一般 (3,273) | 取付の形態 (431) | スライド又は摺動自在 (34)

Fターム[4E353DD15]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】ベースにモジュールを取り外し可能に取り付け、モジュールの電子部品とベースとの間の電気的接続を行なうためのラッチ及びエキストラクターを提供すること。
【解決手段】ベースに取り付けるための電子機器モジュールは、モジュール本体、並びに、スプリング・アームと、シフト部材と、ラッチとを有する金属のラッチ部材、及び、ベースとの係合からラッチを外すためにシフト部材と係合可能なエキストラクターを有するラッチ・エキストラクター組立体を含む。 (もっと読む)


【課題】レールと略コの字状のブラケットとの両方に固定可能な制御機器を提供する。
【解決手段】筐体11の後面には、レール100の一方の係止片103を係止する係止爪116と、係止爪116の下方に位置して上下方向にスライド自在に設けられるスライド部材12とが配設され、スライド部材12は、レール100の他方の係止片103を係止する係止部12dを有し、スライド部材12の下端が、筐体11の下面から下方に突出する第一の位置と、第一の位置よりも下方の第二の位置と、第一の位置より上方でスライド部材12の全体が筐体11の上下側面間に位置する第三の位置との間をスライドし、スライド部材12を第一の位置とすることで筐体11がレール100に固定され、第二の位置へスライドすることによって、レール100に対する係止が解除され、第三の位置へスライドすることで、ブラケット200を用いて筐体11を固定することができる。 (もっと読む)


【課題】オペレーターから加えられた応力が、前面パネル部から回路基板を介してスライダーの配置された筐体の背面まで確実に伝達され、筐体の軽量薄型化への対応が容易となる、簡素な構成の電子機器の筐体構造を提供する。
【解決手段】前面パネル部13と複数に分割された筐体(上側筐体11と下側筐体12)とが回路基板(第1回路基板16と第2回路基板17)を介して強固に結合されることにより、オペレーターから加えられた応力が、前面パネル部13からその回路基板を介して一対のスライダー(第1スライダー14と第2スライダー15)の配置された筐体の背面まで、確実に伝達される。 (もっと読む)


【課題】モジュールをシャーシに落とし込んで組み込む際に、落とし込む速さを緩やかにすることができず、シャーシ等を破損する恐れがあるという課題を解決する。
【解決手段】複数のガイドピンが設けられたモジュールと、ガイドピンと勘合する受け部が設けられた筐体とを備える電子機器を、ガイドピンが、シリンダと該シリンダのピストン空間を摺動するピストンを有するピンとを備え、シリンダが、ピストン空間とその上部に設けられ弁が収納される弁空間と弁空間の空気穴とを備え、弁には通風穴を備え、モジュールが持ち上げられると、ピンが自重により下がり、モジュールを筐体の受け部に上から載置すると、弁が空気穴を塞ぎ、ピストン空間内の空気が弁の通風穴を通してシリンダ外部に流出するように構成する。 (もっと読む)


【課題】複数に分割された筐体がスライダーによって密接に結合されることにより、筐体全体の密閉度が保たれ内部の電子部品や構成部材の品質を良好に維持できる、簡素な構成の電子機器のレール取り付け構造を提供することを目的とする。
【解決手段】電子機器10の上側筐体11と下側筐体12の背面側においては、レール状構造物Lを挟んで相互に対向し、かつ、上側筐体11と下側筐体12の境界Kを跨ぐように第1スライダー14と第2スライダー15が配置されている。 (もっと読む)


【課題】 電源装置と通信機器の組を2組効率良く収納し、エンクロージャの大型化を最小限に抑えた通信機器収納エンクロージャを提供する。
【解決手段】 電源装置2を入力側電源ユニット2aと出力側電源ユニット2bとに2分割して奥行きを短くして上下に配置し、その中間位置に通信ユニット4を配置し、更に電源装置2と通信ユニット4の組を左右に2組配置した。電源装置2は、エンクロージャ内前方に配置して後方に空間を設ける一方、中央に配置した通信ユニット4は、エンクロージャ内後部に配置して前方に空間を設け、通信ユニット4をエンクロージャ1背部から前方へ突設されたレール装置5に組み付けて引出可能とした。 (もっと読む)


【課題】LED素子をリード端子で浮かせた状態で基板に取り付けられるハンダ付け治具を提供する。
【解決手段】基板10のハンダ面を露出する開口を設けた第1のプレート11に、LED素子54を保持するLEDホルダー50と、保持した素子54のリード端子54aを基板10のスルーホール10cの真上に位置するようにLEDホルダー50を支持する係止部材を備え、第2のプレート12に、LEDホルダー50を圧する押圧部材60を設ける。前記プレート11の係止部材52は、LEDホルダー50を出没自在の軸で支持しており、第1のプレート11に第2のプレート12を被せ、押圧部材60がLEDホルダー50を圧して係止部材の軸が没し、リード端子54aがスルーホール10cを介して基板10から突出する。没するリード端子54aの長さを押圧部材60の寸法で設定し、LED素子54を浮き上がらせ、プレート11の開口を上にしてハンダ付けを行う。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、モジュールユニット(10)を支持レール(14)に固定するための装置に関し、該モジュールユニットは1つ又は複数の回路基板を収容するための収容部品(16)と、該収容部品(16)を閉鎖する側部部品(18)とを有し、該装置は、固定ユニット(12)を有し、固定ユニット(12)は、モジュールユニット(10)を支持レール(14)に連結させるように、モジュールユニット(10)上にスライド可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】油圧スイッチモジュールの良好な取付性を確保しながら、部品点数の削減による軽量化や構成の簡素化を図る。
【解決手段】油圧スイッチ12を内蔵した板状の樹脂モールド10と、樹脂モールド10とは別体の金属プレート30とを有する油圧スイッチモジュール1と、制御ボディ50の取付面51に形成したかぎ状の保持片61,61を有するスロット部60とを備え、スロット部60に対して、樹脂モールド10及び金属プレート30をスライド方向へスライドさせて差し込むことで、樹脂モールド10及び金属プレート30を取付面51上にこの順で重ねて取り付けるように構成した。スロット部60に対して樹脂モールド10の後に金属プレート30を挿入することで、Oリング15の弾性によって油圧スイッチモジュール1がスロット部60内で厚さ方向に圧力を受けた状態で嵌め込まれる。 (もっと読む)


【課題】弾性体の有効長を長くすることができ、省スペース化が可能となる電気機器の取付装置を得る。
【解決手段】電気機器には、保持具3の案内溝の上方に電気機器を固定部材5に固定する取付ねじ4用の取付孔1fを形成し、保持具3には、中空部を有する枠部3aと、枠部3aのレール側の端部に形成された係合部3bと、係合部3bと一体に連続して形成され中空部に収納され蛇行足を有する弾性体3cと、弾性体3cの蛇行足の自由端3eに形成された係合突起と、弾性体3cの蛇行足間の空間に形成される取付ねじ4用の貫通部3fとを備え、保持具3は案内溝に装着されて、弾性体3cの蛇行足の自由端3eの係合突起が案内溝の内壁に形成された係合穴に係止され、電気機器は案内溝の上方に形成した取付孔1fに取付ねじ4を挿入し、取付ねじ4が弾性体3cの蛇行足間の空間の貫通部3fを通って固定部材5に達して固定部材5に取付けられ得るようにした。 (もっと読む)


【課題】ビスを使用することなく板金部材をシャーシ等の被取付部材に固定できる板金部材の固定構造を提供する。
【解決手段】板金部材1には、被取付部材2の被取付面21と当接する当接面12aと、それぞれ、被取付部材2の第1及び第2の貫通孔22、23に挿入されて被取付部材2と係合する第1及び第2の係合部121、122と、を有する取付部12が設けられている。第1の係合部121は、鉤形に設けられて第1の貫通孔22に挿入後、所定方向にスライドされることによって、取付部12が被取付面21に対して略直交する方向に外れないように固定し、第2の係合部122は、前記所定方向へのスライドによって被取付面21との接触箇所が無くなると、弾性力により第2の貫通孔23に挿入されて、取付部12が前記所定方向と反対方向にスライドしないように固定する。 (もっと読む)


【課題】DINレールにスライド係合可能な電子機器を、機器取付部材の所定の位置に動かないように固定可能な電子機器取付構造及び機器取付用アダプタを提供する。
【解決手段】電子機器取付構造及び機器取付用アダプタ10は、機器取付用アダプタから電子機器に向かって突出した溝突入部30の先端から両側方に張り出した爪係止突壁38を備え、爪係止突壁の両端部38T,38Tが電子機器の固定係止爪及び可動係止爪と係止することで、電子機器を機器取付部材に取り付けることができる。機器取付アダプタに取り付けた場合には、電子機器に備えたスライド規制凹部と、機器取付用アダプタに備えたスライド規制突部37,37とが凹凸係合して、レール受容溝内での溝突入部のスライドが規制される。 (もっと読む)


【課題】従来のコンデンサホルダは、一定の太さ(径)の電解コンデンサよりも細い電解コンデンサを収納した場合に、これらを位置決めした状態で収納、保持するのが困難であった。
【解決手段】コンデンサホルダ1は、電解コンデンサ101を挿入する多数のコンデンサ挿入部2を格子状に備え、これらコンデンサ挿入部2に電解コンデンサ101を挿入して保持する。コンデンサホルダ1は、コンデンサ挿入部2を構成する第1のコンデンサ挿入部構成孔5を設けた下部ホルダプレート3と、下部ホルダプレート3上に重ね合わされていて第1のコンデンサ挿入部構成孔5と共にコンデンサ挿入部2を構成する第2のコンデンサ挿入部構成孔6を設けた上部ホルダプレート4と、下部ホルダプレート3に対して上部ホルダプレート4を相対移動させるホルダプレート駆動ネジ7と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 本件は、切替スイッチを搭載した回路基板を筐体に内蔵するとともに筐体外部の操作片のスライド操作により切替スイッチを切り替える構造の電子機器に関し、切替スイッチと外部の操作部分との間に操作の邪魔になる部品が配置されている場合であっても、その切替スイッチを確実に切り替える構造を提供する。
【解決手段】 筐体側面の外側に配置されてスライド操作を受ける操作片261と、その操作片から操作開口を通過し筐体内部に延在し操作開口からの切替スイッチの視認を遮る位置に収容された収容部品27を迂回して切替スイッチ29に接触し操作片261がスライド操作を受けたことにより切替スイッチ29を切り替える操作アーム262とを有する操作部材26を備えた。 (もっと読む)


【課題】直列に整列可能な電子機器ハウジングの組立、および様々な接続技術やユニットサイズの適応性に関して、更なる設計改善が望まれている。
【解決手段】少なくとも1つまたは幾つかのプリント回路基板LPを収容するマルチパート式の直列に整列可能な電子機器ハウジング1であって、取付けレールのようなアセンブリベースにロックするための係止手段2、3を持つ係止足を備え、好ましくは底部5をも有する個別ハウジングベース4と、電子機器ハウジングを整列の方向に制限する2つの相互に平行な主側壁5、6とを備え、それによって、ハウジングベースに対して別個に形成され、かつハウジングベースにロックすることのできる、1つのまたは幾つかの側部14、15が設けられ、該側部が主側壁6、7を相互に接続するように構成された電子機器ハウジング。 (もっと読む)


【課題】無駄がなく多品種に対応でき、レールの着脱機構を安価に実現できる上に、電気機器をレールから作業性に優れた状態で安全に取り外せるようにする。
【解決手段】機器本体2に取付け固定される取付板としての背面板5と、背面板5に取付けられる上下動可能なスライダ6と、スライダ6を上方に付勢する弾性部材としてのスプリング7からなる取付金具1を備え、背面板5とスライダ6とによりレール3を係合支持して、このレール3に機器本体2を取付ける。背面板5より上方に突出して、スライダ6に上部タブ46を設ける。 (もっと読む)


【課題】取付け、取外し作業が容易で作業の安全性が高いレール取付け型電子機器を実現することを目的にする。
【解決手段】一対の係止片部を有する機器取付け用のレールに接した状態で電子機器本体を回転して、この電子機器本体に設けられる一対の係合手段それぞれにレールの一対の係止片部を係合させて取付けるレール取付け型電子機器に改良を加えたものである。本電子機器は、水平方向における電子機器本体の重心と異なる位置に回転中心を有し、重心と回転中心との位置関係によって生ずるモーメントによって係止片部と係合手段とがより係合されることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】嵌入時の姿勢バランスを崩す一因となる不測の外力の影響を受けないようにして、機器筐体への組込み誤りを確実に防止できるようにする。
【解決手段】提供するスライドスイッチ15は、スライドプレート16と、このスライドプレート16の裏面側に設けられて、リアカバーケース2の取付け開口部8に嵌入される左右一対の嵌入片17、17と、マクロレバー4を把持するための把持片18、18と、スライドプレート15の表面側に設けられて、操作者が操作するための爪掛けボタン22とから概略構成されている。各嵌入片17には、突隆部23を、対応する嵌入片17の側縁部に向かって下降傾斜する方向に切り欠く態様の斜め切欠部24が設けられている。左右の斜め切欠部24、24は、組立時、嵌入片17、17が取付け開口部8に嵌入される際、協働して、一対の嵌入片17、17の左右間の姿勢バランスを安定状態に保持する機能を担っている。 (もっと読む)


【課題】ワンタッチで着脱可能な電気機器の取付装置を安価に提供する。
【解決手段】ハウジング本体10の側面に設けられた開口部14からV字状に折り曲げられた係止アーム20を内外に出没可能に回転可能に設け、係止アーム20の回転軌跡上に設けられたストッパ15で係止アーム20の回転を規制して、ハウジング本体10を被取付部位に固定する。 (もっと読む)


【課題】 必要以上の収納空間を必要とすることなく電源を供給する専用のジャックを電源部に設ける必要をなくす。
【解決手段】 電源部40を増幅器ケース内に収納する際には、電源部40をケース本体部3内に収納して下方へスライドさせる。これにより、電源部40の両側面に形成されている突部がそれぞれ突起11,12に係合するようになる。同時に、電源部40の下面に設けられている信号入力端子/電源出力端子42が、増幅部31に設けられている電源入力端子32に挿入されて接続される。これにより、増幅部31に電源部40の信号入力端子/電源出力端子42から電源が供給されるようになる。蓋部2を閉めることにより電源部40をスライドした空間はなくなるので、増幅器ケースを小型化することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 34