説明

Fターム[4F100DD01]の内容

積層体 (596,679) | 連続層の形状、構造 (4,440) | 凹凸 (3,546)

Fターム[4F100DD01]の下位に属するFターム

Fターム[4F100DD01]に分類される特許

361 - 380 / 1,317


【課題】精密デバイス用基板や、精密装置用部材を搬送、保管する際に、傷つき、塵埃付着や有機物汚染から表面を保護する目的で基板間に挟み込んで使用されるポリエチレン系樹脂製合紙を提供する。
【解決手段】ポリエチレン系樹脂製発泡シート(1)の片面又は両面にポリエチレン系樹脂製フィルム(2)が貼合されてなるポリエチレン系樹脂製合紙。 (もっと読む)


【課題】改質硫黄固化体層及びセメント層の二層構造を有し、耐酸性、耐塩性等に優れると共に、製造コストの増大を抑制して比較的容易に製造することにできる、水路設備用の複合構造物を提供する。
【解決手段】水路設備用の複合構造物の一例としての水路用のボックスカルバート1は、溶融改質硫黄に骨材を混ぜて固化させた改質硫黄固化体からなる内側層3と、この内側層3の外側にセメントコンクリートを打設して形成されたコンクリート層5と、を備える。そして、改質硫黄固化体からなる内側層3が水路内面として用いられる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成によって表面から見たときの積層パネルの柄の深み感を強調することのできる積層パネルを提供すること。
【解決手段】本発明の積層パネルは、基板1の表面に、凹凸加工を表面に施した樹脂フィルム5を一体に積層し、該樹脂フィルム5の表面に、透光性のある有色接着剤よりなる接着層8を介して透明フィルム7を一体に積層し、樹脂フィルム表面5aと接着層裏面8bとを全面接着し、上記透明フィルム7が上記基板1に対して平行になるように接着層表面8aと透明フィルム裏面7bとを全面接着している。 (もっと読む)


【課題】下部基板層としてポリカーボネートシート上に、ITO微粉末層を形成させた複合体を使用するタッチパネル構造体においてニュートンリングの発生を抑制すること。
【解決手段】上部基板の片面に導電性層が形成された上部基板層および下部基板の片面表面に導電性層が形成された下部基板層よりなり、両基板層がそれぞれの導電性層が互いに向い合うように配置されたタッチパネル構造体であって、下部基板層は、透明ポリカーボネートシートを基板とし、その片面表面に接着剤層が形成され、その接着剤層の表面にITOの微粉末層が積層されかつそのITOの微粉末層の表面は、微細凹凸形状を有していることを特徴とするタッチパネル構造体。 (もっと読む)


【課題】各層間の接着性が良好で、特に、凹凸部に対する形状追従性に優れ、カバーレイ開口部での接着剤にじみ出し低減効果が高く、より安価な離型フィルムを提供する。
【解決手段】第三成分としてジオール化合物を共重合させたポリブチレンテレフタレート系樹脂(A)と、ポリメチルペンテン樹脂(B)の質量比が100:20〜100:5である樹脂組成物からなる2層の離型層の間に、樹脂成分100質量部に対し、融点が50〜110℃であるエチレン−α−オレフィン共重合体樹脂(E)を80〜50質量部、融点が50〜110℃であるエポキシ化ポリオレフィン樹脂(F)を5〜20質量部、および曲げ弾性率が600MPa以下のポリブチレンテレフタレート系樹脂(G)を15〜30質量部含む樹脂組成物からなる中間層を有する多層構造であって、離型層:中間層=1:10〜1:3であり、総厚が20〜160μmの離型フィルムである。 (もっと読む)


【課題】金属板へのラミネート適性が良好であり、エンボス耐熱性を有し、アルカリ浸漬試験に供してもクラックを生じる事のない積層シートであり、沸騰水浸漬試験での外観変化も生じない積層シートを提供する。
【解決手段】少なくとも1つの最表面層(以下A層10)が、A層樹脂成分全体の質量に対して、ガラス転移温度が100℃以上である芳香族ポリエステル系樹脂(a1成分)50質量%以上と、芳香族ポリカーボネート系樹脂(a2成分)50質量%以下とから成る樹脂組成物が主成分であり、a2成分のガラス転移温度がa1成分のガラス転移温度よりも高く、A層の厚みが5μm〜100μmであり、A層の露出する面に凹凸意匠を備えていることを特徴とする積層シート。 (もっと読む)


【課題】 装飾性及び偽造防止性の高いカード類を製造上、さらにカード類を処分する上で、破棄処理する際に、焼却の場合では、焼却温度の高熱化が必要なく、また燃焼ガスなどの発生が少なく、さらに埋め立ての場合では、生態系への影響もなく、かつカード類の製造コストを抑えて、安価に作製できるカード類を提供することを目的とする。
【解決手段】 被転写体6上に、少なくとも接着層3、保護基材シート2をこの順に設けたカード類1において、該保護基材シート(2)表面に、エンボス(5)加工が施されて、ホログラム画像を有し、かつ保護基材シート2及び被転写体6を構成する基材が、生分解性を有するプラスチックフィルム又はシートである。 (もっと読む)


【課題】抵抗膜方式タッチパネルにおけるニュートンリングの発生を有効に抑制できるニュートンリング防止フィルムを提供する。
【解決手段】1又は複数のポリマーと1又は複数の硬化性樹脂前駆体と溶媒とを含む液相から、前記溶媒の蒸発に伴うスピノーダル分解により、複数のポリマー同士、ポリマーと硬化性樹脂前駆体、又は複数の硬化性樹脂前駆体同士が相分離構造を形成し、前記樹脂前駆体を硬化させてアンチニュートンリング層を形成することによりニュートンリング防止フィルムを製造する。このフィルムは、前記アンチニュートンリング層が、表面に凹凸構造を有しており、入射光を等方的に透過して散乱し、かつ散乱光強度の極大値を示す散乱角が0.1〜10°であるとともに、全光線透過率が70〜100%である。 (もっと読む)


【課題】印画物に確実にセミグロス感を付与するとともに耐久性に優れた保護層転写シートを提供する。
【解決手段】基材シート1と転写層11とからなる保護層転写シートであって、転写層は、基材シート側から、保護層2、凹凸層3、ヒートシール層4とがこの順で積層されてなり、凹凸層は、ヒートシール層と接する面に微細凹凸部を有し、被転写体と保護層転写シートとを重ね合わせて被転写体上に転写層を転写した際に、保護層表面に微細凹凸部を発現させる。 (もっと読む)


【課題】被着体に貼着した際に溝が視認されにくく、溝への水滴の浸入を防止でき、しかも空気除去性が高い粘着シートを得るための剥離シートの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の剥離シート20の製造方法は、少なくとも片面が剥離面20aとされた剥離性基材20dを加熱する加熱工程と、加熱した剥離性基材20dの剥離面20aに、エンボス形成体(エンボスロール120)のエンボス面121を押し付けるエンボス加工工程とを有し、剥離性基材20dとして、剥離シート用支持体と、該剥離シート用支持体の少なくとも片面に設けられた熱可塑性樹脂層とを有し、該熱可塑性樹脂層の露出面が剥離面20aにされたものを用い、エンボス加工工程におけるエンボス形成体(エンボスロール120)として、エッチングによりエンボス面121を形成したものを用いる。 (もっと読む)


【課題】所望の形状のダブルテクスチャ構造を有する透明導電膜を簡便な方法で製造可能とする、透明導電膜の製造方法を提供する。
【解決手段】透明導電膜の製造方法は、表面に起伏形状を有する成形型を作製する工程(S10)と、基板を準備する工程(S20)と、基板上に、透明導電性前駆体材料と揮発性材料とを含む透明導電性前駆体層を形成する工程(S30)と、成形型の起伏形状を透明導電性前駆体層に押圧する工程(S40)と、揮発性材料を揮発させる工程(S50)と、透明導電性前駆体層から成形型を離型させる工程(S60)と、透明導電性前駆体層を熱処理する工程(S70)とを備える。 (もっと読む)


【課題】特定波長帯の光を選択的に指向反射するのに対して、特定波長帯以外の光を選択的に透過することができ、かつ、耐久性を向上することができる光学体を提供する。
【解決手段】光学体は、光が入射する平滑な入射面を有する光学層と、光学層内に形成された波長選択反射膜とを備える。波長選択反射膜は、特定波長帯の光を選択的に指向反射するのに対して、特定波長帯以外の光を選択的に透過するものである。光学層が、波長選択反射膜の第1の主面上に形成された第1の光学層と、波長選択反射膜の第2の主面上に形成された第2の光学層とを備える。第1の光学層および第2の光学層の少なくとも一方が、基材と、基材と波長選択反射膜との間に形成された樹脂層とを備え、基材が、樹脂層よりも低い水蒸気透過率を有する。 (もっと読む)


【課題】手の汗の状態に関わらず良好なグリップ感や高いハンドリング性を有するボール用表皮材を提供すること。
【解決手段】繊維と高分子からなる基体層の表面にコート層が存在するボール用表皮材であって、コート層の最表面に位置するA層が粒径1〜50nmの微粒子シリカとゴム成分(A)を含有し、A層と接する次の層であるB層がゴム成分(B)を含み、B層に存在する微粒子シリカの存在量がA層における存在量よりも少ないか全く存在せず、かつコート層の一部分においてはB層が最表面に露出していることを特徴とする本発明のボール用表皮材。さらには、表面に高低差0.1mm以上の凹凸が存在することや、最表面に露出している(A層の面積)/(B層の面積)の比A/Bが、凹部のA/Bの値よりも凸部のA/Bの値が大きいこと、B層と基体層の間に、多孔質コート層が存在することが好ましい。また、A層を構成する全成分からなるフィルムの100%伸長応力が2〜5MPaであり、B層を構成する全成分からなるフィルムの100%伸長応力が0.1〜1MPaであることが好ましい。さらに、微粒子シリカがフュームドシリカであることや、A層に含有しているゴム成分(A)が液状ゴムであり、B層に含有しているゴム成分(B)がゴムラテックスであることが好ましい。 (もっと読む)


熱を加えることによって基材又は被着体から剥離することが可能な接着物品について述べる。接着物品は、一時的な変形した形状を有するとともに少なくともその第1の表面上に所定のパターンの潜在的な突起を有する形状記憶ポリマーの裏材と、前記形状記憶ポリマーの裏材の前記第1の表面上にコーティングされた非晶質の感圧接着剤層とを有し、前記表面は潜在的突起を有する。 (もっと読む)


【課題】光利用効率の向上と撥水撥油防汚機能が要求される光学機器用部材、太陽エネルギー利用装置のトッププレート、及び窓ガラス等の透明部材において、反射防止機能を付与すると共に、耐摩耗性や耐候性等の耐久性、水滴離水性(滑水性)、撥油性、防汚性が向上した撥水撥油防汚性透明部材及びその製造方法並びそれらを用いた物品を提供する。
【解決手段】フッ化炭素基を含む撥水撥油防汚膜15で被覆された透明なハードコート膜13が透明な基材11の表面に形成されている撥水撥油防汚性透明部材10、及びそれらを用いた光学機器、太陽エネルギー利用装置、交通機関及び建築物用窓ガラス、並びに道路付帯設備等の物品。 (もっと読む)


【課題】金属膜の剥がれ、破れ等を抑制することができ、ハンドリング性に優れた薄型の粘着剤付き金属フィルム及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】粘着剤付き金属フィルム1の製造方法は、表面に剥離性を有するコーティング層(被覆層)21が形成された樹脂フィルム(基材)2の上にスパッタリングを施すことにより薄膜金属層11を形成し、さらに金属層を形成することにより、複数の金属層からなる金属部10を形成する金属部形成工程と、金属部10の上に粘着層13を形成する粘着層形成工程と、粘着層13の上にセパレート層31を配設するセパレート層配設工程と、樹脂フィルム2から薄膜金属層11を剥離させ、樹脂フィルム2と金属部10とを分離することにより、セパレート層31の上に粘着層13と金属部10とを順に積層してなる粘着剤付き金属フィルム1を形成する分離工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】薄膜部の厚さが制御され所望のパターン形状を有する光硬化物複合体及び該光硬化物複合体を形成するための光硬化性組成物並びに光硬化物複合体の製造方法を提供する。
【解決手段】基板1と、該基板1上に形成され薄膜部2及び該薄膜部2から突出した突出部3からなる光硬化物7とを具備する光硬化物複合体であって、前記薄膜部2は、該薄膜部2の厚さ方向に重ならない粒子6を含有し、前記薄膜部2の厚さは前記粒子6によって規定されている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置等の画像表示装置の表示性能の向上及び薄型化に寄与する、光散乱性基材を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂と平均一次粒径が3μm以上12μm以下である少なくとも1種の透光性粒子とを含有し、少なくとも一方の表面に凹凸形状を有する光散乱性基材。凹凸形状を有する面の表面から透光性粒子の平均一次粒径の1/2以上4倍以下の厚みを有する領域、及び、その裏面の表面から透光性粒子の平均一次粒径の3/2以上の厚みを有する領域を、実質的に透光性粒子を含有しない領域とする。 (もっと読む)


【課題】筆記性、消去性、防眩性の他、シート表面のクラックの発生が無く、表面が加熱されても表面の凹凸形状を保持し、防眩性を維持することができる筆記シートを提供する。
【解決手段】(i)凹凸を有し、フッ素官能基を有する紫外線硬化型のオリゴマーおよび/またはフッ素官能基を有する紫外線硬化型のモノマーを構成要素とする樹脂を含む塗膜からなる表面クリア層10、(ii)アミノ基含有(メタ)アクリル系ポリマー、カルボキシル基含有(メタ)アクリル系ポリマー及び架橋剤を含む(メタ)アクリル系ポリマーを含むフィルム形成樹脂からなるクリアフィルム層12、(iii)ベースフィルム層14、及び(iv)粘着剤層16からなる筆記シート1。 (もっと読む)


【課題】本発明は、透明基材からなるカードに集光性蛍光染料を含む層を形成し、または、集光性蛍光染料を練りこんだ材料を使用し、カードの最表面に凹凸による図柄又は文字を形成した意匠性に優れたカードを提供する。
【解決手段】基体が透明な樹脂材料からなるカードにおいて、前記カード基体は、複数枚のシートの積層体又は1枚のシートで構成され、前記少なくとも何れかのシートに集光性蛍光染料が練りこまれ、前記何れかのシート面に図柄印刷が施され、カードの最表面には、凹凸による図柄又は文字が形成されたカードを提供する。 (もっと読む)


361 - 380 / 1,317