説明

Fターム[4G054AA05]の内容

プレス成形、コンベアを利用した成形 (2,780) | 成形体を構成する材料 (833) | 焼成(焼結)する材料 (433)

Fターム[4G054AA05]の下位に属するFターム

Fターム[4G054AA05]に分類される特許

141 - 160 / 328


【課題】異なる二種類の部材を接合してなり、高度な成形性を有するハニカム構造体を繰り返し製造することができるハニカム構造体成形用口金、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】厚さ方向に貫通する裏孔5が形成された第一の板状部材2と、液層拡散で第一の板状部材2を侵食する性質を有するろう材により第一の板状部材2に接合され、第一の板状部材2に形成された裏孔5と連通するスリット7が形成された第二の板状部材3と、を備え、裏孔5の内壁面に、コーティング膜6が形成されたハニカム構造体成形用口金1。 (もっと読む)


【課題】無機成形材料を用いた無機質成形体の製造方法であって、簡易な設備と生産条件で、欠損や空隙などの成形不良や凍害などが生じにくい無機質成形体を安定して供給することができ、さらには、立体的で複雑な形状の、表面に細かな模様を施した無機質成形体の製造を可能にする、経済性にも優れた無機質成形体の製造方法の提供。
【解決手段】少なくとも、粉体状の無機成形材料に水を添加して、平均粒径0.5〜25mmの造粒物を生成する工程と、該造粒物を成形型内に充填してプレス成形する工程と、を有することを特徴とする無機質成形体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高密度なハニカム形状の薄壁を有するセラミックス成形体の押出成形時に生じやすい外周付近の成形不良を著しく低減し、耐摩耗性に優れたセラミックス押出成形用金型を提供する。
【解決手段】供給端部22に設けられた、坏土が供給される複数の裏孔9と、押出端部21に設けられた、複数の裏孔9と連通して坏土がセラミックス成形体として押出されるスリット8と、を有した口金1と、口金1の供給端部21の外周側に配置され坏土の供給量を調整する裏押さえ板12及び裏間座13と、口金1の押出端部21の外周側に配置されセラミックス成形体の形状及びサイズを規定する押さえ板11及び間座10と、を備え、口金1の少なくとも供給端部22の裏押さえ板12と重なる部分が平坦化され、表面粗さ(Ra)が0.05μm〜10μmの範囲であるセラミックス押出成形用金型である。 (もっと読む)


【課題】処理材料の混練り、剪断量を大幅にアップした垂直推進多軸押出成形機を提供する。
【解決手段】所要の長さを揃えたスクリュー2を並列に複数本並べ、スクリュー全てをシリンダ9で覆い、一方のスクリュー2上面に強制押し込み機1を、他方の端スクリュー8側面にストランドダイ10等の排出口、シリンダ9の外周面にバンドヒーター12を設け、必要に応じてシリンダ9及びスクリュー2を加熱し、一方の端スクリュー2上面から処理材料を投入しスクリューの回転推進方向に対して垂直方向に進行せしめる。 (もっと読む)


【課題】ハニカム構造体と金属電極との組合せを容易にし、製造効率を向上した排気ガスのプラズマ処理装置の製造方法を提供する。
【解決手段】セラミックを材料として形成されたハニカム構造体2の内部に、複数の貫通孔2a、及び貫通孔2aを画定する隔壁2bが形成されている。ハニカム構造体2の外周部を金属電極3aが覆っており、金属電極3aが貫通孔2aに沿って延在している。ハニカム構造体2の隔壁2b内には金属電極3b〜3eが埋め込まれており、金属電極3b〜3eが貫通孔2aに沿って延在している。ハニカム構造体2を押出し成形する際に、金属電極3a〜3eはハニカム構造体2の押出し成形に用いる金型の内部に配置される。したがって、ハニカム構造体2を押出し成形する際に、ハニカム構造体2と金属電極3a〜3eとが一体となる。 (もっと読む)


【課題】中心付近でのキレ目や密度低下がほとんど無く、均一な密度を持った坏土を得ることが可能で、保守作業が容易な土練機を提供する。
【解決手段】ドラム3内部にスクリュー5を備え、ドラム3内部に導入された成形用原料をスクリュー5にて混練し、ドラム3先端の開口部8より成形用の坏土として押し出す土練機1であって、スクリュー先端部9に少なくともスクリューの回転軸中心線13の延長線上を覆うようにして設けられた攪拌治具10を備え、攪拌治具10は、スクリュー5の回転に伴って坏土の中心領域を攪拌する土練機1。 (もっと読む)


【課題】熱と圧力により個々のセラミックグリーンシートを接合してセラミック積層体を形成する際の積層ズレを防止する。
【解決手段】厚板状の下金型6と、下金型6の上面側に設けられる加熱プレス設備8とを有し、下金型6は、その厚み部分を貫通する貫通孔7と、下金型6の厚み部分に内設されて下金型6を加熱する第1の加熱機構15とを備え、加熱プレス設備8は、上金型9と、上金型9の下面9aでかつ貫通孔7と符合する位置に立設される少なくとも2の孔開けピン10と、上金型9の下面側9aに配設され、孔開けピン10をその厚み部分に挿通しながら孔開けピン10の軸方向にスライド可能に設けられる平板体12とを備え、上金型9は、その厚み部分に内設されて上金型9を加熱する第2の加熱機構16を具備し、貫通孔7は、セラミックグリーンシート5の載置部の対辺に少なくとも1対ずつ形成されるセラミックグリーンシートの積層装置1による。 (もっと読む)


【課題】棚板47上に載置したとき安定して自立する瓦素地及びその製造方法を提供すること。
【解決方法】瓦素地10は、瓦素地本体10の一端面に少なくとも3個の凸部27,28,29を設けて構成し、該凸部27,28,29の突出端面を接地することにより瓦素地10が棚板47上に自立するようにした。また、瓦素地10に設けられた各凸部27,28,29の突出端面は、成形チップ機構50によって瓦素地10の自立に適した寸法、形状に成形するようにした。 (もっと読む)


【課題】セラミックス板状体と着磁された硬質磁性体(永久磁石)とが強固に一体化された着磁建材を提供する。
【解決手段】着磁建材1は、セラミックス板状体2の裏面の全面に、着磁された硬質磁性体(永久磁石)3が設けられたものである。この着磁建材1は、乾式プレス又は押し出し法等により、坏土成形体と硬質磁性粉末成形体とを一体成形してなる複合成形体を、焼成し、次いで着磁加工を施すことにより製造される。坏土成形体の裏面に硬質磁性粉末成形体が配置された状態で焼成して着磁建材としているため、セラミックス板状体と着磁された硬質磁性体(永久磁石)とが強固に一体化されたものとなり、着磁された硬質磁性体(永久磁石)がセラミックス板状体から剥離し難いものとなる。 (もっと読む)


【課題】金型構造が簡単になり、前記したようなメンテナンスを省略できる自立型平板瓦の製造方法を提供する。
【解決手段】第1に、2箇所に設けられた成形体2の引掛け凸部33、33の尻側小端面33a、33aを成形体の尻24から外方向に突出させて成形するため、表型4では、尻側端面3を成形するための表型側面板42の成形面42aを、表型主板41面に対して91度〜98度の角度に開いて傾斜させて固定している。さらに、尻側端面3の引掛け凸部33の両側に2箇所、計4箇所に小凸部34を成形するため、表主板41に固定された、尻側端面3を成形するための側面板42の成形面42aに対応した凹形状の小凹部43を設けている。 (もっと読む)


【課題】発泡材を含有する材料を成形した場合であっても、乾燥時における外周スキンの膨れを抑制することができるハニカム構造体成形用金型及びそれを用いたハニカム構造体の製造方法を提供すること。
【解決手段】少なくともセラミックス原料粉末、水、バインダ及び加熱時にガス成分を生じうる熱膨張性の発泡材を含有する材料を用いてハニカム構造体を成形するハニカム構造体成形用金型1は、供給穴31を設けた供給穴部3とスリット溝41を設けたスリット溝部4とを有する金型本体2と、ガイド立設部51とガイド突出部52とを有するガイドリング5とを備えている。スリット溝部4は、材料の押出方向に突出した段付部42を有する。スペーサ厚a、クリアランスb及び段付高さcは、(c−a)/b>1、かつ(a/b)>1の関係を満たす。段付角度θは、90°≦θ≦130°を満たす。 (もっと読む)


【課題】 押出成形速度を上げた場合でも、押出負荷が小さく成形性の良いセラミック押出成形用分散剤を提供することである。
【解決手段】 セラミック混練組成物を押出成形する工程を含むセラミック製品の製造方法において前記セラミック混練組成物に使用される分散剤であって、(メタ)アクリル酸(塩)(A)及び一般式(1)で表されるビニルモノマー(B)を構成単量体単位として含むビニルポリマー(P)を含有することを特徴とする分散剤である。
1−O−(AO)p−X (1)
式中、R1は(メタ)アクリロイル基、Oは酸素原子、AOは炭素数2〜4のオキシア
ルキレン基、pは1〜200の数、Xは水素原子又は炭素数1〜18のアルキル基を表す。 (もっと読む)


【課題】ダイス穴における成形材料の詰まりを抑えることができる押出成形装置を提供する。
【解決手段】ダイス3に設けられた複数のダイス穴3hから成形材料を押し出して成形する装置であって、ダイス3と搬送手段4との間に、成形材料の流動方向と平行な軸回りに回転する回転部材10を備えており、回転部材10は、ダイス3に向かう成形材料を剪断し得る形状に形成されており、ダイス内面3aには、内面から搬送通路2h内に成形材料の流動方向に突出した凸状部3pが形成されており、凸状部3pは、その頂面3fからダイス穴3hに向かって傾斜した傾斜面3sを有しており、頂面3fが回転部材10の近傍に位置し、かつ、頂面3fからダイス内面3aまでの距離が回転部材10による剪断効果がダイス3のダイス穴3hまで維持され得る長さに形成されている。 (もっと読む)


【課題】外周スキンの厚みの不均一性、強度低下等の不具合を抑制し、外周スキンを精度良く安定的に形成することができるハニカム構造体成形用金型を提供すること。
【解決手段】ハニカム構造体成形用金型1は、供給穴31とスリット溝41とを有する金型本体2と、立設部51とガイド部52とを有するガイドリング5とを備えている。金型本体2は、段付部42を有している。スリット溝形成面400は、中央スリット溝形成面422と外周スリット溝形成面402とを有している。金型本体2は、段付部42よりも外方に、外周スリット溝形成面402がガイド部52に対向しない非対向領域21を含み、材料を供給することができないよう供給穴31を塞いだ供給穴閉塞領域20を有している。供給穴閉塞領域20よりも外方には、外周スキンを形成するための材料を間隙10に供給するための外周スキン用供給路29が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ばらつきが小さく均一な厚みの外周スキンを有し、耐熱衝撃性に優れたハニカム構造体を成形することができるハニカム構造体成形用金型を提供すること。
【解決手段】セル壁と多数のセルと外周側面を覆う外周スキンとを有するハニカム構造体を成形するハニカム構造体成形用金型1は、供給穴31とスリット溝41とを有する金型本体2と、立設部51とガイド部52とを有するガイドリング5とを備えている。金型本体2には、スリット溝形成領域61よりも外方に、外周スキンを形成する材料を供給するための複数の外周スキン用供給穴32を設けた外周スキン用供給穴形成領域62が形成されている。外周スキン用供給穴形成領域62には、外周スキン用供給穴32が環状に複数列を成して配列されており、各列において、各外周スキン用供給穴32とガイド部52の先端521との間の距離a、bはすべて同じである。 (もっと読む)


【課題】ばらつきの小さい、均一な厚みの外周スキンを精度良く形成することができるハニカム構造体成形用金型を提供すること。
【解決手段】セル壁と多数のセルと外周側面を覆う外周スキンとを有するハニカム構造体を成形するハニカム構造体成形用金型1は、供給穴31とスリット溝41とを有する金型本体2と、立設部51とガイド部52とを有するガイドリング5とを備えている。ガイドリング5のガイド部52には、金型本体2のスリット溝形成面400に対向するガイド対向面520から押出方向に凹んで形成されたプール溝54が全周に渡って環状に設けられている。プール溝54の内面には、ガイド部52の先端521に近づくに従って深さが徐々に小さくなるようプール溝傾斜面541が形成されており、プール溝傾斜面541のガイド対向面520に対する傾斜角βが10°≦β≦20°を満たしている。 (もっと読む)


【課題】ハニカム構造体成形時における外周スキンの成形性低下、外周スキンに隣接するセル壁の倒れを抑制することができるハニカム構造体成形用金型を提供すること。
【解決手段】ハニカム構造体成形用金型1は、供給穴31とスリット溝41とを有する金型本体2と、立設部51とガイド部52とを有するガイドリング5とを備えている。金型本体2は、段付部42を有している。スリット溝形成面400は、中央スリット溝形成面422と外周スリット溝形成面402とを有している。段付部42は、その外周側面421の外周スリット溝形成面402に対する角度αが90°≦α≦95°となるよう形成されている。外周スリット溝形成面402とガイド部52との間の距離をA、段付部42の外周側面421とガイド部52の先端521との間の距離をBとした場合に、A≦B<1.5Aを満たしている。 (もっと読む)


【課題】繰り返し使用してもPMに対する捕集効率が低下することなく、しかもDPFの圧力損失が小さく、耐振動性、耐熱衝撃性のある多孔性セラミックフィルターを提供すること。
【解決手段】多孔質セラミック材からなるフィルターにおいて、焼結された多孔質セラミック材に、セラミックナノチューブを0.5重量%以上含有することを特徴とするハニカム状フィルター及びその製造方法。前記セラミックナノチューブが、炭素、窒素及びケイ素からなる群から選ばれた少なくとも1つの元素を含有する非金属無機化合物の焼結体であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】精度良く、短時間に成形金型を作製する。
【解決手段】ハニカム構造体成形用の成形溝部を有する成形金型の製法であって、
所定の形状に加工された成形金型基体10の一方の面10bから所定の孔径の成形材料導入孔11を形成し、次にレーザ加工により成形金型基体10の他方の面10aから成形材料導入孔11の軸芯を通る所定の概形成形溝部13を形成し、次に概形成形溝部13を放電加工により成形材料導入孔11の径より小さい溝幅Mを有し一部が成形材料導入孔11と連通する所望の整形成形溝部16に形成する。 (もっと読む)


【課題】乾燥によって瓦素地が変形しても、変形に伴う不良品の発生頻度を極めて抑制することのできる瓦の製造方法を提供すること。
【解決手段】粘土材料をプレス加工して瓦素地を成形する。この成形された瓦素地55は乾燥工程を経ることによって全体的に収縮するが、この際に収縮量を考慮して成形部位の収縮量に応じた追加的な肉付けをする。つまり、収縮率が大きい成形部位はそうではない成形部位に対して収縮後にその成形部分が目標とする外形形状と近似するように相対的により大きく突出(肉付け)させて成形する。収縮率が小さい成形部位では相対的に大きく突出させないように成形する。このような構成とすると乾燥によって瓦素地55が収縮すると本来瓦素地55が乾燥によって目標とする当該成形部位の外形形状に近似させることが可能となる。 (もっと読む)


141 - 160 / 328