説明

Fターム[4G075EC09]の内容

物理的、化学的プロセス及び装置 (50,066) | 装置(構成要素) (2,898) | 仕切部材、邪魔板 (250)

Fターム[4G075EC09]の下位に属するFターム

Fターム[4G075EC09]に分類される特許

121 - 140 / 222


本発明は、少なくとも1つのマニホールドと、該マニホールドに接続する複数の接続マイクロチャネルとを同じデバイス内に収容した、マイクロチャネル装置に関する。デバイス内の優れた熱流または物質移動流を実現するためには、接続マイクロチャネルの容量は、単一または複数のマニホールドの容量を上回らなければならない。また、マイクロチャネルを通じて、分裂流および非分裂流を同時に有するマイクロチャネルデバイスにおいて単位操作を実行する方法も開示する。
(もっと読む)


本発明は、隔室間にフィードストリームを流すための1つ以上の底流開口部を有する隔室間仕切部材を用いる多隔室オートクレーブに関する。
(もっと読む)


【課題】
複数の微粒子を1つずつ速やかに、簡単にアレイ状などの位置に配置させる微粒子操作装置及び操作方法を提供する。
【解決の手段】
微粒子操作領域内に対向して配置される導電部材からなる一対の電極と、前記一対の電極間に平板状のスペーサーを介して配置され、かつ前記対向して配置された電極の方向に貫通した複数の微細孔を有した平板状の絶縁体からなる微粒子操作容器と、前記一対の電極に交流電圧を印加する電源と、を備えた微粒子操作装置とそれを用いた微粒子操作方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】反応結果のばらつきを軽減する事ができるマイクロチップ及び化学反応検出システムを提供すること。
【解決手段】化学反応又は生化学反応を目的とした反応部、幅が1μm〜1cmの流路、前記流路に流体を導入可能な導入孔、及び前記流路から流体を排出可能な排出孔を有するマイクロチップであって、更に前記反応に使用する試薬を蓄えるためのリザーバー部を同一チップ内に有し、導入孔、リザーバー部、反応部がこの順に配置され、かつ前記流路によって導通していることを特徴とするマイクロチップ。 (もっと読む)


【課題】浄化処理すべき気体や液体が導入される領域の全域にわたって放電を発生させることを可能とする。
【解決手段】浄化装置1は、プラズマにより浄化処理する浄化処理部2と、浄化処理部2へ被処理水を導入する導入路3と、浄化処理部2より処理済の水を導出させる導出路4とを備える。浄化処理部2は水流路21を有し、水流路21の上流および下流の各位置に水の通過が可能な塞ぎ板22,23を設けて放電処理室25が形成されている。放電処理室25には、放電極5とアース電極50とが設置されるとともに、多数の金属片6が電極間5,50に介在するように塞ぎ板22,23によって閉じ込められている。各電極5,50は、絶縁部材10,11によって被覆される被覆部5a,50aを有し、被覆部5a,50aに複数の孔12を形成して各電極5,50の表面を部分的に露出させている。 (もっと読む)


【課題】粉状あるいは粒子状の被反応物を反応ガスと接触させる連続バッチ的反応プロセスにおけるサイクルタイムを短縮した高生産性の気相反応方法及びを装置を提供する。
【解決手段】把持体2に支持した粉状あるいは粒子状の被反応物を反応室30に装填し、該反応室30に反応ガスを導入して加熱下に気相反応を行い、該反応室30から前記把持体2と共に反応生成物を取り出す一連の操作を、新たな被反応物を順次供給しながら連続バッチ的に繰り返す気相反応方法と装置において、反応室30に開閉可能なゲート扉301aを介して隔離された予備加熱室20を設け、反応室30で行う気相反応工程と平行して、予備加熱室20で前記新たな被反応物を昇温処理することを特徴とする。 (もっと読む)


本開示発明は、プロセスマイクロチャネルの中の少なくとも2つのプロセス区域の中で単位操作を行って非ニュートン流体を処理し、および/または形成させることであって、各プロセス区域の中で異なる単位操作を行うこと、および有効量のせん断応力を非ニュートン流体に作用させて各プロセス区域の中の非ニュートン流体の粘度を低下させることであって、1つのプロセス区域の中の平均せん断速度は別のプロセス区域の中の平均せん断速度と少なくとも約1.2倍異なること、を含むプロセスに関する。
(もっと読む)


【課題】有用な透明酸化物薄膜を安定且つ高速に製造するためのスパッタリングターゲット用焼結体、透明酸化物薄膜、及びガスバリア性透明樹脂基板を提供すること。
【解決手段】焼結体は、導電性酸化物と炭化シリコンで構成されている。焼結体中のシリコン含有量が、焼結体中の全金属元素含有量に対して0.5〜99.5原子%の割合であることを特徴とする。透明酸化物薄膜は、前記焼結体を原料として用いて、スパッタリング法で製造され、シリコンを含むことを特徴とする。ガスバリア性透明樹脂基板は、樹脂フィルム基材の少なくとも一方の面側に前記透明酸化物薄膜を形成することにより得られる。 (もっと読む)


【課題】複数の流体同士を、安定な多層流状態で合流させて均一に反応又は混合することができ、且つ装置の小型化や流量の広範囲化が可能となる。
【解決手段】
複数の流体を流体供給配管22、24から、マイクロ科学装置本体内に形成されたそれぞれの第1、第2液体供給流路18、20に供給して1本の反応流路28に多層状に合流させることにより、複数の流体を混合又は反応させるマイクロ科学装置の流体操作方法であって、それぞれの第1、第2液体供給流路18、20の少なくとも1つにおいて、第1、第2液体供給流路18、20を流れる流体の圧力損失を増加させてから反応流路28に合流させる。 (もっと読む)


【課題】状況に応じてフレキシブルに微細な流路内の流体の流通状態を制御することができ、ナンバリングアップにおける反応流体の均一分配性、流路内の気泡除去や洗浄性を向上できる。
【解決手段】
等価直径が2mm以下である微細な供給流路22aを備えたマイクロ科学装置10であって、微細な供給流路22a内を流通する流体の流動抵抗を可変にする流動抵抗可変手段40が微細な供給流路22aに備えられる。 (もっと読む)


【課題】管壁と中間生成物、生成物との相互作用を絶ち、混合時間を抑制しながら複数の原料溶液を混合・反応を行わせて化合物を製造する方法と装置を提供する。
【解決手段】
溝を掘った薄層を積み重ねて作成した分流器を用い、2種以上の溶液を複数の細かいセグメントに細分化して適切に配置する方法を用いる。配置された溶液は下流において混合される。また、混合の際、乱流発生手段17によってマイクロ流路12を流れている溶液に乱流を起こし、マイクロ混合を行う。乱流の強さ(Re数)および乱流が起きている時間を調節することにより、上記課題を解決する。
(もっと読む)


【課題】 マイクロチップに実装した際、切替バルブや逆止弁としても機能することができ、流量の微調整を容易に実施することができる新規なマイクロバルブを提供する。
【解決手段】 上面基板と下面基板とからなり、両基板の間に配設された1本以上のマイクロチャネルを有するマイクロチップにおいて、
前記マイクロチャネルの適所に1本以上のマイクロバルブが挿入されており、
該マイクロバルブは厚さの異なる2枚のシート部材からなり、厚さの厚いシート部材には1個以上の凹部と、該凹部に連通する空気流路が配設されており、厚さの薄いシート部材は、前記厚さの厚いシート部材の前記溝及び凹部を遮蔽するように前記厚さの厚いシート部材の表面に接着されており、
前記薄いシート部材の厚さ(T)対前記凹部の底部厚さ(T)の比(T:T)が1:2〜1:10の範囲内であり、
前記凹部の深さ(D)は前記凹部の底部厚さ(T)の1.3倍〜5倍の範囲内であることを特徴とするマイクロチップ。 (もっと読む)


マイクロ流体デバイスは、ナノリットル量の試薬を利用して異なる反応を平行して行うことを可能ならしめる。 (もっと読む)


【課題】プラズマ発生電極を管軸方向に相対的に移動させてゆくことで、管体の内周面に、洗浄、滅菌、表面処理などの所定の処理を行う管用プラズマ処理装置において、小径の管体に対応できるようにする。
【解決手段】プラズマ発生電極1の内、管体10内で相対的に移動させる電極を内側電極の陽極11のみとし、外側電極の陰極12を、電気絶縁性の材料から成る管体10の外周面に臨む環状に形成する。そして、管体10をチャック52A,52Bによって架台上に固定し、移動台41に前記陰極12および陽極11が先端に取付けられたケーブル3の基端34を固定し、矢府F方向に移動させることで、陰極12内に管体10を、その管体10内に陽極11を、連動して挿入してゆく。したがって、従来では外側電極の外周以上の径に制約されていた処理可能な管体10の内径を、大幅に小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】液流体を均一に分配して流下させることができ、フラッディング限界も高く、上昇するガスへの液体の同伴も抑えることができる気液分配構造を備えた熱交換型蒸留装置を提供する。
【解決手段】プレートフィン熱交換器の第2通路24に導入した粗液化酸素を窒素富化酸素ガスと液化酸素とに分離する熱交換型蒸留装置において、第2通路は、第2気液接触部25の上部に、粗液化酸素が導入される液導入部32、及び、液導入部からの粗液化酸素を粗分配する粗分配部33とを備えた液流入路28と、窒素富化酸素ガスを導出するガス導出路29とが仕切板27を介して設けられた第1領域30を備えるとともに、粗分配部から流下する粗液化酸素を第2気液接触部に精密分配して流下させるとともに、第2気液接触部から上昇する窒素富化酸素ガスをガス導出路に上昇させる精密分配部37からなる第2領域31とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ガスの消費量を低減できる紫外線塗料硬化設備及び塗料硬化方法を提供すること。
【解決手段】紫外線塗料硬化設備11は、ワークWに紫外線を照射して紫外線硬化型塗料を硬化させる。紫外線塗料硬化設備11は、搬送手段14、光源13、供給手段40及び整流手段51を備える。搬送手段14は、ワーク出入口12cを介してワークWを処理槽12内に搬入し、ワーク出入口12dを介して処理槽12外にワークWを搬出する。光源13は、処理槽12内のワークWに紫外線を照射する。供給手段40は、ヘリウムガスを処理槽12内に供給するガス供給口41を有する。整流手段51は、ガス供給口41よりも下方に配置され、ヘリウムガスの通過時に流れを整えて微小風速のダウンフローを生じさせる。 (もっと読む)


【課題】微小液滴を効率よく長時間に亘り安定して生成可能で、高度に集積化できる手段及び手法を提供する。
【解決手段】供給口から導入された第一の流体F1及び第二の流体F2はそれぞれ流路10、11を流れて、共通流路12で接触(合流)し、第一の流体F1の両側を第二の流体F2が挟むように層流が形成される。
共通流路12の底面には接触角の高い領域17Aと接触角の低い領域17Bが一定の周期で形成されている。接触角の高い領域17Aでは流体の速度が上昇し、第一の流体F1の断面積は減少し、その分両脇を流れる第二の流体F2がはみ出し、第一の流体F1はくびれた状態になる。この不安定さはその変動の周期がある程度長ければ増長され、最後には分裂して微小液滴25を生成させる。 (もっと読む)


本発明は、蒸留コラム(10)および他の蒸気と気体を接触させる工程を使用する、高い収容力で効率の良い並流式の蒸気と気体を接触させる装置である。装置は、トレイ状の構成ではなく、水平方向の段にモジュール(20)を配置することを特徴とする。モジュールは、並流接触空間(56)を画定し、例示の構成においてモジュール(20)は、液体分配器(22)、デミスタ(24)、収容パン(26)およびダクト(28)を含む。1つの段のモジュールは、下位の段、上位の段またはその両方のモジュールに対して非平行であるように回転される。変形は、デミスタ、液体分配器、ダクト、接触空間など個々の要素および装置の全体の配置に関連する。 (もっと読む)


物質処理装置は主処理室と、上流端に設けられ搬送口と、下流端に設けられた排出口とを備える長尺状のレトルト領域と、前記レトルト部の両端間に延びる長手軸線の側方において上流端から離間するとともに主処理室と連通する濾過室を備える濾過部とを有する。
(もっと読む)


本発明は、下側二相セクションおよび上側気相セクションを含有するカラム反応器を備えた気泡塔反応器において、反応器が、カラム反応器内の二相セクションのレベルを測定するための測定装置を備え、測定装置が、カラム反応器の外側に位置するエミッタおよび電磁放射線の検出器を備えることを特徴とする気泡塔反応器、およびそのような反応器におけるレベル測定方法に関する。
(もっと読む)


121 - 140 / 222