説明

Fターム[4H006BA52]の内容

有機低分子化合物及びその製造 (186,529) | 反応の促進、抑制 (32,735) | 金属を含まない有機化合物触媒 (1,534) | 硫黄を含む化合物 (284)

Fターム[4H006BA52]に分類される特許

141 - 160 / 284


【課題】α−アサロンを調製すること。
【解決手段】本発明は、β−アサロンまたはα−アサロンおよびγ−アサロンを含むβ−アサロンリッチなAcorus calmus油からの、高純度および高収率のα−アサロン、トランス−2,4,5−トリメトキシシンナムアルデヒド、2,4,5−トリメトキシフェニルプロピオフェノンの調製のためのプロセスに関し、これは、水素化、続く、乾燥有機溶媒中でDDQで処理することにより、α−アサロンはまた、β−アサロンまたはβ−アサロンリッチなAcorus calmusの水素化生成物をDDQで、水性有機溶媒中で処理して、中間体2,4,5−トリメトキシプロピオフェノンを得、これを次いで、水素化ホウ素ナトリウムで還元して、対応する2,4,5−トリメトキシプロパノールを得、続いて、脱水素化剤で最終処理することによって得られ得る。 (もっと読む)


【課題】電子材料等に用いられる芳香族化合物において、中間体となるホルミルピレン誘導体を高収率で製造する方法を提供する。
【解決手段】特定の構造を有する芳香族化合物を製造する方法であって、トリフルオロメタンスルホン酸無水物の存在下で、ホルムアミド基を有する化合物をホルミル化剤として、特定の構造を有する芳香族化合物の芳香環上にホルミル基を導入する芳香族化合物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】酸触媒を使用するエステル化物の製造方法におけるエステル化反応後の処理工程において、加水分解生成物の発生を抑制することにより、効率よく製造することのできるエステル化物の製造方法の提供。
【解決手段】酸触媒存在下、一般式(1)で示されるポリエーテル(a)と不飽和カルボン酸(b)とを酸触媒の存在下にエステル化反応するエステル化物の製造方法において、エステル化反応終了後、酸触媒の失活工程をカルボン酸塩(c)で、90℃以上で行っても、エステル化物の加水分解が少ないエステル化物の製造方法。 R(OA)nOH (1)(Rは炭素数1〜12の炭化水素基、Aは炭素数2〜4のアルキレン基、nは1〜200の整数を表す。) (もっと読む)


開示されているのは、HCVプロテアーゼインヒビター(1R,5S)−N−[3−アミノ−1−(シクロブチルメチル)−2,3−ジオキソプロピル]−3−[2(S)−[[[(1,1−ジメチルエチル)アミノ]カルボニル]アミノ]−3,3−ジメチル−1−オキソブチル]−6,6−ジメチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2(S)−カルボキサミドの調製において有用な中間体である3−(アミノ)−3−シクロブチルメチル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド塩酸塩の調製方法である。 (もっと読む)


【課題】貯蔵安定性が極めて優れたカルボニル基含有化合物および該化合物を用いた重合体を提供する。
【解決手段】分子中に、下記式(I)


[式中、Yは炭素数1〜6の直鎖のアルキレン基又は該アルキレン基の水素の一部もしくは全部を炭素数1〜6の置換基により置換されたものであり、Rは炭素数1〜16の置換基、Rは水素原子又は炭素数1〜8の置換基を示す。]で表される(α−オキソアミドアルコキシ)カルボニルアミノ基を有する化合物および(メタ)アクリロイル基を有する(I)を重合して得られる重合体。 (もっと読む)


【課題】有機溶媒等の一般溶媒への溶解度が充分に低く、常温でも液体で、かつ低粘度のフルオラス溶媒を用いたフルオラス多相系反応方法。
【解決手段】フルオラス触媒を用いる多相系触媒反応において、少なくとも下記一般式(1)で示されるパーフルオロポリエーテル系化合物と非フッ素系溶媒とを用いることを特徴とする多相系反応方法。
2p+1O−(CO)−C2q+1 (1)
(一般式(1)においてnは3〜7の整数、pは1〜3の整数、qは1〜3の整数を表す。) (もっと読む)


【課題】得られる(メタ)アクリレートに濁りや着色の問題がなく、さらに活性エネルギー線硬化型組成物の成分として使用した場合、硬化物が透明性に優れ、高屈折率かつ高光線透過率を両立できるチオビスフェノール骨格を有する(メタ)アクリレートの製造方法及び活性エネルギー線硬化型組成物の提供。
【解決手段】スルホキシド還元性金属含有量が1重量%以下であるチオビスフェノール(a)のアルキレンオキサイド付加物と(メタ)アクリル酸をエステル化反応させるか、又は前記化合物(a)若しくは化合物(a)のアルキレンオキサイド付加物と(メタ)アクリル酸ハライドをエステル化反応させる下記式(1)で表される(メタ)アクリレートの製造方法。
(もっと読む)


【課題】 光学用機能材料等の製造に利用できるフルオレノン誘導体を、より効率的に製造する方法を提供する。
【解決手段】 フルオレノンと、下記の一般式(I)
PhOCHCHROH (I)
(式中、Rは水素原子又はメチル基を示す。Phはフェニル基を示し、その環の水素原子の一部が反応に関与しない置換基で置換されていても差し支えない。)
で表されるアルコールを、酸触媒存在下、マイクロ波を照射して反応させ、一般式


(式中、Rは前記と同じ意味である。)
で表されるフルオレン誘導体を製造する。 (もっと読む)


【課題】アセトン等のカルボニル化合物とフェノール等のフェノール類との反応で、ビスフェノールA等のビスフェノール類を高選択率かつ高収率で製造する。
【解決手段】メルカプト基を有する含窒素化合物で修飾したヘテロポリ酸及び/又はメルカプト基を有する含窒素化合物で修飾したヘテロポリ酸塩の存在下にカルボニル化合物とフェノール類とを反応させてビスフェノール類を製造する。触媒としては、メルカプト基を有する含窒素化合物で修飾したリンタングステン酸又はケイタングステン酸又はそのセシウム塩が好ましい。メルカプト基を有する含窒素化合物としては、メルカプトピリジン類又はメルカプトアミン類が好ましい。アセトンとフェノールとの反応で、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンを高選択率かつ高収率で製造することができる。 (もっと読む)


【課題】様々な置換様式をもつベンゼン誘導体を効率的、かつ、簡便に製造する方法を提供すること、更には、これに用いられるシクロヘキセン誘導体を製造する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
下記一般式(1)で表されるジエンを、ルテニウムもしくはモリブデン触媒の存在下で反応させる。
(もっと読む)


本発明の対象は、少なくとも一種の第二アミンを少なくとも一種のアルキルフェニルカルボン酸と反応させてアンモニウム塩に転化し、その後、このアンモニウム塩をマイクロ波照射の下に更に反応させて第三アミドとすることによって、アルキルフェニルカルボン酸の第三アミドを製造する方法である。 (もっと読む)


出発物質としてのp−キシレンから酸化反応およびエステル化反応によってDMTを製造する方法において生成された副生成物の混合物から、メチル−4−ホルミルベンゾエート(MFB)とジメチルテレフタレート(DMT)を高純度で単離しそして回収する方法を開示する。
本方法において、副生成物混合物中に含まれるメチル−4−ホルミルベンゾエート(MFB)は、アルコールとの反応によりそれをアセタール化合物へ転換することにより高純度で単離され、そしてDMTは、MFBが除去された副生成物混合物から単離しそして回収される。
本発明に係る方法によれば、有害でありそして設備を腐食する亜硫酸ガスを生じず、そしてさらに、過剰量の溶剤の使用及び排水の発生に関連する経済問題及び環境問題を軽減する。 (もっと読む)


本発明は、新規触媒系の存在下、極めて穏やかな条件下における高い転化率及び選択率でのクメンのヒドロペルオキシドへの好気性酸化、及びそれに続く該ヒドロペルオキシドのフェノール及びアセトンへの酸分解を含む、フェノールの調製方法に関する。 (もっと読む)


【課題】光学活性なα−アミノ酸ベンジルエステル類を収率よく製造する方法を提供すること。
【解決手段】光学活性なα−アミノ酸と、式(1)


(式中、RおよびRは、それぞれ同一または相異なって、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、ニトロ基、シアノ基またはハロゲン原子を表す。)
で示されるベンジルアルコール類とを酸の存在下で反応させて光学活性なα−アミノ酸ベンジルエステル類を製造する方法において、実質的に溶媒を用いることなく、減圧下で、反応の進行により生成する水を留出除去しながら反応を実施することを特徴とする光学活性なα−アミノ酸ベンジルエステル類の製造方法。 (もっと読む)


式(I):


(式中、R1は、各々の出現において独立に水素またはC1-4アルキル基であり、R2は、各々の出現において独立に水素、アルキルまたはアリールであり、R3は、各々の出現において独立に水素もしくはアルキルであり、または2つの隣接するR3基が、芳香環を共に形成し、mは、1,2,3,4,5または6であり、nは、1,2,3または4であり、oは、1または2であり、そしてpは、1,2または3である。)のカチオンで部分的に中和されている複数の酸基を含む強酸カチオン交換樹脂は、ビスフェノールの製造において有用である。
(もっと読む)


【課題】効率のよい2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)酪酸の製造方法を提供すること。
【解決手段】銅化合物の存在下、4−(メチルチオ)−2−オキソ−1−ブタノールと、酸素と、水または1級アルコールとを反応させる2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)酪酸またはそのエステルの製造方法。該製造方法に用いる4−(メチルチオ)−2−オキソ−1−ブタノールは、チアゾリウム塩および塩基の存在下、3−メチルチオプロピオンアルデヒドとホルムアルデヒドとを反応させることにより、容易に製造できる。 (もっと読む)


【課題】ブロモ−1−オキシペンタフルオロスルファニルベンゼンの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の方法は、ペンタフルオロスルファニルオキシベンゼンを臭素化剤で臭素化して、ブロモ−1−オキシペンタフルオロスルファニルベンゼンを提供する工程を含む。本発明の方法は、そのような化合物を製造するための従来法より効率的である。 (もっと読む)


【解決手段】本発明はレベチラセタムの調製方法に関し、より詳細には(±)−α−エチル−2−オキソ−1−ピロリジン酢酸アミドのジアステレオ異性体混合物の結晶化誘導による動的分割を特徴とするレベチラセタムの改良調製方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、式(1)〜(6)の化合物と、これらの化合物が、発光層中のホスト材料若しくはドーパントとして及び/又は正孔輸送材料として、及び/又は電子輸送材料として使用される有機エレクトロルミネセンス素子、特別に、青色発光素子に関する。 (もっと読む)


【課題】抽出、分液操作などを行う必要がなく、有機溶媒の使用量を少なくすることができ、環境に優しく、実用的な後処理方法を提供すること。
【解決手段】ケトンとアルデヒドとを、またはアルデヒドとアルデヒドとを、触媒の存在下、水溶媒あるいは有機溶媒を用いて、または溶媒を用いないで反応させて、β-ヒドロキシカルボニル化合物を製造した後、水を加え有機層を洗浄した後、前記水を除去し、蒸留、または再結晶により、前記β-ヒドロキシカルボニル化合物を取り出すβ-ヒドロキシカルボニル化合物の後処理方法である。 (もっと読む)


141 - 160 / 284