説明

Fターム[4H006BA52]の内容

有機低分子化合物及びその製造 (186,529) | 反応の促進、抑制 (32,735) | 金属を含まない有機化合物触媒 (1,534) | 硫黄を含む化合物 (284)

Fターム[4H006BA52]に分類される特許

61 - 80 / 284


【課題】不飽和トリアシルグリセロールを原料として、過酸化水素を酸化剤として用い、モノカルボン酸、ジカルボン酸、及びトリカルボン酸を効率的に合成する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】不飽和トリアシルグリセロールと過酸化水素とを、タングステン酸、ヘテロタングステン酸及びそれらの塩から選ばれる一種以上、並びに第四級アンモニウム多塩基酸水素塩の存在下で反応させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】4−(置換ベンジル)−2−ハロフェノール誘導体の、安価で大量生産に適した製造方法の提供。
【解決手段】フェノール化合物と安息香酸誘導体とのFriedel-Crafts反応によりベンゾフェノン誘導体を合成し、さらにケトン部分を還元後、ハロゲン化し、最後にフェノール性水酸基をアルキル化して下記式(I)


[式(I)中、R1はC1-6アルキル基、R2はC1-6アルコキシ基、R3は水素原子又はC1-6アルキル基を示し、Xは水素原子等を示し、Zは式−CH2−等示す。]で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を製造する。 (もっと読む)


【課題】エステル交換反応によって(メタ)アクリル酸エステルを製造する際に短時間で触媒活性が失活せず、当該(メタ)アクリル酸エステルの収率を高めるエステル交換触媒およびそのエステル交換触媒を用いた(メタ)アクリル酸エステルの製造方法を提供すること。
【解決手段】式(I):


(式中、R1およびR2は、それぞれ独立して、炭素数1〜18のアルキル基、炭素数6〜12のアリール基または炭素数7〜12のアラルキル基、Xはアルカリ金属原子またはアルカリ土類金属原子、nはXの原子価を表わす数を示す)で表されるジチオカルバミン酸塩を有効成分として含有するエステル交換触媒、およびアルコールと(メタ)アクリル酸エステルとを当該エステル交換触媒の存在下でエステル交換反応させることを特徴とする(メタ)アクリル酸エステルの製造方法。 (もっと読む)


式(I):
【化1】


[式中、R1、R2及びR3は、水素、場合により置換されていることができるアルキル基及び場合により置換されていることができるアリール基より成る群から独立して選ばれるか、あるいはR1及びR3は5〜8員環の形成に必要な原子を示し;p、w、y及びzはすべて整数であり、yは1〜6の値を示し;pはwとzの和を示し;pは1〜6の値を示し;w=1〜(p−z)であり、且つz=0〜(p−w)であり;Lは、1〜14個の炭素原子を含んでなる場合により置換されていることができる(p+y)−価の連結基を示し;Aはアクリレート基、メタクリレート基、スチレン基、アクリルアミド基、メタクリルアミド基、マレート基、フマレート基、イタコネート基、ビニルエーテル基、アリルエーテル基、アリルエステル基及びビニルエステル基より成る群から選ばれるラジカル重合可能な基を示し;そしてXは、化学線に暴露されるとフリーラジカル重合反応を開始させることができる少なくとも1個の基を含む光開始部分を示す]
により示される重合可能光開始剤。重合可能光開始剤を含む放射線硬化性組成物及び重合可能光開始剤の製造方法も開示されている。
(もっと読む)


【課題】高純度グリセリンモノ脂肪酸エステルを、効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】酸触媒の存在下、溶媒中で脂肪酸とグリセリンとを反応させてグリセリンモノ脂肪酸エステルを製造する方法であって、溶媒が極性指標(ENT)0.1〜0.8の非プロトン性溶媒である、グリセリンモノ脂肪酸エステルの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】高いp−ジクロロベンゼン選択率と高い塩素転化率の両方を同時に満足するp−ジクロロベンゼンの新規な製造方法を提供する。
【解決手段】ルイス酸触媒及びフェノチアジン類化合物の存在下、ベンゼン及び/又はクロロベンゼンを塩素により核塩素化反応させてp−ジクロロベンゼンを製造する方法において、反応器1へベンゼン及び/又はクロロベンゼンとルイス酸触媒との混合溶液11を連続的に供給する第一供給路、前記反応器へベンゼン及び/又はクロロベンゼンとフェノチアジン類化合物との混合溶液12を連続的に供給する第二供給路、前記反応器へ塩素17を連続的に供給する第三供給路を有する反応器を用い、反応開始時に前記第一供給路及び第三供給路は順不同に開き、その後第二供給路の順に流路を開いて反応原料を供給するp−ジクロロベンゼンの製造方法。 (もっと読む)


【課題】高い触媒活性を有するスルホン酸基含有炭素質材料の成型体を提供し、それにより固定床流通式反応方式に適用可能とする。
【解決手段】粉状炭化物と有機結着剤との混合物を成型、硬化して得られた炭化物成型体をスルホン化処理することにより、高いスルホン酸基含有量と高い固体酸触媒活性を有するスルホン酸基含有炭素質材料成型体を得ることができる。また、当該成型体を用いてオレフィンの水和、エーテル化・エステル化、カルボン酸とアルコールのエステル化、エステルの加水分解、ヒドロペルオキシドの酸分解などの各種反応を固定床流通式反応方式で行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】安価で入手が容易な原料で製造することができ、得られる(メタ)アクリレート組成物が硬化性及び耐乳化性に優れ、その硬化膜が強度に優れ、硬化時の体積収縮も小さい(メタ)アクリレート組成物の製造方法の提供。
【解決手段】トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート(以下、「ジ体」という)とトリメチロールトリ(メタ)アクリレート(以下、「トリ体」という)を酸触媒の存在下に反応させ下記組成となる様に加熱・攪拌する(メタ)アクリレート組成物の製造方法。
○(メタ)アクリレート組成物
ジ体、トリ体及びジ体の水酸基がトリ体の(メタ)アクリロイル基にマイケル付加した化合物(以下、「化合物M」という)を下記割合で含む組成物
ジ体:トリ体:化合物M=0.1〜2.5:100:18.0〜50.0
尚、上記割合は、特定条件で液体クロマトグラフィーにより測定された面積比である。 (もっと読む)


【課題】2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルを水和して2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンアミドにする際に使用する装置材料として、複雑な構造の装置でも作製し易く、衝撃にも強い耐食性材料を提供すること。
【解決手段】2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルを硫酸の存在下に40〜70℃で水和反応を行い2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンアミドとし、次いで水を添加して加水分解反応を行い2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタン酸を製造する方法において、2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンアミドへの水和反応を行う装置材料として、Cr元素が16.0〜22.0重量%、Mo元素が16.0〜22.0重量%、Ta元素が1.0〜2.5重量%、Ni元素が残部である合金、またはMo元素が26.0〜32.0重量%、Ni元素が残部である合金を用いることを特徴とする。 (もっと読む)


アシル化された二級アルコールアルコキシラートの調製方法であって、前記方法は:(i)1つ以上のカルボン酸エステルを形成するための、触媒組成物の存在下での、1つ以上の内部オレフィンと1つ以上のカルボン酸との反応;(ii)1つ以上のアシル化された二級アルコールアルコキシラートを形成するための、触媒作用として有効な量の触媒組成物の存在下での、工程(i)からの1つ以上のカルボン酸エステルと、1つ以上のアルキレンオキシド反応体との反応であって、この触媒組成物が:(a)カルボン酸および/またはヒドロキシカルボン酸の1つ以上のアルカリ土類金属塩および/またはこれらの水和物;(b)硫酸およびオルトリン酸から選択されるオキシ酸;(c)アルコールおよび/またはエステル;ならびに/または(a)、(b)および/または(c)の相互反応生成物を含む、反応;ならびに場合により(iii)1つ以上の二級アルコールアルコキシラートを形成するための、工程(ii)からの1以上のアシル化された二級アルコールアルコキシラートの加水分解またはエステル交換を含む、方法、ならびに前述の方法によって二級アルコールアルコキシラートを調製する工程;ならびに二級アルコールアルコキシラートをスルファート化する工程を含む、二級アルコールアルコキシスルファートを製造するための方法。 (もっと読む)


【課題】取り扱いが容易な溶媒であっても、カルボニル化合物を高効率で得ることができる、アルコールの酸化によるカルボニル化合物の製造方法を提供する。
【解決手段】下記一般式(I)で表される化合物またはその塩と、酸化剤との存在下、アルコールを酢酸エステル溶媒、シアノアルカン溶媒およびニトロアルカン溶媒からなる群から選択される少なくとも1種の溶媒中で酸化する。(式中、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子、ニトロ基、ハロゲン原子、カルボン酸基、スルホン酸基、および置換基を有していても良いアルキル基もしくはアルコキシ基を表す。またはRとRが隣接する二つの炭素と一緒になって芳香族環を形成しても良い)
(もっと読む)


【課題】ヒトを含めた哺乳動物における、赤血球と体組織との間の酸素の拡散性を改善するのに有用である双極性トランスカロテノイド塩化合物、およびその医薬用途の提供。
【解決手段】式YZ−TCRO−ZY(Yはカチオンであり、Zは、前記カチオンに結合した極性基であり、TCROはトランスカロテノイド骨格である。)で示される化合物(例えば、下記化合物1)であって、トランスソディウムクロセチネートではない化合物。
(もっと読む)


【課題】金属化合物触媒や非極性有機溶媒を用いることなく、常温でも効率的にアルドール縮合化合物を製造できる方法を提供する。
【解決手段】触媒の存在下、無溶媒または水溶媒中で原料アルデヒド化合物を縮合させる工程を含み;触媒として下記式(1)で表される塩基性アミノ酸またはその塩を用い;炭素数が6以上の原料アルデヒド化合物を用い;且つ、触媒と原料アルデヒド化合物から形成されるシッフ塩基の濃度が臨界ミセル濃度以上となるように、反応液中における触媒と原料アルデヒド化合物の濃度を調整することを特徴とするアルドール縮合化合物の製造方法。


[式中、Xは、メチレン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン、またはこれら基における何れかの−CH2−基が−O−もしくは−S−で置換されている基を示す] (もっと読む)


【課題】 1,3−ジアミノ−4,6−ジベンジロキシベンゼンおよびその塩を安全に製造し、これらの脱ベンジル化により、4,6−ジアミノレゾルシノールおよびその塩を製造する。
【解決手段】 m−フェニレンジヒドロキシルアミンをベンジルアルコールおよび酸の存在下に、バンバーガー(Bamberger)転位反応させて1,3−ジアミノ−4,6−ジベンジロキシベンゼンおよびその塩を得、それらの脱ベンジル化により、4,6−ジアミノレゾルシノールおよびその塩を製造する。 (もっと読む)


本発明は、担体としての多孔質シリカガラス上のパラジウムを含む触媒、ならびにアルキン類からアルケン類への選択的水素化のためのこのような触媒の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】ビスポリオキシアルキレン多環フェニルエーテル化合物のアルキレンオキシド付加前の前駆体であるスチレン化ビスフェノール化合物を高純度で製造しうる手段を提供する。
【解決手段】ビスフェノール化合物とスチレン系化合物とを酸触媒の存在下で反応させて、


で表されるスチレン化ビスフェノール化合物を得る際に、スチレン系化合物の5〜100質量%を初期仕込みした状態で反応系を加熱し、70℃以上140℃未満の反応温度で反応を進行させる。 (もっと読む)


【課題】酢酸−n−プロピルを高純度にて製造する方法を提供すること。
【解決手段】n−プロピルアルコールと、n−プロピルアルコール100重量部に対して130〜1000重量部の酢酸とを、酸触媒の存在下に反応させること、および、該反応において副生する水と生成する酢酸−n−プロピルを含む留分を反応槽から留出させ回収すること、を含む酢酸−n−プロピルの製造方法を提供する。 (もっと読む)


本発明によって、ベンラファキシンまたはその塩をチオウレアまたはチオウレアの混合物と反応させることを含む、O−デスメチルベンラファキシン(ODV)またはその塩の簡便で効率的な調製方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】透明で高純度な結晶体であるフルオレン誘導体を製造する。
【解決手段】チオール類(β−メルカプトプロピオン酸など)および硫酸の共存下、フルオレノンとフェノキシアルキルアルコール類(フェノキシC2−4アルキルアルコールや3−C1−4アルキル−フェノキシC2−4アルキルアルコールなど)との縮合反応により生成する酸性反応混合液にアルカリ水溶液(アルカリ金属の水酸化物など)を添加した後、目的化合物と硫酸塩とを共沈させ、フルオレン誘導体[9,9−ビス(4−(ヒドロキシC2−4アルコキシ)フェニル)フルオレンや9,9−ビス(4−(ヒドロキシC2−4アルコキシ)−3−C1−4アルキルフェニル)フルオレンなど]を得る。 (もっと読む)


本発明は、シンコナ基材ニ官能性有機触媒及びそれを用いたキラル性ヘミエステルの製造方法に関し、さらに詳しくは、スルホンアミド官能基を含むニ官能性シンコナアルカロイド触媒を用いてプロキラルまたはメソ−環状酸無水物から非対称化反応を通してキラル性ヘミエステルを製造する方法に関するものである。 (もっと読む)


61 - 80 / 284