説明

Fターム[4J002BB21]の内容

高分子組成物 (583,283) | オレフィンの(共)重合体 (40,761) | 化学的な後処理によって変性されたもの (5,052) | 不飽和ジカルボン酸又はその無水物との反応(マレイン化による) (1,197)

Fターム[4J002BB21]に分類される特許

201 - 220 / 1,197


【課題】耐紫外線劣化性および耐久性に優れた熱可塑性エラストマー組成物の製造方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも1種の熱可塑性樹脂から構成される連続相と当該連続相中に微細に分散された動的架橋エラストマー粒子から構成される分散相とを含む相構造を有する熱可塑性エラストマー組成物の製造方法であって、動的架橋前または動的架橋中に少なくとも1種の架橋可能なエラストマー成分中に当該架橋可能なエラストマー成分100質量部に対して100〜260m2/gのBET窒素吸着比表面積および10〜25nmの一次粒子平均粒径を有するファーネスカーボンブラック1〜15質量部を分散させることを特徴とする、熱可塑性エラストマー組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】塩素化ポリオレフィンを含まず、ポリプロピレンとの接着性に優れた塗膜を与えるエマルションを提供する。
【解決手段】下記(A)、(B)、(C)及び(D)を含む水性エマルション。(A)エチレン及び/又は直鎖状α−オレフィンに由来する構造単位と、式(I)CH=CH−R(I)(式中、Rは、2級アルキル基、3級アルキル基又は脂環式炭化水素基を表す。)で表されるビニル化合物に由来する構造単位とを含むオレフィン系共重合体、又は、該オレフィン系共重合体にα,β−不飽和カルボン酸無水物をグラフト重合してなる重合体(B)α,β−不飽和カルボン酸に由来する構造単位と、α,β−不飽和カルボン酸エステルに由来する構造単位とを含有するアクリル樹脂(C)ノニオン系乳化剤(D)水 (もっと読む)


【課題】より少ない量の水性エマルション材料を使用してより薄く外観の良い塗工面を形成するために、水性エマルション中の樹脂の粒子サイズを小さくすることが求められる。
【解決手段】樹脂を水中で乳化して乳化物を得る乳化工程と、乳化工程により得られた乳化物に機械的剪断力、衝撃力または摩擦力を加えて凝集粒を粉砕して水性エマルションを得る粉砕工程とを含むことを特徴とする、水性エマルションの製造方法により、水性エマルション中に存在する凝集粒の大きさを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】黒鍵の素材として好適に用いることができ、希少木材を用いることなく得られ、品質のばらつきが少なく、良好な外観と木材に近い触感とを有する木粉含有樹脂形成体を提供する。
【解決手段】染色された木粉と樹脂と顔料とを含む木粉含有樹脂形成体1とする。また、上記の木粉含有樹脂形成体1においては、前記木粉と前記樹脂との質量比が、90/10〜50/50であるものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】より少ない量の水性エマルション材料を用いてより薄く外観の良い塗工面を形成するために、水性エマルション中の樹脂の粒子サイズを小さくすることが求められる。
【解決手段】樹脂と乳化剤とを含有する水性エマルションの製造方法であって、樹脂と乳化剤とを溶融混練する工程と、前工程で得られた混練物を水性溶媒中に分散させる工程とを含むことを特徴とする、水性エマルションの製造方法により、水性エマルション中の樹脂の粗粒子のサイズを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】水性エマルジョン中の粗大粒子を除去することにより、粗粒子を含有する水性エマルションと比較して、より薄い厚さで均一な塗工面を形成することが可能となり、塗工に要するエマルションの量を減らすことが可能であるので、より少ない量の水性エマルション材料を用いてより薄く外観の良い塗工面を形成するために、水性エマルション中の樹脂の粒子サイズを小さくすることが求められる。
【解決手段】樹脂を水中で乳化する工程と、前工程で得られた乳化物を濾過する工程と、前工程で得られた濾液を回収する工程とを含む、水性エマルションの製造方法により、水性エマルション中の粗大粒子を除去することができる。 (もっと読む)


【課題】比較的安価に、かつ、製造が容易で、被水部分への応用に際しても耐久性の高い、難燃性、耐屈曲性、及び柔軟性に優れたフレキシブルフラットケーブルを提供する。
【解決手段】ポリプロピレン15重量部以上45重量部以下と金属接着性成分40重量部以上70重量部以下とから構成されるベース樹脂成分75重量部以上90重量部以下に対して、オレフィン系熱可塑性エラストマー10重量部以上25重量部以下とスチレン系熱可塑性エラストマー5重量部以下とから構成される熱可塑性エラストマー成分10重量部以上25重量部以下と、難燃化成分として、臭素系難燃剤15重量部以上80重量部以下及び難燃助剤3重量部以上50重量部以下、無機系難燃剤80重量部以上150重量部以下、及びリン酸系難燃剤15重量部以上80重量部以下、の3組から選ばれる1組以上と、が配合されて構成されたフレキシブルフラットケーブル被覆層用難燃樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】溶融成形に適した流動性を維持しつつ、良好な熱伝導性を発現し、熱伝導性の異方性が小さくて軽い放熱部品用発泡成形体及びこれからなる照明器具用部品を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂45質量%〜89.5質量%と、炭素繊維10質量%〜50質量%と、不飽和カルボン酸又はその誘導体で変性された変性ポリオレフィン0.5質量%〜5.0質量%とを含有し(これら3成分の合計を100質量%とする)、JIS−K−7210に準拠して230℃、2.16kg荷重にて測定されるメルトフローレートが5g/10分以上である樹脂組成物からなり、レーザーフラッシュ法によって測定される面内方向の熱伝導率が1W/mK以上であり、レーザーフラッシュ法で測定される厚み方向の熱伝導率が0.6W/mK以上であり、発泡倍率が1.05倍以上1.7倍未満である発泡体からなる。 (もっと読む)


【課題】溶融粘度が低く、成形性に優れるとともに、天然木材等に近い良好な外観を付与することが可能で、しかも成形時の変色(焼けこげ)が抑制され、物性に優れる成形品を得ることができる木質樹脂ペレット、植物系樹脂ペレット及びその製造方法を提供する。
【解決手段】この発明にかかる木質樹脂ペレットは、木粉70〜91重量部と、融点を40〜100℃の間に持つワックス材料1〜15重量部とからなり、また、この発明にかかる植物系樹脂ペレットは、植物系粉末70〜91重量部融点と、40〜100℃の間に持つワックス材料1〜15重量部とからなる。 (もっと読む)


【課題】オレフィン系樹脂を主体とし、少ない熱可塑性ポリエステル樹脂の混合で、90秒を超える長時間の着炎でも難燃性に優れた難燃性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】実質的にハロゲンを含まず、次の(A)〜(D)成分を必須成分とする。(A)成分:230℃における溶融張力が35〜60mNであるオレフィン系樹脂組成物、(B)成分:270℃における剪断速度100s−1で測定した溶融粘度が500〜1500Pa・sである熱可塑性ポリエステル樹脂、(C1)成分:リン酸塩系難燃剤、(D)成分:ポリプロピレン系ポリマーアロイ相溶化剤。好ましくは、さらに、(C2)成分:縮合リン酸エステル系難燃剤を含む。 (もっと読む)


【課題】ポリアミド樹脂の低温耐久性を改善するために、ポリアミド樹脂マトリックス中
に変性ゴムを分散充填した熱可塑性エラストマー組成物において、低温耐久性を維持しながら、フィルムに押出成形する際の押出負荷の低減を図る。
【解決手段】ポリアミド樹脂(A)およびポリアミド樹脂の末端アミノ基と反応し得る化合物(B)を溶融ブレンドして得られる変性ポリアミド樹脂(C)に酸無水物基もしくはエポキシ基を有する変性ゴム(D)が分散してなる熱可塑性エラストマー組成物(E)および、高級脂肪酸のアルカリ土類金属塩からなる加工助剤(F)を含んでなる熱可塑性エラストマー組成物。
(もっと読む)


【課題】耐バッテリー液性に優れる自動車用電線を提供する。
【解決手段】(A)マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂1〜30重量部と、該マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂以外のポリオレフィン系樹脂との混合物100重量部、
(B)ハロゲン系難燃剤10〜80重量部、及び
(C)金属水和物難燃剤5〜45重量部、
を含む組成物で被覆されている自動車用電線。 (もっと読む)


【課題】剛性及び伸びが良く、着色性が良く、臭いも少ない成形体が得られる、成形体製造用のポリプロピレン組成物とその製造方法の提供。
【解決手段】(A)ポリプロピレン、(B)ゴム含有ポリマー及び(C)相溶化剤を含有し、さらに(A)〜(C)成分の合計量100質量部に対して(D)セルロース繊維を5〜45質量部含有する成形体製造用のポリプロピレン組成物であって、前記(D)セルロース繊維が、αセルロース含有率が80質量%以上で、かつ平均繊維長が1〜100μm、平均繊維径が1〜50μmのものである、成形体製造用のポリプロピレン組成物。 (もっと読む)


【課題】 青果物等の生鮮食品、生花等の鮮度保持に有用であり、透明性に優れたプラスチック製の包装材を提供する。
【解決手段】 平均粒径が0.05から10ミクロン(μm)であり、粒径が10ミクロン(μm)を越える粒子の重量が10重量%未満であるブラックシリカの粉末を0.01から0.5重量%の割合で含み、その厚さが10から100ミクロン(μm)であるプラスチックフィルム製鮮度保持包装材である。また、少なくとも1層以上のブラックシリカの粉末を含む層と、少なくとも1層以上のブラックシリカを含まない層との積層フィルムであることを特徴とするプラスチックフィルム製鮮度保持包装材である。 (もっと読む)


【課題】ポリアセタール樹脂組成物を成形して得られるハードディスクラッチ部品において、ラッチの機能を充分満足し、音の発生を抑えかつ成形時のハクリを極力抑えたハードディスクラッチ部品を提供する。
【解決手段】本発明のハードディスクラッチ部品は、融点が163〜167℃のポリアセタール樹脂(a−1)および融点が168〜172℃のポリアセタール樹脂(a−2)のブレンド物であるポリアセタール樹脂(A)、ビニル芳香族化合物および共役ジエン化合物のランダム共重合体ブロックを少なくとも1つ含む重合体の水素添加物(B)、ならびにポリオレフィン系樹脂(C)を含むポリアセタール樹脂組成物を成形して得られ、ISO法による引張弾性率が1500〜2200MPaである。 (もっと読む)


【課題】酸素吸収速度、持続性等の酸素吸収性能が優れた酸素吸収性包装容器を提供する。
【解決手段】H−NMR測定から算出した共役樹脂酸量が30質量%以上であるロジン及び/又はその誘導体と、元素周期律表の第VIII族の遷移金属、マンガン、銅及び亜鉛から選択された一種類以上の金属原子(金属塩、金属錯体)、並びに少なくとも一種の熱可塑性樹脂を含む酸素吸収性樹脂組成物を少なくとも一部に使用してなる樹脂成形体。 (もっと読む)


【課題】加工時に臭気が少なく、物理的性質に優れ生分解性成分の溶出も少ない生分解性フィルムや生分解性成形体を製造できる生分解性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】生分解性樹脂組成物は、(A)熱可塑性合成樹脂と、(B)無機フィラーと、(C)生分解性有機物とを配合してなり、前記(A)成分の配合量が組成物全量基準で49質量%以下であり、前記(B)成分と前記(C)成分の配合割合((B)/(C))が質量比で3/7から7/3までの範囲である。 (もっと読む)


【課題】優れたガスバリア性を有しているとともに、柔軟性、耐キンク性、成形性及び熱融着性にも優れた組成物及び送液部材を提供すること。
【解決手段】スチレン系共重合体100重量部に対し、ポリオレフィン系高分子材料16〜200重量部と、部分架橋ブチルゴム5〜100重量部とが配合された組成物。上記スチレン系共重合体が、スチレン−イソブチレン−スチレンブロック共重合体であることを特徴とする組成物。上記組成物からなる送液部材、チューブ。上記チューブについて、少なくとも2本以上が並行に連設された多連チューブ。 (もっと読む)


【課題】塩素化ポリオレフィン以外の材料でポリプロピレンとの接着性に優れた材料が求められている。
【解決手段】下記(A)と(B)とを含有してなる組成物。
(A):エチレン及び直鎖状α−オレフィンからなる群から選ばれる少なくとも2種のオレフィンに由来する構造単位を含有し、下記式(I)で表されるビニル化合物に由来する構造単位を含有せず、分子量分布(Mw/Mn)が1〜4である共重合体又はその変性物
(B):エチレン及び直鎖状α−オレフィンからなる群から選ばれる少なくとも1種のオレフィンに由来する構造単位と、式(I)
CH=CH−R (I)
(式中、Rは、シクロアルキル基等を表す。)
で表されるビニル化合物に由来する構造単位とを含むα−オレフィン系共重合体であって、式(I)で表される化合物に由来する構造単位の含有量が5〜40モル%である共重合体又はその変性物 (もっと読む)


【解決手段】本発明の粉体樹脂(A)は、熱可塑性樹脂(a−1)と、オレフィン系樹脂(a−2)および/または脂肪酸(a−3)からなり、さらにアニオン型および/またはノニオン型界面活性剤(a−4)を含んでも良い平均の一次粒子径が50nm〜50μmである粉体樹脂組成物である。また、粉体樹脂(A)と樹脂(B)を含むポリマーアロイである。
【効果】本発明の粉体樹脂組成物は、ポリマーアロイを製造する際の分散相として用いることができ、溶融混練時に樹脂材料中へ容易かつ均一に分散でき、分散径も小さく維持でき、各種樹脂材料の力学物性の向上、同一物性発現のための添加量の削減が可能になるという、従来に比べて高い作用効果を有する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,197