説明

Fターム[4J038MA09]の内容

塗料、除去剤 (182,219) | 高分子、組成物の形態又は特性 (12,782) | 形態 (9,861) | 溶液 (1,128)

Fターム[4J038MA09]に分類される特許

241 - 260 / 1,128


【課題】 トップクリヤー塗膜に白色や黒色を有する無彩着色樹脂微粒子を含有させ、艶消し効果ともに見る角度により色相変化を有する意匠性塗装物が記載されている。しかし、無彩着色樹脂微粒子を含有させ艶消し効果を付与すると深み感や奥行き感を得ることができない問題があった。
【解決手段】 少なくとも被塗物の表面を直接的または間接的に被覆した光輝性顔料を含有するクリヤー塗膜層上に、鱗片状の無彩色顔料を含有するクリヤー塗膜を形成したことを特徴とする塗装物。 (もっと読む)


【課題】(1)低温硬化性であり、(2)安全かつ基体ダメージの無い溶媒溶液、好ましくは水溶液からなり、(3)得られる被膜は硬度および透明性が高く、かつ常時親水性であり、(4)ポットライフおよびシェルフライフが十分長い、といった条件を効果的に満足することができる親水性被膜形成用塗工液、およびそれを用いた親水性被膜を提供する。
【解決手段】水溶性カゴ型シルセスキオキサン 0.01質量%以上、及び、水溶性ジルコニウム化合物 0.01質量%以上、を含有する、親水性被膜形成用塗工液;上記塗工液の硬化物からなり、水接触角が20度以下であり、かつ、厚さが200nmであるとき、全光線透過率が85%以上、ヘイズ率が3.5%以下である親水性被膜。 (もっと読む)


【課題】他の配合剤との相溶性が良好でかつ耐摩耗性、耐候性、硬度、耐汚染性に優れた塗膜を与える塗料組成物を提供する。
【解決手段】(a)フルオロオレフィン、(b)水酸基とカルボキシル基とを含まないビニルモノマー、(c)水酸基を含みカルボキシル基を含まないビニルモノマー、(d)カルボキシル基含有ビニルモノマー、および(e)少なくとも2つの重合性官能基を有する化合物を含み、該単位(c)の含有量が8〜30モル%であり、該単位(e)の含有量が0.01〜1モル%であり、かつMnが10000〜50000、Mwが50000〜500000であってMw/Mnが5以上であり、酢酸ブチルに溶解して得られた溶液の溶液粘度が600〜1200であるときの含フッ素共重合体濃度が40〜55質量%である含フッ素共重合体と、有機溶剤を含む溶剤型耐候性塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】無機薄膜層及びプラスチック基材との密着性に優れ、高温下や、高温成形加工下にあっても無機薄膜に白化現象、干渉縞、クラックを生じさせないアンダーコート剤及びそれを用いた、無機薄膜付プラスチックフイルム及びこのフイルムを部材としたインモールド成型用加飾フィルムやインサート成形用加飾フィルムを提供する。
【解決手段】ポリエチレンイミン(A)、水溶性ポリエポキシ化合物(B)、および有機溶剤(C)を含有する無機薄膜付プラスチック用アンダーコート剤及びこのアンダーコート剤を用いた無機薄膜付プラスチックフイルム。 (もっと読む)


【課題】 剥離時に剥離が軽く、かつ耐大気暴露性や非移行性に優れる離型フィルムを提供する。
【解決手段】 溶剤型で付加型の硬化型シリコーンを含有する塗料をポリエステルフィルムの少なくとも片面に塗布してなる離型フィルムであり、当該硬化型シリコーンのポリシロキサン鎖におけるSi−H基、Si−Vi基、Si−CHのモル比率が下記式(1)および(2)を同時に満足することを特徴とする離型フィルム。
Si−H/Si−CH≦0.02・・・(1)
6.0≦Si−H/Si−Vi≦12.0・・・(2) (もっと読む)


【課題】ジルコニウムに代表される希少性金属や高価な希土類元素、クロムなど有害な重金属、リン、ハロゲン類を含まず、防錆力、耐食性、塗装密着性に優れた、表面処理技術を提供する。
【解決手段】(A)チタン化合物がチタニア換算で10ppm〜10%溶解しているアルカリ性溶液、および/または、(B)前記の(A)溶液組成物にケイ素化合物が10ppm〜30%溶解している溶液組成物を使用し、当該組成物中での電解処理することにより、あるいは、当該組成物を塗布または浸漬することにより、皮膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】自反射ビーズがその再帰反射性を十分に発揮して夜間走行中の車両などからの視認性に優れる、塗装方法およびこれに用いる再帰反射性塗料を、塗装工程上の煩雑さを避けつつ、提供することの工夫にある。
【解決手段】本発明にかかる塗装方法は、その表面の一部に反射膜が形成されている球形で透明のビーズである自反射ビーズと透明樹脂とを必須とする塗料を、透明樹脂により基材表面に固定されたときの自反射ビーズの反射膜の位置決めを無作為として塗装することにより、被塗装面に再帰反射性を付与する、ことを特徴とし、本発明にかかる再帰反射性塗料は、その表面の一部に反射膜が形成されている球形で透明のビーズである自反射ビーズと透明樹脂とを必須とし、前記塗装方法に適用される、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】透明性を維持したまま機能性を向上させた光学フィルムを提供すること。特に、点欠陥が低減され、品質・得率の良い光学フィルムを提供すること。
【解決手段】下記の(a)〜(d)を含む塗布組成物。好ましくは更に下記(e)を含み、塗布組成物中の全固形分量に対する(e)のモノマーの質量分率が0.1質量%以上3.0質量%以下である塗布組成物。
(a)平均粒径1〜100nmの無機微粒子
(b)電離放射線硬化型バインダー形成材料
(c)光重合開始剤
(d)有機溶剤
(e)1分子あたりの水酸基数が2つ以上のモノマー (もっと読む)


【課題】焦げ付き防止効果に優れ、焦げ付き防止効果が長期間にわたって持続し、かつ付着した焦げ付きを容易に取り除くことができる防汚コーティング膜を備えた防汚加工製品、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】金属基体と、前記金属基体の表面に形成された防汚コーティング膜と、を含み、金属基体は、アルミニウムまたは亜鉛を形成材料とし、防汚コーティング膜は、金属基体上に形成され珪酸アルカリを含む第1層と、第1層上に形成されるとともにジルコニウム酸化物、イットリウム酸化物、ハフニウム酸化物および希土類酸化物から選ばれた少なくとも1種を含む第2層と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】積層塗膜の形成において、良好な塗膜仕上がり性を得ながら、ベース塗料の溶剤使用量の増大を抑えつつ、省エネを図る。
【解決手段】被塗物1の電着塗膜2の上に、ポリオール樹脂及び硬化剤を含有する溶剤型ベース塗料を塗布し、その上にポリオール樹脂及びイソシアネートを含有する2液ウレタンクリヤ塗料をウェットオンウェットで塗布してベース塗膜3及びクリヤ塗膜4を形成し、ベース塗膜3及びクリヤ塗膜4を同時に焼付け硬化させる複層塗膜形成方法において、溶剤型ベース塗料のポリオール樹脂として、分子中心部から放射状に延びた3以上の分岐を有し、質量平均分子量が6000以上であるものを用いる。 (もっと読む)


【課題】厚さが薄い被着体に対しても追従可能であり、被着体に対する接着性に優れたプライマー組成物を提供する。
【解決手段】本発明の組成物は、トリメチロールプロパン末端にジイソシアネートが付加した付加物に、メルカプトシランをチオウレタン反応させた合成物(A)と、塩素化重合体(B)と、ジイソシアネート化合物(C)と、硬化触媒(D)と、溶剤(E)とを含有し、合成物(A)の含有量が、溶剤(E)100質量部に対して2質量部以上100質量部以下であることを特徴とするプライマー組成物である。 (もっと読む)


【課題】波長300nm以下の電磁波である高エネルギー線または電子線を用いたフォトリソグラフィーにより、特に液浸リソグラフィーにて、極めて微細且つ高精度なパターンを与えるトップコート用組成物を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される繰返し単位を構造中に含有することを特徴とするトップコート用組成物。


(式(1)中、R、R、R、Rはそれぞれ独立に水素原子、炭素数1〜6の直鎖状アルキル基、炭素数3〜6の分枝鎖状アルキル基または炭素数3〜6の環状アルキル基であり、Rはそれぞれ独立に水素原子、フッ素原子、炭素数1〜6の直鎖状アルキル基、炭素数3〜6の分岐鎖状アルキル基または炭素数3〜6の環状アルキル基であり、フッ素を有していてもよく、Rはそれぞれ独立に炭素数1〜4の直鎖状パーフルオロアルキル基である。) (もっと読む)



【課題】通常の取り扱いに対して、多少乱暴に取り扱っても、ちぎれや切れが生じず、水に対して吸水性を有しない、塗装されたウレタンフォーム製品、および、このような塗装されたウレタンフォーム製品を可能とするウレタンフォーム用塗料を提供する。
【解決手段】ポリウレタン、メチルエチルケトン、および、イソプロピルアルコールから構成され、かつ、25℃の粘度が270mPa・s以上330mPa・s以下であるウレタンフォーム用塗料であって、前記メチルエチルケトン100重量部に対して前記イソプロピルアルコール16重量部以上40重量部以下配合されてなるウレタンフォーム用塗料。 (もっと読む)



【課題】保存安定性に優れる上に、熱成形した際の導電性低下、汚染および欠損が防止されていると共に金型の汚染が防止されている導電性塗膜を形成できる導電性塗料を提供する。
【解決手段】π共役系導電性高分子と、ポリアニオンと、バインダ樹脂と、エポキシ化合物の少なくとも一部の水素原子がフッ素原子に置換されたフッ素含有のエポキシ化合物と、溶剤とを含むことを特徴とする導電性塗料。 (もっと読む)


【課題】ガラス転移温度が100℃以上の耐熱性を有し、汎用溶剤に可溶な共重合ポリエステルを提供する。
【解決手段】ジカルボン酸成分(A)とグリコール成分(B)からなる共重合ポリエステル樹脂であって、(A)成分に対する芳香族ジカルボン酸の共重合割合が80モル%以上、(B)成分に対するビスフェノキシエタノールフルオレンの共重合割合が30〜80モル%、(B)成分に対する特定のグリコールの共重合割合が20〜70モル%であり、数平均分子量が8000以上、ガラス転移温度が100℃以上の共重合ポリエステル樹脂。 (もっと読む)


【課題】水酸基価が高い高分子量多官能ポリエステル樹脂及びその製造方法を得ること。
【解決手段】ジオール化合物とジカルボン酸化合物との重縮合反応を行なった後、分子内に酸無水基を2つ以上持つ化合物を開環付加することで、樹脂の3次元化を極力起こさずにカルボキシル基含有高分子量ポリエステル樹脂が製造し、このポリエステル樹脂にエポキシ化合物及びまたはオキセタン化合物を開環付加することで水酸基価が高い高分子量多官能ポリエステル樹脂を得る事ができる。このポリエステル樹脂を用いた塗料・塗膜は物性、耐食性及びに耐候性優れる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、物体の表面の撥水性を幅広く制御することが可能な膜の形成方法、膜及び塗布液を提供することを目的とする。
【解決手段】膜の形成方法は、メラミン誘導体、メラミン誘導体と反応することが可能な官能基を有する樹脂、疎水性基を有する材料及び溶媒を含む塗布液を物体の表面に塗布する工程と、物体の表面に塗布された塗布液に含まれるメラミン誘導体と樹脂を反応させる工程を有する。 (もっと読む)


【課題】生活環境において熱変色可能な熱変色性組成物を提供する。
【解決手段】熱変色成分としての少なくとも一種の脂肪酸エステル(例えば、長鎖脂肪酸とメチルアルコールのエステル、または長鎖脂肪酸と長鎖アルコールとのエステル)、および脂肪酸エステルと相溶しない樹脂(例えば、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体)を、脂肪酸エステルをマイクロカプセル化することなく、有機溶剤に溶解させて、熱変色性組成物を得る。この熱変色組成物を層状に印刷または塗布して、有機溶剤を蒸発させると、脂肪酸エステルが樹脂中に分散した、可逆的に熱変色可能な層が得られる。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,128