説明

Fターム[4J100DA24]の内容

付加系(共)重合体、後処理、化学変成 (209,625) | ポリマーの物性 (16,252) | 熱的性質 (1,580) | 融点 (460)

Fターム[4J100DA24]に分類される特許

281 - 300 / 460


【課題】従来のオレフィン系制振材料に比べて、制振性、吸音性に優れ、成形性、耐熱性および柔軟性、ゴム弾性に優れ、粘着性がなく、更に耐久性に優れた制振性組成物、及びその成形体を提案する。
【解決手段】特定のシンジオタクティックα−オレフィン系共重合体(A)と、ポリオレフィン樹脂(a)及びエチレン系共重合体ゴム(b)を必須成分とするオレフィン系熱可塑性エラストマー(B)とからなり、場合によりシンジオタクティックポリプロピレン(c−1)、アイソタクティックポリプロピレン(c−2)、ポリブテン(c−3)のうちから選ばれる少なくとも1つのポリオレフィン樹脂(C)を含む制振性組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明は、既存の環状オレフィンの重合触媒に比べ、高い活性、高い環状オレフィン取り込み率の製造法を提供すること。
【解決手段】下記一般式(I)で表される、炭素原子数4〜30の環状オレフィン(C)を必須成分として含むことを特徴とするオレフィン重合体およびその製造方法。


〔一般式(I)中、eは0から20までの整数であり、R1〜R8は、互いに同一でも異なっていてもよく、水素原子、炭化水素基、ハロゲン化炭化水素基、シリル基置換炭化水素基、炭化水素基置換シリル基から選ばれる原子または基を示し、R3〜R8で示される基のうち2個の基が結合して、それらの結合する炭素原子と一緒に環を形成してもよい。〕 (もっと読む)


【課題】加工が容易で、熱融解性に優れるがしみ出しがなく、優れた吸熱性を有する吸熱部・ヒートショック緩和材料を提供する。
【解決手段】示差走査型熱量計(DSC)によるDSC曲線においてピークのトップの温度として定義される融点(Tm)が90℃以下の結晶性脂肪族炭化水素重合体(特に、炭素数が10以上のα−オレフィン単量体を重合して得られたα−オレフィン重合体)を含有する吸熱・ヒートショック緩和材料である。 (もっと読む)


本発明はプロピレンを、65℃から150℃の温度、1.72から34.5Mpaの圧力で1)1個以上の活性剤と1個以上の非メタロセン構造の中心金属とヘテロアリール配位子の触媒化合物を含む触媒系であって、当該金属が周期律表の4,5,6族、ランタニド系列、又はアクチニド系列から選ばれる触媒系、2)任意に、エチレン及びC4からC12オレフィンから選ばれた1以上のコモノマー、3)希釈剤または溶媒及び4)任意にスカベンジャー(scavenger)、と接触させることを含むオレフィンを重合する製造方法であり、a) 当該オレフィンモノマーといずれのコモノマーも30重量%以上で当該重合反応系に含まれ、b) 当該プロピレンが供給原料に80重量%以上で含まれ、c) 当該重合反応が、当該重合反応系の固体―液体相転移温度より高い温度、当該重合系の曇点圧(the cloud point pressure)より1MPa低い圧力より高い圧力で重合が起こり、及びd) 当該重合反応が(1)当該重合反応系の臨界温度より低い温度、または(好ましくは、かつ)(2) 当該重合反応系の臨界圧力より低い圧力で起こる、製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】比較的多くの異種挿入を含み、低融点であっても結晶性分布が広がることを抑制したプロピレン・エチレンランダム共重合体を提供する。
【解決手段】プロピレン94〜84mol%及びエチレン6〜16mol%からなり、且つ物性(a)〜(d)を有することを特徴とするプロピレン・エチレンランダム共重合体等を提供した。
(a)重量平均分子量(Mw)が10万〜50万。
(b)融解ピーク温度(Tm)が90〜115℃。
(c)TREF溶出曲線において、溶出終了温度と溶出ピーク温度の差が7℃以下、且つ0℃までに溶出する量が全体の1wt%以下。
(d)頭−尾結合からなるプロピレン単位連鎖部は、13C−NMRで測定したアイソタクチックトリアッド分率が97%以上、且つ2.1−挿入に基づく位置規則性の面積分率が0.15〜1.0%、1.3−挿入に基づく位置規則性の面積分率が0.05%以上。 (もっと読む)


【課題】軽量で、リサイクル使用が容易で、しかも焼却しても有毒なガスを発生しない等のオレフィン系重合体材料の長所を生かし、耐熱性に優れた熱可塑性エラストマーを提供する。
【解決手段】不飽和基含有結晶性ポリオレフィン樹脂(a)と不飽和基含有熱可塑性オレフィン系エラストマー樹脂(b)および珪素化合物(c)を加熱条件化で処理して得られるオレフィン系樹脂組成物であって、不飽和基含有結晶性ポリオレフィン樹脂(a)と不飽和基含有熱可塑性オレフィン系エラストマー樹脂(b)との重量割合[(a)/(b)]が80/20〜5/95の範囲にあり、オレフィン系樹脂組成物のメルトフローレート(ASTMD1238;230℃、2.16kg荷重)の値が、0.01〜100g/10分の範囲にあり、オレフィン系樹脂組成物中のゲル含量が20重量%以下であることを特徴とするオレフィン系樹脂組成物。 (もっと読む)


本発明は、一般的に、ポリマー特性を制御する方法を提供する。特に、本発明は、以下のパラメーター:水素のエチレンに対するモル比、コモノマーのエチレンに対するモル比、エチレンの分圧、及び反応器温度の少なくとも1つ以上を変えることによる、コポリマーの密度及び/又はメルトインデックスを実質的に変化させることなく、エチレン−α−オレフィンコポリマー等のポリオレフィンのコモノマー組成分布を制御する方法を提供する。
(もっと読む)


本発明は、ポリフッ化ビニリデンと1種または複数種のパーフルオロアルキルエーテルとの不均一系コポリマー組成物に関する。これらのコポリマーは、高い融点を維持すると同時に、優れた低温衝撃性を有する。 (もっと読む)


【課題】空気入りタイヤのベルトクッションに用いるゴム組成物の低発熱化、耐疲労性向上及び加工性向上を図る。
【解決手段】(A)(1)1,3−ブタジエンとC4留分を主成分とする不活性有機溶媒との混合物の水分の濃度を調節し、(2)次いで、シス−1,4重合の触媒を前記混合物に添加して1,3−ブタジエンをシス−1,4重合し、(3)次いで、得られた重合反応混合物中に1,2重合触媒を存在させて、1,3−ブタジエンを1,2重合させて得られたビニル・シス−ポリブタジエンゴム5〜30重量部を含むゴム成分100重量部並びに
(B)カーボンブラック及び/又はシリカを合わせて10〜40重量部含んでなるゴム組成物をベルトクッションに使用した空気入りタイヤ。 (もっと読む)


プロピレン系ポリマーとエチレン/α−オレフィン共重合体[これは、300パーセント伸びおよび1サイクルでの弾性回復率、Re(単位:パーセント)および密度、d(グラム/立方センチメートル)によって特徴付けられ、これら弾性回復率および密度は、次の関係を満たす。Re>1481−1629(d)]とのブレンドから得ることができるまたは該ブレンドを含む繊維である。前述の共重合体は、他の特性によっても特徴付けることができる。それらから製造された繊維は、比較的高い弾性回復率および比較的低い摩擦係数を有する。所望される場合には、本繊維を架橋することができる。このような繊維から織布、編布または不織布を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のビニル・シス−ポリブタジエンゴムに比べ、押出加工性及び引張応力をさらに向上させたビニル・シス−ポリブタジエンゴムの製造方法を提供する。
【解決手段】溶解された1,2−ポリブタジエンと、1,3−ブタジエンと、炭化水素を主成分とする不活性有機溶媒との混合物を調製する第1工程と、第1工程で調整された混合物に水、有機アルミニウム化合物及び可溶性コバルト化合物からなる触媒、又は、ニッケル化合物、有機アルミニウム化合物及びフッ素化合物からなる触媒を添加して、1,3−ブタジエンをシス−1,4重合する第2工程と、第2工程で得られた重合反応混合物中の1,3−ブタジエンをシンジオタクチック−1,2重合する第3工程と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アミン官能化されており、高トランスまたは高ビニル微細構造を有する、ポリブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、イソプレン−ブタジエンゴム、またはスチレン−イソプレン−ブタジエンゴムなどのゴム状ポリマーを合成するための触媒系に関する。
【解決手段】本発明の触媒系は、一実施形態において、有機リチウムアミン化合物;および、1つまたは複数の、(a)アミノグリコールまたはグリコールエーテルのIIa族金属塩、(b)有機アルミニウム化合物、または(c)アミン化合物;を含む。このアミン官能化されたゴム状ポリマーは、タイヤトレッド用ゴムに利用することができ、このゴム状ポリマーは他の1つ以上の性能特性、例えば牽引性、を実質的に犠牲にすることなく、望ましい耐磨耗性を与えることができる。 (もっと読む)


【課題】優れた蓄熱性、透明性を示し、潜熱蓄熱材の漏洩がない皮膜を形成できる蓄熱組成物を提供する。
【解決手段】本発明の蓄熱組成物は、(A)(b)潜熱蓄熱材が内包された蓄熱カプセル、(X)結合材を含む蓄熱組成物であって、(A)蓄熱カプセルのカプセル壁が、(a−1)炭素数が12以上のアルキル基を有する結晶性(メタ)アクリル酸エステル単量体、(a−2)炭素数が4以上12未満のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル単量体を含む単量体群の重合体から形成されたものであり、(X)結合材が、(a−2)炭素数が4以上12未満のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル単量体を含む単量体群の重合体からなる合成樹脂を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アミン官能化されており、高トランス微細構造を有する、ポリブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、イソプレン−ブタジエンゴム、またはスチレン−イソプレン−ブタジエンゴムなどのゴム状ポリマーを合成するための触媒系に関する。
【解決手段】本発明の触媒系は、一実施形態において、(a)有機リチウムアミン化合物、(b)アミノグリコールまたはグリコールエーテルのIIa族金属塩、(c)有機アルミニウム化合物、および場合によって(d)アミン化合物を含む。このアミン官能化されたゴム状ポリマーは、タイヤトレッド用ゴムに利用することができ、このゴム状ポリマーは、他の1つ以上の性能特性、例えば牽引性、を実質的に犠牲にすることなく、望ましい耐磨耗性を与えることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、減少した結晶性を有するフッ化ビニルと他のフッ素化モノマーとのインターポリマーを含む被覆品等を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、30〜60モル%のフッ化ビニル、10〜60モル%のテトラフルオロエチレン、および0.1〜30モル%のペルフルオロC〜Cアルキルエチレンからなるインターポリマーから形成される成形品、前記インターポリマーを含む有機液体から流延されるフィルム、前記有機液体から形成される被膜を有する基板を含む被覆品、および、基板と、前記基板の少なくとも1つの表面に接着された前記フィルムとを含む積層品に関する。 (もっと読む)


【課題】小さく均一な粒子サイズを有し、且つ改善された耐候性、改善された化学的耐性、改善された離型特性と対になっている改善された変色耐性を有する、イオン性末端基を含むインターポリマーを製造する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の方法は、フッ化ビニルおよび少なくとも1つの高度にフッ素化されたモノマーを、水中において、水溶性フリーラジカル開始剤を用い、所定の温度、圧力下で、乳化重合法により重合する工程を具備し、前記フッ化ビニルおよび前記の少なくとも1つの高度にフッ素化されたモノマーが10から90mol%のフッ化ビニルおよび90から10mol%の少なくとも1つの高度にフッ素化されたモノマーから誘導されるポリマーユニットを含有するインターポリマーを産出する量で使用され、前記重合が水平型オートクレーブ中で行われることを特徴とする。 (もっと読む)


n−ブチルメチルジメトキシシラン(BMDS)をスクシネート含有チーグラー・ナッタ触媒用の外部電子供与体として用いると向上した特性を有するポリプロピレンフィルムの調製を可能にする触媒系がもたらされ得ることを見いだした。本発明の触媒系を用いると鎖欠陥数/欠陥分布を制御することができることで微細立体規則性を調節することができることに加えて分子量分布を幅広くすることができる。 (もっと読む)


オレフィン重合プロセスであって、60℃以上の温度、15MPa〜1500MPaの圧力下、炭素数3以上のオレフィンモノマーと、1)1以上の活性剤と、中心金属及びヘテロアリールリガンドを有する触媒系であって、中心金属が第4,5,6族、ランタニド系列、アクチニド系列から選択される触媒系と、2)任意に1以上のコモノマーと、3)任意に希釈剤または溶媒と、4)任意に掃去剤とを接触させ、ここで、a)オレフィンモノマー及び任意成分のコモノマーは重合系に40wt%以上存在し、b)炭素数3以上のモノマーは、供給原料中に80wt%以上存在し、c)重合反応は、重合系の固相−流体相相転移温度より高い温度、及び、重合系の曇点の圧力から10MPa低い圧力よりも高い圧力で行われ、重合系の固相−流体相相転移温度が不明な場合、重合は流体−流体相転移温度より高い温度で行われるプロセス。 (もっと読む)


本発明は、
フッ化ビニルから誘導される約40〜約90モル%の繰り返し単位と、
以下の(a)と(b)およびこれらの混合物からなる群から選択されるモノマーから誘導される約10〜約60モル%の繰り返し単位とを、コポリマーの約0.1モル%〜50モル%の繰り返し単位が、(b)から選択されるモノマーから誘導されるという条件で含み、
(a)は、テトラフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレンおよびこれらの混合物からなる群から選択されるモノマーであり、
(b)は、ヒドロキシル、チオール、カルボニル、カルボン酸、カルボン酸エステル、酸無水物、スルホニル、スルホン酸、スルホン酸エステル、リン酸、リン酸エステル、ホウ酸、ホウ酸エステル、エポキシ、イソシアネート、チオシアネート、アミン、アミド、ニトリルならびに臭素およびヨウ素から選択されるハロゲンからなる群から選択される少なくとも1つの官能基を含有するビニルモノマーである、フッ化ビニルコポリマーを提供する。 (もっと読む)


【課題】従来以上に高い溶融張力を有する改質ポリプロピレン系樹脂を提供する。
【解決手段】下記(i)〜(iii)の特性を有するポリプロピレン系樹脂(a)に対し、電離性放射線を照射することにより溶融張力(MT)を1.1倍以上に増大させてなる改質ポリプロピレン系樹脂(a’)の製造方法(i)温度230℃、荷重2.16kgで測定されるメルトフローレート(MFR)が0.01〜100g/10分である。(ii)ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によって測定される重量平均分子量/数平均分子量(Mw/Mn)が1.5〜4.0であり、且つ、Z平均分子量/数平均分子量(Mz/Mn)が1.5〜12.0である。(iii)13C−NMRによって測定されるプロピレン連鎖部の位置不規則性が下記の範囲にある。2,1-挿入に基づく位置不規則性 0.01〜2.00モル%。1,3-挿入に基づく位置不規則性 0.01〜0.40モル%。 (もっと読む)


281 - 300 / 460