説明

Fターム[5B035BC03]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 用途 (2,109) | 機器制御 (405)

Fターム[5B035BC03]の下位に属するFターム

Fターム[5B035BC03]に分類される特許

121 - 140 / 271


【課題】本発明は携帯電話機等の携帯機器、又はICカード等の可搬型記憶媒体を使用した印刷装置、及び印刷システムに関し、特に印刷データの選択や印刷条件が変更可能な印刷システム、及び印刷装置を提供するものである。
【解決手段】本発明は携帯機器データリーダ/ライタ20を介して供給される携帯電話機からの印刷データや制御条件の情報を携帯機器データリーダ/ライタ制御部16を介してMFPメイン部10に供給し、MFPメイン部10において上記印刷データの印刷処理、又は制御条件に従った印刷処理を行う。また、上記携帯電話機は、例えばICカード等の可搬型記憶媒体を使用5する構成としてもよい。 (もっと読む)


【課題】複数並列配置されるゲートの内の任意のゲートを、応答器を携行する多くのユーザが通過したことをそれぞれ検知するような用途に使用され、複数の各質問器が、自機の識別情報(ID)を含む質問信号を予め個別に設定される狭小な認証エリアに向けて送信し、前記認証エリアに入った応答器が、前記質問信号に応答して起動し、自機の識別情報(ID)を含む応答信号を返信することで、前記各質問器がそれぞれの認証エリアに入った応答器を認証するようにした無線認証システムにおいて、応答信号の干渉を抑える。
【解決手段】各質問器TX1〜TX3は任意のタイミングで質問信号S1〜S3を間欠送信し、それを受信した応答器RX1〜RX3は、直ちに応答信号R1〜R3を返信する。したがって、応答信号R1〜R3が衝突する可能性を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数並列配置されるゲートの内の任意のゲートを、応答器を携行する多くのユーザが通過したことをそれぞれ検知するような用途に使用され、複数の各質問器が、自機の識別情報(ID)を含む質問信号を予め個別に設定される狭小な認証エリアに向けて送信し、前記認証エリアに入った応答器が、前記質問信号に応答して起動し、自機の識別情報(ID)を含む応答信号を返信することで、前記各質問器がそれぞれの認証エリアに入った応答器を認証するようにした無線認証システムにおいて、応答信号の干渉を抑える。
【解決手段】各質問器から同一タイミングで質問信号S1〜S3を送信し、その質問信号S1〜S3には、質問器の識別情報と共に、受信した応答器に応答信号R1〜R3の返信に使用すべきチャネル情報を含めておき、相互に近接して認証エリアが設定される質問器TX1〜TX3間で、使用するチャネル(周波数、変調方式が異なる)を異ならせておく。 (もっと読む)


【課題】複数並列配置されるゲートの内の任意のゲートを、応答器を携行する多くのユーザが通過したことをそれぞれ検知するような用途に使用され、複数の各質問器が、自機の識別情報(ID)を含む質問信号を予め個別に設定される狭小な認証エリアに向けて送信し、前記認証エリアに入った応答器が、前記質問信号に応答して起動し、自機の識別情報(ID)を含む応答信号を返信することで、前記各質問器がそれぞれの認証エリアに入った応答器を認証するようにした無線認証システムにおいて、応答信号の干渉を抑える。
【解決手段】各質問器TX1〜TX3から同一タイミングで質問信号S1〜S3を送信し、それを受信した応答器RX1〜RX3は、各応答器TX1〜TX3間でランダムに設定され、自機に予め規定されたタイムスロットで応答信号R1〜R3を返信する。 (もっと読む)


【課題】複数並列配置されるゲートの内の任意のゲートを、応答器を携行する多くのユーザが通過したことをそれぞれ検知するような用途に使用され、複数の各質問器が、自機の識別情報(ID)を含む質問信号を予め個別に設定される狭小な認証エリアに向けて送信し、前記認証エリアに入った応答器が、前記質問信号に応答して起動し、自機の識別情報(ID)を含む応答信号を返信することで、前記各質問器がそれぞれの認証エリアに入った応答器を認証するようにした無線認証システムにおいて、応答信号の干渉を抑える。
【解決手段】質問器は、質問信号S1〜S4に、自機のIDと共に、応答信号R1〜R4の返信に使用すべきチャネル(周波数帯域)およびタイムスロットを規定する情報を含めておき、近接した質問器間でそれらを異なるように設定する。応答器は、質問信号を受けた質問器に対して、指定されたチャネルおよびスロットで応答信号R1〜R4を返信する。 (もっと読む)


【課題】部屋の入退室管理や商品の在庫管理などに使用され、壁の一方側と他方側とに設置される質問器がLF帯の起動信号を発生し、応答器がそれに応答して内蔵電池を電源としてUHF帯の信号で識別情報(ID)を含む応答信号を返信することで、質問器が壁を隔てて一方側から他方側へ通過する前記応答器を検知するようにしたLF帯、UHF帯併用の通過管理システムにおいて、そのような電波式によっても、壁の両側に設置した質問器間の干渉を無くせるようにする。
【解決手段】質問器31,32は、相反動作で前記起動信号を送信する(一方がONのときに他方はOFF)。したがって、安くて使い勝手の良い電波式を用いても、壁の両側にそれぞれ設置される質問器間での干渉を無くすことができる。これによって、それらを近接配置することができ、配線の引き回しなど、施工上の問題を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、復号装置において2次元コードを的確に復号させる。
【解決手段】本発明は、データ提供装置22において可変情報抽出部36が、画像取得アドレスGF1から固定情報FI1以外の可変情報VI1を抽出し、符号化部37が、当該可変情報VI1を符号化して2次元コードTDC1を生成することにより、大きさの制限されたコード表示領域55Aに対し、表現すべき情報の情報量と共に最小構成単位の数を減らして小さく生成した2次元コードTDC1を何ら縮小せずに表示させることができ、かくして情報読取装置24において2次元コードTDC1が読み取られたときに的確に復号させることができる。 (もっと読む)


【課題】工場で製造された建設資材や据付け機器等の製品が建設現場で使用されるまでの製品管理と、製品が建設現場で使用される際の作業管理とを効率的に管理でき、しかも管理ミスが発生しにくい。
【解決手段】建設現場管理システム40は、RFIDタグ10のうちの長距離通信用RFID22、第1の読取手段42、管理サーバ46、及び通信ネットワークのうちの建設現場の敷地内通信をネットワークする敷地内広域ネットワーク、で構成され、製造工場で製造した製品を建設現場に搬入して使用するまでの製品管理である製品管理システム40Aと、短距離通信用RFID24、第2の読取手段44、管理サーバ46、及び通信ネットワークのうちの建設建屋内の通信をネットワークする建屋内無線ネットワーク、で構成され、製品が建設現場で使用される際の作業管理である作業管理システムと、の2つのシステムで構成される。 (もっと読む)


【課題】故障の原因となりうる温度状態で動作させないようにし、また動作させた場合は温度情報の履歴を参照できる情報処理装置および起動方法を提供する。
【解決手段】起動時に情報処理装置1内の各ユニットの温度を測定し、温度が正常温度範囲から外れた場合にインジケータ202を用いて警告を表示するため、ユーザーに故障の原因となりうる温度状態を報知することができる。また、温度が正常温度範囲から外れた場合に温度情報の履歴をログ領域205Bに保存するため、故障や不具合が発生した場合には、ログ領域205Bを参照することにより、原因を検証することができる。 (もっと読む)


【課題】デバイスが監視している状態をリアルタイムに出力することのできるデバイス、及び、このデバイスが組み込まれるコンピュータ機器を提供する。
【解決手段】デバイス1は、時間によって変動する状態データ12を有し、状態データ12を監視する状態監視手段13を備え、更に、状態監視手段13が監視している状態データ12をコンピュータ機器2に送信するための第2の通信インターフェース11と、コンピュータ機器とメッセージを交換するための第1の通信インターフェース10を備える。また、デバイス1が組み込まれるコンピュータ機器2も、デバイス1とメッセージを交換するための第1の通信インターフェース20と、デバイス1から出力される状態データ12が入力される第2の通信インターフェース21を備え、コンピュータ機器2は、第2の通信インターフェース21で受信する状態データ12に従い処理を変更する。 (もっと読む)


【課題】 ゲート毎の読取用プログラム検証の手間をなくし、また、読取装置が読み取りにいくメモリアドレスの設定ミスを防止できる入退出管理システムを提供する。
【解決手段】 非接触ICカード機能が搭載された携帯可能電子装置と、携帯可能電子装置から受信した認証ID情報に基づき、ゲートによる入退出を可能な状態に制御する入退出管理装置とからなり、携帯可能電子装置は、異なる認証ID情報が記憶されている記憶手段と、記憶されているゲート情報を表示する表示手段と、表示手段に表示されたゲート情報を選択する選択手段と、選択手段で選択された認証ID情報を、入退出管理装置で読み取るために予め設けられた所定の記憶エリアに書き換え可能に記憶させる手段とを有し、入退出管理装置は、携帯可能電子装置から認証ID情報の読み取りを行う際に、携帯可能電子装置の前記記憶エリアに記憶されている認証ID情報の読み取りを行う手段を有する。 (もっと読む)


追加印刷処理中に可撓性の二次元製品(30、32、36、38)を処理するための方法であって、少なくとも1つの製品がRFIDタグ(100、200、200a、200b)を備え付けられている。RFIDタグ(100、200、200a、200b)は、少なくとも一部分の制御情報、及び/又は少なくとも一部分の製品情報を含む。この情報は、製品(30、32、36、38)向けに作業ステップを検査、及び/又は制御するために使用される。 (もっと読む)


【課題】物品の位置をリアルタイムで検出する。
【解決手段】物品の位置を管理する位置管理サーバ40において、物品に取り付けられたUSB−RFIDタグ10のパッシブ無線通信部14aがパッシブタグ用R/W20と通信可能である状態においてはパッシブタグ用R/W20の位置情報を用いて物品の位置を管理し、物品が移動し、パッシブ無線通信部14aがパッシブタグ用R/W20と通信不可能である状態においてはUSB−RFIDタグ10のパッシブ無線通信部14aがそれまでに通信していたパッシブタグ用R/W20の位置情報と、USB−RFIDタグ10の移動によって検出された加速度情報とを用いて物品の位置を算出して管理する。 (もっと読む)


【課題】
特別なプログラムを利用せず、一般的な二次元バーコード読取、ネットワーク接続、伝送の各手段及びブラウザで構成される携帯端末から複数の二次元バーコードを有機的に連携させてサービスをする方法及びシステムと、これを応用した簡便なナビゲーションシステムを得る。

【解決手段】
携帯端末2はurlと属性情報を含む二次元バーコードを読み取り、当該urlからサーバ4へインターネット3を介して属性情報を伝送して記憶手段5に仮登録するとともに認証情報を受け取る。次に、携帯端末6が別の二次元バーコード8を読み取り、含まれるurlのサーバ7から発行されるホームページに当該認証情報を入力することで仮登録された属性情報を記憶手段5から特定することにより、複数の二次元バーコードに含まれる属性情報を連携させ、この情報を基に適したサービスを携帯端末6に行う。

(もっと読む)


【課題】セキュリティの改善を保証する、とりわけ後付け式のアクセス回路ないしは該アクセス回路の動作方法を提供することである。
【解決手段】前記課題は、少なくとも1つの移動可能な識別子発生器が、該車両側送受信装置から問い合わせ信号を受信し受信された問い合わせ信号の数を計数するための識別子発生器側装受信装置(SE)と、該受信された問い合わせ信号の数に依存して異なる制御命令を出力するための識別子発生器側制御装置とを有することによって解決される。 (もっと読む)


【課題】バーコードの表す内容に応じた適切な視覚的表現を備えたバーコード画像を簡単に生成することが可能なバーコード画像生成装置、及び視覚的表現を備えたバーコード画像からバーコードの表す内容を読取ることが可能なバーコード画像読取装置、及びバーコード画像生成読取システムを提供する。
【解決手段】コンテンツの内容に応じてコンテンツIDを付与し、それに基づきコンテンツIDの視覚的表現仕様を決定し、視覚的表現仕様に応じたバーコード画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 ICタグを利用して利用者制限や機能制限を行い得るようにする。
【解決手段】 マイコン機能を有し、各種の操作を行う操作パネル部33を備えた家庭用電気製品において、ICタグ36を保持した人Mが近づいたことを認識する認識手段と、該認識手段によりICタグ36の保持が認識された場合には運転状態を安全側の処理に移行させる運転状態移行手段とを付設して、ICタグ36を保持した人Mが家庭用電気製品Aに近づくと、家庭用電気製品Aの認識手段がICタグ36の保持を認識し、運転状態が安全側(例えば、運転ができないロック状態、操作不能状態等)に移行せしめられるようにしている。 (もっと読む)


【課題】施設の安全性を向上させた安全システム及び車両用防犯システムを提供する。
【解決手段】 利用者ICタグに記憶された鍵情報と管理者ICタグに記憶された鍵情報とが略同時に読み取られ、かつ、その読み取られた鍵情報が、予め制御装置に記憶された鍵情報と一致している場合に、施錠装置を解除する。これにより、管理者ICタグは管理者により所持されるので、利用者のみでは施錠装置を解除することができず、利用者は必ず管理者と共にでなければ施錠装置を解除することができない。したがって、施設の安全性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でジョブを実行させることができる画像処理装置および画像処理システムを提供する。
【解決手段】オフィス等に設置された第1の複合機3には、ネットワーク4及びインターネット5を介して注文管理サーバ6が接続され、さらに公衆電話網7を介して商店等に設置されたFAX機8が接続されている。第1の複合機3は、RFIDタグ付きシートによるジョブフローシートに対応しており、そのRFIDタグに書き込まれている指示書のデータを読み出してジョブフローを実行し、注文管理サーバ6に対して商品に関する取引記録の格納や更新を行うとともに、ジョブフローシートの表面に記載された注文書を読み取ってFAX機8へ送信して、商店等への発注を自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】サーバを介せず機器同士で直接ファクシミリ文書を送受信することができるファクシミリ送受信装置を提供する。
【解決手段】コントローラ100のCPU103は、ファクシミリ送信する原稿文書に対して固有のIDを含む属性情報を管理する管理テーブルを作成し、属性情報のうち少なくともIDをイメージパターンに変換する。また、イメージパターンを原稿文書に合成して付加した画像データをファクシミリ送信する。また、イメージパターンが付加された受信ファクシミリ文書からイメージパターンを検出してIDを抽出し、抽出したIDから管理テーブルを読み込んで属性情報の内容により指定された場所に受信ファクシミリ文書を格納する。また、抽出したIDから管理テーブルを読み込んで属性情報の内容により送信したファクシミリ文書を再送する。 (もっと読む)


121 - 140 / 271