説明

Fターム[5B058CA01]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595)

Fターム[5B058CA01]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA01]に分類される特許

181 - 200 / 773


【課題】カードへの情報の記録位置の精度が要求される用途でも使用可能であり、かつ、カードの挿入方向にかかわらずカードの情報再生処理や情報記録処理が可能となるカードリーダを提供すること。
【解決手段】カードリーダは、第1磁気ヘッド10、第1搬送路15および第1カード搬送基準面16へカード2を寄せる第1幅寄せ機構17を有する第1カード処理部4と、第2磁気ヘッド30、第2搬送路35および第2カード搬送基準面36へカード2を寄せる第2幅寄せ機構37を有する第2カード処理部5とを備えている。第1カード処理部4と第2カード処理部5とはX方向で隣接配置され、第1磁気ヘッド10と第2磁気ヘッド30とは、Z方向から見たとき、第1カード搬送基準面16と第2カード搬送基準面36との間の略中心位置を通過する仮想中心線上CL1の仮想基準点Pに対して、略点対称に配置されている。 (もっと読む)


【課題】整備作業者のヒューマンエラー等によって、機密データが消去されるのを防ぎ、ひいては保守・整備等における作業性を高める。
【解決手段】上位装置2からのコマンドを受信して、そのコマンドに従って処理を実行する電子機器装置(カードリーダ1)の不正取り外し検知方法であって、電子機器装置は、機密データを含む電子情報が格納されるRAM11と、電子機器装置の不正な取り外しを検知する検知手段(切替回路15等)と、検知手段からの信号に基づいて、RAM11への電源供給を遮断する電源制御IC13と、RAM11とは別個独立であって、電源制御IC13による電源供給の遮断があっても格納データが消去されないRAM12と、を有し、RAM11に格納されている機密データがRAM12に複製された後、検知手段が有効化される。 (もっと読む)


【課題】
ゲームセンター等の遊技場において適切に電子決済が可能となる遊技場における決済システムおよび決済装置を提供する。
【解決手段】
複数のゲーム機3(3−1〜3−n)に対応した複数の電子マネー端末装置2(2−1〜2−n)と決済装置1をイントラネット4を介して接続し、電子マネー端末装置2のそれぞれが有するカードリーダライタと、決済装置1が有する決済処理部の組み合わせにより電子決済を行う。 (もっと読む)


カードデバイス(110)を用いて金銭取引の支払を容易にするための装置(100)、方法(400)及びシステム(300)であって、カードデバイス(110)は、複数の選択可能な額面及び額面不特定残高(150)に関連する、複数の選択可能なディジタル紙幣(120)及び/又は複数の選択可能なディジタル硬貨(130)を含む暗号化情報を記憶するためのマイクロチップ(140)を含み、カードデバイス(110)は、さらなる金額でリチャージ可能であり、取引残高がカード(110)に入金されることが可能である。
(もっと読む)


【課題】監視映像の複写に関しては可搬な記憶媒体だけを保守員が持参すれば良いという監視映像録画複写システムを提供する。
【解決手段】監視映像録画複写システムは、監視領域を撮影した監視映像を一旦録画する監視映像レコーダおよび上記監視映像レコーダに録画されている監視映像の少なくとも一部が複写される可搬型の外部記憶媒体を有する監視映像録画複写システムにおいて、上記外部記憶媒体は、上記監視映像レコーダに複写を実行させるコマンドが記憶され、上記監視映像レコーダは、上記外部記憶媒体が挿着されたとき上記コマンドを取り出すとともに上記取り出したコマンドに従って録画されている上記監視映像を上記外部記憶媒体に複写する。 (もっと読む)


【課題】会員カードを使用せずに電子マネーを使用した玉貸を行った場合であっても、該会員に対してポイントを付与することができるような、ポイント管理装置を提供する。
【解決手段】まず会員カードの会員カードIDと電子マネー媒体の電子マネー媒体IDとを対応付けて記憶しておく。そして電子マネー媒体IDと電子マネー使用額とを受信すると、該電子マネー使用額に応じて付与される使用ポイントを、該電子マネー媒体IDに対応付けて記憶されている会員カードIDの会員のポイントとして管理する。また、電子マネー媒体IDとチャージ額とを受信すると、該チャージ額に応じて付与されるチャージポイントを、該電子マネー媒体IDに対応付けて記憶されている会員カードIDの会員のポイントとして管理する。 (もっと読む)


【課題】電子財布と同じように迅速に電子取引を実行することを可能にする一方で、銀行カード取引に対する現在既知のプロトコルと同様なセキュリティを与える。
【解決手段】チップ形式の銀行カードと、前記カードの読み取り端末とによる電子取引の管理方法であって、読み取り端末は前記カードに取引金額Mを示す信号を送信し、前記カードは、この取引金額Mを第1のしきい値と比較し、前記第1しきい値を超える時には所持人認証手順を発動させ、前記第1しきい値より小さい時には、前記カードは、第1カウンタの加算された値を第2のしきい値と比較し、前記第1カウンタは、ある取引金額が前記第1しきい値を下回る場合にその取引金額の値だけ順次加算され、この第2の比較の結果に基づいてカード所持人を認証する手順が前記カードによって発動される。 (もっと読む)


【課題】登録ICカードを使用できない場合でも利用者の認証を行える認証サーバ、認証方法、及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】認証サーバ100は、各ICカードのカードIDと各ICカードで登録されたサービスのサービスIDと当該サービスに対応する登録された当該ICカードの認証強度とを対応付けたユーザ情報と、ICカード毎と認証強度毎とに認証方式を対応付けたカード認証情報とを記憶し、ユーザ端末200又はサービス提供サーバ300より取得したカードIDとサービスIDとがユーザ情報において対応付けられているか否かを判別し、対応付けられていないと判別した場合に、カード認証情報において、当該サービスIDに対応付けられた他のカードIDを有するICカードの認証強度以上の強度と取得したカードIDを有するICカードとに対応する認証方式で当該ICカードの認証を行う。 (もっと読む)


【課題】手間およびコストを低減させることができるデータ管理装置およびデータ管理方法を提供する。
【解決手段】照合データ格納部26aの照合データが所定の容量を超えると、転送部24は、照合データを下位に接続されたコントローラに転送する。特定の識別番号が付与された照合データの内容の確認が要求されると、照合部23は、その識別番号が最大最小値データ26dに含まれるか否かを照合する。含まれる場合、照合データ格納部26aからその識別番号の照合データを抽出して内容を確認する。一方、含まれない場合、下位のコントローラに対してその識別番号の照合データの内容の確認を要求する。これにより、データ量が膨大であっても、各コントローラ2の記憶容量を増やすことなくコントローラ2を追加接続するだけで対応することができるので、結果として、手間およびコストを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ及び利便性の向上を図ることが可能な情報処理装置、情報処理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】暗号鍵及び登録パスワードを記憶し、この登録パスワードに基づいて使用者を正当使用者と認証した場合にこの暗号鍵の読み出しを許可するICカード30と、フォルダ名、パス及び暗号鍵のハッシュ値を関連づけたフォルダ情報を記憶し、使用者からこのフォルダ内へのファイルの保存要求があった場合に、このフォルダ情報に基づいて、ICカード30から読み出す暗号鍵にこのフォルダに対応する暗号鍵が含まれているか否かを判定し、肯と判定した場合に対応する暗号鍵で要求の対象のファイルを暗号化して記憶する情報処理装置10とを備える情報処理システム1。 (もっと読む)


【課題】行うべき処理群の中に多くの時間を要する処理がある場合にも処理群全体を効率よく実行する。
【解決手段】情報処理システム100において、サービス提供サーバ120は、ユーザ端末110から要求された処理群の中に認証サーバ130による認証が必要な処理がある場合、認証サーバ130にユーザ認証を要求する。認証サーバ130は、要求されたユーザ認証をキューイングし、要求されたユーザ認証処理を完了するまでにかかる推定時間をサービス提供サーバ120に送信する。サービス提供サーバ120とユーザ端末110は、認証結果の受信前では、処理群に含まれる処理のうちユーザ認証処理を完了していなくても実行可能な処理を優先して実行する。サービス提供サーバ120とユーザ端末110は、認証サーバ130から認証結果を受信後、処理群に含まれる処理のうちユーザ認証処理を完了しなければ実行できない処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】
ICカードチケットにおいて、それを繰り返し利用する場合、一旦ICカードを含む媒体を購入し、価値を補充しながら半永久的に利用が可能であるため、利用者個別や分配用(贈答用、子供への乗車券価値の補填など)、イベント、広告媒体的価値に適用が困難である。
【解決手段】
チケット情報を識別可能なチケット識別情報を格納したギフトカード18を設ける。その上で、この識別情報とチケット情報を、データベース上で対応付けて格納し、ギフトカード17から読み取った識別情報に対応づいたチケット情報の範囲内で、ICカードチケット17にチケット情報を格納可能する。 (もっと読む)


【課題】無線通信機能を良好な通信状態で行うことができると共に防犯性に優れた車載装置、車載計器装置および計器装置を提供すること。
【解決手段】カード挿入口24aを有し、外部と無線通信するための装置本体2と、装置本体2を、メータ50が収納されるメータフード70におけるメータ対向面に形成された開口部70a内に格納する格納位置とカード挿入口24aが開口部70aから露出される露出位置とに移動可能にメータ50に取り付けるための取付け手段3と、装置本体2を格納位置に保持するための保持手段(8,22c)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体における処理負担を増大させずに、不正に製造された機器や記憶媒体を効率的に無効化することが可能な情報処理技術を提供する。
【解決手段】メモリカード50は、MKB、メディアID及びデバイス情報番号をホスト100に送り、MKBがホスト100の記憶するMKBより古い場合、自身のデバイス情報番号によって特定される暗号化メディア鍵をホスト100から受け取る。メモリカード50は、この暗号化メディア鍵、デバイス鍵及びメディアIDを用いてメディアユニーク鍵を求め、これを用いて生成した応答データをホスト100に送る。ホスト100は、MKBに基づいて生成されるメディアユニーク鍵を用いて、メモリカード50に送った暗号化メディア鍵を変換した変換データと応答データとを比較し、比較結果に応じて、メモリカード50は、MKBの全てをホスト100から受け取り、これにMKBを置き換える。 (もっと読む)


【課題】認証が必要な複数のユーザのそれぞれにカード媒体を発行せずとも、それぞれのユーザの認証を行うことを可能とする認証システムを提供する。
【解決手段】複数のユーザに利用され、情報の記憶が可能な可搬媒体と、可搬媒体に記憶された情報を用いてユーザの認証を行う認証装置とを備えた認証システムであって、可搬媒体は、複数のユーザのそれぞれを認証する基準となる複数の認証基準情報をユーザ毎に予め記憶するユーザ情報記憶部を備え、認証装置は、ユーザからの認証情報の入力を受け付ける認証情報入力部と、認証情報入力部に入力される認証情報と、ユーザ情報記憶部に記憶された複数の認証基準情報のそれぞれとを比較し、ユーザの認証を許可するか否かを判定する認証処理部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ICカードを複数枚所有している場合に、発券機などで乗車直前に操作せずとも、改札機にて所望のICカードの残額を別のICカードに移行できるようにする。
【解決手段】サーバに、残額の取り出しを希望する移行元ICカードと取り出した残額の加算を希望する移行先ICカードに関する移行予約情報を前記利用者端末から受け付ける移行予約手段と、前記移行予約情報を記憶する記憶手段とを備え、改札機に、前記ICカードリーダライタで読取ったICカードが移行予約された前記移行元ICカードまたは前記移行先ICカードであるか否かを判定する移行判定手段と、前記移行元ICカードであった場合に該移行元ICカードから残額を取り出して前記サーバに登録する残額取出手段と、前記移行先ICカードであった場合に前記サーバから取得した残額を該移行先ICカードに加算する残額加算手段とを備えた残額移行システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティと利便性とを共に高めた個人認証の技術を提供する。
【解決手段】ICカードの読み取り装置を1つ以上備え、読み取り装置の位置又は複数の読み取り装置の読み取り順序を認証の判断材料として用いる。ICカードは、受け取った読み取り装置IDを確かめ(S2)、ホストコンピュータは、ICカードの認証情報を確かめ(S3)、ICカードは、設定されたすべての読み取り装置で認証が成功したか否かを確かめ(S5)、ホストコンピュータに、設定されたすべての読み取り装置で認証が成功した者にだけに許される行為(例えばセキュリティの高い部屋への入室)を、ICカードの所持者に許可するよう依頼する(S6)。 (もっと読む)


【課題】特急券の料金を徴収すべく、社内改札を行わなければならなかった。
【解決手段】(1)不揮発性メモリを有するカードと、(2)不揮発性メモリリーダ/ライタと、精算部と、ゲートと、を有する、特急列車内に設けられている乗車管理装置と、を含み、前記カードの前記不揮発性メモリは、乗客が特急券を購入しているか否かを示すデータと、電子マネーとを記憶しており、前記乗客が前記特急列車に乗車しようとする場合、前記不揮発性メモリリーダ/ライタは、前記カードの前記不揮発性メモリから前記データを読み出し、前記精算部は、当該データに基づき、前記乗客が前記特急券を購入していないと判断するとき、前記特急券の料金を前記電子マネーにより精算した後、前記ゲートを開扉する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を1つのファイルおよび個々のファイルとして取り扱い可能でありながら、画像自体を重複することなく記録し得る画像ファイル記録装置等を提供する。
【解決手段】記録媒体112は、クラスタに分割され、データ領域と、FATと、ディレクトリエントリを記録するディレクトリと、が構成されている。コンピュータ117は、画像データの先頭がクラスタ内の先頭に位置するように、複数の画像データを各記録する。さらにコンピュータ117は、複数の画像データを含む1つのマルチ画像ファイルに関して、FATへの記録と、第1拡張子を有するファイル名によるディレクトリエントリの記録と、を行うとともに、複数の画像データの中の1つの画像データを含む単一画像ファイルに関して、第1拡張子とは異なる第2拡張子を有するファイル名によりディレクトリエントリを記録することを、複数の画像データの各々に対して行う。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を使用し、読者が自分でストーリーの選択や書込みをすることで、新たなストーリー展開を図ることができ、他者と異なった結末を導くことができるような書籍及びシステムを提供する。
【解決手段】作者が既に異なった登場人物、主人公、ストーリーを先に作成しておき、それを記録媒体にデータで記録しておき、読者はそれぞれの場面で自分で選択をしながらストーリーを読んでいくことができ、自分の意志や要望をストーリーに反映させることができる。USBメモリーを使用した場合には、コンピューター上でインターネットを使用し、他のユーザーと互いのストーリー展開を見せ合ったり、自分でストーリーを書き込み、公開することもできる。 (もっと読む)


181 - 200 / 773