説明

Fターム[5B058CA23]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 入出力;リードライト制御 (3,649)

Fターム[5B058CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA23]に分類される特許

141 - 160 / 2,536


【課題】物流拠点に構築されたRFID基盤インフラ設備の障害とエラー状態を事前に感知し、情報誤差保障及びインフラ復旧を自律的に行う。
【解決手段】企業によって形成される供給網を一員管理する供給網管理システム180、既供給網管理システムを介してRFIDインフラを遠隔にモニタリングして障害を検出し復旧するRFIDインフラ遠隔管理部120、RFIDインフラの障害が検出されると、RFIDインフラ遠隔管理部にRFIDインフラの障害復旧要請し、RFIDインフラの障害によって発生する物流情報同期エラーの補正を要請する物流情報同期エラー検出部130及びRFID基盤物流プロセス及び供給網管理システムを介して多者間供給網プロセスを管理し、物流プロセス管理部150が物流情報同期エラー検出部の要請によって物流情報同期エラーを補正する。 (もっと読む)


【課題】複数種類のリモートターゲットやプロトコルが検出された場合にも対応可能なインターフェイスを提供する。
【解決手段】NFCデバイス1は、プロトコルが異なるNFCデバイス11−1乃至11−3それぞれと非接触通信を行う。DH21は、複数のインターフェイスレベルのなかから、所定のインターフェイスレベルを選択して、NFCC22に通知する。NFCC22は、DH21により通知されたインターフェイスレベルに応じて、DH21が行う処理を代行する。例えば、プロトコルが異なる複数の通信装置と非接触通信を行う通信装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】商品の各種期限管理を容易に行うことができ、顧客および店員の負担を大幅に削減できる商品販売システム、電子マネー記憶媒体および期限管理方法を提供すること。
【解決手段】商品販売処理装置が、商品の識別子を取得し、取得した識別子に基づいて当該商品に関する商品情報および期限情報を取得し、これらを電子マネー記憶媒体に送信する。電子マネー記憶媒体は、受信した商品情報に基づいて当該商品の代金を前記電子マネー残高から引き落として決済するとともに期限情報を商品の識別子に関連付けて記憶する。そして、特定の商品について期限情報の報知を指示されたときには、記憶した期限情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】個人に対して温室効果ガスの抑制の意識を促す。
【解決手段】店舗100の商品には、予め、商品の種別を特定するためのICタグ10が付与されている。また、各商品には、店舗が購入した温室効果ガス排出枠を小分けにした量が付与され、その情報は管理サーバ30で管理されている。顧客が商品を購入すると、POS端末20によりICタグ10が読み取られ、購入商品の種別が特定される。そして、管理サーバ30は、購入商品に割り当てられている排出枠を、購入者である顧客のものとして、顧客ごとに集計して記憶する。また、このように顧客毎に集計された排出枠は、顧客が自身のユーザ端末40から管理サーバ30にアクセスすることにより、取得して表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な手続きによりICカード機能をもつデバイスを装置に登録する登録方法と登録システムを提供する。
【解決手段】既登録デバイス11と予め既登録識別コードを契約対象に関連づけて記録する装置20と予め契約コードに対応する記録契約コードを記録する管理サーバ30とを準備し、前記デバイス11と前記管理サーバ30とを公衆通信回線を介して通信させ所定の手続きにより前記デバイス11に「真」状態にした認証コードを返信し前記デバイスが返信された認証コードを記録し、前記デバイス11と前記装置20とを通信させ前記デバイス11が前記装置20へ認証コードと識別コードとを送信し前記装置20が「真」状態である認証コードを受信したときに所定の手続きにより識別コードに対応する記録識別コードを既登録識別コードに関連するグループコードに関連づけて記録する。 (もっと読む)


【課題】読み書きミスを低減し、且つ読み書き作業の効率を高めることができる物品管理装置を提供する。
【解決手段】一列に配列された複数の書類ファイル3に夫々付されたRFIDタグ4との間で電磁波の授受を一括して行うループアンテナ6を備えたリーダライタ1と、リーダライタ1を制御するPC12と、を備えた物品管理装置50であって、書類ファイル列の配列方向両端部に夫々書類ファイル列の終端部であることを示す終端部情報を記録した終端側RFIDタグ5を配置した。そして、PC12は、リーダライタ1が終端側RFIDタグ5に夫々記録された終端部情報を正しく読み取った場合に、書類ファイル列に対し、リーダライタ1が正しく配置されたと判断し、書類ファイル列に備えられたRFIDタグ4に記録された情報の読み書きを開始する。 (もっと読む)


【課題】従来困難とされていた、ICモジュール、接着の前工程、ICモジュールの接着に使用するホットメルトシート材等の品質のバラつきにより生じる接着強度が弱く、接着状態の悪い製品のスクリーニングと、くもり硝子状のマット加工されたカードデザインの場合に検査不能となっていたICモジュールの剥れの検査を、可能とする検査方法を提供する。
【解決手段】接触用のICモジュールに曲げストレスが加わる様にカードを湾曲させる工程と、カード端面をたわませた後にカード端面を開放して受け台にたたきつける工程と、接触型ICカードを湾曲させてICモジュールにカード全面に照明を照射する工程と、ICモジュールの浮きより発生する影を検知するパターン認識工程と、ICモジュール端子面にピンを接触させ電気特性を確認する工程と、ICモジュールの接着状態を判断する工程とを備えたことを特徴とする検査方法。 (もっと読む)


【課題】 小型化が可能であるととともに、ICチップの読み取りに要する時間を短縮して操作性を向上させた帳票読取装置を提供する。
【解決手段】 帳票が有する情報を読み取る帳票読取装置1は、電波の届く範囲が帳票の大きさよりも小さいアンテナ21を有し、帳票に実装されたICチップを検出するためのICチップ検出処理、及びICチップのデータを読み取るためのICチップ読取処理を行うためのIC通信部20と、IC通信部20がICチップを検出したことを報知するための報知部70と、IC通信部20がICチップ検出処理にてICチップを検出したときに、報知部70にICチップを検出したことを報知させるとともに、IC通信部20にICチップ読取処理を行わせる制御部40とを備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成と簡単な処理とにより、移動体を認識するために必要なRFIDタグのみとの交信を可能にし、処理時間を短縮する。
【解決手段】移動体(パレット)Pが進行する経路の近傍にアンテナAを配置し、アンテナAからの電波を受信可能な位置に固定タグTを配置する。移動体Pに取り付けられた移動タグMおよび固定タグTは、アンテナAからの読出コマンドを受信すると、一定のタイミングで応答信号を返送する。アンテナAが固定タグTから受信する信号はほぼ一定になるが、移動タグMがアンテナAと交信すべき場所に位置する間は、固定タグTからの信号は移動タグMからアンテナAに送信される信号の中に埋もれて読取が不可能な状態になる。一方、移動タグMがアンテナAから一定の距離以上離れると、移動タグMからの信号が固定タグTからの信号の中に埋もれて読取が不可能な状態になる。 (もっと読む)


【課題】 物品の探索や存否の確認を容易かつ迅速に行うことを可能とする。
【解決手段】 一態様における携帯電話1は、送信手段、受信手段、検出手段、選択手段、登録手段、指定手段、報知手段を備える。送信手段はRFIDタグ2に問合せ信号を無線送信し、受信手段はRFIDタグ2から無線送信される応答信号を受信し、検出手段はこの応答信号の強度を検出する。選択手段は登録処理及び探索処理を選択する。登録手段は登録処理の選択時に受信手段で受信される応答信号で識別されるRFIDタグ2を記憶手段に登録する。指定手段は探索処理の選択時に記憶手段に登録されたRFIDタグ2の中から探索対象の指定を受け付け、報知手段は探索対象のRFIDタグ2からの応答信号の強度が検出手段で検出されると、その検出された強度等に応じて当該探索対象のRFIDタグ2までの距離を報知する。 (もっと読む)


【課題】既存の駐輪場を活用して運営するレンタルサイクルシステムにおいて、既存の管理システムを覆うように外部から駐輪場内の駐輪装置を制御し、新たな駐輪装置を設けるコストを軽減してレンタルサイクルシステムを開業し、拡張することが出来るシステムを提供する。
【解決手段】サービスホスト1001と、サービスホスト1001と直接通信する外部通信部1003が設けられた既存駐輪場管理システム1002と、駐輪場1004と、駐輪装置に駐輪するレンタルサイクル1005と、駐輪場内に設けられた申込手段および車両検知手段とサービスホスト1001とを通信接続する連絡手段1006とから構成される。 (もっと読む)


【課題】データが読み書きされる2つ以上の非常に小型のカプセル入り電子回路カードは、ホスト・システムの2つ以上のソケットに取り外し可能に挿入された場合に、それらの使用の柔軟性および効率性を最大にする。
【解決手段】コマンドおよび応答信号は、ホストとソケットの全てとの間に共通に接続されている単一の回路により該ホストとカードとの間で伝えられる。システムの初期化時には、該コマンドおよび状態回路を一つずつ順次各ソケットに接続することで相対カード・アドレスが各カードに書込まれていると確認され、初期化時にカード・アドレスをセットする速く簡単な方法である。ホストは、カードとの間でソケットの全てと共通に接続されている少なくとも2つの異なるデータ・ラインを介してデータを転送し、各カードは、使用することのできる並列データ・ラインの数についてのホスト読出し可能な指示を蓄積することでデータ転送速度を高める。 (もっと読む)


【課題】効率的に不揮発メモリへの記録処理を行うこと可能な通信装置およびICカード、通信システムを提供する。
【解決手段】通信システムはICカードと通信装置とを有する。ICカードは、揮発メモリと、不揮発メモリと、アプリケーションを実行する演算処理手段とを備える。通信装置は、前記ICカードに電力を供給する電源部と、前記電源部の電池残量に関する情報を出力する電源管理手段と、前記電池残量に関する情報に応じて前記揮発メモリあるいは前記不揮発メモリに情報を記憶するように制御する制御コマンドを前記ICカードに送信するように制御する制御手段とを有する。前記演算処理手段は、前記制御コマンドを受信すると、前記アプリケーションの実行により生成された情報を前記揮発メモリあるいは前記不揮発メモリに記憶するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 カード読み書き機能を備えた装置と、ICカードと有線接続された情報端末の間で、大容量のデータの高速転送を行なう。
【解決手段】 情報処理端末はICカードを介在させた非接触データ通信を許容するデータ転送状態と、この非接触データ通信を許容しない非データ転送状態とを定義し、ICカードが情報処理端末の通信状態を管理する。ICカードは、情報処理端末からの通知に依らず、データ転送状態又はデータ非転送状態のいずれであるかに応じて端末側へデータ転送を行なうことができるので、同期をとり易く、転送速度を高速化することができ、大容量のデータ転送が実現可能となる。 (もっと読む)


【課題】利用者の認証によって保護された関数の実行を制御する方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】本発明の方法は,利用者が入力装置を用いて個人データを入力するステップと,関数の実行を承認し,又は承認しないために入力された個人データによって利用者を認証するステップ(E316)と,入力装置に接続されたセキュアカードに,入力されたデータに依存する有効性の制限された認証データを記憶するステップ(E322)と,セキュアカードが処理装置に接続されたとき,利用者が処理装置によってメッセージを生成し(E336),そのメッセージを処理することによって上記の関数が実現されるステップ(E340)と,記憶されたデータを使用し,制限された有効性を考慮して,上記関数の実行を承認し,又は承認しないステップ(E342,E344)と,を有する。 (もっと読む)


【課題】所定周波数の搬送波を用いて信号の送受信が可能な通信路による通信において、連続的なデータ転送を実現することが可能な、送信装置、および受信装置を提供する。
【解決手段】所定周波数の搬送波信号を送信し、搬送波信号を受信した受信装置における負荷変調に応じた応答信号を受信する通信アンテナと、受信装置に送信する送信データを通信アンテナを介して送信させる送信制御部とを備え、送信制御部は、送信データが所定のデータ長で分割されたデータを含むブロックデータにおける所定のデータ長を示すデータ長情報が含まれる送信情報を送信させ、送信情報を受信した受信装置から送信された、データ長情報を含む所定の応答信号が受信された場合に、データ長情報が示す所定のデータ長で送信データが分割されたデータを含むブロックデータを連続的に送信させる送信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】開設済みセッション数を元にセッションバッファ構成を最適化することにより、複数の通信セッションを並行に処理可能,かつ,比較的大きなデータを処理可能なようにセッションバッファを管理できるICカードを提供する。
【解決手段】ICカード2は,通信セッション30のセッションバッファ201を固定サイズのバッファ領域200に保持しており、セッションバッファの数、アドレスおよびチャネル番号をセッション管理情報として保持しており、通信セッション30を確立/閉鎖する指示を端末装置3から受けると,確立/閉鎖後の数に応じてバッファ領域200を所定のアルゴリズムに従い分割することで、確立/閉鎖後の通信セッション30のそれぞれに割り当てるセッションバッファ201のサイズとアドレスを計算し,計算した値を用いてセッション管理情報を更新する手段と,セッション管理情報を外部に出力する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 電波を反射する障害物が存在しても正確に無線タグの方向を推定できる無線タグリーダを提供する。
【解決手段】アレーアンテナの指向性を各設定角度に設定したときの電力強度(受信電力測定値)の測定結果(測定パターン)を基準電力パターンと対比して誤差を算出することで相関を求め(S100)、誤差の最小値となる方向を無線タグの方向(到来方位)と推定するため(S54)、指向性がシャープでないアレーアンテナを用いて正確に無線タグの方向(到来方位)を推定できる。ここで、測定した電力強度(受信電力測定値)のパターン(測定パターン)と基準電力パターンとの誤差を算出する際に、アレーアンテナの置かれる実際の環境に適合させるために各設定角度毎に重み付けの設定値を反映しているため、電波を反射する障害物などが存在しても正確に無線タグの方向を推定できる。 (もっと読む)


【課題】通信処理時間の短縮を図ることが可能な通信媒体を提供すること。
【解決手段】通信媒体は、外部機器と通信しデータを送受信する通信手段と、前記通信手段を介して送受信されるデータを記憶する記憶手段と、第1の動作状態の認識に基づき第1のデータサイズを上限としたデータの送受信を制御し、第2の動作状態の認識に基づき前記第1のデータサイズより大きい第2のデータサイズを上限としたデータの送受信を制御する制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】デバイス同士を近づけたり離したりといった直感的な操作のみによって、複数の工程(機能ステップ)からなる一連の処理の進行(実行)を制御することのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は、通信モジュールと、検出手段と、制御手段とを具備する。通信モジュールは、近接無線通信を実行する。検出手段は、前記通信モジュールとの間で近接無線通信を実行可能な外部デバイスが近接状態にあるか否かを検出する。そして、制御手段は、前記検出手段による近接状態の検出および当該近接状態の解除の検出に応じて、複数の工程からなる一連の処理の実行を制御する。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,536