説明

Fターム[5B065BA03]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | 記憶媒体 (6,104) | ディスク;磁気ディスク (5,108) | 光ディスク;追記型ディスク (363)

Fターム[5B065BA03]の下位に属するFターム

Fターム[5B065BA03]に分類される特許

41 - 60 / 239


【課題】光ディスク上の欠陥にも対応し、搭載するバッファメモリを増設することなく、連続する映像・音声データを中断せずに記録再生すること。
【解決手段】光ディスク装置1において、光ディスク11に記録再生するデータが動画コンテンツであるとき、搭載するメモリ16の中に使用する光ディスクに応じて所定容量のバッファメモリ17の領域を設定する。記録再生部14は、設定したバッファメモリ17を用いて光ヘッド13とホスト装置2の間で転送する記録再生データの一時蓄積を行う。また、光ディスク11に対して動画コンテンツを記録再生した後、当該光ディスク11に対する最適なバッファメモリ容量を求めて登録しておき、次回当該光ディスク11を使用するときに適用する。 (もっと読む)


【課題】コピー処理と他の読み出し処理との双方に起因する光ディスクへのアクセスを、ユーザが意識して操作を控えることなくスムーズに行う光ディスク駆動制御装置を提供する。
【解決手段】この装置は、メモリ(例えばメモリ15)、揮発性メモリ(例えばRAM16)、及び制御部(例えばCPU17)を備える。制御部は、光ディスク上のデータをメモリ15に記録するコピー処理の実行と、光ディスクに記録されたデータの伝送要求を受けたときにその対象となったデータを、メモリ15、光ディスクの順で検索して揮発性メモリに読み出して一時的に記録し、要求元に伝送する伝送処理の実行とを制御する。また、制御部は、光ディスクに記録されたデータのメモリ15へのコピーが完了するまでコピー処理の実行を要求し、且つ、コピー処理と伝送処理とが同時に要求されている場合、コピー処理より伝送処理を優先させて実行させる。 (もっと読む)


【課題】関連技術の制限及び不利な点に起因する問題のうちの1つ又は複数を実質的に取り除くグラフィカルデスクトップ共有システムの装置及びグラフィカルデスクトップ共有システムに関連する方法を対象とする。
【解決手段】サーバ側のUSB制御装置26は、USB CD−ROM等をエミュレートし、クライアント側のUSB制御装置28はUSB CD−ROMをエミュレートする。サーバは、ビデオデータをサーバ側のエミュレートされたCD−ROMに連続的に書き込み、クライアントは、クライアント側のエミュレートされたCD−ROMから該データを連続的に読み取ると共に、該データを自身のモニタに与える。キーボードデータ及びマウスデータは、クライアント側のエミュレートされたCD−ROM及びサーバ側のエミュレートされたキーボード装置及びマウス装置を介して反対方向に転送される。 (もっと読む)


【課題】固定式の記憶装置からオーディオ・ビジュアル情報の開始部分を再生させ、記憶媒体から上記オーディオ・ビジュアル情報の残り部分を連続して再生させるオーディオ・ビジュアル情報再生装置において、使用者が意図していない番組の再生を防止する。
【解決手段】複数の記憶媒体(MO)に格納されているオーディオ・ビジュアル情報の開始部分(M(na))と共に該オーディオ・ビジュアル情報の番組名を含む管理情報(I(n))を、固定式の記憶装置に予め複写して格納しておき、固定式の記憶装置から再生されたオーディオ・ビジュアル情報の開始部分の管理情報の番組名と、データベース内の再生指示されたオーディオ・ビジュアル情報の番組名とを照合し(S12)、一致しない場合にはオーディオ・ビジュアル情報の再生を中止する(S16)。 (もっと読む)


【課題】記録媒体として光ディスク100を用いる情報記録再生装置200における、光ディスク100を装着した時の起動時間の短縮が必要である。
【解決手段】光ディスク100にRFID105を設け、製造時に固有のユニークIDを記憶させる。情報記録再生装置200にはRFモジュール201を設け、RFID105と通信できるようにする。光ディスク100が装着された際には、情報記録再生装置200は前記の通信で得たユニークIDをもとに、光ディスク100の管理情報を入手する。光ディスク100を回転させることなく、管理情報を得ることで起動時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】複数のシステムを容易に使い分けることが可能なATAインターフェイスを有する光学ドライブ装置を実現する。
【解決手段】本発明の光学ドライブ装置20は、ハードディスクドライブに対するコマンドであるATAコマンドを光学ドライブに対するコマンドであるATAPIコマンドに変換するATA/ATAPI変換部24とATAPIコマンドに基づいて動作する光学ドライブ部25とを備えているので、光学ドライブ装置20が接続されたホストPC10は、光学ドライブ装置20をハードディスクドライブとして認識する。従って、複数の光ディスクを用意して各光ディスクにそれぞれ異なるOSをインストールしておけば、起動したいOSがインストールされた光ディスクを光学ドライブ装置20に格納してホストPC10を起動することにより、容易に複数のシステムを使い分けることが出来る。 (もっと読む)


【課題】複雑な読み出し処理や書き込み処理でも容易かつ高速に処理することができるようにする。
【解決手段】外部ホスト301よりホストインタフェース211にリード指示が供給されると、MPU201は、リード動作に必要な指示の集合体として形成される、複数の処理を制御するリードコマンドを生成し、リードコマンドバッファ212に格納し、リードコマンド制御ブロック213、FIFO214、物理アドレス処理部215、論理アドレス処理部216、データ処理部217、リードデータバッファ218等の各部を制御し、そのリードコマンドを順次実行させる。本発明は、例えば、光ディスク記録再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】光ディスクドライブの省電力動作モードを有効活用することができる情報処理装置、制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】通常動作モードと通常動作モードより消費電力の少ない省電力動作モードとを備えた光ディスクドライブ20と、光ディスクドライブ20を制御するフィルタドライバ201と、フィルタドライバ201から光ディスクドライブ20に対してデータのアクセスが所定時間ないと判別された場合、光ディスクドライブ20を通常動作モードから省電力動作モードに移行させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに対して煩雑な操作を強いることなく、光ディスクのイメージファイルを作成する光ディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る光ディスクドライブ1は、光ディスク17に記録されているデータを、記録開始アドレスに基いて不揮発性メモリ12に記録することにより、不揮発性メモリ12に光ディスク17のイメージファイルを作成する制御部10と、作成したイメージファイルの割り当てドライブ名をホストコンピュータに通知すると共に、その割り当てドライブ名を記録開始アドレスに関連付けて記録する管理設定部11と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】エミュレータの使い勝手を向上させる。
【解決手段】切り換え制御部72は、記録再生装置62からのコマンドが、ドライブ63に対するコマンドであるか否かを判断する。切り換え制御部72は、受信されたコマンドが、ドライブ63に対するコマンドであると判断した場合、スイッチ73を、端子82と端子83が接続されるように制御する。また、切り換え制御部72は、受信されたコマンドが、ドライブ63に対するコマンドではなく、HDD52に対するコマンドであると判断した場合、スイッチ73を、端子82と端子81が接続されるように制御する。本発明は、エミュレータに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】画質を損なわず効率よくエラー部分を補って再生を行うことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の再生装置1は、光ディスクに記録されたデータを再生するものである。光ディスクに記録されている再生データにおいて、エラー箇所を検知するエラー検出部60と、検知したエラー箇所に対応するダウンロードデータ40を、サーバ装置2に対して要求し、取得するデータ取得部61と、取得したダウンロードデータ40によって、再生データのエラー箇所を補完して再生する再生処理部63とを備える。 (もっと読む)


【課題】能力に応じて情報処理の負荷調整を適切に行うことができるようにする。
【解決手段】光ディスク再生装置101は、光ディスク111より読み出して実行した制御プログラムに従って、ベンチマークテストプログラムを実行し、光ディスク再生装置101自身のパフォーマンスを計測し、その計測結果を追加プログラムの要求とともにサーバ131に供給する。サーバ131は、その計測結果に基づいてコンテンツを選択し、それを光ディスク再生装置101に供給する。光ディスク再生装置101は、そのコンテンツを受信して実行する。本発明は、例えば、情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】メモリにデータを記憶するメモリドライブにホストが光ディスクドライブのようにアクセスできるようにする。
【解決手段】本発明は、光ディスクドライブに仮想化できるメモリドライブ及びその仮想化方法に関するものである。本発明の一実施形態は、記憶メモリと記憶メモリにデータを書き込みしたり、書き込まれたデータを読み取りしたりする記憶メモリコントローラとからなるメモリドライブを光ディスクドライブに仮想化する方法を提示する。したがって、本発明の一実施形態によれば、フラッシュメモリとフラッシュメモリコントローラとを有するソリッドステートドライブを光ディスクドライブのように使用することができる。 (もっと読む)


読取不能データを識別するために、ストレージメディア(28)上のデータファイルが、再生または実行中に処理される。読取不能データに対応する置換データが通信ネットワーク(54)を介して取得され、データファイルに読取不能データが含まれていないかのようにデータファイルを再生または実行するために、置換データが使用される。
(もっと読む)


【課題】バックアップ用の記録媒体の容量に比して大容量のデータを、複数の部分データに分割して、複数の記録媒体にバックアップする際に、分割されて記録された複数の記録媒体の関連性をユーザに容易に認識させることができるようにする。
【解決手段】データを複数の記録媒体に分割記録する為、前記データを分割して、順序関係のある複数の部分データを作成する分割手段と、前記部分データが記録される記録媒体ごとに代表画像を生成する代表画生成手段とを設け、一の記録媒体に付与される代表画像は、前記一の記録媒体に記録される部分データとともに、その部分データの前の部分データ又は後ろの部分データの少なくともいずれかを用いて生成される画像を含むようにして、各画像データ列の代表画像に各画像データ列の関連性を表示する。 (もっと読む)


【課題】外部装置に装着された記録メディアに関する通知を適切に行い、ユーザの作業効率を向上させ得る情報処理システム、情報処理端末及び情報処理システムの制御プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理システム1は、複数の情報処理端末100と、一の多機能周辺装置200により構成される。各情報処理端末100は、夫々多機能周辺装置200と接続される。記録メディア50が記録メディアスロット205に装着されると、メディア情報に含まれるユーザ識別情報の内容に基づいて特定される情報処理端末100において、当該記録メディア50に関する通知(ユーザ確認表示ウィンドウ70の表示等)が行われる。又、メディア情報に指定処理情報が含まれている場合、ユーザ識別情報により特定される情報処理端末100は、ユーザの操作を介することなく、当該記録メディア50のデータに対して、指定処理情報に対応する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】I/Oに過大な影響を及ぼさず、かつ可用性の低下を抑制することのできるディスクアレイ装置を提供する。
【解決手段】データディスクを複数含まないように収容する複数のディスクエンクロージャ14と、通常時はスペアディスクであり、データディスクのうちいずれかが故障した際に故障したデータディスクに記録されていたデータが復元されて故障したデータディスクの機能を引き継ぐ第1のディスク15と、故障したデータディスクが交換されてスペアディスクとして復旧した第2のディスク15と、第1のディスクとデータディスクのうちのいずれかが同一のディスクエンクロージャに含まれていれば、第1のディスクに復元されたデータを第2のディスクにコピーする制御部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】各コントローラモジュールの管理対象としての論理記憶装置(LDEV)が増えてしまわないようにする。
【解決手段】各コントローラモジュールの配下にあるローカルLDEVの上位に、複数のコントローラモジュールが管理する複数のグローバルLDEVを設ける。各グローバルLDEVは、複数のローカルLDEVのうちのいずれかに関連付けられる。コントローラモジュールは、上位装置又は第一の他のコントローラモジュールから受信したI/O要求から特定されるグローバルLDEVに関連付けられているローカルLDEVが自分の管理対象であるか否かを判断し、肯定的な判断結果となれば、特定されるグローバルLDEVに関連付けられているローカルLDEVにアクセスし、否定的な判断結果となれば、第二の他のコントローラモジュールに前記受信したI/O要求を転送する。 (もっと読む)


【課題】余計な記録領域を確保することなく、記録媒体へのデータの書き込みが失敗した場合であっても、元のデータを復元でき再度書き込みを実行できる記録装置、記録装置の記録制御方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】DVD15に書き込んだデータを、データを記録する記録手段から読み出すことを禁止する録画再生装置1において、装填されたDVD15の取出要求を受け付けた場合に、DVD15の取り出しを実行するか又はデータの書き込みを取消すかの選択を受け付ける。取り出しを実行する選択を受け付けた場合、読み出しが禁止されたデータを消去する。書き込みを取消す選択を受け付けた場合、データの読み出し禁止を解除し、書き込んだデータを記録媒体から読み出すことを不可能にする。 (もっと読む)


【課題】光ディスク装置から離れているユーザが、動作エラーの発生やその動作エラーの種類を知り、迅速かつ適切に対応できるようにする。
【解決手段】光ディスク装置の制御部は、光ディスクドライブで動作エラーが発生すると(S11)、ドライブを待機状態にし(S12)、LAN等を介して接続されたサーバに動作エラーのエラーコードや発生場所を示すエラー情報を送信する。サーバは、エラー情報を所定の電子メールアドレスを送信先とする電子メールとして送信する(S14)。ユーザは、電子メールを受信して動作エラーの発生とその種類を知ることができる。ユーザは、所定形式の指示情報を電子メールとしてサーバに送信することができる。サーバは、受信した電子メールに含まれている指示情報を光ディスク装置に送信する(S15,S16:YES,S17)。光ディスク装置の制御部は、受信した指示情報に基づき、光ディスクドライブを動作させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 239