説明

Fターム[5C062AB17]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 入力部 (15,710)

Fターム[5C062AB17]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB17]に分類される特許

241 - 260 / 8,185


【課題】清掃部材のブラシの変形等に左右されることなく、読み取り位置において原稿と読み取り手段との間に配設された透明部材を効果的に清掃することができ、高品質の画像を取得できる画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】搬送された原稿が通過する透明部材4A、4Bにおける原稿通過面を清掃させるために、回転駆動手段41による清掃部材2の回転変移と、スラスト方向駆動手段51による清掃部材2のスラスト方向への移動を組み合わせて、前記清掃部材2による透明部材4A、4Bの清掃が行われるように、回転駆動手段41及びスラスト方向駆動手段51を制御手段61で制御する。 (もっと読む)


【課題】読取手段により読み取った画像データのファイルを保存すべき最も適したフォルダを自動的に決定して保存させることができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】原稿が読取手段18で読み取られ、文字認識手段14により前記画像データから文字が抽出され、さらに、フォルダ情報取得手段16を介してユーザの送信先のフォルダ情報が取得される。取得されたフォルダ情報に基づいて、文字認識手段14により抽出された文字にフォルダの名称が含まれているか否かが判定され、名称が含まれている最も下位階層のフォルダが、前記ファイルの最終保存先フォルダと決定される。 (もっと読む)


【課題】 画像表示機能が付いた製品(例えばマルチファンクションプリンタ等のデバイス)では、画像データを表示する場合に、デバイスを操作するためのボタンや状態を表示するためのオブジェクトが、画像表示領域に重なって表示され、動画などの画像の視聴妨害が発生していた。
【解決手段】 本発明は、上記課題を解決するため、画像表示領域を表示する際に、自動的に操作部に表示するオブジェクトを再配置することで、画像表示領域と操作部に表示するオブジェクトの重なりを回避し、画像表示領域の欠損、視聴妨害を防止する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、ADF上に他のユーザの原稿が存在しているのを見逃したままコンタクトガラスに載置した自分の原稿を画像読取装置に読み取らせようとした場合であっても、できるだけユーザに面倒な作業を課すことなく、ADF上の原稿に対する読取動作等が実施されるのをより確実に回避することのできる技術を提供する。
【解決手段】原稿給送部が開放されると(♯1でYES)、原稿有無判断部は原稿センサから出力される検出信号に基づいて、原稿給送部に原稿が存在するか否かを判断し(♯2)、そうであるとき(♯2でYES)、開閉判断部は原稿給送部が閉じられたか否かを判断する(♯3)。原稿給送部が閉じられると(♯3でYES)、表示制御部は、読取対象設定画面を表示部に表示させ(♯4)、何れかのボタンの操作が行われると、読取制御部は該ボタンに対応する原稿を読取対象として設定する(♯5)。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置からクラウドサービスに画像データを送信することにより、画像データを特定のユーザに適切に配布する。
【解決手段】 サーバとネットワークを介して通信可能な画像処理装置とその制御方法であって、特定のユーザに対する画像データの送信を要求するコメントを監視し、コメントが登録されたことを検知した場合に、画像データをサーバに送信するために必要な画像処理装置の認証情報を取得し、取得した認証情報を用いて画像データをサーバに送信するとともに、画像データに対して、特定のユーザによる共有を設定する。 (もっと読む)


【課題】 スキャナ装置の取り外したカバーを再び取り付けて復元する際の作業性を向上させる。
【解決手段】 スキャナ装置の本体に対してカバーを回転可能に支持するヒンジ部と、本体側に設けられヒンジ部の構成部材が上下にスライド可能に保持される保持部と、カバーが開けられたときに前記カバーの回転を規制する規制部とを有し、前記本体から前記カバーを取り外すことが可能である。構成部材が保持部から上方に引き抜かれると、カバーとヒンジ部が一体になって本体から外れる。カバーを規制部の規制を超えて開けようとする力が与えられると、構成部材と保持部の少なくとも一方が弾性変形して構成部材が保持部から外れてカバーとヒンジ部が一体になって本体から外れる。 (もっと読む)


【課題】PCI Express規格の高速シリアルバスを有効に活用することで、ライン同期転送のタイミング制約があっても、高速な画像データ出力や同時転送を可能にする。
【解決手段】画像出力部(Engine TX)のメモリリードトランザクション(読出し要求コマンドMemReadReq.)のトラフィッククラスTCのプライオリティを画像入力部(Engine RX)のメモリライトトランザクション(メモリ書込み要求コマンドMemWriteReq.)のトラフィッククラスTCのプライオリティより高くし、かつ、メモリリードトランザクションが全て発行されてからメモリライトトランザクションが発行されるようにストリクトプライオリティを設定することで、ライン同期転送のタイミング制約があっても高速で画像データの出力が可能となり、読出し要求コマンドMemReadReq.をライン有効期間XLGATE内に受信でき、複数の画像データ転送を同時に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 映像マニュアル作成・管理の負担を軽減しつつ、より有益で分かりやすいガイド表示を実現するための技術を提供すること。
【解決手段】 機器を構成する部品毎に、該部品の状態を示す部品状態情報を取得し、機器を構成する部品毎の部品状態情報を用いて、規定の状態にある部品を特定状態部品として特定する。動画像において特定状態部品が登場するフレームに対して、該特定状態部品の部品状態情報に応じたメッセージを合成することで、合成フレームを生成し、合成フレームの再生を、指定された再生方法で再生する。 (もっと読む)


【課題】搬送される原稿を原稿押え板を用いて読取面に密着させて読み取る場合に、原稿の傾斜姿勢に基づく張力で前記原稿押え板に浮き上がりが生じることを防止し、精度の高い原稿の読み取りを可能とする原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】読取手段の読取面に対向して配置され、読取位置10aにおける原稿を前記読取面側に押圧するように付勢して取り付けられた原稿押え板30と、前記搬送方向においてこの原稿押え板30より下流側で且つ前記読取面を含む平面から離間して配置され、原稿を前記搬送方向に搬送するように駆動される搬送手段と、前記原稿押え板30の前記搬送方向下流側における端部と前記搬送手段との間に配置され、原稿が前記端部と前記搬送手段とに跨って搬送されるときの当該原稿の張力に基づく前記原稿押え板30の浮き上がりを防止する浮上防止手段33とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】使用者の使用状況に応じて、コンパクトな装置構成とする自動原稿搬送装置、画像読取装置および自動原稿搬送方法を提供する。
【解決手段】読み取り対象であるシート原稿を載置する原稿載置部10aと、原稿載置部から所定の原稿読み取り位置までシート原稿を導く第1シート搬送路17aと、第1シート搬送路17aから分岐し、第1シート搬送路17aにおける所定の原稿読み取り位置の上流側に合流する第2シート搬送路16aを、装着情報取得部79において、第2シート搬送路16aが着脱機構19により第1シート搬送路17aに装着されたことを示す情報を取得した場合に、長さ情報取得部70aにて取得される情報に基づいて、原稿載置部10aから搬送されるシート原稿の搬送先を第1および第2シート搬送路の内のいずれかに振り分けるように振分け部40を制御する制御部と、を備える自動原稿搬送装置。 (もっと読む)


【課題】操作パネルの角度調整が可能で用紙が取り出し易くかつ前面における操作パネルの突出がない胴内排紙型の画像形成装置を実現する。
【解決手段】、プリンターとイメージスキャナーとを有する胴内排紙型の画像形成装置は、イメージスキャナーの下に少なくとも前方に開放された胴内排紙空間を形成するようにイメージスキャナーの左右方向の片側を支持しかつイメージスキャナーの前方へ張り出す支柱部と、支柱部の前側の上端部位に取り付けられ、操作面が前方に向く状態における下端側に位置して左右方向に沿う軸を中心として回転する操作パネルと、を備える。 (もっと読む)


【課題】省エネ状態からの復帰時に、不要な初期化処理を省略することで、初期化処理に時間をかけない。
【解決手段】画像形成装置の電源が切断される機器電源オフ状態と、当該画像形成装置の一部の電源が切断される省エネ状態とを有し、第一のCPU及び第二のCPUの複数の独立したCPUを有する画像形成装置において、機器電源オフ状態では第一及び第二のCPUの電源が切断され、省エネ状態では第一のCPUは電源を維持し、第二のCPUの電源が切断され、第二のCPUの電源の切断前に、省エネ状態か機器電源オフ状態かを、第二のCPUが第一のメモリに保持する電源オフ情報保持手段と、第二のCPUの電源投入時に、第二のCPUが初期化処理を行う初期化処理手段とを有し、初期化処理手段は、第二のCPUが第一のメモリを参照して、所定の初期化処理である第一の初期化処理又は第一の初期化処理から所定の手順を省略した第二の初期化処理を行う。 (もっと読む)


【課題】厚手原稿が原稿搬送ローラから浮き上がることによる原稿搬送不良を無くすことができる原稿搬送装置、原稿搬送読取装置を提供する。
【解決手段】第1の搬送ローラ3と第1従動ローラ5、第2搬送ローラ4と第2従動ローラ6のニップ部を結んだシート原稿の搬送路に対し、原稿テーブル1、読取装置7の読取面、ガイド板8を、原稿搬送路に対し、従動ローラ5、6から離れた位置に設ける。すると従動ローラ5、6が厚手の原稿によって押し上げられて浮き上がっても、原稿搬送不良を無くすことができる。また、原稿テーブル1及び読取装置7の読取面、ガイド板8を原稿搬送路に対し、駆動ローラ3、4側の位置に設ける。すると駆動ローラ3、4と厚手の原稿の接触圧が低下したり、駆動ローラ3、4と厚手原稿の間に隙間が発生することが無くなる。 (もっと読む)


【課題】ボタンに特徴を持たせるために、ボタンの形状を変更可能にした入力装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】入力装置は、表示部72aと、表示部72aに対する操作を検出する検出部72bと、複数の形状の画像それぞれに対応する形状画像データを記憶する記憶部80と、記憶部80に記憶される形状画像データそれぞれに基づく複数の形状の画像のうちいずれか1つの画像を選択する選択部91と、選択部91によって選択された画像についての形状の大きさを設定して第1のボタン画像を生成する生成部92と、生成部92によって生成された第1のボタン画像に対応する第1のボタン画像データを記憶部80に記憶する記憶制御部93と、記憶制御部93によって記憶部80に記憶された第1のボタン画像データに基づく第1のボタン画像を表示部72aに表示させる表示制御部94と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示された画像の部分的編集の際、対象の選択指示及び編集指示を共に受け付けることができ、利用者の手間を減らすことが出来る画像形成装置、画像編集方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】表示部の表示画面への接触位置を検出する位置検出部によって検出された2点を結ぶ直線の方向に基づき、選択受付部14が該表示部に表示された表示画像の中の編集すべき対象の選択を受け付け、編集部17が該対象に対して部分的に編集を行なう。 (もっと読む)


【課題】ユーザのコンピュータ上におけるスキャナの表示、及び、スキャニング操作を起動するための表示を、容易に行うことが可能とするスキャニング装置、スキャニング方法及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】スキャナが利用可能な場合のみに利用可能なスキャナに対応した疑似フォルダを表示部に表示させ、疑似フォルダが選択された場合にスキャナによるスキャン動作を開始させる制御部と、スキャナからのスキャンデータを受信する受信部と、受信したスキャンデータを記憶する記憶部とを、スキャニング装置が有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使用に応じた画面を表示することで、利便性の向上を図る画像形成装置を提供する。
【解決手段】実施形態の画像形成装置は、表示部と、受信部と、認証情報取得部と、制御部とを有する。受信部は、ユーザの印刷ジョブを受信する。認証情報取得部は、ユーザ認証の際に用いられる情報である第1情報を取得する。制御部は、受信部により第1ユーザの印刷ジョブが受信され、認証情報取得部により取得される第1情報に基づいた認証結果が、第1ユーザであるとの結果である場合、認証の後の表示部の表示画面を、印刷ジョブに関する画面に切り替え制御する。 (もっと読む)


【課題】画像を結合する操作性を向上させる。
【解決手段】画像データを入力する画像データ入力部と、画像データを記憶する記憶部と、前記画像データ入力部から入力された画像データおよび前記記憶部に記憶された画像データから複数の画像データを選択する操作を受付ける操作部と、前記操作部で選択された画像データを結合する結合部とを有し、前記操作部は、前記結合部が画像データを結合する前に、前記画像データ入力部から入力された画像データおよび前記記憶部に記憶された画像データから前記結合部が結合する画像データを選択する操作を受付ける。 (もっと読む)


【課題】両面印刷時に用紙を反転させる用紙反転経路を有し、連続して両面印刷を行う場合に先行の用紙を反転させるための間隔を空けて後続の用紙を給紙する画像形成装置において、両面印刷と片面印刷が混在したときの生産性向上及び寿命向上を図る。
【解決手段】連続して両面印刷を行う場合には、先行の用紙を反転させるための間隔を空けて後続の用紙を給紙トレイから給紙する画像形成装置であって、片面印刷の後に両面印刷が要求されているか否かを判断し、片面印刷の後に両面印刷が要求されていると判断した場合には、少なくとも一枚の片面印刷を、両面印刷における一方の面の画像形成の後、他方の面が画像形成される前に行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に画質異常が発生することの予測を新たな観点から行う技術を提案する。
【解決手段】トラブル予兆判定データ群生成部34が、保守情報蓄積部32の保守情報及びマシン情報蓄積部33のマシン情報及び画質調整実行ログに基づいて、キャリブレーションの実行後に画質異常が発生した複数の事例について、事例毎に、キャリブレーションの実行に要した時間と、キャリブレーションによる調整パラメータの変化量を測定し、これら事例毎の測定データを集めた測定データ群を、トラブル予兆判定データ群としてトラブル予兆判定データ群蓄積部35に記憶させ、トラブル予兆判定部36が、画質異常を予測する対象の画像形成装置10で実行された直近のキャリブレーションについて得られた測定データを、トラブル予兆判定データ群と比較して、当該画像形成装置10に画質異常が発生するか判定する。 (もっと読む)


241 - 260 / 8,185