説明

Fターム[5C084EE06]の内容

盗難警報装置 (32,143) | 検知手段の配置 (3,004) | 車両 (513)

Fターム[5C084EE06]に分類される特許

121 - 140 / 513


【課題】ドアミラーが開いた状態であっても閉じた状態であってもセンサ装置を正しく機能させる。
【解決手段】センサ装置は、車両のドアミラーに取り付けられ、センサ部と、支持部とを備える。支持部は、ドアミラーが開状態である場合と閉状態である場合とで車両に対するセンサ部の向きが同じになるように、センサ部をドアミラーに対して回転可能に支持する。例えば、センサ装置は、連結部をさらに備えていてもよく、連結部は、支柱の回転軸からずれた第1位置で支柱に回転可能に接続されるとともに、支持部の回転軸からずれた第2位置で支持部と回転可能に接続されることによって、第1位置と第2位置とを連結する。 (もっと読む)


【課題】電力の消費量を軽減できる携帯機及び制御方法を提供する
【解決手段】
車両を制御する車載機と無線通信を行って、車載機に車両を制御させる携帯機であって、ユーザが車両に所望する制御を実行させる際に操作する操作部と、ユーザが操作した操作部に応じた制御信号を送信する送信部と、車両からの信号を受信する受信部と、受信部で受信した信号に応じた表示を行う表示部と、送信部へ制御信号を送信させた後から所定時間、受信部を電池から供給される電力により車載機から送信される信号を受信可能な状態とし、該所定時間経過した場合に該受信可能な状態を解除する制御部とを備える。これによれば、車両からの信号を受信可能な状態にするために用いる電力の消費量を軽減できる。このため、電池の電池寿命を延長できるだけでなく、電池の消耗により信号の待ち受けができなくなることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】車両において、運転中、駐停車中を問わず、常に車両及び車両周辺を監視するにあたり、特に、運転中の危険回避に充分な処理速度で、必要な情報を運転者へ報知する。
【解決手段】情報取得部34で情報を取得(撮像装置で撮像)し、判断部36で判断した結果は、特定情報生成部38により、必要最小限の簡単な汎用テキスト情報などの特定情報に変換しデータ量を最小にして、通信回線28を介してメイン制御部30へ送出される。汎用テキスト情報を特定情報とした場合、どのような製造者の装置で受信しても容易に取り扱うことができ、必要に応じて加工できるメリットがある。特定情報として、最小限のデータ量をメイン制御部30へ転送するため、メイン制御部30のデータ処理負荷は非常に少なくなり、メイン制御部30は、警報発生部32をコントロールするだけの機能ですむ。 (もっと読む)


【課題】車両に関する盗難を防止する車載用ナビゲーション装置
【解決手段】 車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、施設データおよび地図データを記憶する記憶手段と、目的地の指定を行う入力手段と、出力手段と、前記入力手段により目的地が指定されると前記地図データを用いて該目的地までの最適経路を探索し、前記出力手段を介して経路案内を行う制御手段と、を備えた車載用ナビゲーション装置において、前記施設データには、少なくとも施設毎の位置と種別、さらに盗難情報が含まれており、前記制御手段は、前記目的地の前記盗難情報に基づき、前記目的地が盗難多発施設か否かを判別し、前記目的地が盗難多発施設でないとき、前記目的地から所定範囲内に前記目的地と同種別の盗難多発施設が存在するか否かを検出し、前記目的地と同種別の盗難多発施設の存在を検出すると前記出力手段を介して盗難警告を出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 停車した車両の現在位置から所定範囲の一部が盗難多発エリアに重畳しているとき運転者に対し警告を報知する。
【解決手段】現在位置を検出する現在位置検出手段と、車両の停車を検出する車両状態検出手段と、盗難多発エリアのデータを記憶した盗難多発エリア記憶手段と、表示手段および音声報知手段からなる出力手段と、車両状態検出手段により車両の停車が検出されると、現在位置から所定範囲が盗難多発エリアに重畳しているか否かを検出し、重畳しているときに出力手段から盗難注意を促す警告を出力する制御手段と、を備えた構成とする。
を備え。 (もっと読む)


【課題】駐車位置周辺の車両盗難や車上あらし等の犯罪の発生に応じて、これらの犯行に対する検知性能を自動的に上げることが可能となる車両用セキュリティシステムを提供する。
【解決手段】セキュリティ装置5のCPU81は、警戒状態にセットされた場合には、起動信号をナビゲーション装置3へ送信後、各センサ71〜75の感度レベルをレベル1に設定する。そして、CPU81は、ナビゲーション装置3から警戒用犯罪情報を受信した場合には、各センサ71〜75のうちの当該警戒用犯罪情報に対応するセンサをレベル2又はレベル3に設定して感度レベルを上げる。 (もっと読む)


【課題】ガラス板に設けた電極から容易かつ確実に電極を取り出すことができる自動車用窓のガラス割れ検出装置を提供する。
【解決手段】円筒部43d,44dを有する導電性端子43,44が、ハーネスの電線61,62と接続されている。円筒形コイルばね電極45,46は、導電性端子43,44と導体パターンの電極33,34との間に圧縮された状態で配置され、一端側が導電性端子43,44の円筒部43d,44dの外側に位置し導電性端子43,44の円筒部43d,44dの外周面に螺旋状に接触するとともに、他端側における導電性端子43,44の円筒部43d,44dから突出する部位が導体パターン32の電極33,34に渦巻き状に接触している。 (もっと読む)


【課題】充電中に車へ不適正に近接しようとすることを未然に抑止する。
【解決手段】プラグインハイブリッド或いは電気自動車の車載バッテリーへの充電装置に関して、通常時には車載用に利便性と安全性のために設置してあるソナーやカメラを用いて、充電中には充電開始信号を受けて車載のソナーやカメラを起動せしめて物体の車への異常なる近接をソナー或いはカメラにより検出して、クラクションやヘッドライトなどの車載の警報手段で警告をするとともに、カメラ信号を、通常時には車載情報通信のために設置してある通信機を起動させて予め設定してある通信連絡先へ異常の警告信号とカメラ情報を送信すること、或いはこの異常信号及びカメラ情報を車のバッテリーから充電ケーブルを介して充電器にある通信機、または充電器に繋がる電源線にある通信機を用いて送信する。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載されたカメラを有効利用することで経済的かつ効率的な監視機能を構築できる監視カメラ装置を提供する。
【解決手段】車両が搭載している運転支援カメラシステムで使用する複数のカメラを共有する構成にして、これら複数のカメラ21、22……23が撮像する運転席前方、右側方、左側方、後方の各映像を、イグニッションキースイッチがオン状態となっている走行可能な状態においては前記運転支援カメラシステムに利用する一方、前記車両のイグニッションキースイッチがオフ状態、つまり走行不可能な状態で駐車しているときには監視カメラの映像として利用する。このため、イグニッションキースイッチがオフ状態で走行不可能な状態で駐車しているときの車載バッテリから電源供給が断たれた状態の休止中の前記カメラ21、22……23に対し電源供給を含むカメラ制御を行う。 (もっと読む)


【課題】磁気スイッチに対し逆磁界を効率的に付与してウィンドウガラスの破損検出を行うことができる開閉式ウィンドウガラスの破損検出装置を提供する。
【解決手段】磁石50が車両の開口部を開閉自在なウィンドウガラスに設けられ、一定の磁界を発生する。磁石50の磁界によりオンする磁気スイッチに逆磁界発生用コイル67a,67bが接続され、磁気スイッチのオンに伴い磁石50の磁界を打ち消す逆磁界を発生させて磁気スイッチをオフする。磁気スイッチのスイッチング周期に基づいてウィンドウガラスの破損が検出される。逆磁界発生用コイル67a,67bが、磁気スイッチと磁気的に結合した磁性材料よりなる芯材62a,62bに巻回されている。 (もっと読む)


【課題】意匠性が低下することのないレシーバーカバーと、レシーバ保持部へのレシーバの固定作業性が良いレシーバーホルダーとを提供する。
【解決手段】中央に円形開口部を有するレシーバーカバー11aとレシーバーカバー11aの裏側に立設した薄肉側面部11bと基底部11dとを備えたレシーバ下部保持部11と、側面部12bと背面部12rと基底部12dとを備えたレシーバ上部保持部12と、両保持部を連結するヒンジ部13とから成るレシーバーホルダー10のその側面部11bに係止部11nを形成しかつ側面部12bにこれと係合可能な係止部12nを形成し、かつ側面部12bと背面部12rにレシーバ40の円筒部40hを押さえる押さえg11〜g14を備えかつ基底部11dに押さえg2、g3を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 車両に対する不正行為や侵入行為を行う者の逮捕に大きく貢献できる不審者撮影システムを提供する。
【解決手段】 不審者撮影システム1であって、不審者検知部12により不審者が検知された場合に不審者検知情報140を車外周辺エリア内に無線送信する車両10と、不審者検知情報140の受信に伴い予め定められた撮影範囲内の撮影を実施する複数の監視用撮影装置20,30とを備え、車両10にて不審者が検知された場合には、当該車両10の車外周辺エリア内にて前記不審検知信号を受信した全ての監視用撮影装置20,30による撮影が実施されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】盗難されたナビゲーション装置を容易に探索可能で、また、盗難ナビゲーション装置を他の車両で利用しようとしても正常な動作が不能な盗品判定システムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置20の機種を示す機種情報およびナビゲーション装置20を特定可能なシリアル番号情報を取得部11により取得し、盗難ナビゲーション装置の機種を示す盗難機種情報および当該盗難ナビゲーション装置を特定可能な盗難シリアル番号情報を外部の盗難情報サービスセンタ100から車載ETC装置30を介して受信部12により受信して、取得部12により取得した情報と受信部12により受信した盗難情報とを照合部13にて照合し、照合結果が一致する場合、盗品を検出した旨を示す盗品情報をあらかじめ定めた通報先に車載ETC装置30を介して通報部14により通報し、動作制御部15によりナビゲーション装置20を動作が不能な状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】周囲光に影響されることなく常に適切な車両制御を行うことができる車両制御装置を提供する。
【解決手段】解析手段たる画像処理部3は、光変調カメラ2から出力される光変調画像の解析処理(例えば、テンプレートを利用した認証処理)を行うことで人物を認証する。制御部4は、画像処理部3で運転席に着座する人物が認証された場合にのみ第1の電子制御ユニット10にエンジンの始動を許可する。故に、画像処理部3が解析処理の対象とする人物の顔の画像を光変調画像としているので、周囲光に影響されることなく常に適切な車両制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】
利用者への情報照会、支払精算及び割引、予約等の便宜を提供する駐車場施設用コンピュータ管理システムを提供すること。
【解決手段】
入場発券時に車両番号を撮影し、画像から車両番号を抽出し、車番認証システムで車両番号を特定した情報と、駐車場の各駐車スペース1箇所当り1台ずつ設置された車両撮影用カメラによって、入庫した車両の車両番号から車番認証システムで特定した情報とをネットワーク上に設置したシステム制御用コンピュータによって管理把握し、入庫時間、料金精算、入庫場所の管理を効率化すると共に、インターネット経由で利用者の携帯電話WEBサービスから利用者に情報提供をする。 (もっと読む)


【課題】車両への危険のおそれがある場合に容易且つ確実に警報を発する移動体用バッテリー装置を提供する。
【解決手段】本願の移動体用バッテリー装置1は、警報を発する警報手段11と、バッテリーの端子2に接続されたケーブル5、6を介した電源供給の停止を検知する検知手段12と、前記停止が検知されたときに前記警報手段11を動作させる制御手段15と、を備えたセキュリティユニットを具備し、前記セキュリティユニットは前記バッテリーの筐体1aに取り付けている。 (もっと読む)


【課題】安定的に精度良く移動体を検知できる簡易な構成の移動体検知装置及び移動体検知方法を提供する。
【解決手段】
所定領域の移動体を検出する移動体検出装置であって、車両に送信する送信波を発振する発振部と、発振部が発振した送信波を送信すると共に送信した送信波の反射波を受信する送受信部と、送受信部が受信した反射波が変動させる発振部のバイアス電圧を検出する検出部と、検出部が検出したバイアス電圧の変化に基づいて所定領域の移動体を検知する検知処理と、検出部が検出したバイアス電圧と、バイアス電圧の基準値を定める基準電圧との差異に基づいて発振部に印加する電圧を補正する補正処理とを実行する実行部を備える。これによれば、発振部のバイアス電圧と基準電圧との差異に基づいて発振部に印加する電圧を補正するため、簡易な構成で移動体を検知できるだけでなく、バイアス電圧を安定させて精度良く移動体を検知できる。 (もっと読む)


【課題】現に運転を行っている運転者に気付かれることなく、その運転者が正規の運転者であるか否かをより迅速且つ高精度に判定することができる車両盗難判定装置を提供すること。
【解決手段】車両盗難判定装置100は、運転者の体を支持する支持部材20〜22が受ける荷重に関する荷重情報を取得する荷重情報取得手段10と、荷重情報取得手段10が検出した荷重情報と予め登録された正規運転者に対応する荷重情報とを比較して運転者が正規運転者であるか否かを判定する正規運転者判定手段12と、正規運転者判定手段12により運転者が正規運転者でないと判定された場合に盗難に遭遇したことを通知する盗難通知手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のセンサからのセンサ信号を複合的に使用し、異常判定を行うことで、誤警報の少ない異常判定装置及び方法を提供する。
【解決手段】衝撃音センサ16によって測定されたセンサ信号と、衝撃音の発生を判定する衝撃音判定しきい値とを比較して、衝撃音の発生を検出する衝撃音検出処理と、振動センサ14によって測定されたセンサ信号と、所定レベル以上の振動の発生を判断する振動判定しきい値との比較により所定レベル以上の振動の発生を検出する振動検出処理と、衝撃音検出処理で検出される衝撃音の発生タイミングと、振動検出処理で検出される所定レベル以上の振動の発生タイミングとを比較して、車両10に異常状態が発生しているか否かを判定する異常判定処理と、車両10に異常状態が発生していると判定された場合に、各警報装置60を用いて車両10の異常状態の発生を通知する異常通知処理とを実行する制御部31とを有する構成としている。 (もっと読む)


【課題】 ポータブルデバイスに対する盗難等の発生を未然に防止することができるようにした電子機器を提供すること
【解決手段】 持ち運び可能なポータブルデバイスであるカーナビゲーション装置10と、そのカーナビゲーション装置と電気的に接続可能で、車内で保持するためのクレードル20と、を備える。そして、クレードルは、内蔵するセンサの出力信号に基づき異常の有無を判断し、異常時には、LEDを発光したりサイレンを鳴らしたりして警報を発する。 (もっと読む)


121 - 140 / 513