説明

Fターム[5E021FB02]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 用途、対象 (8,924) | プリント板用 (1,806) | 実装用 (1,302)

Fターム[5E021FB02]の下位に属するFターム

Fターム[5E021FB02]に分類される特許

81 - 100 / 1,202


【課題】平型導体の不完全挿入を確実に判断でき、不完全挿入位置でのコネクタへの接続を防止できる平型導体用電気コネクタを提供する。
【解決手段】受入部を開放して平型導体の正規位置への挿入を可能とする開位置と挿入後の平型導体を端子の接触部へ圧する閉位置の間で可動な可動部材40と、可動部材が開位置にあるときに平型導体の挿入を許容し、平型導体が正規位置までに達していない不完全挿入位置にあるときに可動部材の閉位置への移動を規制する規制部材50とを有し、規制部材は、該規制部材自体が全体として、可動部材の開位置に対応する第一位置と可動部材の閉位置に対応する第二位置の間を移動可能にハウジングにより支持されており、規制部材は、可動部材により押圧される被圧部53Aと、被圧部で可動部材により押圧されて該規制部材が第二位置へ向け移動する途中位置で、不完全挿入位置にある平型導体と当接する当接部52Bとを有している。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で十分なスイッチの切り替えタイミングを確保でき、安価且つ小型化が可能な取出し機構付きカードコネクタの提供。
【解決手段】操作用ロッド20をコネクタ幅方向外側に向けて移動可能にするとともに操作用ロッド20をコネクタ幅方向外側に向けて動作させる動作手段29を備え、挿抜検知手段は、カード状体1の挿抜方向の移動に連動して挿抜方向用操作側スイッチコンタクト42が挿抜方向用被操作側スイッチコンタクト43に対し接触又は離反する挿抜方向用検知スイッチ40と、操作用ロッド20のコネクタ幅方向外側部に配置された幅方向用検知スイッチ41とを備え、幅方向用検知スイッチ41は、操作用ロッド20のコネクタ幅方向外側に向けた移動により押されて幅方向用操作側スイッチコンタクト55が幅方向用被操作側スイッチコンタクト56に対し接触又は離反するようにした。 (もっと読む)


【課題】 複数のコネクタを一度の動作で相手側コネクタに接続可能とする集合ハウジングを提供する。
【解決手段】 複数のコネクタを一度の動作で相手側コネクタに対して挿抜可能に収容する集合コネクタハウジングは、前記コネクタを挿通させるコネクタ挿通孔を有し、前記コネクタ挿通孔内で、前記コネクタを、前記コネクタの挿入方向と垂直な第1方向に可動に保持する第1のハウジングと、前記第1のハウジングを挿通させるハウジング挿通孔を有し、前記ハウジング挿通孔内で前記第1のハウジングを、前記挿入方向と前記第1方向の各々に対して垂直な第2方向に可動に保持する第2のハウジングと、を有する。 (もっと読む)


【課題】差動信号を扱う場合にクロストーク特性及びピン利用効率の向上が可能な小型のコネクタを提供すること。
【解決手段】差動信号を扱うコネクタの2本の信号ピンSと隣接する1本または2本のグランドピンGとの組合せにより1レーンを形成するものとする。差動信号を2列千鳥配置のピンに割当てるに際し、基板半田付側のピン割当てとして、1列目の左端に(SGS)を割当てて1番目のレーンを形成し、奇数番目のレーンには(SGS)、偶数番目のレーンには(GSSG)を割当ててゆき、2列目の左端には(GSSG)を割当てて1番目のレーンを形成し、奇数番目のレーンには(GSSG)、偶数番目のレーンには(SGS)を割当ててゆく。 (もっと読む)


【課題】小型化及び低背化された基板対基板コネクタの嵌合工程においても、第1コネクタと第2コネクタとの完全嵌合を正確に検出することができ、嵌合工程における不完全嵌合の発生を確実に防止することができ、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】第1端子と、長手方向両端に形成された第1嵌合ガイド部を有する第1ハウジングとを備える第1コネクタと、第1端子と接触する第2端子と、長手方向両端に形成され、第1嵌合ガイド部と嵌合する第2嵌合ガイド部を有する第2ハウジングとを備える第2コネクタとから成り、第1コネクタと第2コネクタとの完全嵌合を電気的に検出する検出回路を閉じるスイッチを有し、スイッチは、互いに当接可能なスイッチング部材を含み、一方のスイッチング部材の接触部は傾斜部であり、傾斜部の延在方向は、他方のスイッチング部材の接触部である直線部の延在方向に対して傾斜している。 (もっと読む)


【課題】側部に幅方向に変位するスイッチを備えた小型化可能なコネクタであってスイッチの信頼性を向上することのできるコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタは、カード挿入状態の検知に用いられるスイッチと、第1位置決め部とを備えている。スイッチは、幅方向に操作可能な被操作部を有している。被操作部は、カード挿入状態において、トレイに設けられた操作部と当接してコネクタの幅方向における外側に向けて移動し、これによってスイッチが切替られるように構成されている。カード挿入状態において、第1位置決め部の少なくとも一部は、幅方向においてトレイに設けられた第1被位置決め部と当接しており、これによって操作部が被操作部と当接するように操作部の位置決めが行われる。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに配線板状部材が差し込まれるコネクタ装置であって、配線板状部材に対する係止及び係止の解除を、その係止及び係止の解除を行う手段の耐久性を向上させることができ、かつ、製造コストの低減を図れるもとで行えるものを提供する。
【解決手段】ハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13に対する係止と係止の解除とを行う係合部材25を備え、係合部材が、ハウジングに固定される基部27とそれから互いに独立して伸びる第1及び第2の可動アーム状部28,29とを有し、第1の可動アーム状部に,フレキシブル印刷配線基板を係止する係止部35が形成されているとともに、第2の可動アーム状部に、操作部37と、操作部に移動操作が加えられるとき、第1の可動アーム状部を押圧して変位させ、係止部によるフレキシブル印刷配線基板に対する係止を解除する押圧部38とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 コンタクトに電気抵抗体の機能を付加した改良された回路基板用ソケットを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のソケット100は、長手方向に延在するソケット本体12と、ソケット本体12の長手方向に沿って2列に配置された複数のコンタクト110とを有する。メモリモジュール30がソケット本体12に装着されたとき、メモリモジュール30の対向する面に形成された端子38がコンタクト110によって弾性的にかつ電気的に接続される。コンタクト110は、端子38と接続する接点部116、弾性力を生じさせる折り曲げ部114および基部112を有し、コンタクトはバネ性を有する導電性金属から構成される。複数のコンタクトのうち信号搬送に用いられるコンタクトには、導電性金属と異なる電気抵抗材料からなる抵抗118が設けられ、基部112からメモリモジュール30の端子38間の電流経路に抵抗118が介在される。 (もっと読む)


【課題】制限電力量より大きな電力の電気機器にも接続できるUSBコネクタを提供する。
【解決手段】USBコネクタ(100)は、電力コンタクト(1)及び補助電力コンタクト(10)を具備する。USBコネクタの電力コンタクト及び補助電力コンタクトは、相手USBコネクタ(200)の相手電力コンタクト(1’)に同時に電気接触するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタのコスト上昇を抑制しつつ確実にロック状態を実現する。
【解決手段】可動性を有する係合突起c4が何れか一方に設けられると共に係合突起c4が係合する係合溝が他方に設けられ、先端同士が互いに嵌合した雄コネクタ及び雌コネクタCについて、当該雄コネクタ及び雌コネクタCの何れか一方の後端に装着され、何れか他方に向けて押圧する押圧部2を備える。 (もっと読む)


【課題】メモリーカード挿入状態で誤ってメモリーカードが押されても、メモリーカードを確実にコネクタ内に保持することができるメモリーカードの保持機構及びそれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】カード挿入口22のカード幅方向以上の長さを有するカバー部品26と、カバー部品26をメモリーカードMCの挿抜方向と平行な軸を中心に回動可能に支持する軸部品27とを備え、カバー部品26は、カード挿入口22の幅方向全域をカード挿入口22から挿抜方向の外側に所定間隔Lだけ離れて覆う閉位置とカード挿入口22を露出させる開位置とに回動して変位可能であり、所定間隔Lは、カード挿入口22に挿入されたメモリーカードMCが挿抜方向の外側に変位してもメモリーカードMCがカバー部品26に当接してカードコネクタ21との電気的導通が維持される範囲内の間隔である。 (もっと読む)


【課題】シート状の接続対象物に取り付けられるに適する構造を有するコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタ100において、コンタクト110は、ハウジング120に保持される被保持部114と、FPC50の信号端子52に接続されるための被露出部116とを有している。被露出部116は、前後方向(X方向)において120ハウジングから突出している。カバーシェル140は、FPC50のグランド端子54に接続されるグランド接続部146を有している。被露出部116とグランド接続部146とは、第1垂直方向(−Z方向)において同一レベル上に位置している。FPC50の主面50a上における信号端子52とグランド端子54との配置に対応するように配置されている。第2垂直方向(−Z方向)からコネクタ100を見た場合に、被露出部116とグランド接続部146は視認可能である。 (もっと読む)


【課題】電線に引き抜き力が作用してもコネクタの嵌合状態を維持することが可能な電線対基板コネクタを提供する。
【解決手段】電線対基板コネクタ1は、電線2に取り付けられるプラグ3と、基板4に実装されるレセプタクル5とを備える。プラグ3及びレセプタクル5は、板金折り曲げにより形成される。プラグ3をレセプタクル5と嵌合させることで電線2を基板4に対して電気的に接続する。レセプタクル5は筒状に形成された収容部6を有する。プラグ3は収容部6に挿入される挿入部31を有する。挿入部31に爪部38を設け、収容部6に被係合面16を設ける。挿入部31を収容部6に挿入することで爪部38が被係合面16に係合してプラグ3とレセプタクル5とが嵌合するように構成されている。爪部38及び被係合面16は、電線2に作用した引き抜き力Fが爪部38と被係合面16との係合状態を解除するように働くことを禁止するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに配線板状部材が差し込まれるコネクタ装置であって、部品点数の低減と組立て作業工程の簡素化とを図ることができ、しかも、配線板状部材のハウジングからの抜脱を防ぐための係止及びその係止の解除を容易かつ確実に行えるものを提供する。
【解決手段】板状部材差込み部12が設けられたハウジング11と、ハウジング11の配線基板への取付けに供される取付部材15とを備え、取付部材15が、ハウジング11に配される基部16,基部16に設けられた基板連結部17,基部16からハウジング11内へと伸びる可動腕状部18,可動腕状部18に設けられてハウジング11に板状部材差込み部12を通じて差し込まれたフレキシブル印刷配線基板30を係止するロック部19、及び、可動腕状部18の端部に連結されてハウジング11の外部に臨む操作部20を、一体的に形成されたものとして含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】ロック部材の操作性を損なうことなく低背化を実現でき、しかも他部材を重ねながらレイアウト可能なロック機能付きコネクタを提供する。
【解決手段】インシュレータ20の端部に取付部を形成し、ロック部材50が、取付部に回転可能に支持した被支持部と、取付部から突出する操作部55と、を備える。操作部を上方から操作することによりロック部材によるロックを円滑に解除できる。また、インシュレータとロック部材が上下に重ならないので、他部材をインシュレータの上面に対して重ねながらレイアウトすることが可能となる。FFC80をインシュレータに押し込むという1回の動作でFFCとコネクタ10を接続でき、しかも接続後はロック部材の左右のロック爪がFFCの左右の被ロック部82の直前に位置するので、FFCがコネクタから不意に抜け出すのを確実に防止できる。 (もっと読む)


【課題】コストの低減を図る。
【解決手段】ユニット基板と、ユニット基板と接続された電気伝送路と、その電気伝送路の末端に位置する末端コネクタとを備え、電気伝送路は複数のグランドラインを有し、ユニット基板から末端コネクタに至る経路にコネクタ接続部が少なくとも1箇所存在する電気ユニットにおける接続検知システムであり、ユニット基板10内において複数のグランドラインのうち第1のグランドラインG1と第2のグランドラインG2を電気的に分離して第1のグランドラインG1に電位を与え、第2のグランドラインG2はグランド電位とし、末端コネクタ40内において第1のグランドラインG1と第2のグランドラインG2を短絡し、ユニット基板10に第1のグランドラインG1の電位を検出する検出部12を設け、第1のグランドラインG1の電位がグランド電位になったことを示す検出部12の出力によりコネクタ接続部の正常な接続状態を検知する。 (もっと読む)


【課題】コネクタの幅方向寸法を小さくできるとともに、カードがカード受容空間に対して大きく傾いて引き抜きあるいは挿入された場合であっても、カードガイド部のカードに対する案内性能が劣化することのないカード用コネクタを提供する。
【解決手段】カード用コネクタ1は、カードCを受容するハウジング10と、ハウジング10に取り付けられ、カードCに接触するコンタクトと、ハウジング10上に載置され、ハウジング10の底壁11との間にカードCを受容するカード受容空間12を形成する金属製のシェル30とを具備している。カードCの挿抜時にカードCを案内するカードガイド部32を、シェル30の上壁31から上壁31に対して鈍角かつカード受容空間12の斜め内側に向けて延びるように曲げ加工してある。 (もっと読む)


【課題】相手側コネクタとの位置ずれを吸収できるとともに、コンタクトの接触力や変形量が大きくなりすぎないようにする。
【解決手段】固定側ハウジング10に相手側コネクタ900との嵌合離脱方向Fと直交するX方向へスライド可能に可動側ハウジング30を組み付ける。可動側コンタクト40に、固定側コンタクト20を前記X方向に挟持する一対の第1接触部43、相手側コンタクト920を前記X方向に挟持する一対の第2接触部44、及び第1接触部43と第2接触部44とを連結するとともに、前記嵌合離脱方向と前記X方向との両方に直交するY方向に沿う両外側において、一対の第1接触部43を相互に連結しかつ一対の第2接触部44を相互に連結する連結部45を形成する。可動側コンタクト40の連結部45を前記Y方向と平行な回転軸周りに回転可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造で、グランド接触部間の円滑な接触を実現しつつ、固定金具の設計自由度を向上させるコネクタおよびコネクタ装置を提供すること。
【解決手段】コンタクト110とハウジング120と固定金具130とを備え、ハウジング120は接続対象物300を収容する収容部122を有し、固定金具130はグランド接触部134を有し、コンタクト110は、高さ方向X3において収容部122を挟んでグランド接触部134の反対側に配置されるバネ部113を有し、バネ部113は、収容部122内に位置する部分を有し、収容部122側から力を受けた場合に高さ方向X3に弾性変形しグランド接触部134側に向けて弾性力を付与するように構成されているコネクタ100。 (もっと読む)


【課題】フィルタ部品の取り外し及び取り付けが容易で、しかも、フィルタ部品を取り外した状態においても、コネクタピンが電気的に分断されずに接続した状態を維持するフィルタ内蔵型コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は樹脂ケース2とコネクタピン3−1,3−2とフィルタ実装基板4とを備える。コネクタピン3−1(3−2)は第1及び第2のピン部31,32に分断され、第1のバネ部33,第2のバネ部34が、第1のピン部31の分断部分,第2のピン部32の分断部分にそれぞれ形成されている。フィルタ実装基板4は、絶縁性基板5にフィルタ部品6を実装したものであり、コネクタピン3−1,3−2の第1及び第2のバネ部33,34と樹脂ケース2の収納部20の底部22との間に着脱自在に圧入されている。収納部20の底部22には導電性ライン71,72が設けられている。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,202