説明

Fターム[5E021FC40]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 目的 (10,117) | その他 (530)

Fターム[5E021FC40]に分類される特許

81 - 100 / 530


【課題】シールドシェルと編組との接続部を確実に防水し、加えてシールド電線の端子を挿入させるハウジングとシールドシェルとの固定を確実に行わせる。
【解決手段】端子付きのシールド電線4の端子14を絶縁性のインナハウジング2内に前向きに収容し、インナハウジングの外側に導電性のシールドシェル6を配置し、シールドシェルとシールド電線の編組4aとを接続して編組接続部37とし、シールドシェル6の外側に絶縁性のアウタハウジング7を配置し、インナハウジングとシールドシェルとの間に前側の第一のパッキン3を密着配置し、シールドシェルとアウタハウジングとの間に前側の第二のパッキン8を密着配置し、シールド電線とアウタハウジングとの間に後側の第三のパッキン9を密着配置して、第一,第二のパッキン3,8と第三のパッキン9との間に編組接続部37を防水配置した構成のシールドコネクタ1を採用する。 (もっと読む)


【課題】コネクタに設けられたマグネット部材にクリップや安全ピンなどの金属片が吸着されることを防止することができる。
【解決手段】テーブル(固定什器)2に設けられ磁石からなるマグネット部材52を有する給電側コネクタ(第一のコネクタ)7と、カート(移動什器)3に設けられ磁性体からなる磁性部材53を有しカート3がテーブル2に近接した際に給電側コネクタ7と電気的に接続されるとともにマグネット部材52に磁性部材53が磁気的に吸着される受電側コネクタ(第二のコネクタ)22と、給電側コネクタ7を覆い受電側コネクタ22が挿入可能な開口部62が形成されたカバー部材61と、カバー部材61の開口部62に開閉可能に設けられカート3がテーブル2に近接する動作に連動して開口部62を開放する開閉部材63と、を備える。 (もっと読む)


【課題】部品数を少なくすることによってコスト減を図り、かつスイッチ機構のための必要スペースが従来に比べて小さくなり、ハウジングを小型化できるカード半挿し状態検出スイッチ付きカードコネクタの提供。
【解決手段】底面を基板に向けて実装されるハウジングのカード挿入部開口部に、該カード挿入部に挿入されるカードによって押し倒されるシャッターを備え、該シャッターの押し倒し動作によって作動する検出スイッチを備え、前記シャッター近傍のカード挿入部底面に窓孔を形成するとともに、前記シャッターに前記検出スイッチを構成する接触片部を備え、前記シャッターがカード挿入によって押し倒された際に、前記基板のスイッチ用パターンに対し、前記窓孔を通して接触片部が導通されるようにした。 (もっと読む)


【課題】給電部から受電部への給電を行うとき以外は、給電部を通電していない状態とすることができる。
【解決手段】テーブル(固定什器)2に設けられ外部から給電される給電部5と、カート(移動什器)3に設けられカート3がテーブル2に近接した際に給電部5と対向配置し給電部5から給電される受電部4と、給電部5への給電と、給電部5への給電の停止とを切り替えるスイッチ部9と、を備える。スイッチ部9は、カート3がテーブル2に近接または当接することによって給電部5へ給電し、カート3がテーブル2から離間することによって給電部5への給電を停止する。 (もっと読む)


【課題】コネクタ装置のプラグ又は雄のコネクタをその軸心に対して直交する方向又は傾いた方向に引っ張った場合に、その引っ張り力が保持力を越えれば、コネクタ装置に損傷を生じさせることなく、ジャック又は雌のコネクタから容易に抜けるようにすること。
【解決手段】四角形のプラグ挿入孔11を開口したソケット本体12と、プラグ挿入孔11の四側内面に配したプラグ保持バネ13a、13c、13dと、プラグ挿入孔11の底面15に配列した3個の端子14とで構成したソケット1、及び四角形の嵌合部21と、これを先端に突出させたプラグ本体24と、嵌合時に、プラグ保持バネ13a、13c、13dが係止する嵌合部21の四側外面の係止凹部211、212と、嵌合部21の中空部の底面に、嵌合時に、端子14に接触すべく配列した接片バネ23とで構成したプラグ2からなるコネクタ装置。 (もっと読む)


【課題】シールドケースの接合部から毛細管現象により水などが侵入するのを確実に阻止できるようにしたコネクタ用シールドケースを提供こと。
【解決手段】電気コネクタのコンタクトが装着された電気絶縁性のコネクタハウジングの外周壁に嵌装されて電磁遮蔽するコネクタ用シールドケースであって、コネクタ用シールドケース1は、所定大きさ及び肉厚の金属板材を内部に前記コネクタハウジングが嵌装される大きさの中空孔1が形成されるように管状に湾曲して金属板材の両端縁を突き合わせて、突き合わせた接合部1b'をレーザー溶接し少なくとも一方の端部を開口させた管状体状に構成されている。 (もっと読む)


【課題】医療行為に際しての機器への電力供給の状況を把握するのに有効な情報を提供することを可能とする。
【解決手段】コンセントと電気機器の電源プラグとの間に配置される報告装置であって、前記電気機器への電力供給に関する供給情報を、前記供給情報に係わる情報を前記電気機器から取得せずに生成する生成手段と、前記電気機器への電力供給に関する供給情報を出力する出力手段を備える。 (もっと読む)


【課題】インレットに接続した給電プラグを許可無く不正に取り外されてしまうことを防ぐことができ、かつインレットに対する給電プラグの抜き挿し操作を簡素化することができる給電プラグロック装置を提供する。
【解決手段】給電プラグ10をインレット部5に接続すると、インレット部5に設けたロック装置40によって給電プラグ10がインレット部5にロックされ、第三者による不正な取り外しが不可となる。また、ロック装置40は、給電プラグ10の係止爪20のピン21が収納部22に収納されることによって係合部33とロックバー45とを乗り越えて、凹部43内のロック位置に誘導されると、ロックバー45が係止爪20のピン21と係合してロック状態となる。また、ロック装置40は、ロックバー45を退避させて、係止爪20との係合状態を解除すると、アンロック状態となる。 (もっと読む)


【課題】必要とされるインピーダンス特性を汎用品のフェライトコアを用いて実現することができる多重通信用ジョイントコネクタを提供する。
【解決手段】本発明の多重通信用ジョイントコネクタは、コネクタハウジング21内には、インピーダンス特性が異なる複数のフェライトプレート22〜24が配置され、複数のフェライトプレート22〜24のインピーダンス特性を加算したものは、フィルタとして必要とされる所定のインピーダンス特性を満たす。 (もっと読む)


【課題】誘導損失を最小限にする。
【解決手段】二極母線電源コネクタ10は、それらの間に二極翼を受け入れるように構成されたスロット38を形成するように構成された対向要素14,16を含む。スロットは、母線18,20から対向要素の先端部50まで延在する。対向要素は各々が、対向要素からスロット内に延在する第1接点26,28と、対向要素からスロット内に延在し、第1接点よりもスロット母線端部から遠くに配置される第2接点34,36とを含む。二極翼がスロットに挿入されると、第1接点26,28は、スロット先端部50よりもスロット母線端部により近接したスロット内の位置で各翼素と接触する。 (もっと読む)


【課題】給電に伴う電力喪失を軽減できる直流給電用コンセント、直流給電制御装置、直流給電制御プログラム、及び直流給電制御方法を提供する。
【解決手段】直流給電用コンセント100は、DC電源供給元10からの電圧を指定値の電圧に変換するDCDCコンバータ140を有する。直流給電用コンセント100は、雌端子111などに接続する機器の電力変換効率を表す機器側効率情報を、機器が有する直流給電用プラグから複数受信する。直流給電用コンセント100は、直流給電用コンセント100の電力変換効率を表すコンセント側効率情報を複数記憶する直流給電制御装置180を備える。直流給電制御装置180は、複数の機器側効率情報と複数のコンセント側効率情報とに基づいて、DC電源供給元10からDCDCコンバータ140へ供給される供給電力を減少させる指定値を、DCDCコンバータ140に指定する。 (もっと読む)


【課題】圧接処理によってデイジーチェーン型の通信方式に対応可能な通信制御IC用コネクタを得る。
【解決手段】ハウジング部1の圧接領域1Bにおいて、通信用圧接リード21とIC用電源線L1とが圧接点P1における圧接処理により電気的に接続され、通信用圧接リード23とIC用アース線L3とが圧接点P3における圧接処理により電気的に接続される。さらに、通信制御IC10の通信方式がデイジーチェーン型の場合、通信制御IC10における第1及び第2の通信制御用端子として用いられる通信用圧接リード22a及び22bがそれぞれ圧接点P2a及びP2bにおける圧接処理により通信制御信号線L2に電気的に接続される。コネクタ部2には共通信号線L1〜L3上における圧接点P1,P2a,P2b及びP3が上部から切断及び目視可能な開口部3が設けられている。 (もっと読む)


【課題】コンセントにプラグを接続する場合に、給電の可否を判定して、アーク放電の防止と、トラッキング発生の可能性の有無を判定すること。
【解決手段】プラグが、電力を受電する栓刃と、検知光を反射する反射シートとを備え、コンセントが、電力を入力する入力部と、入力された電力を栓刃に給電する栓刃受部と、検知光を出射する発光部と、反射シートからの反射光を受光する受光部とを有しかつ栓刃が栓刃受部に接続されていることを検出するプラグ検出部と、プラグ検出部の検出の結果に基づいて、電力の出力を制御する給電制御部とを備え、栓刃と栓刃受部とが接続された後に反射光の受光が行われ、かつ栓刃と栓刃受部の接続が離脱される前に反射光の受光ができなくなるように、反射シートがプラグに配置され、給電制御部は、反射光を受光した場合電力を栓刃受部へ出力し、反射光を受光していない場合電力を栓刃受部へ出力しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンセントに接続される電気機器の使用に要求される電圧及び電流に基づいて、コンセントからプラグへの給電を制御し、安全性を高めることを課題とする。
【解決手段】供給される電力を入力する入力部と、入力された電力を、接続される電気機器のプラグに給電する栓刃受部と、プラグに備えられたバーコードに読取光を出射し、バーコードからの反射光を受光してバーコードに記憶され電気機器が使用する電力の要求電圧と要求電流の情報が含まれるコード情報を読み取るバーコード読取部と、電気機器への給電の可否を判定し、かつ入力された電力を、栓刃受部に出力する給電制御部とを備え、給電制御部は、バーコード読取部によって読み取られた要求電圧が所定の供給可能電圧条件を満たし、かつバーコード読取部によって読み取られた要求電流が所定の供給可能電流条件を満たしている場合に、プラグへの給電を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気機器における待機電力の消費を適切に防止することができる電源供給制御装置を提供する。
【解決手段】電源入切スイッチ3は、接続する電気機器への電源供給ラインの遮断と接続を制御部6の指令に従って切り替える。制御部6は、電流計測部4の計測結果と、現在の日時を対応付けた計測データを所定のメモリに保存する。また、制御部6は、電気機器が待機状態であるか否かを判定し、待機状態である場合には、過去の計測データの内容に基づいて、電気機器への電源供給を停止することについての要否を判定する。また、制御部6は、過去の計測データの内容に基づいて、電気機器への電源供給を開始することについての要否を判定する。切替手段は、制御部6により、電源供給を停止する必要があると判定されると、電源供給ラインを遮断し、電気機器に対する電源供給を開始する必要があると判定されると、電源供給ラインを接続する。 (もっと読む)


【課題】コンセントに接続される電気機器の使用に要求される電圧及び電流に基づいて、コンセントからプラグへの給電を制御し、安全性を高めることを課題とする。
【解決手段】供給される電力を入力する入力部と、入力された電力を、接続される電気機器のプラグに給電する栓刃受部と、プラグに備えられたRFタグと無線通信を行い、RFタグに予め記憶されたRF情報を読み取るRFタグ読取部と、電気機器への給電の可否を判定し、かつ入力された電力を、栓刃受部に出力する給電制御部とを備える。RF情報には、電気機器が使用する電力の要求電圧と要求電流の情報が含まれ、給電制御部は、RFタグ読取部によって読み取られた要求電圧が、所定の供給可能電圧条件を満たし、かつRFタグ読取部によって読み取られた要求電流が、所定の供給可能電流条件を満たしている場合に、栓刃受部からプラグへの給電を行う。 (もっと読む)


【課題】プラグコネクタとリセプタクルコネクタの接続方向に対して略直交する方向の位置ズレを吸収可能で、かつ薄型化かつ短寸化した場合であってもリセプタクルコンタクトに対して所定のばね性能を付与することが容易なコネクタを提供する。
【解決手段】リセプタクルコンタクト32の弾性変形部37を、第1傾斜部38と、第2傾斜部39と、第3傾斜部40と、を備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】コネクタ装置を小型化する。
【解決手段】第1コネクタ30と第2コネクタ60とでコネクタ装置を構成する。弾性を有する絶縁材料で第1コネクタ30の第1ハウジング40を形成する。第1ハウジング40の第1ハウジング本体41に嵌合方向D2へ延びる2つのスリットを形成してばね部42を形成する。ばね部42の上面に第1突起部43を形成する。弾性を有する絶縁材料で第2コネクタ60の第2ハウジング70を形成する。第2ハウジング70の第2ハウジング本体71の上面部にほぼU字形のスリット71aを形成して嵌合方向D1へ延びる操作部72を形成する。第1ハウジング本体41を第2ハウジング本体71に挿入したときに第1突起部43に引っ掛かる第2突起部73を第2ハウジング本体71に形成する。 (もっと読む)


【課題】
たとえ対地間電圧を大きくしても、小型化が可能な信号伝送用ケーブルコネクタ及びこれを用いたコネクタ付き信号伝送用ケーブル並びに信号伝送用ケーブルの電気接続部を提供することができる。
【解決手段】
信号線11と該信号線11の外周に形成された遮蔽層14とを有する信号伝送用ケーブル10に接続される信号伝送用ケーブルコネクタ31において、信号伝送用ケーブルコネクタ31は、少なくとも、第1貫通孔が形成される第1端面部材22と、第1貫通孔に挿通され、信号線11と電気的に接続される信号線用端子21と、第2貫通孔が形成される第2端面部材28と、第2貫通孔に挿通され、遮蔽層14と電気的に接続される遮蔽層用端子27と、を有するコネクタホルダ24、26を備えており、第1端面部材22と第2端面部材28とが互いに交わる平面上に別々に配置されること特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡素な小型の構造で待機電源の維持を要する機器と、待機電源の維持を要しない機器を、異なる回路に接続することが可能であり、且つ待機電源の維持を要しない機器への電力供給を一括遮断することができるタップ及びコンセントの提供。
【解決手段】 複数のソケット1を備える単相二線式電源系統のタップであって、単相二線式電源系統のソケット1に接続する電源プラグを備え、前記電源プラグを介して接続する二線のうちの一本に繋がる共用回路2aを備え、前記電源プラグを介して接続する二線のうちの他の一本から二つに分岐した二つの選択回路2b,2cを備え、各ソケット1に、共用回路2aに接続した単一の共用端子4aと、各選択回路2b,2cに各々接続した二つの選択端子4b,4cを備え、各ソケット1の端子は、共用端子4aを中央に配置し、その左右両側に選択端子4b,4cを配置し、各端子の間隔を、電源プラグが備える一対の接続刃の間隔に等しく設定したことを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 530