説明

Fターム[5E021KA09]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 接続、嵌合の検知機構、手段 (2,023) | 電気的 (593) | スイッチ (300)

Fターム[5E021KA09]に分類される特許

121 - 140 / 300


インテリジェントパッチシステム用のパッチコードを提供する。このパッチコードは、パッチパネルプラグ(12)およびスイッチプラグ(14)を有する10ワイヤーのパッチコードである。パッチパネルプラグには、インテリジェントパッチパネルポート(28)の9番目と10番目のワイヤー接点(24、26)と連結する9番目および10番目のワイヤー接点(20、22)を含む。スイッチプラグは、プランジャ型スイッチと共に提供され、インテリジェントパッチパネルでスイッチプラグがスイッチポートにプラグ挿入される時点を判別できる。また、スイッチプラグはLED(44、46)およびLEDを制御する回路を備えている。
(もっと読む)


【課題】サッシの障子の発熱ガラスに設けてある発熱体に給電するための可分離型給電器において、障子の閉鎖時位置が変動し、あるいは、取付位置に誤差が生じてもこれに影響されずに、端子同士が確実に接触して給電可能とする。
【解決手段】障子閉鎖時に与電部品Aと受電部品Bの端子同士とが接触して通電可能となるように構成されているサッシ用可分離型給電器1において、与電部品Aは、閉鎖された障子Dの縦框3が縦枠2の当接する位置から僅かに室内側に寄った位置で、障子側面に向かって縦枠2に取付けられ、受電部品Bは、部品本体と、この部品本体にバネにより定位置に復帰するように保持された端子ホルダとからなり、障子Dの縦框3のガラス嵌合溝よりも縦枠2寄りの室内側面に取付けられ、与電部品Aと受電部品Bの一方には端子を、他方には端子受け孔を設けた。 (もっと読む)


【課題】机上に配線を散乱させることなく、待機電力を削減する。
【解決手段】タイマーと切替スイッチを備え、オフィス机の配線ダクトに収納可能でかつタイマーと切替スイッチは机上から操作できるように露出しているコンセント。 (もっと読む)


少なくとも部分的に半径方向に突き出していて、外周面の少なくとも一部に沿って形成された少なくとも1つの突起(2,3)を有する電気的な差込接続装置(1,10,16,22,23,32)において、少なくとも1つの突起(2,3)の少なくとも一部が左右非対称に構成されている。
(もっと読む)


相互接続または交差接続パッチング環境において、パッチコードプラグの接続および切断のプロセスに関して、案内、監視、および報告する、有効な電子機器のハードウェア、ファームウェア、メカニカルアセンブリ、ケーブル、およびソフトウェアを含む、インテリジェントネットワークパッチフィールド管理システムが提供される。システムはまた、パッチコードまたはプラグの挿入または除去を検出するように、パッチコード接続を監視することも可能である。加えて、システムは、パッチフィールドの実施形態をマッピングすることができる。
(もっと読む)


【課題】構造が簡素でコストを低くすることができ、小型化することができ、十分に長いディレイタイムを確保して、カードを排出する動作を適切に検出することができる。
【解決手段】端子部材を備えるカードを収容するハウジングと、ハウジングに取付けられ、カードの端子部材と接触する接続端子と、カードを挿入方向と反対の方向に付勢する付勢部材を備え、カードをロック位置で保持するとともに、カードをロック位置から更に挿入方向に押込むプッシュ動作がなされると、付勢部材の付勢力によって、カードを挿入方向と反対の方向に移動させて排出するカード案内機構と、カードが少なくともロック位置からカードの移動終端点までに位置することを検出するカード検出スイッチと、カードがロック位置よりカード挿入方向奥側からカードの移動終端点までに位置することを検出するカード排出動作検出スイッチとを有する。 (もっと読む)


【課題】構成部品が少なく、カードを確実にロックするカード用コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、板状のハウジング2とカバー3を備える。ハウジング2は、カード1が挿抜される凹部21を形成する。カバー3は、ハウジング2の凹部21を覆う平坦面30を有する。カード1は、一方の端部に並設配置された接続端子と、一方の側面の途上に形成された略方形の溝部1bと、を有する。ハウジング2は、凹部21の底面から接点4aが突出して接続端子に接触するコンタクトを有する。カバー3は、突片3aと一対の板ばね片3b・3bを有する。突片3aは、平坦面30から部分的に突出しており、溝部1bに係合してカード1の脱落を防止する。板ばね片3bは、突片3aが溝部1bに係合するように、カバー3の内面に向けてカード1の一方の面に力を付勢する。 (もっと読む)


【課題】可燃性のガス等を使用する場所であっても安全に使用することができるコンセント装置を提供することにある。
【解決手段】コンセント装置Pは、栓刃挿入孔が一面に設けられた器体1と、栓刃挿入孔に挿入されたプラグの栓刃を接触保持する刃受部2と、電源ACに接続される端子部3と、刃受部2と端子部3との間の電路に挿入される開閉部4と、プラグの位置を検出する位置検出部5と、判断部6aおよび開閉制御部6bを有し開閉部4を制御する制御部6とを備えている。判断部6aは、位置検出部5の検出結果に基づいて、プラグの栓刃が刃受部2に接触し、かつ、器体1の上記一面とプラグとの距離が所定距離未満となる規定範囲内にプラグが位置しているか否かを判断する。開閉制御部6bは、判断部6aによってプラグが上記規定範囲内に位置していると判断されれば開閉部4を閉じ、プラグが規定範囲内に位置していないと判断されれば開閉部4を開く。 (もっと読む)


【課題】カードが正しく装着されているか否かを検出できて小型薄型化にも好適なカード用コネクタを安価に提供すること。
【解決手段】カード装着部2aが形成されたハウジング2と、ハウジング2に設けられてカード10の接触端子11群に接触可能なコンタクト3群と、カード装着部2aを覆う向きに回転する閉動作と逆向きに回転する開動作とが行えるようにハウジング2に回動可能に取り付けられたカバー8とを備えたコネクタ1であって、コンタクト3群は所定の接触端子11(11a)に接触可能な第1コンタクト31および第2コンタクト32を含み、カード10がカード装着部2aに装着されると、該接触端子11を介して両コンタクト31,32が導通されたことによる信号が第1の外部接続部41から出力される。また、導電性のカバー8を閉じてロック位置に配置させると、カバー8を介して一対の固定接点部61,71が導通されたことによる信号が第2の外部接続部62から出力される。 (もっと読む)


【課題】挿抜される接続対象物である電子部品を装着した状態において衝撃荷重が加わった場合でも、接続対象物の挿抜を好適に検出すること。
【解決手段】挿入口111を介してメモリカードが内部の収容部に挿抜自在に装着されるコネクタ本体110に、弾性変形して揺動自在に設けられ、収容部に挿入されるメモリカードの押圧により揺動する可動端子160と、コネクタ本体110に可動端子160から離間して設けられ、揺動した可動端子160の押圧により接触してメモリカードの挿脱が検出される固定端子150とを有する。可動端子160及び固定端子150の接触部分である可動接点部164及び固定接点部154には、それぞれ互いに嵌合して、押圧方向と直交する方向への移動を規制するリブ156及び溝部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】小型化されても、信号伝送用端子と短絡用端子とを確実に接触させることのできる電気コネクタを提供する。
【解決手段】雌端子11が係止されるランス23が設けられた複数の端子収容キャビティ22と、端子収容キャビティ22に隣接する複数の短絡端子収容キャビティ24とを備えるサブハウジング21と、を備える雌コネクタ10であって、短絡用端子12は、相手側電気コネクタとの嵌合方向の前方に曲げ部14を有するとともに、嵌合方向の後方に接点部16を有し、サブハウジング21は、ランス23が設けられる位置よりも後方であって、短絡用端子12の接点部16に対応する位置に、端子収容キャビティ22と短絡端子収容キャビティ24とを連通する窓25を設け、短絡用端子12の接点部16は、窓25を貫通して雌端子11と接触される。 (もっと読む)


【課題】 ネジの締め作業をしたことを確実かつ簡単に確認できること
【解決手段】 IOターミナルに実装する端子部22は、ガイド枠23に沿って昇降する移動枠体25を備える。移動枠体は、コイルスプリング31により上方に付勢されるとともに、移動枠体の下方にはスイッチ29が設置される。ネジ締め作業を行うに際し、ドライバ等の工具を固定ネジに突き当てて下方に押し込むと、図(b)のように移動枠体が下降移動してパッド28がスイッチに接触し、スイッチが閉じる。この状態のままネジ締めをし(c)、工具を固定ネジから離反させると、移動枠体は上昇して図(d)の基準位置に復帰し、スイッチの接点も開く。1回のネジ締め作業に伴い、スイッチが“閉”→“開”するので、それをうけてLEDを点灯/消灯させる。LEDの状態を見るとこで、ネジ締め作業を行ったか否かがわかる。 (もっと読む)


【課題】コンセントから装置に接続されたプラグを挿脱することによって装置とコンセントへの供給電源を同時に遮断できる安全面に秀れたスイッチコンセントを提供する。
【解決手段】コンセント2とプラグ3を捻り回して挿脱することでコンセント2へ供給される電源を遮断することを可能としたスイッチコンセント1において、前記コンセントへの電源供給側の電線にブレーカーを組込み配設し、該ブレーカーへの電源供給側の電路から分岐した分岐回線を配設し、該分岐回線路に電圧降下用の電圧降下装置と磁石部をスイッチ部へ接近離隔することで作動する近接型リードスイッチとを順次配設し、前記コンセントとプラグを挿脱する操作に伴って前記磁石部を前記スイッチ部から離隔させて近接型リードスイッチを作動させると共にコンセントへの供給電源の供給遮断を可能としてあることを特徴とするスイッチコンセントとする。 (もっと読む)


【課題】光源コネクタが電源コネクタに接続されたか否かを判断することができるコネクタ装置を提供すること。
【解決手段】蛍光顕微鏡の開口内部に固定され、蛍光顕微鏡に内蔵された光源電源4から電力が供給される電源コネクタ2と、蛍光顕微鏡の開口を介して内部に装填される光源の入力端子として構成され、電源コネクタ2を奥深くまで受け容れることにより、電源コネクタ2から電力が供給される光源コネクタ1とを備えたコネクタ装置において、光源コネクタ1が電源コネクタ2を奥深くまで受け容れた場合に開口を開閉する光源カバー12の閉塞を許容する一方、光源コネクタ1が電源コネクタ2の先端しか受け容れていない場合に光源カバー12の閉塞を阻止する棒状部材5を光源コネクタ1に備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】折り曲げ加工により形成した接点部材の位置精度を高めること。
【解決手段】カード5を収容する収容部を備えたハウジングと、ハウジングの収容部内の所定位置へのカード5の装着を検出する検出スイッチ205とを具備するカード用コネクタ1において、検出スイッチ205は、ハウジングの底面側に配置される固定接点部材208と、カード5の挿入に伴って固定接点部材208に向かう方向に移動して固定接点部材208に対して接離可能な可動接点部材206とから構成され、可動接点部材206は、ハウジングに一体的に設けられ、折り曲げ加工により収容部内に配置されると共に、収容部の上面側と接触して固定接点部材208に対して接離可能な高さに配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高電圧の電源を供給するためのコネクタを提供する。
【解決手段】電源と前記電源から電力の供給を受ける電子機器とを電気的に接続するための雌コネクタと接続される雄コネクタにおいて、雌コネクタは、雄コネクタとの接合を固定するための着脱ロックと、制御スイッチと、接合スイッチを有しており、雌コネクタと雄コネクタを嵌合することにより、着脱ロックが回転し、雄コネクタと雌コネクタとの接合が固定され、接合スイッチを押下することにより、制御スイッチの接点が接続され、雌コネクタ及び雄コネクタを介し、電源から電力が前記電子機器に供給されると同時に、脱着ロックが固定されるものであることを特徴とする雄コネクタを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】一部分のみ形状が異なる複数種類のメモリカードを簡単な構成で識別する。
【解決手段】識別手段は、凹所を有しないカード体100がソケット本体3に保持されているときにカード体100の突部101に当接して変形し、凹所を有するカード体100がソケット本体3に保持されているときには変形しない弾性片11と、変形していない弾性片11と絶縁され、変形した弾性片11と接触導通する接触片12とからなるスイッチ機構を有している。故に、カード体100に凹所を有するメモリカード(高速型SDメモリカードMC2)とカード体100に凹所を有しないメモリカード(従来のSDメモリカードMC1)の何れがソケット本体3に保持されているかをスイッチ機構のオン・オフ状態から識別することができる。 (もっと読む)


【課題】ハウジングを大型化することなくカードの検知位置の設定の自由度を向上させることができるカード用コネクタを提供すること。
【解決手段】検知スイッチ10はカードにより直接に押圧され回動操作される絶縁性のレバー11と、このレバー11を初期姿勢の方向に付勢するトーションスプリング14と、レバー11と一体的に回動しハウジング本体3の底部3aに対して摺接するトーションスプリング14と一体の可動導電部と、ハウジング2の前端で底部3aに対し起立しトーションスプリング14を介して可動導電部と常時導通した第1固定導電部16と、可動導電部の回動範囲内で底部3a側に第2固定導電部17A,17Bおよび絶縁部18とを有する。可動導電部はレバー11と一体的に挿入方向に回動し、第2固定導電部17A、絶縁部18、第2固定導電部17Bに順次接触する。 (もっと読む)


【課題】部位品点の増加を招くことなく、吸着ノズルによる電気コネクタの保持の安定化を図る。
【解決手段】電気コネクタ1は、ハウジング11と可動端子50とを備える。ハウジング11は、同軸プラグが上方から装着可能に形成される装着部12を有し、当該装着部12には、同軸プラグの中心導体が挿入される挿入孔12aが形成されている。可動端子50は、挿入孔12aの下方に位置する被押圧部を有し、当該被押圧部が挿入孔12aから下方に離れるように弾性変形可能に形成されている。そして、被押圧部は、可動端子50の弾性変形前において挿入孔12aを下方から塞ぐように配置される。 (もっと読む)


【課題】挿入により装着されるメモリカード等の電子部品の挿抜によって電子部品の筐体の削りカスが発生しても、装着される電子部品の状態の検出を好適に行うこと。
【解決手段】メモリカード20の収容部102への装着完了又はメモリカード20へのデータの書込可否を検出する検出部160A、160Bは、固定端子162と可動端子161とを有する。可動端子161では、収容部102内に配置されるカード接触部163aがメモリカード20により押圧されて、可動接点部164aが、固定端子162に接触して導通する。隔壁部190は、接触部163aと可動接点部164aとの間に、可動接点部164aの固定端子162との接点領域を、接触部163aのメモリカード20との接触領域から隔離する。 (もっと読む)


121 - 140 / 300