説明

Fターム[5E322AA03]の内容

電気装置の冷却等 (23,910) | 冷却器、放熱器の構造 (5,884) | ケース、シャーシにより放熱するもの (753)

Fターム[5E322AA03]に分類される特許

221 - 240 / 753


【課題】回路基板の実装面積を確保することができる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】筐体2の内部に配置され、一方の面72に基準電位パターン73が形成された回路基板70と、回路基板70の一方の面72側に配置される導電性のケース部材60と、基準電位パターン73とケース部材60との間に配置されると共に基準電位パターン73及びケース部材60に圧接する導電性の導通部材78と、導通部材78の近傍に配置され、導通部材78の回路基板70の一方の面72に沿う方向への弾性変形を規制する規制部74と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
小型、高密度化なサーバ用電源モジュールを提供でき、高性能なサーバモジュールにおける半導体素子の消費電力の増大に対応可能なサーバ装置を提供する。形状の限定されるブレードサーバにおいても、高出力な電源モジュールを冷却可能とし、多彩な高密度なサーバモジュールを搭載可能とする電子機器を提供する。
【解決手段】
本発明の電源モジュールはトランスと、レギュレータと、コンデンサ等と、を載置した電子基板と、冷却ファンが電源モジュール筺体板金に包含され、前記ファンモジュールにより送風される構成で、前記電源モジュールのトランスと、レギュレータには夫々ヒートパイプ等の熱伝導部材が接続され、該熱伝導部材の一端は電源モジュールの筺体板金に接続され、ファンモジュールの放熱フィンはファンモジュール筺体板金に接続され、前記電源モジュールの熱伝導部材が接続する筺体板金と、前記ファンモジュールの放熱フィンが接続する筺体板金と、が伝熱シートを介して接続される。 (もっと読む)


【課題】基地局を冷却する循環流の流量を増加できる、基地局の冷却構造を提供する。
【解決手段】発熱デバイス31が設置される筐体2を有する基地局1の冷却構造8であって、発熱デバイス31側に向かう吹出し方向F1で流体を流動させる第1ファン6と、吹出し方向F1に対して逆の方向F2で流体を流動させる第2ファン7とを有し、第1ファンからの流体の吹き出しによって、発熱デバイス側に向かう流体の流れが形成され、第1ファンから吹き出された流体は発熱デバイスの周囲を流動した後、第2ファンの吸い込み口に導入される。一方、第2ファンからの流体の吹き出しによって、第1ファンの吸い込み口に向かう流体の流れが積極的に形成されることで、循環流による冷却効率を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】基地局の内部に設置された寿命デバイス等を冷却することで、その寿命を延ばすことのできる基地局の冷却構造を提供すること。
【解決手段】本発明は、寿命デバイス53を有する電源ユニット5が設置される筐体2を有する基地局1の冷却構造6であって、筐体2内の空気を送風するファン54を有し、寿命デバイス53はファン54の送風を受ける、という構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】より効率よく放熱することが可能で、ひいては、消費電力を上げることが可能で、データ転送速度の高速化を図ることが可能なカード型周辺装置を提供する。
【解決手段】互いに対向する第1面および第2面間に回路基板を含む電子パッケージを収容するケース体150と、回路基板130に搭載されるメモリを含む第1の電子パッケージ110と、回路基板130に搭載される上記メモリを制御する電子部品を含む第2の電子パッケージ120と、第1の電子パッケージおよび第2の電子パッケージのうち少なくとも一方のパッケージの表面に接触してケース体内に配置される第1の熱伝導材160と、ケース体の第1面または第2面の形成された第2の熱伝導材170と、を有し、第1の熱伝導材160および第2の熱伝導材170が、ケース体170内で接触している。 (もっと読む)


【課題】プリント配線板に実装した挿入実装型半導体素子に対して締結部材の回転力を加えずに挿入実装型半導体素子の半田付け部にストレスがかからないようにする。
【解決手段】プリント配線板10に複数の挿入実装型半導体素子20が半田付けにより実装され、金属製ケース30に、複数の半導体素子20が締結用貫通孔を通る締結部材71の螺入により締結されている。回り止め用板材50は、各半導体素子20の本体部21と締結部材71の頭71aとの間に介在され、各半導体素子20の配置位置に沿って延び、各半導体素子20の締結用貫通孔に対応する貫通孔を有し、この貫通孔に締結部材71が通る。止めピン60,61により回り止め用板材50が締結部材71の回転方向に回転不能に支持されている。 (もっと読む)


【課題】設置スペースの無駄をなくし、故障率を低くすることのできる電子機器を提供すること。
【解決手段】内部の記憶装置に外部機器からのデータを蓄積する電子機器であって、当該電子機器は、制御部などの本体部品20を内部に格納する密閉された筐体10と、筐体10の外側に設けられた放熱フィン11とを備え、筐体のある一の面には、外部機器と接続する接続部14と、電源と接続する電源接続部12と、リモコン100などの遠隔操作機器からの操作信号を受信する受信部13を備える。 (もっと読む)


本発明に係る放熱印刷回路基板及びこれを備えたシャーシ組立体は、発光素子が装着される回路パターン部と、前記回路パターン部から切曲されてバックライトユニットの導光通路を提供するシャーシに固定される一つ以上の装着部を含み、前記装着部のうち一つが前記シャーシに熱伝逹物質を媒介として装着されることによって、印刷回路基板の放熱特性を極大化させることができ、製造コストを低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ケース内に熱がこもることが抑制された回路ユニットを提供する。
【解決手段】回路ユニットのケース11内には、第1回路基板12に対して対向壁37側に位置して第1回路基板12を保持する保持部材27が収容されており、保持部材27は、対向壁37にケース11の内方から当接する当接部38と、第1回路基板12にケース11の内方から当接して第1回路基板12を放熱壁36に押圧する押圧部39と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電子部品の放熱性を確保しつつ、電子部品の実装面積の拡大やプリント基板の小型化を図ることのできる制御装置の放熱構造を得る。
【解決手段】プリント基板2の周縁部2Eを、ベース31とカバー32との間に挟持してケーシング3に内包するとともに、プリント基板2の電子部品4の実装領域4Pから実装禁止帯となる周縁部2Eまで放熱パターン6を延設し、当該周縁部2Eに、放熱パターン6からベース31に伝熱する熱伝達部7を設けた。 (もっと読む)


【課題】シャシー・チャネルの拡張可能なウェッジクランプ・アセンブリ用としてのモジュールを提供する。
【解決手段】モジュール400は、第1の側部422と、第2の側部424と、第1の側部422に取り付けられる第1の拡張426と、第2の側部424に取り付けられた第2の拡張428とを有する。第1の拡張426および第2の拡張428は、可撓性である。ウェッジクランプ・アセンブリが拡大されるとき、第1の拡張426および第2の拡張428は第1の位置から第2の位置まで撓む。ウェッジクランプが、拡張された位置から緩和した位置まで戻されるとき、第1の拡張426および第2の拡張428は、第2の位置から第1の位置まで戻る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、HDDなどの発熱部品から発生した熱を効率良く放熱させ、発熱部品の交換時には容易に交換することが可能な放熱構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による放熱構造は、HDD6を内蔵する映像機器の放熱構造であって、映像機器は、画像表示パネル2の裏面側に着脱可能にHDD6が設置された映像機器本体1と、映像機器本体1の裏面全体を覆い、上部に上部通風孔を設け、HDD6の設置位置に対応する箇所に開口部を形成した背面カバー4と、開口部を覆い吸気通風孔を設けたHDD交換用蓋5と、映像機器本体1、背面カバー4、およびHDD交換用蓋5の各々を組み立てた時、HDD6の左右両側の各々に上下方向に延在する隔壁(8a、8b、12a、12b)とを備え、隔壁(8a、8b、12a、12b)によって吸気通風孔から上部通風孔に至る、HDD6が他の部品と隔離された風路が形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は電子部品の放熱構造に係り、発熱体たる電子部品をプリント基板に実装するに当たり、従来のブロック状の放熱フィンをなくすことでプリント基板上のパターンや部品の実装不可領域を削減し、併せて電子部品の放熱効果を高めた電子部品の放熱構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 請求項1に係る電子部品の放熱構造は、バネ性を有する短冊状の金属板の下端をプリント基板に固定し、該金属板の上端側を、前記プリント基板を収納する筐体の天井面に圧接させると共に、前記金属板に、プリント基板に実装する電子部品を取り付けたことを特徴とする。そして、請求項2に係る発明は、請求項1に記載の電子部品の放熱構造に於て、前記金属板の上端側は縦断面略く字状に折曲され、その先端側の一片が、筐体の天井面に面接触していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄型化に適したファン騒音低減構造を有する画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1は、表示パネル2を前面で支持するシャーシ5と、シャーシ5の背面の所定領域上に配置された回路基板6と、シャーシ5の背面における前記所定領域の外側を覆う縁部41、および回路基板6を収容する突出部42を有するバックカバー4と、を備えている。突出部42は、主壁42aと周壁42bとを含み、周壁42bには、吸気口8および排気口9が設けられている。突出部42で囲まれる空間内にはファン10が配置され、縁部41の外壁面には、排気口9の近傍に吸音材22が配設されている。 (もっと読む)


【課題】 筐体内部で熱とノイズが発生する装置において、その発生源の外側に、開口を有する内装シールドを備え、そのさらに外側に、内装シールドよりも開口率の高い外装シールドを備え、両シールドを共通フレームに接続することで放熱とノイズ遮蔽とを実現する場合、筐体とは別にシールドを設けるため、部品数が増加する。
本発明は、上記課題を解決すべくなされたものであり、筐体内部で熱とノイズが発生する装置において、部品数を増加させずに放熱効果とノイズのシールド効果を備えることを目的とする。
【解決手段】
上記課題を解決すべく、本発明に係る電子機器の遮蔽構造は、第一の部材と第二の部材とが接合する接合部を有し、前記接合部には、前記第一の部材と前記第二の部材とが接触する接触点が所定の間隔で設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発熱部品と低耐熱部品とが混在した電子制御装置において、部品の実装面積が減少することを抑制しながら、発熱部品から低耐熱部品への熱影響を低減させることができ、併せて発熱部品から発せられる熱を筐体の外部に効率的に放熱させることができる電子制御装置を提供する。
【解決手段】作動時に発熱する第1部品30を実装する基板20と、第1部品が実装された基板を収容する筐体10と、筐体内に充填される充填材50と、を備え、筐体は、基板に実装された第1部品に向けて凹んだ凹み部10bを有する。 (もっと読む)


アビオニクスシャーシが、エポキシマトリックス中でレイアップされた炭素繊維の複合材を備える実質的に非熱伝導性のフレームを有するハウジングを備える。ハウジングはまた、少なくとも2つの壁であって、そのうちの少なくとも1つが炭化マトリックス中の炭素繊維の複合材を備える熱伝導性の壁である、少なくとも2つの壁と、少なくとも2つの壁に提供された複数の離隔された熱伝導性カードレールとを備える。少なくとも2つの壁は、向い合わせにフレームに取り付けられ、それにより壁での対応するカードレールが間に効果的なスロットを画定し、スロット内にプリント回路板を受け取ることができ、カードレール及び少なくとも1つの熱伝導性の壁が、内部から外部への熱伝導性経路を形成する。 (もっと読む)


【課題】ケース内に籠る熱を排出するために、上蓋には天面貫通孔を多数設ける必要があったが、天面貫通孔を多数設けてしまうと塵埃がケース内部に侵入し易くなりディスクの搬送等に影響を与えてしまうことがあった。冷却性能を低下させずに塵埃の影響を少なくすることができる電子機器の放熱構造を提供する。
【解決手段】CDプレーヤ11を備えたカーステレオ1において、奥シャーシ7に背面貫通孔7aを設け、奥シャーシ7に固定されるヒートシンク10には、この背面貫通孔7aと重なる位置に溝10eを設ける。 (もっと読む)


【課題】回路基板上の素子の温度上昇により発生した熱を外装部材に直接伝えることなく、効率良く背面側に熱を分散させることを可能とする。
【解決手段】メイン基板207の半導体素子207dの近傍で、メイン基板207の貫通穴207bとメインフレーム202の締結部202mを固定する。操作プレート204の側面204cと背面204eを、それぞれメインフレーム202の側面202nと背面202oに当接させて配置する。操作プレート204の側面204dと外装部材208の底面208cとの間に操作プレート204を挟み込む。操作プレート204の熱伝導率はメインフレーム202および外装部材208の熱伝導率より高い。 (もっと読む)


【課題】発熱電子部品の熱を効率的に放熱でき、小型化、低背化が可能で、低コストの回路モジュールを提供する。
【解決手段】回路基板2の発熱電子部品1や電子部品11が配置されているカバー対象領域をカバー部材4で覆い、その天面5の内側を放熱シート33を介して発熱電子部品1に面接触させる。回路基板面2aには、カバー対象領域の周縁部に沿って互いに間隔を介したブロック状の熱伝導性のベース部材3を固定する。カバー部材4の周壁部6に、各ベース部材3の配置位置にそれぞれ対応させて、ベース部材3の互いに対向し合う側面をそれぞれ弾性力により押圧する対の弾性壁部6A,6Bを形成し、ベース部材3を両側面がわから挟持してカバー部材4をベース部材3に固定する。発熱電子部品1の熱とその熱により温められる回路基板2の熱を、カバー部材4とベース部材3とを介して外部に放熱する。 (もっと読む)


221 - 240 / 753