説明

Fターム[5E501EA32]の内容

Fターム[5E501EA32]に分類される特許

21 - 40 / 541


【課題】ユーザインタフェースを設計する上で必要な情報を可視化し、設計者のユーザインタフェース設計を支援する。
【解決手段】ユーザインタフェース設計支援装置1であって、複数の情報が設定された機能情報2を解析し、機能毎に当該機能の属性を示す機能情報と関連する機能を示す機能関連情報とを生成し、記憶手段12に記憶する解析手段11と、機能情報および機能関連情報を用いて各機能間の距離を算出し、算出した距離を用いて全ての機能の位置を算出する演算手段13と、各位置に対応する機能を配置し、関連する機能を当該機能同士を結ぶ線で示した可視化結果を出力する出力手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作者側が、次の章や作品を指定してその表示を指示するといった手間を掛けることなく、次の章や作品を読めるようにする。
【解決手段】本発明は、複数のページで構成される情報を表示する表示装置に適用される。本発明の表示装置は、互いに重ね合わされた複数の表示媒体と、最前面の表示媒体の下層に位置する表示媒体のうちの先頭の表示媒体に、該最前面の表示媒体に表示した最前面ページが属するグループの次位のグループに属する先頭ページを表示する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】建物の利用者による環境改善を意識した行動を促すシステムを実現する。
【解決手段】待ち受け状態表示画面40は、任意の画面遷移の要求を待ち受ける初期状態の画面である。取得情報レポート表示画面42は、取得情報の変化の状態もしくは集計値を含む取得情報レポートを表示する画面である。解説データ表示画面44は、取得情報レポートに含まれるデータもしくは用語の特定項目についてその解説と環境改善方法とを示す解説データを表示する画面である。操作受付手段82からの要求により画面遷移制御手段80が、取得情報レポート表示画面42から解説データ表示画面44への画面遷移を制御したとき、その制御の履歴を含む意識度データ66を生成して、記憶装置14に記憶させる意識度演算手段86を設ける。これを利用者28に通知する。 (もっと読む)


【課題】複数の階層から構成される情報の、各階層への分離や、分離した階層の合成を容易に行う。
【解決手段】表示部110−1〜110−3のうちの第1の表示部に、複数の階層に分離可能な合成情報が表示されている状態で、センサ120が第1の操作を検知した場合、分離部130が、合成情報を複数の階層に分離し、制御部150が、分離した複数の階層それぞれを、表示部110−1〜110−3それぞれに割り当てて表示可能にする。 (もっと読む)


【課題】インターネット上でユーザが特定の関心のあるテーマやジャンルに関して、良質かつタイムリーで網羅できる情報を共有・伝達できるシステムを提供する。
【解決手段】情報の4次元空間を情報地図として表記した質、時間、空間、共有性の4軸及びその座標と、4軸に連動したデータベース及び情報空間MAPを特徴としたシステムである。記号B1は、フォルダ内を日付で管理できる機能であり、B2は永久保存度の高いデータと一時的なデータを表示するフィールドであり、B3はフォルダ内の共有度の高いものを表示するフィールドである。B4は検索結果のツリー構造を表示するフィールドであり、B5は選択したカテゴリ直下の記事を表示するフィールドであり、B6は、選択したカテゴリに類似するカテゴリを表示するフィールドである。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置を使用する環境やユーザが保持する体勢に依らずに、安定してユーザの保持する方向を判定し、携帯端末の画面に表示する向きを回転させることが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置の筐体の背面に、ユーザが保持した際の接触位置を検出するタッチパッドセンサを設ける。携帯端末装置は、タッチパッドセンサ検出データが、複数の所定の保持パターンの内で最も類似している保持パターンを判定して出力する保持パターン判定手段を備え、保持パターン判定手段が判定した保持パターンに基づいて、表示部の表示画面に表示する情報の向きを制御する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを閲覧する際、当該閲覧による消費電力の増大を、ユーザに対して事前に通知する。
【解決手段】コンテンツの閲覧に要した情報閲覧装置10での消費電力を計測して、当該コンテンツのURLと対応付けて消費電力DB14Aへ登録する消費電力計測部15Aを設け、コンテンツ閲覧部15Bで、ユーザによる新たな閲覧要求操作に応じて、コンテンツを取得する前に、消費電力DB14Aから当該コンテンツのURLと対応付けられている消費電力を取得し、当該消費電力がしきい値より大きい場合、当該コンテンツの閲覧による当該装置での消費電力の増大発生を通知するメッセージを画面表示する。 (もっと読む)


【課題】装置の傾きに応じて、画面に表示された項目を選択しやすくするのに好適な項目選択装置等を提供する。
【解決手段】項目選択装置300において、表示部301は、項目を画面に表示する。第1の検知部302は、画面の表側におけるユーザからの接触を検知する。第2の検知部303は、画面の裏側におけるユーザからの接触を検知する。測定部304は、当該項目選択装置300の傾きを測定する。出力部305は、測定された傾きが所定の第1条件を満たすと、第1の検知部302により検知された接触位置に基づいて選択された項目を出力し、測定された傾きが所定の第2条件を満たすと、第2の検知部303により検知された接触位置に基づいて選択された項目を出力する。さらに表示部301は、測定された傾きが所定の第1条件を満たすと、所定の第1態様で項目を表示し、測定された傾きが所定の第2条件を満たすと、所定の第2態様で項目を表示する。 (もっと読む)


【課題】 処理対象領域の境界線の形成作業を簡略化できるようにする。
【解決手段】 エッジ強度算出部は、画像データを処理対象として、画像データにより表される画像の全画素についてエッジ強度をそれぞれ算出する。カーソル位置取得部は、画像が表示される表示画面上のカーソルの位置を逐次取得する。カーソル速度設定部は、カーソル位置取得部により逐次取得されたカーソルの位置と、エッジ強度算出部により算出されたエッジ強度とに基づいて算出される、現在のカーソルの位置におけるエッジ強度の変化量に基づいて、カーソルの移動速度を設定する。本技術は、画像を編集する画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】スクリーンセーバ表示において画像を縮小した場合であっても、通常表示されている表示内容の情報量を減らすことなく、表示の正確性を保つことができるスクリーンセーバ機能を備えた表示機器等を提供する。
【解決手段】スクリーンセーバの制御信号を送出するCPU1を備える表示機器において、N個の画素を一単位として通常時表示データを作成する表示コントローラ2と、前記通常時表示データに基づいて表示画面に画像表示する表示器4と、を備える。表示コントローラ2は、CPU1からスクリーンセーバの制御信号を受信すると、前記N個の画素が有する情報を一画素とするスクリーンセーバ用表示データを作成し、表示器4は、前記スクリーンセーバ用表示データに基づいて前記表示画面に画像表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの興味推定の候補となる画面を漏れなく抽出できるようにし、これによりユーザの興味を高精度に推定可能とする。
【解決手段】画面キャプチャ処理部11により表示デバイス32の表示画面を一定の時間間隔でキャプチャしてその画面イメージデータを表示履歴記憶部21に順次蓄積する。そして、変化なし領域抽出部12により、上記蓄積された時刻の異なる2つの画面イメージデータ間の差分を求め、この差分をもとに変化なし領域を抽出してその画像データを領域画像データ記憶部22に記憶する。そして、この記憶された変化なし領域の画像データの内容を画像認識部14により認識し、この認識結果を解析データとして解析データ記憶部24に保存すると共にサービス提供事業者等へ送信する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の操作性を向上することが可能な技術を提供する。
【解決手段】音出力制御部206は、その実行にともなう表示及び音出力が行われる複数のアプリケーションプログラムが実行されている場合には、当該複数のアプリケーションプログラムのうちの一つのアプリケーションプログラムの実行にともなう音出力を第2音出力部9が行うように当該第2音出力部9を制御する。音出力制御部206は、当該複数のアプリケーションプログラムが実行されている場合において、筐体操作検出部240が電子機器に対する所定操作を検出すると、第2音出力部9が音出力を行うアプリケーションプログラムを変更する。 (もっと読む)


【課題】ウェブコンテンツ等の閲覧中に表示領域外に新たな情報が出現した場合に新出情報の検出を支援する。
【解決手段】ウェブコンテンツを取得して表示したときに、新出情報が表示領域外に存在するか否か判定し、新出情報が表示領域内に存在しない場合、つまり、新出情報が表示されていない場合、新出情報が表示領域外に存在することを示すアラート画像を表示領域以内に表示するようにウェブコンテンツのソースを書き換えて出力する。これにより、ユーザは、表示領域に関わらず、新出情報が出現したことを知ることができる。 (もっと読む)


【課題】時間に対して周期的な複数データ間の相関およびその変化(トレンド)の一覧視認を容易にした相関表示装置を実現する。
【解決手段】同一時間軸上でレベル変化する第1データ,第2データ,第3データ間の相関を集約して表示する相関表示装置において、
仮想的な球の中心を原点とするx軸,y軸,z軸の3次元球座標系の前記原点より前記球の球表面までの一定距離の動径に前記第1データを対応させ、前記第2データを前記動径の前記x軸またはy軸に対する偏角に対応させると共に、前記第3データを前記動径の前記z軸に対する偏角に対応させて表示する。 (もっと読む)


【課題】同じ被写体に関する属性情報を参照している他の利用者の存在を特定する。
【解決手段】第一の画像表示装置10と、第二の画像表示装置20とを備える画像表示システムであって、第一の画像表示装置10は、第一の画像表示装置10の所有者が画像中のオブジェクトの属性情報を参照していることを示す参照情報を、オブジェクトと関連付けられている通信装置30へ通知する通知部を備え、第二の画像表示装置20は、参照情報を通信装置30から取得する取得部と、第二の画像表示装置20の所有者がオブジェクトの属性情報を参照している場合に、参照情報に基づいて、第一の画像表示装置10の所有者の存在を示す情報を表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】例えば手書きの文字や記号などの情報を地図上に表示させる際、当該情報を、その意義が失われないように表示させることができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、端末装置、ナビゲーション方法、およびプログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】ナビゲーションサーバは、地図情報を取得し、取得された地図情報に関連付けるカスタマイズ情報を取得し、取得されたカスタマイズ情報が、地図の表示変更処理に対して固定とするものであるか否かを決定し、決定結果および取得されたカスタマイズ情報に基づいて、端末装置に表示させるカスタマイズ情報を、表示変更処理が実行されるのに応じて確定し、確定されたカスタマイズ情報および表示変更処理の実行過程で形成された地図情報を端末装置へ送信する。端末装置は、ナビゲーションサーバから送信されたカスタマイズ情報および地図情報を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作状況に応じてタッチパネルの操作性を向上できるようにする。
【解決手段】タッチパネルを搭載したディスプレイにカメラ機能選択画面が表示され、処理を指示するための複数のオブジェクト(ボタン)が表示されている状態で、1つのボタンがタッチされると、それ以外に表示されているボタンのうち、タッチの前後でボタンが機能が同じものについては、そのボタンの反応領域を小さくし、タッチした後に機能が切り替わったボタンについては、そのボタンの反応領域を大きくする。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、「ローテーション」を実行すると、適した表示方向であるか適さない方向であるかに係わらず、アプリケーションが表示され、ユーザにとって煩雑であった。このため、あるアプリケーションが適さない表示方向に表示された場合に、そのアプリケーションに適した表示方向を通知するようにすることが課題になっていた。
【解決手段】実施形態の電子機器は、自機器の向きが第1の向きであるか、第2の向きであるかを検出する向き検出部を備える。また、前記自機器で起動されるアプリケーションに文字が表示されるかを検出し、文字が表示される場合は、1行の文字数が予め定めた値を超えるかを検出する文字検出部を備える。また、前記自機器が前記第2の向きであり、前記アプリケーションに表示される文字の1行の文字数が前記予め定めた値を超える場合は、前記自機器の向きを前記第1の向きにするよう促す表示を出力する表示出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】優先度の高い割り込み情報については適時の出力タイミングを逸しないようにしつつ、割り込み情報の出力が中断される状況を少なくしてユーザに与えるストレスを小さくできる「割り込み制御装置および割り込み制御方法」を提供する。
【解決手段】割り込み音声が出力されている期間中に割り込み音声の優先度の値を上げていく優先度設定部11と、2つ以上の割り込み音声の割り込みが重複して発生したときに、当該2つ以上の割り込み音声に対して設定された優先度に従って、より優先度の値が大きい割り込み音声を優先して出力するように制御する音声出力制御部13とを設け、割り込み音声の出力中に他の割り込み音声の割り込みが発生した場合に、出力中の割り込み音声の元々の優先度が他の割り込み音声の優先度より低くても、出力中の割り込み音声の方が優先度が高くなる状態を作り出すことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとっては簡便な操作により画面切り替えを行うことを可能とする技術を提供する。
【解決手段】サーバ2と互いに接続され、サーバ2よりサービスの提供を受けるクライアント1において、画面表示制御部13は、サーバ2から提供される画面データを表示装置に表示させるための制御を行う。ブラウザキャッシュ7は、モニタ5に表示される画面のデータを、ページごとに前記サーバ装置から取得してキャッシュしておく。検出部11は、画面中のカーソルが表示されている位置を検出する。画面表示制御部13は、カーソルの位置がキャッシュ発生項目に遷移すると、ブラウザキャッシュ7に表示中のページに続くページのデータをキャッシュさせる。カーソルの位置が改ページ用カーソル表示項目15、16に遷移すると、キャッシュしたページの画面のデータを用いて、表示画面を切り替える。 (もっと読む)


21 - 40 / 541