説明

Fターム[5F045AC00]の内容

気相成長(金属層を除く) (114,827) | 導入ガス (14,721)

Fターム[5F045AC00]の下位に属するFターム

Fターム[5F045AC00]に分類される特許

41 - 60 / 169


【課題】本発明は、薄膜トランジスタの製造方法に関する。
【解決手段】本発明の薄膜トランジスタの製造方法は、カーボンナノチューブアレイを提供する第一ステップと、前記カーボンナノチューブアレイから、少なくとも、一枚のカーボンナノチューブフィルムを引き伸ばす第二ステップと、絶縁基板を提供し、該絶縁基板の表面に少なくとも一枚の前記カーボンナノチューブフィルムを設置し、半導体層を形成する第三ステップと、前記半導体層にソース電極及びドレイン電極を分離して形成し、該ソース電極及びドレイン電極を前記半導体層に電気的に接続させる第四ステップと、前記半導体層に絶縁層を形成する第五ステップと、前記絶縁層の表面にゲート電極を形成し、薄膜トランジスタを形成する第六ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】処理ガス供給管とパージガス供給管とが合流する部分でのデッドスペースを解消し、パーティクルの発生を防止し、パージガス供給管の圧力が大きくなり、気化器の気化性能を低下させることを回避できる基板処理装置を提供する。
【解決手段】基板を収納する処理室と、前記処理室にガスを供給するガス供給手段とを有し、前記ガス供給手段は、液体原料を気化する気化器と、前記気化器からの気化ガスを前記処理室に供給する第1のガス供給管47a,bと、不活性ガスを前記処理室に供給する第2のガス供給管53と、前記第1のガス供給管47a,bと前記第2のガス供給管とが接続される合流部71とを備え、該合流部71は拡散室73を有し、前記第2のガス供給管53の下流側の先端部分には前記拡散室73の方向に向かって内径を絞る絞り部77を有し、該拡散室73には前記気化器からの気化ガスが流入すると共に絞り部77を通して不活性ガスが流入する。 (もっと読む)


【課題】気化器の気化効率低下を防止し、また気化器の閉塞を防止する基板処理装置及び半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】気化器31は2ノードのペリトロコイド曲線のまゆ型であり、内部に3葉の内包絡線で形成された三角おむすび型の回転子40を有している。回転子40は芯のずれた軸に取り付けられて気化器31内で回転する。気化器31には、気化器31にキャリアガス42を供給する配管37と、気化器31に液体ソース43を供給する配管36と、反応室11に反応ガス44を供給する配管38とが接続されている。 (もっと読む)


【課題】一括して処理することの出来る基板の枚数を減らすことなく、隣接する基板間へのガスの供給を促進させることが出来る半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】水平姿勢で多段に積層された基板10を処理室4内に搬入する工程と、処理室4の内壁に沿うように基板10の積層方向に延在された1本以上の処理ガス供給ノズル22a,bから処理室4内に処理ガスを供給するとともに、処理室4の内壁に沿うように基板10の積層方向に延在されるとともに基板10の周方向に沿って処理ガス供給ノズル22a,bを両方から挟むように設けられた一対の不活性ガス供給ノズル22c,dから処理室内に不活性ガスを供給して基板10を処理する工程と、処理後の基板を処理室から搬出する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】ClFを使用するにあたってClFの濃度減少抑制することができる装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一部にClFが暴露されることによるフッ化物の皮膜が形成されている金属材料により構成される反応室11と、前記反応室11に接続されている前記金属材料からなる配管13とを備える装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】
基板処理装置に於いて、処理室の上流側、下流側に亘って不足なく処理ガスを供給し得る様にし、膜厚分布の向上、歩留りの向上を図る。
【解決手段】
基板を積層して収納する処理室27と、前記基板を加熱する加熱手段24と、前記処理室に所望の処理ガスを供給するガス供給系28,29と、前記処理室の雰囲気を排気するガス排気系57,58,59と、制御部70とを具備し、前記ガス供給系は、常圧で液体である1つの液体原料を気化する複数の気化ユニット41,44と、該気化ユニットにそれぞれ連通され前記処理室に気化されたガスを供給する複数のガス供給ノズル65,66とを有し、該ガス供給ノズルは、それぞれ前記積層方向に沿って開口する複数のガス供給口を有し、前記複数の気化ユニットは前記制御部によりそれぞれ個別に気化量が制御される。
(もっと読む)


【課題】温度分布が均一で、チャンバーが長寿命化された枚葉式熱処理装置を提供する。
【解決手段】基板を熱処理する枚葉式熱処理装置であって、基板が投入されて熱処理が行なわれるチャンバー10と、チャンバー10の周囲に設けられた加熱体25と、を有し、チャンバー10は、お互いに対向する天板10cと底板10dとを備え、天板10cが底板10dと反対側に突出するアーチ形状に形成されている。このことから、天板10cに加熱体25を配置して天板10cに熱が加わって天板10cが軟化しても、天板10cが自重などの上部の荷重を支え、底板10d側に垂れ下がることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】処理室の内面等に付着したHfO、HfSiO,ZrO等の高誘電体膜をエッチングガスによりクリーニングできる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板30を処理室4内に搬入する工程と、前記処理室4内で基板30上に高誘電体膜を成膜する工程と、成膜後の基板を前記処理室4より搬出する工程と、前記処理室4内に塩素を含むガスと酸素を含むガスとを導入するかもしくは塩素および酸素を含むガスを導入して前記処理室4内をクリーニングする工程と、前記処理室4内に酸素を含むガスを導入して前記クリーニング後に前記処理室4に残留する物質を除去する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ALD法の特徴であるセルフリミットの作用を強め、ウェーハ面内の均一性の向上を図れるALD法による基板処理方法を提供する。
【解決手段】処理室2に原料ガスと触媒ガスを供給する第1の工程と、前記処理室2から前記原料ガスと前記触媒ガスを除去する第2の工程と、前記処理室2に酸化性ガスと触媒ガスを供給する第3の工程と、前記処理室2から前記酸化性ガスと前記触媒ガスを除去する第4の工程とを少なくとも備え、前記第1〜第4の工程が複数回繰返し実行され、前記触媒ガスには脱水処理が施されたガスを使用する。 (もっと読む)


【課題】配管の加熱状態の均一化を図れる基板処理装置を提供する。
【解決手段】基板処理装置は、処理室内に載置した基板を加熱しつつ前記基板に対し所望の処理を施す装置であり、前記処理室に接続される配管300であって湾曲部302を有する配管300と、少なくとも湾曲部302を覆う複数の平板状ヒータ400と、を備える。複数の平板状ヒータ400が、側縁部430同士が互いに突き合わせられながら、配管300の湾曲部302の内側304と外側306とに対し、配管300の長手方向に沿って互いに平行に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、CIS系薄膜太陽電池の高抵抗バッファ層を、一連の製造ラインで効率的に生産可能で、廃液等の処理も不要な、生産効率の高いCIS系薄膜太陽電池の製造方法を得ることを課題とする。
【解決手段】 基板上に裏面電極を製作する工程と、裏面電極上にp型CIS系光吸収層を製膜する工程と、上記p型CIS系光吸収層上に、直接、酸化亜鉛系薄膜からなるバッファ層を製膜する工程と、上記バッファ層上に酸化亜鉛系薄膜からなるn型透明導電膜を製膜する工程と、を有し、上記バッファ層製膜工程及び、上記n型透明導電膜製膜工程は、MOCVD法により行われ、上記n型透明導電膜層製膜工程の原料モル比([O]/[Zn])よりも、上記バッファ層製膜工程の原料モル比([O]/[Zn])を高くした。 (もっと読む)


【課題】面内の良好な電気的特性を備える膜を形成することが可能な成膜装置及び成膜方法を提供する。
【解決手段】成膜装置100は基板11が載置される陽極102と、陽極102との間でプラズマを発生させる陰極103と、ステージ104と、ステージ104内に設置された冷却部201と、を備える。冷却部201の冷却ヘッド部201aのステージ104と対向する面に、凹部201cが形成されることにより、冷却ヘッド部201aの周縁部のみがステージ104に当接する。これにより基板11は周辺領域から冷却され、基板の中心領域から周辺領域へと熱流を生じさせることができ、基板11内に温度勾配を生じさせることができる。 (もっと読む)


膜の選択的なエピタキシャル形成のための方法および装置であって、CVDチャンバ(300)へ、反応種(10、20)を別々に注入する。本方法は特に、前駆体(10)およびエッチャント(20)の揮発性の組合せを用いた選択成長に有用である。形成プロセスは、選択成長のための前駆体(10)およびエッチャント(20)の同時供給、または、周期的なブランケット堆積および選択的なエッチングの連続的な供給を含む。いずれに場合にも、前駆体(10)およびエッチャント(20)は、より制限された上流の場所よりもむしろ、比較的開いた反応スペース(340)において交差する別々の流路に沿って提供される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、CIS系薄膜太陽電池の高抵抗バッファ層を、一連の製造ラインで効率的に生産可能で、廃液等の処理も不要な、生産効率の高いCIS系薄膜太陽電池の製造方法を得ることを課題とする。
【解決手段】 基板上に裏面電極を製作する工程と、裏面電極上にp型CIS系光吸収層を製膜する工程と、上記p型CIS系光吸収層上に、直接、酸化亜鉛系薄膜からなるバッファ層を製膜する工程と、上記バッファ層上に酸化亜鉛系薄膜からなるn型透明導電膜を製膜する工程とを有し、上記バッファ層製膜工程は、MOCVD法により行われ、上記n型透明導電膜層の製膜時の基板温度よりも、上記バッファ層製膜工程の基板温度を高くした。 (もっと読む)


【課題】有機溶媒に有機金属化合物を溶解した液体原料を使用し膜質を保持しつつ膜を薄く形成する成膜方法と、その成膜方法を実施するための成膜装置と、強誘電体膜を有する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】金属有機化合物を有機溶媒に溶解した溶液を気化して原料ガスを生成する工程と、気化したオクタンを原料ガスに添加してオクタン添加原料ガスを生成する工程と、オクタン添加原料ガスを成膜雰囲気に導入して基板上に金属を含む膜を成膜する工程を行う。 (もっと読む)


【課題】微細な結晶粒を有する、リンまたはボロンがドープされたポリシリコンを形成すること。
【解決手段】反応管10内に複数のウエハWを搭載したウエハボート20を搬入し、ウエハWを減圧雰囲気下で加熱しながら、シリコン成膜用ガスと、リンまたはボロンを膜中にドープするためのガスと、ポリシリコン結晶の柱状化を妨げてポリシリコン結晶の微細化を促進する成分を含む粒径調整用ガスとを反応管10内に導入し、ウエハ上にリンまたはボロンがドープされたアモルファスシリコン膜を成膜し、その後、アモルファスシリコン膜を熱処理して、リンまたはボロンがドープされたポリシリコン膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】基板に対向するガス供給面から3種類の処理ガスを基板に供給して成膜処理を行うにあたり、膜厚及び膜質について高い面内均一性を得ることのできる成膜装置等を提供する。
【解決手段】
ガス供給装置4は処理容器内の載置台に載置された基板に対向する多数のガス供給孔から、この基板に対して処理を行い、ガス供給装置本体4aは複数のガス導入ポートと、それらから導入されたガスを前記多数のガス供給孔に導くガス流路512(522、532)を備えている。第1のガス供給プレート45及び第2のガス供給プレート44は、共にこのガス供給装置本体4aに設けられ、ガスの種類または流量が互いに異なる多数のガス供給孔を有している。そして前記第1のガス供給プレート45は、ガス供給孔が処理ガスを供給する導入ポートに連通し、ガス供給装置本体4aに対して着脱自在となっている。 (もっと読む)


【課題】処理ガスの濃度を数ppb〜数100ppbレベルの極めて低い濃度で精度良く制御することができる処理ガス供給システムを提供する。
【解決手段】ガス使用系4に対して希釈ガスにより希釈された処理ガスを供給する処理ガス供給システム2において、処理ガスタンク10と、希釈ガスタンク12と、処理ガスタンクとガス使用系とを接続する主ガス通路14と、主ガス通路に介設した複数の流量制御器FC1、FC5と、希釈ガスタンクから延びると共に、複数の流量制御器の内の最下流側の流量制御器以外の各流量制御器の直ぐ下流側の主ガス通路に接続された希釈ガス通路16と、希釈ガス通路に介設される流量制御器FC2と、複数の流量制御器の内の最上流側の流量制御器以外の各流量制御器の直ぐ上流側の主ガス通路に接続されて余剰な希釈された処理ガスを排出する余剰ガス排出通路24とを備える。 (もっと読む)


【課題】窒化物半導体単結晶層の割れ(クラック)、結晶欠陥等の発生を抑制しつつ、窒化物半導体単結晶層の厚膜化を図ることができる化合物半導体基板の提供。
【解決手段】結晶面方位が{111}面であるSi単結晶基板100上に形成され、TiC、TiN、VC、VNのうちいずれか一種で構成された第1の金属化合物層110aと、前記第1の金属化合物層110aと異なるTiC、TiN、VC、VNのうちいずれか一種で構成された第2の金属化合物層110bとが互いに積層された第1の中間層110を備える。 (もっと読む)


【課題】予備スパッタの安定化を図ることにより膜質や膜厚制御性を向上させた成膜装置及び成膜方法を提供する。
【解決手段】シャッタ板15は、回動経路Rに設けられてターゲット18とシャッタ板15との間にターゲット18を遮蔽するための遮蔽面15Uを有し、また、回動経路Rに設けられてターゲット18とシャッタ板15との間に基板S側に向かって凹設された凹部15Bとを有する。そして、シャッタ板15は、ターゲット18のプレスパッタを実行するとき、その凹部15Bとターゲット18とを対向させ、ターゲット18の本スパッタを実行するとき、その開口15Aとターゲット18とを対向させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 169