説明

Fターム[5F140BG52]の内容

Fターム[5F140BG52]に分類される特許

141 - 160 / 924


【課題】高集積度化でき、電気射特性を維持しながら、低コスト化できる電界効果トランジスタの製造方法を実現する。
【解決手段】誘電性絶縁部層2’によって被覆されているバルクシリコンウエハ基板1’上に島状の各活性エリア10を互いに隣り合うようにそれぞれ設定する。バルクシリコンウエハ基板1’の表面上において、各活性エリア10を電界効果トランジスタの本体領域をフィン部3、5の形状で突出するように露出させて形成するために、誘電性絶縁部層2’を厚さ方向にエッチバックして絶縁体層2を形成する。上記本体領域に、チャネル領域部、上記チャネル領域部上のゲート誘電体8、ゲート誘電体8上のゲート電極4、および、ゲート電極4の自己整合マスクにより、チャネル領域部とは反対の伝導性型である不純物原子のドープによりソース領域部5およびドレイン領域部3を形成する。 (もっと読む)


【課題】接合リークを抑制しながら、キャリアの移動度向上とチャネル中でのキャリア速度の増加を実現することができるトランジスタを提供する。
【解決手段】半導体基板10のチャネル形成領域にチャネル方向に第1の幅を有するSiGe層15が埋め込まれ、チャネル形成領域上にゲート絶縁膜28が形成され、ゲート絶縁膜上に、第1の幅より大きい第2の幅を有してSiGe層の形成領域からはみ出す領域を有するゲート電極29が形成され、チャネル形成領域を挟む半導体基板においてエクステンション領域12を有するソースドレイン領域13が形成されて、電界効果トランジスタが構成されており、エクステンション領域と半導体基板の接合面から伸びる空乏層がSiGe層に達しないようにエクステンション領域とSiGe層が離間されている。 (もっと読む)


【課題】p型MISトランジスタのゲート絶縁膜の酸化膜換算膜厚の厚膜化を抑制しつつ、p型MISトランジスタの実効仕事関数を増加させて、低閾値電圧を有するn型,p型MISトランジスタを実現する。
【解決手段】半導体装置は、第1,第2のMISトランジスタnTr,pTrを備えている。第1のMISトランジスタnTrは、第1の活性領域10a上に形成され、第1の高誘電率膜14Xaを有する第1のゲート絶縁膜14Aと、第1のゲート電極18Aとを備えている。第2のMISトランジスタpTrは、第2の活性領域10b上に形成され、第2の高誘電率膜14xを有する第2のゲート絶縁膜14Bと、第2のゲート電極18Bとを備えている。第2の高誘電率膜14xは、第1の調整用金属を含む。第1の高誘電率膜14Xaは、第2の高誘電率膜14xよりも窒素濃度が高く、且つ、第1の調整用金属を含まない。 (もっと読む)


【課題】金属ゲート電極/高誘電体ゲート絶縁膜構造のMISトランジスタを有する半導体装置を高性能化する。
【解決手段】シリコン基板1上に、順に、ハフニウムおよび酸素を主体とする高誘電体膜hk1と、第1金属および酸素を主体とし、化学量論的組成よりも多くの第1金属を含むpMIS用キャップ膜Cp1を形成する。その後、シリコン基板1に、第1熱処理と第2熱処理とを順に施す。続いて、pMIS用キャップ膜Cp1上にゲート電極用金属膜EM1を形成し、これらを加工することでpMIS用金属ゲート電極pG1とpMIS用高誘電率ゲート絶縁膜pI1とを形成する。特に、第1熱処理では高誘電体膜hk1中の余剰酸素を除去し、第2熱処理では高誘電体膜hk1中にpMIS用キャップ膜Cp1中の第1金属を拡散させる。第1熱処理は、第2熱処理よりも低い温度で施す。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極中に含まれる不純物の拡散を防止することができ、さらに、ゲート絶縁膜の信頼性及びホットキャリア耐性を向上させることができる半導体装置及びその製造方法を得る。
【解決手段】N型シリコン基板1上にゲート酸化膜36およびP+型ゲート電極35を形成する。P+型ゲート電極35の両側にソース/ドレイン領域6を形成する。ゲート酸化膜36およびP+型ゲート電極35中には窒素がドープされ、窒素ドーピング領域30が形成される。 (もっと読む)


【課題】同一半導体チップ内に形成されたNチャネルパワーTDMOSトランジスタとPチャネルパワーTDMOSトランジスタの双方のオン電流に対するオン抵抗の低減を図る。
【解決手段】NチャネルパワーTDMOSトランジスタ用トレンチ4の長辺側とPチャネルTDMOSトランジスタ用トレンチ4の長辺側を45°傾けて形成する。これによりNチャネル側のトレンチ4の長辺側の側壁を(100)面とし、Pチャネル側のトレンチ4の長辺側の側壁を(110)面として、Nチャネル側の電流担体である電子及びPチャネル側の電流担体である正孔の移動度を高くする。移動度を高くすることによりチャネル部分の導電率を高める。 (もっと読む)


【課題】NMISトランジスタとPMISトランジスタの閾値電圧を同時に低減できる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、基板10に形成された第1の活性領域10a上に高誘電体を含む第1のゲート絶縁膜17aと、金属材料を含む第1のゲート電極18aとを形成し、基板10に形成された第2の活性領域10b上に高誘電体を含む第2のゲート絶縁膜17bと、金属材料を含む第2のゲート電極18bとを形成する工程と、第1のゲート絶縁膜17aの端部と第2のゲート絶縁膜17bの端部とに負の固定電荷を導入する工程と、第1のゲート絶縁膜17aの端部を除去する工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高誘電率膜のゲート絶縁膜を含むMISFETを有する半導体装置に関し、メタルゲート材料の仕事関数と半導体基板の仕事関数との間の関係によって閾値電圧を容易且つ浅い値に制御しうる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板上に酸化シリコンを主体とする第1の絶縁膜を形成し、第1の絶縁膜上に酸化ハフニウムを主体とする第2の絶縁膜を形成し、熱処理を行い第2の絶縁膜上にシリコンを析出させ、シリコン上にシリコンに対して酸化作用を有する第3の絶縁膜を形成し、第3の絶縁膜上に金属膜のゲート電極を形成し、熱処理を行い第3の絶縁膜の酸化作用によってシリコンを酸化させる。 (もっと読む)


【課題】混晶層に発生する転位、結晶欠陥を抑制することができる半導体装置を提供すること。
【解決手段】p型のSi基板13表面のn型ウェル層16の両端に形成され、SiおよびGeからなる混晶層18と、これらの混晶層18の表面にそれぞれ形成されたp型の不純物注入層19、20と、これらの不純物注入層19、20をそれぞれドレイン領域、ソース領域とするpMOSFET15−1と、を具備する素子領域11と、この素子領域11を囲うようにSi基板13の表面に形成された素子分離層14−1と、この素子分離層14−1外のSi基板13の表面に前記素子領域11の混晶層18と同一材料で形成され、その主方向が、Si基板13の<110>方向とは異なるダミーパターン35と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】高誘電体絶縁膜及びメタルゲート電極を有する半導体装置において、高仕事関数を得ると共にNBTI信頼性劣化を低減する。
【解決手段】半導体装置100において、基板101上に、高誘電体ゲート絶縁膜109を介してメタルゲート電極110が形成されている。高誘電体ゲート絶縁膜109とメタルゲート電極110との界面におけるメタルゲート電極110の側に、ハロゲン元素が偏析している。 (もっと読む)


【課題】比較的低い温度のもとで、良質で、かつ、薄いシリコン酸化膜等を均一に形成することができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】ステップ1では、半導体基板がモノシラン(SiH4)に暴露される。次に、ステップ2では、残存するモノシラン(SiH4)が排気される。そして、ステップ3では、半導体基板が亜酸化窒素プラズマに晒される。ステップ1〜3を1サイクルとして、必要とされる膜厚が得られるまでこのサイクルを繰り返すことで、所望のシリコン酸化膜が形成される。 (もっと読む)


【課題】信頼性の向上に寄与し得る半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板10上にトランジスタ34を形成する工程と、半導体基板上及びトランジスタ上に複数の部分膜36a、38a、40a、42を積層することにより、複数の部分膜を有する第1の絶縁層44を形成する工程と、第1の絶縁層上に、第1の絶縁層とエッチング特性が異なる第2の絶縁層46を形成する工程と、第1の絶縁層をエッチングストッパとして、第2の絶縁層をエッチングすることにより、第2の絶縁層にコンタクトホールを形成する工程と、コンタクトホール内に露出する第1の絶縁層をエッチングする工程とを有し、第1の絶縁層を形成する工程では、複数の部分膜のうちの最上層の部分膜以外の部分膜に対して膜を収縮させるキュア処理を行い、複数の部分膜のうちの最上層の部分膜に対してキュア処理を行わない。 (もっと読む)


【課題】工程増を招くことなく、極めて高い歩留まりでゲート電極について均一で十分なフル・シリサイド化を確実に実現する。
【解決手段】ゲート電極104a,104b及びソース/ドレイン領域107a,107bのNiシリサイド化を行うに際して、1回目のNiシリサイド化の後に1回目のmsecアニール処理であるフラッシュランプアニール処理を行い、2回目のNiシリサイド化、更には必要であれば2回目のフラッシュランプアニール処理を行って、ソース/ドレイン領域107a,107b上には1回目のフラッシュランプアニール処理で形成されたNiSi層111bを維持した状態で、フル・シリサイドゲート電極115a,115bを形成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な手順で、高誘電率ゲート絶縁膜とメタルゲート電極とのゲートスタック構造を有する相補型トランジスタの閾値を調整する。
【解決手段】相補型トランジスタの第1導電型のトランジスタ(162)の閾値電圧を変化させる第1の調整用金属を第1導電型のトランジスタ(162)および第2導電型のトランジスタ(160)に同時に添加し、第2導電型のトランジスタ(160)のメタルゲート電極(110a)上から第1の調整用金属の拡散を抑制する拡散抑制元素を添加する。 (もっと読む)


【課題】閾値電圧が相対的に高い半導体装置のチャネル領域における不純物濃度を閾値電圧が相対的に低い半導体装置のチャネル領域における不純物濃度よりも高くすると、閾値電圧が相対的に高い半導体装置の駆動力の低下を招来する虞があった。
【解決手段】半導体装置は、第1のトランジスタと第2のトランジスタとを備えている。第1のトランジスタは、第1のチャネル領域3aと、第1のゲート絶縁膜4aと、第1のゲート電極5aと、第1のエクステンション領域8aとを有している。第2のトランジスタは、第1のトランジスタよりも高い閾値電圧を有しており、第2のチャネル領域3bと、第2のゲート絶縁膜4bと、第2のゲート電極5bと、第2のエクステンション領域8bとを有している。第2のエクステンション領域8bは浅接合化不純物を含んでおり、第2のエクステンション領域8bの接合深さは第1のエクステンション領域8aの接合深さよりも浅い。 (もっと読む)


【課題】歪みの高いキャリア移動領域における寄生抵抗及びエネルギー障壁を小さくするための半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板1上にゲート絶縁膜7を介して形成されたゲート電極13bと、半導体基板1のうちゲート電極13bの下方に形成されるチャネル領域6cと、チャネル領域6cの両側方に形成され、第1炭素濃度で炭素を含み、第1リン濃度でリンを含む第1の炭化シリコン層23と、第1の炭化シリコン層23上にチャネル領域6cに接合して形成され、第1リン濃度より多い第2リン濃度でリンを含み、第1炭素濃度以下の第2炭素濃度で炭素を含む第2の炭化シリコン層24とを有する。 (もっと読む)


【課題】チャネル領域に印加される応力分布のピークとソース領域近傍に発生する電位分布のピークの位置を最適化することで、キャリア速度を向上させて飽和電流特性を向上させることを可能にする。
【解決手段】半導体基板11に形成されたチャネル領域12と、前記チャネル領域12の一方側に形成されたソース領域19と、前記チャネル領域12の他方側に形成されたドレイン領域20と、前記チャネル領域12上にゲート絶縁膜13を介して形成されたゲート電極14と、前記チャネル領域12に応力を印加する第1、第2応力導入層21、23を有し、前記チャネル領域12と前記ソース領域19とのpn接合境界と、前記チャネル領域12と前記ドレイン領域20とのpn接合境界の間に、前記ソース領域19側の応力分布のピークと前記ドレイン領域20側の応力分布のピークが位置する。 (もっと読む)


【課題】ALDがCVDに比べて優れたコンフォーミティ(coformality)、成膜速度及び均一性を備えた気相堆積方法を提供する。
【解決手段】シリコンナイトライド層を含む、超高品質シリコン含有化合物層を形成するため、複数の順次的なステップ140が、反応チャンバー中で実施される。好ましい実施態様において、シリコン前駆物質としてトリシランを用いて、シリコン層が基板上に堆積100される。シリコン前駆物質は、反応チャンバーから除去される110。その後、シリコンナイトライド層が、シリコン層を窒化すること120によって形成される。窒素反応物質は、反応チャンバーから除去される110。これらのステップ100、110、120及び130を繰り返すことによって、所望の厚さのシリコンナイトライド層が形成される。 (もっと読む)


【課題】メタルゲート電極の酸化を抑制しつつ、MOSFETの寄生容量の増大を抑制する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板10と、前記半導体基板上に形成されたシリコンと酸素とを含む第1絶縁膜12aと、前記第1絶縁膜上に形成された前記第1絶縁膜よりも誘電率が高く、高融点金属と酸素とを主成分とする第2絶縁膜12bと、で構成されるゲート絶縁膜12と、前記ゲート絶縁膜上に形成された金属層13を含むゲート電極15と、前記ゲート電極の前記金属層の側面、および前記ゲート絶縁膜の前記第2絶縁膜の側面に形成されたシリコンと窒素を含む第1側壁絶縁膜16と、前記第1側壁絶縁膜の側面、および前記第1絶縁膜の前記第1絶縁膜の側面に形成されたシリコンと酸素とを含む第2側壁絶縁膜17と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】p型MISトランジスタを有する半導体装置において、p型のエクステンション拡散層の浅接合化を進めた場合でも、p型のエクステンション拡散層が高抵抗化されることを抑制する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板1に形成されたp型MISトランジスタpTrを備えた半導体装置である。p型MISトランジスタpTrは、第1の活性領域1a上に形成された第1のゲート絶縁膜2aと、第1のゲート絶縁膜2a上に形成された第1のゲート電極3aと、第1の活性領域1aにおける第1のゲート電極3aの側方下の領域に形成されたp型のエクステンション拡散層5aと、第1のゲート電極3aの側面上に形成された第1のサイドウォールスペーサ11Aとを備えている。第1のサイドウォールスペーサ11Aは、負の電荷が帯電した帯電サイドウォール6aと、帯電サイドウォール6aの上に形成された第1のサイドウォール10Aとを有している。 (もっと読む)


141 - 160 / 924