説明

Fターム[5G046AD02]の内容

磁界電界応動スイッチ (4,887) | 構成、構造 (1,420) | 検出手段部 (545) | 検出部 (391)

Fターム[5G046AD02]に分類される特許

81 - 100 / 391


【課題】 あらゆる保線現場で、クレーンのブーム先端が高圧架空線から常に一定の距離に接近したことを検知できるように対応し得る接近警報装置を提供する。
【解決手段】 高圧架空線40が発する電界を検知し、高圧架空線40からの距離に比例する電界強度をA/D変換した値を無線送信する充電検知器1と、充電検知器1から無線送信された電界強度のA/D変換値を受信する警報器21とからなり、警報器21は、充電検知器1を高圧架空線40から所望の距離に配置した時に受信したA/D変換値に基づいて警報開始を設定可能とする。 (もっと読む)


【課題】プランジャがセンサ層の電極パターンに悪影響を及ぼすのを防ぎ、スムーズで的確な操作感を得ることのできる入力センサスイッチを提供する。
【解決手段】キートップが押圧操作される絶縁性の操作層と、操作層の裏面に被覆される静電容量型のセンサ層10と、操作層のキートップの押圧操作によりスイッチ層のメタルドームを変形させるプランジャ層20とを備え、センサ層10とプランジャ層20に可撓性をそれぞれ付与する。センサ層10を、操作層に積層される絶縁性の基材11と、基材11のXY方向に印刷される導電性の複数の電極パターン12とから形成し、各電極パターン12を、間隔をおいて並ぶ複数の電極14間を導電ライン15により接続することで形成し、センサ層10の各電極14に、プランジャ層20のプランジャ21に対向する不導通の損傷回避部50を形成することで、プランジャ層20の変形に伴う電極パターン12の損傷を防止する。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構成により省スペースを実現できるタッチセンサを得る。
【解決手段】相互間に電極間静電容量が形成されるように配置された第1の電極(電極21)および第2の電極(電極22)と、容量素子Cstrと、第1および第2の電極のうちの少なくとも第1の電極を駆動すると共に、この第1の電極の駆動動作と同期して第2の電極と容量素子との間の接続状態を制御する駆動制御部(制御信号生成部5)と、容量素子の電圧の変化の仕方に基づいて外部近接物体を検出する検出部(検出部3およびタッチ判定部4)とを備える。 (もっと読む)


【課題】シリコン基板上に導電膜によりセンサ板を設ける構造において、寄生容量の影響を無くし、人体の接触を確実に検知可能とする。
【解決手段】センサ本体部101は、拡散層3が形成されたシリコン基板2に絶縁膜4が積層形成され、その上にセンサ板5が配設されて樹脂パッケージ6により覆われた構成とされ、センサ板5には、第1の抵抗器21を介して正弦波発振回路14の出力が印加され、拡散層3には、正弦波発振回路14の出力が直接印加され、樹脂パッケージ6へ対する人体の接触により生ずる第1の抵抗器21の電位差が計装アンプ102により増幅され、比較器15において所定の基準電圧を超えた場合に、人体の接触が生じたとする論理値Highに相当する電圧VOUTが出力されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】シール性が高く、検出距離や測定範囲が長く、しかも取付面により検出性能が影響を受け難い高周波発振型近接センサを提供する。
【解決手段】有底筒状の金属製ハウジング3に収納されたコイル6を発振回路8により高周波発振駆動し、コイル6の中心線と交差するハウジング検出面7を介して被検出物2に交番磁界を作用させ、当該被検出物2に発生する渦電流によりコイル6に鎖交する磁束変化を通じて被検出物2の存在を非接触で検出する高周波発振型近接センサ1であって、ハウジング3は、少なくもハウジング検出面7に磁性体領域13と非磁性体領域14が各々形成されている。 (もっと読む)


【課題】スイッチ操作領域の平面化を比較的低コストで適切に図り、操作領域の汚れ問題などに好適に対処することが可能な操作装置を提供する。
【解決手段】制御回路2Aを内部に収容する筐体1と、この筐体1の壁部11の表面側に設けられたスイッチ操作部SW0〜SW3と、を備えている、操作装置Aであって、制御回路2Aに接続されて壁部11の裏面に接触または接近するように筐体1内に設けられ、かつ前記スイッチ操作部SW0〜SW3を静電スイッチ操作部とする静電容量センサ4と、壁部11の裏面側に凹状部12を設けることにより形成され、かつ筐体1内に設けられた光源7から発せられる光を透過させることによって静電スイッチ操作部SW0〜SW3の位置を認識させる表示が可能な透光用の薄肉部12と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】走行スイッチの多くの操作サイクル数を経ても構内搬送用車両の走行駆動装置がより高い信頼性で制御されることが保証される走行スイッチを提供すること。
【解決手段】前記課題は、2つのホールセンサと磁力線のソースとを有し、該2つのホールセンサは相互間に側方に間隔を有し、前記磁力線のソースは、相互に側方に間隔をおいて配置された2つの永久磁石を含み、該磁力線のソースは、該走行スイッチの操作時に該ホールセンサに対して相対的に変位することにより、該ホールセンサにおける磁束密度が変化するように構成されていることを特徴とする、動力式の構内搬送用車両の走行駆動装置を制御するための走行スイッチによって解決される。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のストップランプの消点灯制御等に用いられる車両用スイッチに関し、スイッチング精度を高め、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】検出手段6が形成された配線基板22を保持するホルダー23の上下面を、カバー24下面とケース21内底面に当接させると共に、ホルダー23下面に塑性変形可能な突起部23Aを設けることによって、塑性変形可能な突起部23Aにより検出手段6が一定の位置に保持され、検出手段6と磁石4の間の位置ずれを防ぐことができるため、スイッチング精度を高め、確実な操作が可能な車両用スイッチ25を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】静電容量結合方式を利用した非接触での入力可能な装置において、少ない構成要素で多様な入力を可能とする入力装置。
【解決手段】複数個の帯状のスイッチ電極を、長手方向に隙間を設け並べ、該帯状のスイッチ電極へ手等の導電体が近づいたときに生じる静電容量を検出し、該帯状のスイッチ電極の長手方向に沿った位置を算出するとともに、該帯状のスイッチ電極内に、その算出された位置の領域をオン/オフ状態を出力するデジタルスイッチにすることで、該帯状のスイッチ電極に触れずに、手の動作方向等の多様な入力ができることを特徴とする静電容量結合方式を利用した入力装置。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる感圧スイッチに関し、押圧力を検出すると共に高精度に押圧方向を検出しうる抵抗シート、感圧スイッチおよびそれを用いた入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】感圧スイッチの抵抗体層に接続された端子を定圧電源に接続し、感圧スイッチの電極に接続された端子を前記制御手段に接続し、制御手段は前記抵抗体層を押圧した押圧方向を、制御手段に感圧スイッチの電極を介して入力された入力電圧に基づいて推定するものであり、操作者が押圧する方向の変化に従って変化する所定の電圧分布を抵抗体層に生じさせるため、操作者の押圧方向検出を高精度に行うことができ、押圧方向検出に好適な抵抗シート、感圧スイッチおよびそれを用いた入力装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で待機電力を減少させ安価に物体の近接・接触を判定して正確なスイッチ操作を実現すること。
【解決手段】静電容量式スイッチ装置は、透過パターン3A〜3Cが設けられた意匠板1と、センサ電極11〜13と、これらを囲むセンサ電極19と、拡散板2A〜2CおよびLED51〜53と、回路部20とを備える。手などが近接してきたことはセンサ電極19で検知され、指などがタッチしたことはセンサ電極11〜13で検知される。手などが離れているときは、センサ電極11〜13がOFFモードとなり浮いた電位となるが、静電容量結合によりセンサ電極19にて検知される静電容量値は上昇する。このため、各センサ電極11〜13のON/OFFモードを切り替える切替スイッチ等が不要の構成となる。 (もっと読む)


【課題】 組立も容易で、なおかつ電子機器の周辺部に設けられたタッチスイッチの感度を安定にする。
【解決手段】 電子機器は、表面ケースと、周辺部が表面ケースの周辺部に対して係合する裏面ケースと、表面ケース及び裏面ケースに内蔵される静電容量方式のセンサ部とを備えている。一方のケースの周辺部における係合箇所に至るまでの内面には、センサ部に当接して導通する第一導電部が形成されている。 (もっと読む)


基板を有するヒューマンインターフェイス装置を提供する。基板には歪み感応ダイが結合され、このダイは、ダイに加えられた力を示す電気信号を供給することができる。歪み感応ダイに隣接して力伝達要素が位置し、歪み感応ダイに結合される。力伝達要素には、平行移動要素が機械的に結合される。平行移動要素及び力伝達要素を弾性要素が少なくとも部分的に取り囲み、この平行移動要素と力伝達要素を機械的に結合する。平行移動要素に力が加わると弾性要素が伸び、弾性要素が伸びると力伝達要素に力が加えられ、この弾性要素によって力伝達要素に加えられた力が歪み感応ダイに加えられる。
(もっと読む)


【課題】製造コストを削減可能な静電容量式タッチパネルの製造方法を提供する。
【解決手段】
透明な基板上に透明な第1ITO膜を着膜し、これをストライプ状の複数の電極部とそれらそれぞれの引出配線である複数の配線部の形状にパターニングし第1電極層を形成する。第1電極層上に透明な絶縁膜を着膜し、これを第1電極層の電極部が覆われ配線部が露出するようにパターニングし第1絶縁層を形成する。第1絶縁層上に透明な第2ITO膜を着膜し、これを第1電極層の複数の電極部に対し平面的に見て直交するストライプ状の複数の電極部とそれらそれぞれの引出配線である複数の配線部の形状にパターニングして第2電極層を形成する。第2電極層上に透明な絶縁膜を着膜し、これを第2電極層の電極部が覆われ配線部が露出するようにパターニングし第2絶縁層を形成する。第1電極層の配線部と第2電極層の配線部とに無電解メッキを施す。 (もっと読む)


【課題】複数の検出電極を有する場合において、検出電極全体における被検出物の検出可能距離を延ばすこと。
【解決手段】本発明の静電容量式タッチセンサ1は、複数の検出電極2〜2を並列接続して検出電極全体で当該検出電極全体に近づく被検出物を検出する第1の検出モードと、前記複数の検出電極2〜2の並列接続を解除して各検出電極2〜2に近づく被検出物を個別に検出する第2の検出モードとを切り替えるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】限られた設置スペースに効率的に基板を配置して、且つ誤操作を防止することができる操作部を備えた冷蔵庫を得ることを目的とする。
【解決手段】冷蔵庫本体に設けられた貯蔵室と、該貯蔵室の開口を開閉する貯蔵室扉と、該貯蔵室扉の前面に設けられた扉前面部材と、該扉前面部材に接触又は近接して設けられ静電容量の変化を検知する操作スイッチと、を備え、前記操作スイッチは複数配列され、両端に位置する該操作スイッチの周囲にL字状の誤操作防止用電極が夫々配置されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タッチスイッチの下層に太陽電池を設けると、タッチスイッチを搭載する機器全体の厚みが増し、薄型化に不向きである。タッチスイッチを通過した光が太陽電池に届くため光損失が発生し、太陽電池の起電力の効率が悪くなる。
【解決手段】太陽電池1の表面側に配置される透明基板2裏面の透明電極パターン3の一部を静電容量検出用透明電極3bとして静電容量式タッチスイッチ7を構成することにより、静電容量式タッチスイッチ7を搭載する機器の薄型化が可能となる。光が直接太陽電池に届くため静電容量式タッチスイッチ7による光損失が発生せず、太陽電池の起電力の効率も悪くならない。 (もっと読む)


磁気近接スイッチと共に用いられる磁性ターゲット(22)が提供される。磁性ターゲット(22)は、円筒型の管体(24)を含む。管体(24)は、穴部を部分的に規定する開口した端部を有する。固定磁石(28)が前記開口した端部の反対側の穴部内に設けられ、可動磁石(30)が、前記固定磁石と前記開口した端部との間の穴部内に配置される。調節部材(26)が前記穴部内に受け入れられ、前記調節部材の接触表面が可動磁石(30)と係合する。調節部材(26)が軸方向に変位すると、前記接触表面に起因して、可動磁石(30)が固定磁石(28)に対して対応量だけ変位し、その結果、各磁石の磁束場は、各磁石の長手方向軸から離隔方向におけるラジアル方向に延びる。前記固定磁石および前記可動磁石は、軸方向に磁化されたサマリウムコバルト磁石であってもよいし、あるいは、軸方向に磁化されたネオジム磁石であってもよい。 (もっと読む)


【課題】複数の光源を備える車室内照明装置の誤操作を抑制することができると共にコンパクトな車室内照明装置を提供する。
【解決手段】その表面への人体の接触を検出する静電容量検出部と、静電容量検出部に接続され、人体の静電容量検出部表面への接触に応じて複数の光源をオンオフする制御部とを含むタッチスイッチを備える車室内照明装置であって、制御部は、人体の静電容量検出部表面への接触面積に応じてドームランプのバルブのオンオフならびにマップランプの発光ダイオードのオンオフを行なう。 (もっと読む)


【課題】検出精度の信頼性を低下させることなく作業性を向上させることができること。
【解決手段】近接センサ1は、発振回路部2と検知回路部3とこれらを内部に収納するケ
ーシング6とを備える。発振回路部2は、少なくとも棒状に形成されるコア11、及びコ
ア11に巻回する環状コイルL1を有するLC発振回路21を具備する。検知回路部3は
、磁性体からなる回転子13の突部13aがコア11の先端部11aへ近接することによ
り発生するLC発振回路21の発振振幅の変化から突部13aの存否を検知する。コア1
1の先端部11aは、曲面形状に形成される。ケーシング6のコア11の先端部11aと
対向する位置には孔部62cが貫設される。コア11は、先端部11aが孔部62cより
ケーシング6外部に突出する位置と先端部11aが孔部62cよりケーシング6内部に隠
れる位置との間で移動自在に支持される。 (もっと読む)


81 - 100 / 391