説明

Fターム[5H040AA06]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 課題、目的、効果 (9,586) | 使用時の取扱いの信頼性向上 (3,331)

Fターム[5H040AA06]の下位に属するFターム

Fターム[5H040AA06]に分類される特許

21 - 40 / 382


【課題】積層型の単電池群を備える電池モジュールにおいて、単電池の電圧検知を確実に行うことができる電池用配線モジュールを提供する。
【解決手段】複数の単電池11を積層して接続した単電池群10に取り付けられる電池用配線モジュール20は、複数の導電路32を集合させてなる集合導電線路と、単電池11の隙間に導入される導入線部34と、導入線部34に設けられ、単電池11の電圧を検知する電圧検知端子部35と、絶縁性材料からなり、導電路保持部22および導入線保持部25を有する絶縁支持部材21と、を備える。導入線保持部25には、電圧検知端子部35と単電池11の電極端子面15Aとを接続した状態で単電池11に係止される係止部26が形成されている。 (もっと読む)


【課題】積層型の単電池群を使用した電池モジュールでありながら、各単電池の電圧検知を確実に行うことができる電池用配線モジュールを提供する。
【解決手段】表裏に正極および負極の電極端子面23Cが設けられた張出端子23A及び平坦端子23Bを有する複数の単電池21を積層して配置することで、隣り合う単電池21の張出端子23Aの電極端子面23Cと平坦端子23Bとを接触させて単電池21を直列接続した単電池群20に取り付けられる電池用配線モジュール40であって、単電池21の積層方向に延びて形成され、一方の端末に単電池21間の端子収容部26に導入される導入線部45を有する複数本の導電路42が形成されたFPC41と、FPC41を保持する樹脂プロテクタ60と、導入線部45に設けられ単電池21の平坦端子23Bに接続状態となる金属端子46とを備えるところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】 市販の乾電池型蓄電池を使用することで、寿命による蓄電池の交換が簡単に行える蓄電池ユニットを提供する。
【解決手段】 本発明の蓄電池ユニット1は、内蔵する蓄電池として複数の市販の乾電池型蓄電池3を収納する筺体2と収納する乾電池型蓄電池3が取出し可能な筺体2開口部にネジやボルトで固定された蓋5、筺体2の表面に充電及び放電時に発生する熱を放熱するフィン6及び筺体2の内部と外部を連通し空気を流通させる放熱口7を備える。 (もっと読む)


【課題】作業負担、作業リスクを削減し、蓄電装置に対する電池ユニットの取り外しおよび取り付けを簡便かつ安全に達成する蓄電装置を提供すること。
【解決手段】電池ユニット70を収容するための電池ユニット収容部53および取付対象物51を有した収容構造体50と、取付対象物51に取り付けられた複数のコネクタ10と、複数のコネクタ10間を接続するブスバー54及び/又は給電線54’とを備え、複数のコネクタ10は、取付対象物51の電池ユニット収容部53側に取り付けられ、ブスバー54及び/又は前記給電線54’は、電池ユニット収容部53側で隣接した複数のコネクタ10間を接続している蓄電装置1。 (もっと読む)


【課題】新規な構造の二次バッテリー及びそれを有するバッテリーパックを提供する。
【解決手段】金属層及び樹脂層を包含するシース部材140の中に取り付けた、充電及び放電用の電極アセンブリーを包含し、該シース部材140の外側に、好ましくはシース部材140の密封区域に、少なくとも部分的に形成された決められた厚さを有する成形部品200をさらに包含する二次バッテリー100、及び該二次バッテリー100から構成される中または大型バッテリーパックを開示する。成形部品200をシース部材140の外側に形成する。二次バッテリー100は高い機械的強度を有しており、別の部材、例えばカートリッジ、を使用せずに、バッテリーパックを構築することができる。このバッテリーパックは、好ましくは電気自動車、ハイブリッド電気自動車、電気モーターサイクル、及び電気自転車用の電源として使用することができる。 (もっと読む)


【課題】一例として、より不都合の生じにくい構成の組電池を得る。
【解決手段】実施形態にかかる組電池は、ケースと、電池と、押部材と、バスバーと、カバーと、を備える。ケースは、開口部および収容部を有した。複数の電池は、収容部内に収容され、それぞれ端子を有し、当該端子が同じ側の端部に位置された状態で重ねられた。押部材は、収容部内で複数の電池の重なり方向の一方側に位置され、当該重なり方向の他方側に向けて複数の電池を弾性的に押す。バスバーは、端子を電気的に接続した。カバーは、ケースに固定され、開口部を覆った。 (もっと読む)


【課題】専用の判別機構を設けることなく、収納された電池の種類を判別することのできる電池収納筐体を提供する。
【解決手段】電池の挿入・取出し用の開口5を有し且つ電池を収納するケース12と、開口5を開閉する蓋が開成されたときケース12に収納されている電池を開口から排出させる排出機構20とを備え、排出機構20は、ケース12の側壁に電池の挿入・取出し方向に沿って移動可能なイジェクトレバー21と、イジェクトレバー21を付勢するスプリング30と、ケース12内に配置されるともにイジェクトレバー21と一体となって移動する当接部24とを有し、蓋が開成されたとき、イジェクトレバー21及び当接部24がスプリング30によって開口5側へ移動して当接部24がケース12内の電池4を開口5から排出させる電池収納筐体であって、ケース12内に電池4を収納したとき、この収納で移動されるイジェクトレバー21の移動位置から収納された電池の種類を判別する。 (もっと読む)


【課題】集線装置の機能を結合した移動式予備電源装置を提供する。
【解決手段】接続ポート集線装置1、電力貯蔵装置2、電源管理構造3を含み、集線装置1には一個以上の入力側接続ポートと出力側接続ポート4があり、前記入力側接続ポートはコンピュータ電源又は外部電源に接続し、前記出力側接続ポートは外部の電子装置に接続し、前記入力側接続ポートと出力側接続ポートは、集線装置制御構造5によってデータ伝送管理を行ない、接続器・集線装置の機能を果たす。電力貯蔵装置2は接続ポート集線装置1の中に装着され、一次電池又は二次電池であってよい。二次電池に対する充電特性にあわせて、電力貯蔵装置2には外部電源を接続するための充電制御構造7が接続されている。電源管理構造3は電力貯蔵装置2と出力側接続ポート4の間に接続され、外部電子装置の電力需要を探知して自動的に調整し、電力貯蔵装置の電力を安定且つ均一に電子装置へ伝送できる。 (もっと読む)


【課題】積層される角型電池を理想的な状態で固定して、使用状態における電池性能の低下を防止する。
【解決手段】複数の角型電池を積層して電池ブロック3を形成するブロック組立工程と、電池ブロック3の積層方向における両端面にエンドプレート5、25、35、45、55、65、75、105を配置する配置工程と、エンドプレート5、25、35、45、55、65、75、105を押圧して、エンドプレート5、25、35、45、55、65、75、105の間隔を狭めて電池ブロック3を圧縮する圧縮工程と、圧縮工程で圧縮された電池ブロック3を圧縮状態で固定する連結工程とを備え、連結工程は、両端に折曲部を有する金属バンド6、26、36、46、56、66、76、106をエンドプレート5、25、35、45、55、65、75、105に固定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、エネルギー貯蔵装置用エアバルブ及びこれを含むエネルギー貯蔵装置に関する。
【解決手段】本発明は、エネルギー貯蔵装置のガスベント(vent)に備えられ、前記ガスベント内のガスを外部に排出するための通路を有するバルブ本体と、前記通路内に互いに斥力が作用するように備えられ、前記斥力によって前記ガスベントを外部と遮断し、前記ガスベント内のガス圧力が前記斥力より大きい場合、前記ガスベントを外部と連通させてガスを排出する複数の磁石と、を含むエネルギー貯蔵装置用エアバルブを開示する。
本発明によると、簡単な構造によりエアバルブの構成が可能であり、エアバルブの体積を最小化するとともに、エネルギー貯蔵装置から発生するガスを円滑に排出することができ、エアバルブの機械的な構成を最小化して、半永久的に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】長時間使用可能であって、複数の機器をまとめて運搬することが可能な電源装置の提供。
【解決手段】本発明の電源装置1は、一端に開口2aが形成された函状の本体部2と、開口2aを開閉可能に本体部2に設けられた蓋体4と、本体部2に収容され充放電可能な電池8と、本体部2に収容可能であり電池8からの直流電圧を交流電圧に変換し出力するインバータ装置5と、を備えている。蓋体4の外面には、インバータ装置5を固定可能なインバータ装置固定部43が設けられている。 (もっと読む)


【課題】使用中の電源装置の転倒を抑制する。
【解決手段】電源装置10は一般に重量物である電池パック80が装着されるため、全体の重心位置を所定の範囲に設定すべく構成部材間の重量バランスが調節されている。電池パック80が全く装着されていない状態及び電池パック80が4個とも装着された状態における電源装置10全体の重心位置G0,G4は、通常の載置姿勢において高さ方向の中央位置Cより低い位置となるよう設定されている。また、出力コンセント26の配設位置Lが電源装置10の高さ方向の中央位置Cよりも低い位置となっており、さらに、電池パック80の装着、未装着に関わらず、出力コンセント26の配設位置Lが電源装置10全体の重心位置G0,G4よりも低い位置となるよう設定されている。 (もっと読む)


【課題】長時間使用可能であって、複数の機器をまとめて運搬することが可能な電源装置の提供。
【解決手段】本発明の電源装置1は、一端に開口2aが形成された函状のメインボディ2を有していて、開口2aを開閉可能にメインボディ2に設けられた上蓋4が設けられている。メインボディ2の内部には充放電可能なバッテリ8が収容されている。さらに、電源装置1は、メインボディ2に収容可能でありバッテリ8からの直流電圧を交流電圧に変換し出力するインバータ装置5を備えている。 (もっと読む)


【課題】SOCの変化に対して電圧変化が小さい特定のセルを含む組電池において、充放電状態の検出精度を確保すること。
【解決手段】組電池1は、少なくとも2種類からなる複数個のリチウムイオン二次電池である、少なくとも一つの基準セル10と複数個の主要セル11を直列接続して構成されている。複数個の主要セル11は、オリビン構造を有する鉄系化合物を活物質として含む正極、黒鉛を活物質として含む負極、及び電解質を備え、組電池1を構成する主要な電池である。基準セル10は、オリビン構造を有する活物質を含む正極と、ハードカーボン、ソフトカーボン、またはこれらの活物質と黒鉛を混合した材料を含む負極と、電解質と、を備える。 (もっと読む)


【課題】より確実に第1,第2の接続端子を接触させるとともに、防水性能の低下を抑制することができる電気接続部の防水構造を提供することを目的とする。
【解決手段】電気接続部の防水構造15は、第1の接続端子5と、第1の部品の面2aと、第2の接続端子6と、凸条部17と、パッキン18と、を備える。この態様において、第1の接続端子5は第1の部品3に設けられている。第1の部品3の面2aには、第1の接続端子5を囲む一続きの溝16が形成されている。第2の接続端子6は、第2の部品4に設けられ、第1の接続端子5と接触している。凸条部17は、第2の接続端子6を有する第2の部品4の面4aに第2の接続端子6を囲んで、溝16に嵌合可能に一続きに形成されている。パッキン18は、凸条部17の先端に、溝16に圧入可能に一続きに設けられている。 (もっと読む)


【課題】 土中に埋設するもので、大きさや形状が規格されていないため、現場に合わせた施工を行う必要がある。また、太陽光パネルとの一体ではないため、特に屋外の設置には別途施工が必要となる。地面上に設置する小型タイプの屋外灯であり、大容量のバッテリーを収納する機能は有していない。
【解決手段】 本発明は上記目的を達成するため、地中に埋設あるいは地上に設置する基礎ブロック本体内に複数の蓄電池を出し入れする収納空洞部を設けると共に、2つ以上の基礎ブロック本体上部に太陽光パネルを載置する取付枠を立設してなること。基礎ブロック本体に、防水機構蓋を設けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バッテリ装着部の厚みを減らすように構成することにより、バッテリ装置全体のコンパクト化を図る。
【解決手段】バッテリ装着部20と筐体部60とは筐体部60の延在方向にて視た側面視でL字形をなすように位置設定されている。つまり、バッテリ装着部20が並列する面方向に対する交差方向のバッテリ装着側に筐体部60が設けられている。筐体部60には主制御基板62が内蔵されている。これによって、バッテリパック90の2辺(2方向)を囲うようにバッテリ装置10を形成することができる。また、バッテリ装着部20の形状をバッテリパック90の装着機能のみを確保すればよい。もって、バッテリ装置10全体の形状大きさをバッテリパック90の形状大きさに対応した無駄が小さいものとする。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器の電源として広く用いられるリチウムイオン二次電池は、小型化が進む中で端子電極の極性を表示するのが極めて困難になってきた。しかし、従来のリチウムイオン二次電池は、正極と負極を構成する活物質に異なる材料を用いているために、電極の極性を間違えて実装すると、電子機器の誤動作や発熱事故などの問題が発生するおそれがあった。
【解決手段】正極と負極を構成する活物質に同一の材料を用いても二次電池として機能する活物質材料を用いた電池を開発し、無極性の二次電池を作製した。端子電極に区別がないため、実装方向に注意する必要がなく実装工程が簡略化される。また、正極層と負極層を別に作製する必要がないため、電池の製造工程も簡略化される。さらに、前記無極性二次電池を直列に接続し、接続箇所より展出する取出電極の結線を変更することにより、異なる出力電圧又は異なる電池容量の電池を構成することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】筐体の厚み寸法を小さくできる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、第2筐体12の操作部収容部23に設けられる第2操作部27と、第2筐体12の電池収容部24に収容される電池パック28と、第2操作部27および電池パック28を支持する板金部材25と、板金部材25を固定する突部22とを備えている。板金部材は、支持部31の縁部31Aに設けられたリブ32と、リブ32の縁部32Aから支持部31まで連続された第1開口35と、第1開口35から支持部31の縁部に沿って連続された第2開口36と、第1開口35に掛け渡され、かつ、突部22に干渉しないように突出する架設部38とを有する。 (もっと読む)


【課題】本実施形態はシリコンを含む負極活物質を用いた電池において、電池形状を効率よく保持し、サイクル特性の優れた電池を提供すること目的とする。
【解決手段】本発明に係る実施形態は、扁平状の正極および負極がセパレータを介して対向配置された積層体からなる電極素子と、電解液と、前記電極素子および前記電解液を内包するフィルム外装体と、該フィルム外装体が間に配置され、一定の間隔に固定された二枚の平板と、を有するリチウムイオン二次電池であって、前記負極は、少なくともシリコンを含む負極活物質を有し、該二枚の平板の間隔が前記フィルム外装体の厚さに対して1.05倍以下であり、前記電解液の量が、前記正極活物質層、前記負極活物質層及び前記セパレータの空隙体積に対して0.95倍以上1.3倍以下であることを特徴とするリチウムイオン二次電池である。 (もっと読む)


21 - 40 / 382