説明

Fターム[5H180AA01]の内容

交通制御システム (133,182) | 制御、検出の対象 (16,345) | 道路上の車両 (13,716)

Fターム[5H180AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H180AA01]に分類される特許

4,001 - 4,020 / 12,590


【課題】交差路において歩行者などの障害物との衝突を有効に回避することが出来るように障害物を検出する車両用障害物検出装置を提供する。
【解決手段】本発明は、交差路に設置された反射鏡に写る障害物の像を利用して障害物を検出する車両用障害物検出装置であって、交差路に設置される反射鏡を検出する反射鏡検出手段と、反射鏡に写る障害物の像を検出する障害物像検出手段と、検出された障害物の像からその障害物の反射鏡への接近度を算出する障害物接近度算出手段と、接近度に応じて警報システム及び/又は安全システムを制御するシステム制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】周囲の状況を考慮した周辺監視および監視結果通知を行う周辺監視装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる周辺監視装置は、自装置が搭載された車両の側方の物体までの距離を算出することにより車両の周囲状態を検出する周囲状態検出部12と、自装置が搭載された車両の前方の撮影画像に基づいて、車両前方に存在する歩行者を検出する歩行者検出部13と、を備え、歩行者検出部13は、周囲状態検出部12による距離算出結果が所定のしきい値以下の場合、歩行者検出精度を上げるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 光信号による路車間通信だけで、車両の走行速度に関する速度情報を精度よく計測できるようにする。
【解決手段】 本発明は、道路Rの所定範囲に設定された通信領域Aにおいて、車両Cに搭載された車載機2と光ビーコン4の投受光器8との間で光信号による双方向通信を行うシステムに関する。光ビーコン4は、車載機2から複数回にわたってアップリンク情報UO1,UO2を受信するとともに、その複数のアップリンク情報UO1,UO2の送信時における車両Cの走行位置に応じた走行位置情報を取得し、その取得した走行位置情報に基づいて車両Cの走行速度に関する速度情報を算出する。 (もっと読む)


【課題】車両情報記録装置の記録対象の設定の変更および記録された車両情報の収集を迅速に行える車両情報記録収集システムを提供する。
【解決手段】車両情報記録収集システムは、複数のドライブレコーダ100とセンタシステム200とからなる。センタシステム200は、指定された記録対象にすべき車両情報を含む設定変更要求情報を無線通信にて調査対象車両のドライブレコーダ100に送信する。ドライブレコーダ100は、センタシステム200から設定変更要求情報を無線通信にて受信したとき、当該設定変更要求情報に基づいて車両情報の記録対象の設定を変更する。ドライブレコーダ100は、記録対象の設定変更後、車両情報の記録を行い、記録した車両情報を無線通信にてセンタシステム200へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ドライバーに速度超過していることをより明確に認識させて、事故防止効果を高められるようにすることを目的とする。
【解決手段】上流側の路側機A100において、速度センサ102を用いて走行車両300の走行速度Vを計測し、走行速度Vに基づいて走行車両300が速度超過しているか判定する。また、路側機A100では走行速度Vと路側機間距離Dとに基づいて走行車両300が路側機B200側に到達するまでの遅延時間Tを算出する。下流側の路側機B200では、遅延時間T後に警告メッセージMを送信する。遅延時間Td後に路側機B200側に到達した走行車両300では、車載器301が警告メッセージMを受信し、警告メッセージMを音声出力して、走行車両300が速度超過していることをドライバーに警告する。 (もっと読む)


【課題】情報提供システムにかかるコストを増大することなく、走行開始時から情報を利用可能な車両用情報通信装置、ナビゲーション装置、情報配信システム及び情報配信サーバを提供すること。
【解決手段】他車両D及び路側装置11から情報を受信する車両用情報通信装置50において、車両Cの利用予定情報を記憶する車両利用予定情報記憶部41と、路側装置11の通信エリア外に駐車した状態で、利用予定情報が有する出発時刻の所定時間前に、他車両Dから情報を受信する車車間通信手段31と、受信した情報を記憶する情報記憶部42と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数枚のETCカードを使用することによる通行料金に関する利点を考慮した走行を安全に行うことができ、あわせて利便性を向上させることができる「ETC車載システム」を提供すること。
【解決手段】複数個のカード挿入口32,33を通して複数枚のETCカードが挿入された状態における複数カード使用経路に沿った誘導中に、自車両がETCカードの変更を行うべき地点に到達したことを自車位置検出手段22の検出結果に基づいて検知した上で、自動支払いのためのETC処理が行われるETCカードをETC処理制御手段41によって自動的に変更すること。 (もっと読む)


【課題】現在のみならず将来予測される危険度を考慮して最適な回避ルートを通過するように制御して安全性を向上させることができ、また、無駄な加速を抑制して自然な回避ルートの走行を可能とする。
【解決手段】制御ユニット5は、自車両1の周辺に存在する白線、ガードレール、側壁、及び、立体物のそれぞれを対象として、現在のトータルリスク関数を設定し、各対象の位置の時間的変化を予測してトータルリスク関数の時間的変化を予測して、このトータルリスク関数を自車両前方の各距離毎に変換し、この変換したトータルリスク関数と自車両の前後加速度ax0と横加速度ay0と走行時間の重みを表すパラメータとで評価関数Jを設定し、この評価関数Jが最小となる自車両の前後加速度ax0と横加速度ay0を制御量として演算する。 (もっと読む)


【課題】複数の車両のゲート通過の円滑化が図れる車両運転支援装置を提供すること。
【解決手段】複数の車両が通行ゲート15を通過する際に運転支援を行う車両運転支援装置1であって、複数の車両について通行ゲート15を作動させる料金所装置30との通信が可能か否かの通信状態情報を取得し、取得された通信状態情報に基づいて料金所装置30に通行ゲート31の開閉制御信号を送信して、開閉制御を行う。これにより、通行可能な車両台数を把握し連続して車両が通過できるように通行ゲートを開かせることができる。 (もっと読む)


【課題】車載器に対して煩雑な操作を行うことなく簡易に自動料金収受システム(ETC)を利用すること。
【解決手段】自動車に設置され予め路上に設置されたETC路上装置3との間で相互に無線通信を行う車載側ETCユニット2と、固有の利用者情報を有したICカードを着脱可能に保持し車載側ETCユニット2との間で相互通信を行うスマートキー1とを備え、スマートキー1が固有の識別情報を有し、車載側ETCユニット2が、識別情報に基づいてスマートキー1の通信認証判定を行うスマートキーECU30と、通信認証されたスマートキー1からICカードの利用者情報を受信しETC路上装置3に転送するETC情報転送装置20とを備えた。 (もっと読む)


【課題】一方向道路における逆走を正確に検知するとともに、逆走を検知した場合に運転者に確実に逆走を警告する。
【解決手段】SA/PA等への入口近傍の本線から分岐した地点に簡易なETC路側無線装置200を設置し、ETC車載器400を搭載した車両が入口付近を通過すると、ETC車載器400と簡易なETC路側無線装置200とが通信を開始し、簡易なETC路側無線装置200がETC車載器400からWCN(識別情報)を受信し、逆走検知装置100に出力する。逆走検知装置100は、同一のWCNを二度入力した際に、両入力時刻の差が検知開始時間(渋滞時の誤検知の回避のための時間)以上であって再進入時間(SA/PAへの再進入による誤検知の回避のための時間)以下の場合は、逆走の発生と判断し、逆走検知を逆走警報装置300に出力し、逆走警報装置300が逆走を通知する警報を発し、運転者に対して逆走を警告する。 (もっと読む)


【課題】複数の車両全体の交通流の悪化を抑制することができる走行支援装置を提供する。
【解決手段】通行優先度を算出し、算出した通行優先度に基づいて車両の走行を支援する走行計画設定部104を備えた走行支援装置10において、走行計画設定部104は、交通状況予測部102が予測した複数の車両の将来における交通状況に基づいて通行優先度を算出する。これにより、単なる右折待ち時間等により通行優先度を決定する場合に比べて、複数の車両全体の将来における交通流の悪化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】多数の車両のゲート通過の円滑化が図れる車両運転支援装置を提供すること。
【解決手段】複数の車両が通行ゲート31を通過する際に運転支援を行う車両運転支援装置1であって、通行ゲート31の開閉タイミングを取得し、その通行ゲート31の開閉タイミングに基づいて複数の車両における通行ゲート31の通過タイミングを制御する。これにより、通行ゲート31が閉じられないようにして連続的に車両を通過させることができ、多数の車両が連なっていても円滑なゲート通行が行える。 (もっと読む)


【課題】車線変更時の判断をドライバに迅速かつ的確に行わせることが可能な車線変更支援装置を提供する。
【解決手段】当該装置の制御部が行う車線変更支援制御処理では、自車速が閾速度を超えていれば(S115:YES)、対象カメラが撮像した撮像画像に基づいて隣接車線(対象車線)を検出(S120)し、対象車線が存在している場合(S125:YES)に、対象車線上で他車両が存在しなければ自車両が安全に車線変更を行うことができる領域(余裕領域)を設定(S130)し、この余裕領域を強調した画像(領域画像)を、撮像画像に重畳(S140)させて、対象表示部に表示(S150)する。従って、車線変更時の指標となるイメージ画像と、隣接車線上の実際の様子を撮像した撮像画像とを一体化させて表示するため、後側方に対して車線変更のために必要な車間隔をドライバに直観的に認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】違法駐車を取り締まる人が無理に徘徊しなくてもよく、また、違法駐車による交通渋滞が無くなり、さらに接触事故や因縁等二次犯罪に巻き込まれたりするリスクが無くなる違法駐車取締システム、その方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】車両上に設置され、基地局からの駐車禁止区域情報を受信する手段と、GPSにより自車両の位置を検出する手段と、自車両の移動の有無を検出するタイヤ回転センサ等の手段と、一定時間駐車禁止区域からの移動がなかった場合に警告音を発する手段と、さらに一定時間移動がなかった場合に基地局に対して車両情報や場所情報を送信する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】精度のよい飛び出し警告を行う。
【解決手段】飛び出し警告システム100においては、携帯端末3の位置検知基地局2を交差点等飛び出し事故の発生しやすい箇所付近に設置し、各位置検知基地局2が検知した携帯端末3の位置情報を収集する位置検知サーバ1と、VICS基地局5を通じて自動車61の車載装置6にVICS情報を送信するVICSサーバ4との間を通信可能とする。そして、交差点等に設けた基準点7及び携帯端末3の位置から、携帯端末3の所持者が交差点等に接近していると判定した場合に、交差点等付近のVICS基地局5から車載装置6に向けて飛び出し警告を発信する。交差点等を走行中の自動車61の車載装置6は、飛び出し警告を受信し、自ら(自動車61)が携帯端末3(通行者)に接近しそうであれば、運転者に対して飛び出し警告を出力する。 (もっと読む)


【課題】光環境の変化によらず、運転者に適切な警報を発する。
【解決手段】カメラ10が撮影した顔画像をECU20に送信する度に、ECU20は、送信された顔画像から顔領域を検出し、検出した顔領域で顔の向きおよび眼の状態を判別するのに最適な明るさになるように露光時間を補正し、補正した露光時間をカメラ10に通知し、カメラ10は、通知された露光時間で運転者の顔を撮影する。そして、ECU20は、定期的に、最適な明るさで撮影された顔画像を解析して、運転者が危険運転をしているか否かを判別し、運転者が危険運転をしている場合には警報を発する。 (もっと読む)


【課題】エレベータなどの昇降設備が複数設置された複数階の立体駐車場において、どの昇降設備を利用すれば、昇降設備の降り口から駐車位置へ速やかに戻れるかを確認することができる駐車場案内システムを提供する。
【解決手段】車両の駐車位置と、エレベータの設置位置と、の位置関係に基づいて駐車位置に短い距離で戻ることができるエレベータの順位を決定し、その決定した順位に従ったエレベータの案内情報を携帯端末400に対して通知する。これにより、車両の搭乗者は、その携帯端末400に通知されたエレベータの案内情報を参照することで、どのエレベータを利用すれば、エレベータの降り口から駐車位置へ速やかに戻れるかを確認することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】道路を横断しようとするときの歩行者の判断条件の傾向を適切に考慮した態様で、衝突の危険性を精度良く判定すること。
【解決手段】本発明は、歩行者と車両との間の衝突を防止するための衝突防止システムであって、歩行者に接近しようとする車両(以下、対象車両という)に関して、該対象車両のその先行車に対する追従態様を評価する評価手段と、前記評価手段の評価結果に基づいて、該対象車両と前記歩行者との衝突の危険性を判定する判定手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、クレードルやビーコンスタンドの電源端子が剥き出し状態のままであっても、ショートによる破壊の危険性を予め防止できるようにする。
【解決手段】本発明は、PND2を保持すると共に電気的に接続するクレードル3であって、当該クレードル3と電気的に接続されたビーコンスタンド4に対してVICS用ビーコンユニット5が電気的に接続され、かつPND2がクレードル3に対して電気的に接続されたときのみ、車両からの電源電圧BEをクレードル3の電源端子VT1へ供給するスイッチング回路10を設けるようにする。 (もっと読む)


4,001 - 4,020 / 12,590