説明

Fターム[5H180BB15]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 時刻信号を利用するもの (1,181)

Fターム[5H180BB15]の下位に属するFターム

Fターム[5H180BB15]に分類される特許

261 - 280 / 1,170


【課題】歩行者用ナビゲーション装置として使用中に交通機関を利用するとこれを検知して経路案内表示及び音声案内を停止する。
【解決手段】 車載用携帯用兼用ナビゲーション装置の移動体への装着又は移動体からの脱着を検出する着脱検出手段と、車載用携帯用兼用ナビゲーション装置のモード切替えを行うモード切替え手段と、車載用携帯用兼用ナビゲーション装置を装着した移動体の移動速度又は車載用携帯用兼用ナビゲーション装置が移動体から脱着されているときの車載用携帯用兼用ナビゲーション装置を所持した歩行者の歩行速度を検出する移動速度検出手段とを備え、車載用携帯用兼用ナビゲーション装置が移動体から脱着されているときの車載用携帯用兼用ナビゲーション装置を所持した歩行者の歩行速度が所定速度以上であるときは車載用携帯用兼用ナビゲーション装置を所持した歩行者が交通機関において移動中と判断する制御手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 渋滞判定が行える渋滞判定装置を提供する。
【解決手段】 車両通過を検出する検出手段の検出信号を設定時間計測する計測手段と、この設定時間当たりの総数が設定数以上である場合、渋滞信号を出力する第1渋滞判定手段と、前記総数が設定数未満でかつ該設定数より小さい値の第2設定数以上である場合、大型車か小型車かを判定する車種判定手段と、大型車と判定した場合該大型車が通過するまでに前記検出信号を計数する大型車計測手段と、小型車と判定した場合該小型車が通過するまでに前記検出信号を計数する小型車計測手段と、前記大型車総数が設定数以上である場合に計数する大型車計数手段と、小型車計測手段にて計測した総数が設定数以上の場合に計数する小型車計数手段と、車両の通過台数が設定数以上になった時、大型車計数手段及び小型車計数手段で計数した合計数が設定数以上の場合、渋滞と判定する第2渋滞判定手段とを備えたもの。 (もっと読む)


【課題】情報提供システム、車載器、情報提供サーバ、プログラムおよび情報処理方法を提供すること。
【解決手段】情報提供サーバ10と通信可能であり、車両22に搭載される車載器20であって、地図に付加される地図付加情報と、複数の広告情報を含む広告情報群と、所定の広告出力位置を示す位置情報と、を対応付けて記憶している情報提供サーバから、車両の位置に応じた広告情報群および位置情報を取得する情報取得部268と、広告情報を出力する出力部と、以前に出力部により出力された広告情報に基づいて、広告情報群から次の広告情報を選択する選択部278と、情報取得部により取得された位置情報により示される広告出力位置に車両が到達したか否かを判断する位置判断部274と、位置判断部により車両が広告出力位置に到達したと判断されると、出力部に選択部により選択された次の広告情報を出力させる出力制御部276と、備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】目的地までの途中に公共交通機関を利用した経路算出を行うについて、ユーザの選択範囲を広げ、且つ公共交通機関の乗車参考情報も最新情報を得るようにする。
【解決手段】カーナビゲーション装置1は、制御回路2、位置検出装置3、地図データ記憶装置4、操作スイッチ群5、表示装置6、音声発生装置7、外部情報取得部8、外部メモリ14などを備えている。制御回路2は、公共交通機関を利用する案内ルートが選択されたとき乗車駅を算出し、時刻表データを取得し、乗車駅の複数の乗車参考データを作成し、表示装置6に表示する。 (もっと読む)


【課題】共通鍵暗号方式を用いた路車間通信システムにおいて、より安全な暗号通信を実現する。
【解決手段】車載端末1とサーバ2とが路側機3を介して暗号通信を行う路車間通信システムにおいて、車載端末1は路側機3の通信可能エリアに進入するたびに、GPS情報を取得し格納する。また、このGPS情報をサーバ2に送信することで、同一のデータを車載端末1とサーバ2とで共有する。車載端末1とサーバ2との間で暗号通信を行う場合には、蓄積されたデータに基づいて同一のアルゴリズムを用いて、各装置内で暗号鍵を生成して通信を行う。 (もっと読む)


【課題】二輪車の搭乗者の操作状況を得ることが可能な運行状況記憶装置を提供することである。
【解決手段】二輪車Bに設置されるカメラ1と、二輪車Bの前後加速度Gxおよび横加速度Gyを検出する加速度検出手段2と、検出した前後加速度Gxの絶対値が前後加速度閾値αを超えることおよび検出した横加速度Gyの絶対値が横加速度閾値βを超えることのいずれか一方を満たすことを条件として上記カメラ1が上記条件を満たした時刻に撮影した画像データを含む画像データを記憶する記憶手段34とを備えた運行状況記憶装置において、カメラ1は二輪車後方を撮影するとともに、二輪車BのストップランプSおよび後方ウインカWを撮影範囲内とするように設置される。 (もっと読む)


【課題】付帯する器具や装置に拘らず、事故に遭遇した人の状態に基づいて、事故の発生を検出し、当該事故の発生を通報することのできる事故通報装置を提供する。
【解決手段】人が着用する着衣40に、人と他物とが接触した際にその接触に応じた検出信号を状態検出情報として出力する圧力センサ1を複数個設置する。事故通報装置は、判定部と無線通信部とを備える。判定部は、状態検出情報に基づいて、事故が発生したか否かを判定する。無線通信部は、判定部の判定結果に基づいて、少なくともその判定結果を通報する。また、人の所在する位置を示す自位置情報を取得する自位置情報取得部4を備えて、無線通信部が判定結果と共に自位置情報を通報することもできる。さらに、人の少なくとも脈拍又は呼吸を状態検出情報の1つとして検出可能な生体信号検出センサ5を備えて、判定部が事故が発生したか否かを判定することもできる。 (もっと読む)


【課題】ポータブルナビゲーションデバイスを手元に配置してカーオーディオ装置の操作を可能とする。
【解決手段】経路の設定に用いる入力部15を有するポータブルナビゲーション装置10と、音楽を再生するスピーカ25を備える車載用電子機器20と、を備えるナビゲーションシステム1である。ポータブルナビゲーション装置10及び車載用電子機器20には互いを接続するインターフェース19a,29aが設けられ、車載用電子機器20はポータブルナビゲーション装置10の入力部15の操作に従って音楽の再生又は停止を行う。 (もっと読む)


【課題】事故発生前後の映像を管理センタに配信することができる緊急通報システム及びカメラ装置。
【解決手段】車載カメラにより車両周囲の映像を常時録画し、事故発生時にトリガーが起動して事故前後の所定時間の映像を保存する。また、事故発生時に事故発生の通知、事故前後の映像及び車両関連情報を自動で通信回線を介して管理センタ1に送信する。管理センタ1では車両2から事故発生の通知を受信すると、所有者の連絡先を割り出し、所有者に自動発信する。管理センタ1は、発信後所定時間以内に発信先から返信を受け取った場合には、事故発生の通知及び車両関連情報を自動で警察3、消防4及び保険会社5に送信する。発信後所定時間以内に発信先から返信を受け取れなかった場合には、ドライバの安否が確認できず、緊急事態となっている場合があるので、緊急出動要請を自動で通信回線を介して警察3及び消防4に送信する。 (もっと読む)


【課題】送信周波数の監視を容易に行うことができる電波ビーコンを提供する。
【解決手段】電波ビーコンは、内部の基準発振器13からの基準周波数を逓倍して所定の搬送周波数の搬送波を生成する搬送波発生器4を備えており、この搬送波にデータ信号を重畳した電波を外部に送信する。電波ビーコンは、前記基準周波数を分周してより低い周波数の被検査信号T1を生成する分周回路16と、この被検査信号T1を、外部から受信した参照信号T0と比較して、これらの信号の時間差を検出するタイムインターバル比較回路17と、検出した時間差に基づいて前記基準発振器13の動作状態の適否を判定し、その動作状態が不適の場合にエラー処理を行う制御部10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】道路側に設置された路側装置から車両に搭載された車載装置へ送信された交通状況を示す交通状況情報に基づき運転を支援する運転支援情報の出力を行う場合に、受信状況等の様々な状況に関わらず、運転者に有効な情報を提示する運転支援システム及び車載装置を提供する。
【解決手段】車載装置10は、映像を表示する映像表示手段、車両の位置を表示する車両位置表示手段及び車両の存在を表示する車両存在表示手段の夫々を実行するための許容条件を保持し、交通状況情報から導出された車両存在表示手段の有効性に係る情報が前記条件を満たす表示手段を選択し、運転支援情報の出力を行う。 (もっと読む)


【課題】最適な移動方式による案内情報を出力し、安全かつ適切な移動を図ること。
【解決手段】取得部101は、移動体の起動時に、移動体が停止していた停止時間を取得する。算出部102は、移動体の起動時における現在地点を算出する。そして、生成部103は、取得部101によって取得された停止時間と、算出部102によって算出された現在地点とに応じて、移動体の利用者の移動に関する案内情報を生成し、出力部104は、生成部103によって生成された案内情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】メディアコンテンツのパートを組み合わせて再生することにより、交通機関で移動中に所望のメディアコンテンツを楽しみつつアナウンスも聞こえるようにしたメディアコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】一コンテンツのメディアコンテンツを構成する複数に分割されたパートからなるメディアコンテンツを記憶する記憶手段C7と、交通機関を利用して所定の駅から次の駅まで移動した場合の駅間所要時間を示す駅間所要時間情報を取得する取得手段C5と、前記駅間所要時間情報に応じて、前記記憶手段に記憶されているメディアコンテンツのパートを編集する編集手段C12と、利用した交通機関の移動開始を検出する検出手段C10と、前記交通機関の移動開始を検出した場合に、前記編集手段C12で編集されたメディアコンテンツパートを再生する再生手段C13と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】時々刻々変化するエリアをカバーするフレキシブルネットワークシステムおよびそれを使用する情報収集装置および方法を提供する。
【解決手段】感染交通網20を走行するバスやタクシー等の移動体30、32に無線通信機器および情報収集手段(センサ)を搭載し、センター側機器40により複数の移動体を選択して時間的にエリアが変化するフレキシブルネットワークシステム10A、10Bを構成する。そして、選択された複数の移動体30、32の情報収集手段により収集した情報を、位置情報および時刻情方と共に無線通信機器によりセンター側機器へ送信する。 (もっと読む)


【課題】補助バッテリの容量を不要に消費してしまうことを未然に防止する。
【解決手段】車載緊急通報装置1は、車両が衝突する可能性が有る旨をプリクラッシュセーフティECU20が判定したとき、つまり、これから車両が衝突して緊急通報動作を行う可能性が有るときに限って、動作電力の供給元を車両バッテリ16から補助バッテリ17に切換える。動作電力の供給元を車両バッテリ16から補助バッテリ17に効果的に切換えることができ、補助バッテリ17の容量を不要に消費してしまうことを未然に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムの交通事象を反映した右左折コストを利用して精度よく到達時間を算出することができる行時間演算サーバ、車両用旅行時間演算装置及び旅行時間演算システムを提供すること。
【解決手段】車両3が通過した交差点ノード6の旅行時間と交差点ノードに接続する各リンク1〜4の交通事象を受信するプローブデータ受信部31と、交差点ノード6毎に、複数のリンク1〜4の交通事象の組み合わせに対応づけて交差点ノード6の旅行時間を記憶したテーブルを記憶手段35に記憶させる右左折コスト生成部33と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】作業負荷の程度を総合的に判定可能な作業負荷判定システムを提供する。
【解決手段】エンジン出力と関連する信号の大きさと出現頻度との関係を表わす頻度分布情報を機体11の一定時間稼働ごとに生成する動態管理用コントローラ24と、複数の頻度分布情報を受信して蓄積する管理部15と、管理部15から入手した複数の頻度分布情報を時系列に並べて標準の頻度分布と比較することで作業負荷の程度を判定する端末機器17,19とによって、作業負荷判定システムを構成する。一定時間稼働ごとに生成する頻度分布情報を時系列に並べて標準の頻度分布と比較することで作業負荷の程度を判定するので、単なる稼働時間の累積値のみでは得られない作業機械ごとの稼働実績を容易に評価できる。 (もっと読む)


【課題】設定ルートから外れた時点でリルートを迅速に行うこと。
【解決手段】道路及び道路の交差点の情報を含む地図情報に基づいて、測位された測位位置がマップマッチング処理されて表示される。また、測位された測位位置が、交差点を含む当該交差点の近傍所定領域として定められた分岐エリア内に位置するか否かが判定され、分岐エリア内に位置すると判定された場合は、測位時間間隔及びリルート閾値距離が短縮される。 (もっと読む)


【課題】動的タイムステップ制御方式に基づいてシミュレーションを実行している場合において、実行性能の劣化を防ぐことのできるシミュレーション方法を得る。
【解決手段】複数の移動体を主対象としたタイムステップ法に基づく計算機シミュレーションを行う際に、他の移動体と会合する可能性がある時刻までタイムステップ間隔Δtを大きくすることにより実行性能向上を図る動的タイムステップ制御方式を用いるシミュレーション方法であって、タイムステップ間隔Δtの増加に伴って増加し、タイムステップ間隔Δtの算出に要する計算コストの増加に伴って減少する切り替え判定関数をあらかじめ用意し、切り替え判定関数の値が所定閾値を下回った場合には、タイムステップ間隔Δtを算出せずに毎時刻固定の細かいタイムステップδtに基づく従来のシミュレーション方式に変更してシミュレーションを続行する。 (もっと読む)


【課題】交差点を通過するための詳細な情報、特に交差点を右折して通過するための詳細な情報である信号待ち回数、対向車通過による待ち時間等をドライバに提供すること。
すること。
【解決手段】収集車載装置200は、道路を走行する車両に搭載され、収集車の位置情報、時刻情報及び車速情報、前記道路に設置される信号の信号状態情報を取得する。この収集車載装置200が取得した情報は、交通情報提供装置300に送信される。交通情報提供装置300では、交通情報生成部350が、収集車載装置200から送信される情報と、前記地図情報記憶手段の前記地図情報とを用いて、交差点を右折する際の信号待ち回数及び対向車待ち時間を含む交通情報を生成する。生成された交通情報は、ナビゲーション装置400で用いられて、表示装置480に対向車待ち時間が表示される。 (もっと読む)


261 - 280 / 1,170