説明

Fターム[5H180BB15]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 時刻信号を利用するもの (1,181)

Fターム[5H180BB15]の下位に属するFターム

Fターム[5H180BB15]に分類される特許

181 - 200 / 1,170


【課題】目的地までの経路上の気象情報の検出をより正確かつ実態に即した気象情報の検出とする技術を提供すること。
【解決手段】設定対象とした走行路から所定範囲内の領域を検出領域として規定する。外部通信機が取得した気象情報を参照して、検出領域内に気象警報が存在するか否かを判断する。肯定判断である場合には、気象現象による影響があるとみなし、その旨をユーザに通知する。具体的には、走行路、検出領域および気象警報の影響領域を表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】 送迎を円滑に実行し、送迎を利用する者の安全を的確かつ効率よく管理する。
【解決手段】 ネットワーク100を介して児童端末10と警備会社端末30と送迎確認サーバ40とが接続された送迎管理システムであって、送迎確認サーバ40は、ネットワーク100を介して児童端末10から受信した受付情報を格納する児童個人情報DB405と、児童個人情報DB405に格納され得る児童端末10が属する学校及びその位置情報を格納する学校情報DB402と、ネットワーク100を介して警備会社端末30から受信した受付情報を格納する車両情報DB403と、車両情報DB403に格納されている警備会社端末30の場所から一定範囲に位置する学校を学校情報DB402から抽出し、その抽出された学校に属する児童を児童個人情報DB405から抽出する処理装置401と、からなる構成としてある。 (もっと読む)


【課題】旅行時間を算出することをより容易にすること。
【解決手段】兼計測車が複数時刻にそれぞれ配置される複数位置を示している時系列緯経度データを兼計測車から収集する時系列緯経度データ収集部と、時系列緯経度データに基づいて算出される車流状態72を出力装置に出力する車流状態出力部とを備えている。その車流状態72は、複数時刻と道路上の位置を示している複数距離位置とに複数速度を対応付けている。複数速度のうちの1つの距離位置に対応し、かつ、1つに時刻に対応する速度は、その時刻にその距離位置を走行する車両の速度を示している。このように算出された車流状態は、その道路のうちの所定区間を所定時刻に車両が走行するときの旅行時間を算出することをより容易にする。 (もっと読む)


【課題】車両外部の環境により決定されるパラメータを用いて、検索された対象の表示順位を調節する。
【解決手段】同類の地点情報がキーワードによってグループされている。各グループには、「対応季節」、「対応天気」、「対応時間」なる3つの項目に関して、パラメータ条件が設定されている。ナビゲーション装置1は、検索結果を所定のアルゴリズムに従って表示順序を設定して一覧表示するが、その際に、時計によって現在時刻と現在の月を取得し、サーバから現在の天気を取得する。そして、ナビゲーション装置1は、これらの値をパラメータとして、当該パラメータが各キーワードのパラメータ条件を満たすか否かを判断する。パラメータ条件を満たさないキーワードがあった場合、ナビゲーション装置1は、当該キーワードに属する地点情報の表示順位が下位となるように調節し、調節後の順位にて検索結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】高度道路交通システムにおける安定した各種サービスを提供可能な通信システムを提供する。
【解決手段】車両Aに搭載された車載通信装置3と、路車間無線通信領域に進入した車載通信装置3との間で時分割多元接続方式による無線通信を行う路側通信装置1と、車載通信装置3との間で光通信を行う光ビーコン2とを備える通信システムにおいて、光ビーコン2が、無線通信用のタイムスロットを、車載通信装置3に割り当て、車載通信装置3が、車両Aに搭載された車載器の動作に応じた車載器情報を路側通信装置1に送信するように構成し、更に路側通信装置1が、車載通信装置3から送信された車載器情報を受信し、受信した車載器情報に基づいて、車載通信装置3側の異常の有無を判定し、異常有りと判定した場合、車載通信装置3に対するタイムスロットの割り当てを解除するように構成する。 (もっと読む)


【課題】走行経路を適切に設定する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、目的地の入力を受け付けると、ノードデータを用いて走行経路を探索し、当該走行経路を案内する。ナビゲーション装置は、走行経路を案内している過程で、車両が経路の分岐点で案内した走行経路に進行しようとして中止したことを検出する。このように、一端進行しようとして中止したということは、当該走行経路が進入禁止であったためと考えられるため、ナビゲーション装置は、当該走行経路に対応するリンクに進入禁止の属性を付与してノードデータを更新する。このようなノードデータの更新内容は、次回からの走行経路の探索に反映され、ナビゲーション装置は、より適切な走行経路を案内することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】交差点を曲がった後の進行方向前方の実写画像を記憶して交差点を曲がる前に当該実写画像を表示するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図を記憶する第1記憶手段(HDD記録再生手段14の地図情報141)と、表示手段(表示部18)と、前記地図を前記表示手段に表示させる制御手段(制御回路10)とを有するナビゲーション装置1であって、移動体が交差点を曲がった先の進行方向前方の実写画像を記憶する第2記憶手段(HDD記録再生手段14の撮像142)を備え、前記制御手段は、前記移動体が前記交差点に到達する前に前記第2記憶手段に記憶された実写画像を前記表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 操作者の的確性を判定することを可能とする応答時間判定装置、プログラム、システム、および、応答時間判定方法を提供する。
【解決手段】 表示制御信号に基づいて入力記号を表示し、操作者による入力操作に基づいて操作検出信号を出力する複数の入力操作手段115と、特定の状態を検出すると、1以上の期待入力記号を含む入力記号を選定する選定手段111と、1以上の期待入力記号を含む入力記号をいずれの前記入力操作手段115に表示させるかを選択する選択手段112と、選定された1以上の期待入力記号を含む入力記号に対応する表示制御信号を、選択された入力操作手段115に出力する表示制御手段113と、操作検出信号の入力に基づいて、操作者による期待入力記号の入力操作が、判定時間以内に実行されたか否かを監視する時間監視手段114とを有する。 (もっと読む)


【課題】車両Cの運転者Mの顔を撮像する撮像手段(運転者撮像カメラ1)により撮像された画像データに基づいて、該運転者Mが居眠り又は脇見をしているか否かを判定する場合に、その判定が太陽光等の光の影響を受けるような状況下にあっても、運転者Mの居眠り又は脇見の判定を正確に行えるようにする。
【解決手段】運転者Mの居眠り又は脇見の判定を不能にする入射光が車両Cの車室内に入射しているか否かを判定する入射判定手段と、この入射判定手段により上記入射光が車室内に入射していると判定されたときに、該入射光の車室内への入射を抑制する遮蔽手段(第1遮蔽部材15)とを備える。 (もっと読む)


【課題】右折先の交通状況や歩行者への配慮がなされた交差点安全運転支援装置を提供する。
【解決手段】自車両の現在位置を検出する位置検出手段と、自車両が交差点において対向車線を横切って進行方向を転換しようとしているか否かを判定する進行方向転換判定手段と、対向車線における対向車両の走行状況を示す対向車両走行状況情報を取得する対向車両走行状況情報取得手段と、自車両の進行方向転換先の交通状態を反映した交通状態反映情報を取得する交通状態反映情報取得手段と、取得した自車両の現在位置,対向車両走行状況情報,および交通状態反映情報に基づいて、自車両の進行方向転換支援情報を生成・出力する右折支援情報生成出力手段と、を備えることを特徴とする交差点安全運転支援装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】自車の走行位置を精度良く特定することができる車両位置特定システム、車載機、送信機、時刻補正システム及び時刻補正装置を提供する。
【解決手段】車載機30が光ビーコン10との通信可能な領域Rに進入した場合、車載機30は、自車位置を測位する。車載機30は、領域Rを通過した直後(領域Rを通過して時間経過が短い時)、送信機20が送信した信号を受信し、車載機30と送信機20との時刻を擬似的に同期させる。その後、車載機30は、送信機20が送信した信号を受信し、受信した信号に基づいて自車位置を特定する。自車位置は、例えば、送信機20(又は停止線P)からの距離により特定することができる。 (もっと読む)


【課題】
凍結路面が湿潤路面のよう見えることでドライバーの運転に悪影響を与えることを低減し、ドライバーにとっての走りやすさを追及した安全運転を支援する。
【解決手段】
車両107は、ECU、外部デバイスによる反応を検知し、GPS情報を用いることで現在の位置情報を認識し、天候情報111、日陰情報108をセンター101に配信する。センター101は、車両群から送られてくる天候情報111と日陰情報108を用いることでブラックアイスが形成される道路状況を登録した日陰情報マップ102を作成、常時更新し、車両107から送られてくる走行不良情報のリクエストに対して日陰情報マップ102を用いて走行不良地点の対象となるかを識別し、走行不良情報105を車両107に対して送信する。車両107は、走行不良地点に到達前に氷結警告をカーナビゲーションに表示し、またカーナビゲーションを用いたルート検索において、走行不良地点の少ないルートを算出する。 (もっと読む)


【課題】自動車6の車載端末装置5へ配信する交通情報の情報量を削減する。
【解決手段】交通情報配信装置1は、交通情報配信要求S200を受信すると、受信した要求情報からどのエリアの交通情報が要求されたかを解析する(S210)。要求されたエリアに含まれる道路リンクの交通情報を交通情報DBから読み込み(S211)、道路リンクの交通情報が類似するかどうかを判断する(S212)。類似するリンク同士でリンク群を構成し(S214)、このリンク群に対応する交通情報を生成する(S215)。設定したリンク群の交通情報を車載端末装置5へ配信する(S216)。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載されたナビゲーション装置において、最新の気象情報を必要な地域について効率よく取得できるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置は、配信サーバから配信される気象情報を取得し(ステップS130)、目的地までの推奨経路を設定する(ステップS150)。その後、現在地における現在の天候を検出し(ステップS160)、検出された現在の天候が取得された気象情報と合致するか否かを判定する(ステップS170)。その結果、現在の天候が取得された気象情報と合致しないと判定された場合、更新対象地域を設定する(ステップS180)ことにより、推奨経路が通過する地域のそれぞれを更新対象地域または非更新対象地域のいずれかに分類する。そして、ステップS130を再び実行することにより、ステップS180において分類された更新対象地域についての気象情報を再取得する。 (もっと読む)


【課題】多数の店や施設の情報から、ユーザの好みや意志に沿った情報を容易に選択することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】移動体の経路案内を行うカーナビゲーション装置1において、それぞれ個性が特徴づけられた複数のシンボルを表示パネル2に表示させ、表示された複数のシンボルのいずれかが選択された場合に、選択されたシンボルの個性に関連する観光情報を観光施設データベース31から選択し、選択された観光情報を表示パネル2に表示させる。 (もっと読む)


【課題】所定のサービスを受けて、所望の時刻までに目的地に到達可能なサービス提供施設を推奨する。
【解決手段】リクエスト処理部15は、現在位置、目的地、及び前記目的地への到着時刻を含むリクエストをユーザ端末装置5から取得する。ナビゲーション処理部16は、レストランの位置情報を記憶するレストランDB25と、ユーザ端末装置5から取得したリクエストとに基づいて、立ち寄って食事ができる候補レストランを抽出する。条件マッチング部17及びナビゲーション処理部16は、待ち時間予測DB23を参照して、候補レストランから推奨レストランを抽出する。推奨レストランの情報がユーザ端末装置5に提供される。 (もっと読む)


【課題】船舶の目的地の到着予想時間をリアルタイムに提供する船舶動静予測方法及びシステムを提供する。
【解決手段】本発明の船舶動静予測システムは、AIS情報を受信するとともに電気通信回線41により配信可能な受信局装置42と、受信局装置42と電気通信回線41を介して接続された処理装置43と、を備え、処理装置43は、AISデータベース44を構築し、船舶Sが所定の目的地まで航行する海域を複数の領域A1〜A6に区画し、AIS情報を用いて領域A1〜A6ごとに標準航行情報45dを作成して標準航行データベース45を構築し、AIS情報を用いて標準航行情報45dを所定の条件で修正する補正テーブル46dを作成して補正データベース46を構築し、AIS情報により船舶Sの進入領域A4を検出し、進入領域A4に対応した標準航行情報45d及び補正テーブル46dを用いて船舶Sの目的地Dまでの到着予想時間ETAを算出する。 (もっと読む)


【課題】飲酒検査の実施による運転者の煩わしさを軽減することができる飲酒運転防止装置を提供する。
【解決手段】飲酒運転防止装置1は、アクチュエーション部6を制御するECU2を備えており、ECU2には、イグニションセンサ3と、飲酒検査器4と、個人認証装置(個人識別手段)5とが接続されている。このECU2は、タイマ21と、飲酒運転防止処理を行う飲酒運転防止処理部22と、所定条件の下で、飲酒運転防止処理を禁止する飲酒検査判定処理部23とを備えている。そして、飲酒検査判定処理部23は、エンジン停止からの経過時間が所定時間内である場合は、飲酒運転防止処理部22による飲酒運転防止処理を禁止する。 (もっと読む)


【課題】携帯時又は車載時の何れの場合であっても、その使用形態に応じた、案内経路に存在する危険をユーザに警告することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置100において、第1記憶手段は携帯時における危険情報と位置情報とを対応付けて記憶し、第2記憶手段は車載時における危険情報と位置情報とを対応付けて記憶し、判別手段は、ナビゲーション装置がユーザにより携帯されているか又は車両に搭載されているかを判別し、危険情報取得手段は、ユーザにより携帯されていると判別された場合、携帯時における危険情報の中から現在位置に対応する危険情報を取得するとともに、判別手段により車両に搭載されていると判別された場合、車載時における危険情報の中から現在位置に対応する危険情報を取得し、提供手段は取得された危険情報を所定のタイミングでユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】予め利用資格が定められた移動手段を用いた経路案内と、それを用いない経路案内とを適切に行うことができるようにする。
【解決手段】経路探索サーバ30はナビゲーション端末装置20から入力された経路探索条件に基づいて経路を探索し、探索した案内経路をナビゲーション端末装置20に配信する。ナビゲーションシステム10は、路線ごとに利用資格が定められた交通手段のネットワークを蓄積した特定経路ネットワークデータベース34と、経路探索の際に特定経路ネットワークに該当する交通手段の路線の利用資格を判別する特定経路利用資格判別手段39と、を備え、特定経路利用資格判別手段39は、経路探索条件から特定経路ネットワークに該当する交通手段の路線の利用資格を判別し、利用資格があると判別した場合、経路探索手段32は特定経路ネットワークデータベース34を用いて出発地から目的地までの経路を探索する。 (もっと読む)


181 - 200 / 1,170