説明

Fターム[5H180FF32]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 電子式表示装置(CRT等)を利用するもの (11,630)

Fターム[5H180FF32]の下位に属するFターム

Fターム[5H180FF32]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 3,254


【課題】 道路に情報提供装置を備えたり、車両側に受信機を設置したりしなくても、道路情報を取得することができる道路情報取得装置を提供する。
【解決手段】 道路に形成した凹凸パターン60を車輪速度センサの検出信号から検出することで、凹凸パターン60によって示される道路情報を取得する。これにより、道路に情報提供装置を備えたり、車両側に受信機を設置したりしなくても、道路情報を取得することができ、ドライバに対して道路情報を提供することができると共に、取得した道路情報に応じて車両走行制御を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】地図情報のうち利用者の知りたい情報を簡単かつ明確に視認させること。
【解決手段】地図情報表示装置100は、決定部102により、地図情報に関する複数種類の表示形式のうち、表示形式を決定する。そして、表示制御部103により、表示部104の表示画面を制御して、決定部102によって決定された表示形式により、地図情報を表示する。これによって、地図情報のうち利用者の知りたい情報が強調された地図情報を利用者の状況に応じて表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 不正な操作制限の解除を予防することができる車載用電子機器の表示制御機構を提供する。
【解決手段】 車両に搭載して使用される車載用電子機器の表示制御機構100において、車両走行中に制限されるべき操作を解除するための制限解除用操作部4が、エンジン始動時に既に操作されている状態にある場合は、これを不正な操作制限の解除と判断して、走行中の操作制限を解除できないようにする。 (もっと読む)


【課題】 二重課金の訂正処理がなされたか否かを容易に認識できるようにする。
【解決手段】 料金所に設置された料金収受用通信機2から受信した料金収受の結果を示す料金収受結果データが記憶されたETC部11のメモリ11aから料金収受結果データの履歴を読み出し(S100)、料金収受結果データの履歴に二重課金と推定される料金収受結果データが有るか否かを判定し(S106)、二重課金と推定される料金収受結果データが有ると判定された場合、料金収受管理センタ3に二重課金の訂正の有無を確認し(S108、S112、S116)、二重課金の訂正の有無を報知する(S118)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの所望する任意な時間又は時刻に対応した内容の地図情報を表示するとともに、地図情報の時間的な変化を把握し易くすること。
【解決手段】 時間コントロールバーCBによってユーザの所望する時刻が指定された場合、道路地図上に表示される地図情報のうち、時間経過に伴ってその内容が変化する地図情報について、ユーザの指定した時刻に対応した内容の地図情報に変更して表示する。 (もっと読む)


【課題】 画像表示装置に複数の項目が表示された場合でも所望の項目を容易に選択できる入力装置を得る。
【解決手段】 本入力装置では、画像表示装置に表示されている画面の種類(特に、画面上の複数の項目の相対位置関係並びに数)を判別し、当該判別した画面の種類に応じて、所定の処理プログラム上でタッチパネルの分解能を変更する。例えば、画像表示装置に複数の項目がマトリックス状に配列された50音画面が表示された場合には、変更手段がタッチパネル16の分解能を50音画面上に配列された複数の項目の相対位置関係並びに数に基づいて導出した値に変更する。これにより、タッチパネル16には、複数の項目の相対位置関係並びに数に対応して、マトリックス状に配列された複数の検出領域が分類される。 (もっと読む)


【課題】 自動車の案内の場合に市街地図の使用を制限し、経路探索サーバの地図配信負荷、通信負荷が過大にならないようにする。
【解決手段】 ナビゲーションシステムは、密度の高い種類の地図と密度の低い種類の地図からなる異なる複数の種類の地図データのうち携帯端末装置から要求された何れかの種類の地図データと、案内経路のデータを携帯端末装置10に配信する経路探索サーバ20とからなる。携帯端末装置10は、地図の種類を選択するズームインボタン162と、地図をスクロールするマニュアルスクロール手段164と、経路探索条件/動作状態検出手段171と、地図選択制御手段170とを備え、経路探索条件/動作状態検出手段171が自動車による経路探索に対する経路案内であることを検出した場合、地図選択制御手段170は密度の高い種類の地図の使用を禁止し、当該密度の高い種類の地図よりも密度の低い種類の地図を利用して地図表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 歩行者等の移動体を的確かつ効率的に検出することができる車両用移動体検知装置を提供する。
【解決手段】 交差点に進入した自車両30が左折しようとしていることを検出した場合、通常時における自車両30のレーダ14の検知範囲である一点鎖線で挟まれた領域が、点線で囲まれた領域に所定角度θ分シフトされるように、自車両30に搭載されたレーダ14の向きを変更させる。所定角度θは、レーダをこの角度分シフトさせた場合にレーダの検知範囲が横断歩道60Aの大部分を含む範囲となるような値に設定される。 (もっと読む)


【課題】現金を直接支払わないで料金精算可能な料金精算カード(例えばETCカード)を、後日どの場所で利用したのかを車両内で即座に把握できるようにし、その場所に車両で容易に行くことができるようにすること。
【解決手段】料金所番号と料金所名及びその位置情報とが対応付けられた変換テーブルを用意しておく。そして、ETCカード210に記憶されている利用履歴情報を読み込み、その利用履歴情報に含まれている料金所番号から、変換テーブルを用いて料金所名及びその位置情報を取得する。その後、地図上の取得した位置情報に対応する位置に、ETCカード210を利用した旨を示すマークを表示する(図3参照)。 (もっと読む)


【課題】道路境界線をレーザ光により表示してドライバーの視線誘導を行い、自動車などの車両をスノーポールや矢羽根等の視線誘導標識柱に頼らずに安全運転させる道路境界線表示システムを提供する。
【解決手段】車両2の走行路1に、各々に固有のコードを有する複数の磁気発生装置Nを車両2の走行方向に所定の間隔で設置し、車両2には、当該車両2の進行方向に位置する磁気発生装置Nのコードを読み出す読み出し部、各々の磁気発生装置の固有のコードを記憶している記憶部、読み出したコードを記憶部に記憶されている固有のコードと比較して当該車両と道路境界線との位置関係を演算する比較演算部、前記比較演算部による演算結果に基づいてレーザ光照射装置10によるレーザ光の照射方向を制御する車載制御装置20を搭載した。 (もっと読む)


【課題】対応するICカードを車載器に装着することを事前に乗員に促し、円滑かつ確実にDSRCサービスを受けることができるDSRCサービスシステムを提供する。
【解決手段】路側機1とDSRC車載器4との間でサービスの授受を行うDSRCサービスシステムであって、予告路側機2と、ICカード11と、このICカード11のサービスへの対応を判定するカード種類判定部9とを備え、車載器4は、ICカード11の有無を判定するカード装着判定部8と、各判定結果が入力されるデータ処理部7と、サービスに対応するICカード11の装着についての第1の報知を行う音声発生部10とを有し、データ処理部7は、車載器4に対するICカード11の非装着状態が判定された場合、あるいは車載器4に装着されたICカード11がサービスに対応していないと判定された場合に、音声発生部10に対して第1の報知の指令を出力するものである。 (もっと読む)


【課題】煩雑な設定作業を不要とし、運転者の負担を著しく軽減しながら、車両を所望の駐車位置へと適切に誘導できるようにする。
【解決手段】過去に運転者が自車を所定の駐車位置へと駐車させた際に、撮像装置2により撮像された車両周囲の画像から代表ポイントを検出してその代表ポイントの軌跡を、そのときの運転操作に関する情報と対応付けてメモリ部12に記憶しておく。そして、その後、このメモリ部12に情報を記憶させた駐車位置に自車を駐車させるときには、撮像装置2により撮像される車両周囲の画像から代表ポイントを検出し、検出した現在の代表ポイントが、メモリ部12に記憶されている過去の代表ポイントの軌跡上に沿うように、自車の挙動を制御する。 (もっと読む)


【課題】パケット通信網による通信不可能区間における車両の位置を正確に表示できるようにする。
【解決手段】走行中の車両1がパケット通信網5による通信不可能区間に進入する直前にGPS測位部が測位した位置情報とジャイロ部が検出した走行速度情報とその取得時間を走行情報として通信装置3によりパケット通信網5を介してセンタ6のサーバ7に送信し、これによりサーバ7の主制御部は記憶部に記憶した位置予測テーブルの走行速度情報に該当する速度範囲を検索して、その速度範囲に対応する小区間毎の位置情報を時間の推移に応じて読み出し、読み出した位置情報により車両の位置をセンタ端末8の表示部に表示された地図の道路上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 表示範囲を広範囲に変更しつつ、自車両近傍の表示内容の視認性を良好に保つこと。
【解決手段】 標準の視野角度(45°)から広角の視野角度(90°)の三次元道路地図となるように、画面の横方向の視野角度の大きさを変更する際、自車両の現在位置PPを通る基準線を中心として視野角度の大きさを変更する。 (もっと読む)


【課題】容易に適合され得るようにフレキシブルなアーキテクチャに基づく運転者支援システムを提供する。
【解決手段】
車両の環境から入ってくる外部信号を感知する第1のインターフェイスと、車両の内部信号を感知する第2のインターフェイスと、車両の環境についての表現を生成するために第1のインターフェイスの出力信号及び第2のインターフェイスの出力信号を融合する第1のサブシステムと、第2のインターフェイスの出力信号が供給され、車両の現在状態をモデル化する第2のサブシステムと、運転者の動きをモデル化する第3のサブシステムと、第1のサブシステムによって表現された現在のシーンを解釈して、車両の現在の外部状況の特徴的な状態を決定する第4のサブシステムと、第2、第3及び第4のサブシステムの出力信号に基づいて、車両のアクチュエータへの働き掛け、及び/又は、運転者への働き掛けを生成する第5のサブシステムと、を備える。
(もっと読む)


【課題】 車両が遭遇する天候を予測して天候情報を提供する天候情報センタ、走行中に遭遇すると予測された天候情報を運転者に報知する経路情報提供装置、を提供すること。
【解決手段】 天候情報を提供する天候情報センタにおいて、車両から目的地までの走行ルートを受信する走行ルート受信手段と、走行ルート受信手段により受信した走行ルートの天候情報を予測するルート天候予測手段と、ルート天候予測手段により予測された予測天候情報を車両に送信するルート天候情報送信手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 車両の周囲の状況を画像で正確に再現して車両の窓に表示することで、運転手が車両を安全に運転できるようにする。
【解決手段】 車両に備えられる車載用画像表示装置5において、検出ユニット80により、車両の周囲の状況として、周囲の風景や、周囲の人や車両、或いは障害物等の対象物の態様が検出される。そして、その検出結果を表す検出データが車載ユニット90に送信される。車載ユニット90では、その検出データに基づき、描画プロセッサ39により、車両の周囲の状況を表す画像が生成される。そして、この車両の周囲の状況を表す画像が、表示ガラスパネル40、すなわち、車両の窓全面に表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが欲する処理を実行するためにユーザを煩わせてしまうこと。
【解決手段】HDD12には、タッチパネル25での処理要求と要求時に係る状況とを対応付けてHDD12に記憶させ、現在に係る状況に対応付けられた処理要求に係る処理を実行する制御部としてCPU14を機能させるための制御プログラムが記憶されている。移動体が「札幌市中央区南3条西5条」に接近しているので、地図の縮尺は、「1/1万」(図8(a)を参照)から「1/2500」に自動的に変更される(図8(b)を参照)。縮尺「1/2500」の選択は、「札幌市中央区南3条西5条」に対応付けられた処理要求である。 (もっと読む)


【課題】車両の位置情報および地図情報を用いて車両の安全走行を支援する安全走行支援装置で、安全走行支援機能に対するドライバーの信頼を得ること。
【解決手段】安全走行支援判断部140が現在位置情報と地図情報を用いて進行方向前方に曲率半径が所定の値以下のカーブがあるか否かを判断し、カーブがあると判断した場合には、通過適正車速演算部150が通過適正車速を計算し、減速度演算部170が減速度βを計算し、警報判断部190が減速度βを基準減速度β1およびβ2と比較してβ1<β≦β2である場合には警報出力部195aが警報を出力して安全走行支援機能が動作するとともに、動作状態表示部180が安全走行支援動作開始の表示と安全度(β/β1)の表示を行うよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 使用者の健康状態に応じた経路を誘導できる経路誘導装置を提供する。
【解決手段】 経路誘導装置の一態様である携帯電話100は、GPSアンテナ102により受信される信号に基づいて位置情報を取得するGPS信号受信部104と、携帯電話100の加速度を検出する加速度センサ106と、携帯電話100の移動方向を検出する方位センサ108と、アンテナ112を介して外部の通信回線と通信するための外部ネットワーク接続部114と、外部からデータの入力を受ける入力部116と、時刻を計測するクロック118と、制御部120とを備える。制御部120は、データおよびプログラムを格納するROM132と、当該データおよびプログラムと入力されるデータとに基づいて、携帯電話100を実現するための動作を制御するCPU130とを含む。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 3,254