説明

Fターム[5J062DD05]の内容

無線による位置決定 (18,435) | GPS受信機 (3,112) | 受信波 (506) | C/Aコード (377)

Fターム[5J062DD05]に分類される特許

141 - 160 / 377


【課題】マルチパス信号の善し悪しを判定する新たな仕組みを提案すること。
【解決手段】携帯電話機1は、GPS衛星から発信されたGPS衛星信号を受信した受信信号と、レプリカコード生成部により生成されたレプリカコードとを乗算する相関演算処理を行って相関値を算出する。そして、相関演算処理により求められたピーク相関値と、当該ピーク相関値を示したピーク位相からM(1≦M<2)チップ遅れた位相の相関値とを用いてPL値を算出し、算出したPL値に基づいて、受信信号がマルチパス信号である場合の当該マルチパス信号の信頼度を判定する。 (もっと読む)


探索の不連続の後、衛星測位システム信号の初期サンプリングを利用してコモンコード位相オフセットと、擬似レンジレートと、位置計算のモードとを決定する、位置判断のための装置、システムおよび方法が開示される。 (もっと読む)


本明細書で開示される主題は、航法解を求める及び/又は予測することに関係する。
(もっと読む)


【課題】単独のGPS受信機により、GPS衛星の故障による信号歪みを検出するとともに、この信号歪みによりどれだけ誤差が検出されたかを実際の数値として判定するGPS衛星信号品質監視方法およびGPS衛星信号の品質監視機能を備えたGPS衛星信号品質監視装置を提供する。
【解決手段】GPS受信機内で捕捉したいGPS衛星に対応するC/Aコードを生成し、このC/Aコードと受信信号のC/Aコードとの相関をとり、追尾点における相関値を用いて左右対称でない相関点の組み合わせとすることにより不感を解消し、信号歪みをみるとともに、相関点の交点と追尾点の測距値差を求め、この信号歪みによりどれだけ誤差が検出されたかを実際の数値として判定する。 (もっと読む)


【課題】安全性の高い位置認証方法を提案すること。
【解決手段】認証システム1において、擬似衛星4は、企業内に設けられたアクセス許可エリアに配置され、自身の配置位置と認証IDとを含む擬似衛星信号を発信する。ノート型パソコン2は、擬似衛星4から擬似衛星信号を受信した場合に、当該擬似衛星信号に含まれる配置位置と認証IDとを含む認証依頼信号を認証サーバー5に送信する。認証サーバー5は、ノート型パソコン2から受信した認証依頼信号に含まれる配置位置が対応付けられた認証IDデータに記憶されている現在有効期間内の認証IDと、受信した認証依頼信号に含まれる認証IDとを照合することで、ノート型パソコン2がアクセス許可エリア内に現在位置しているか否かの認証処理を実行する。そして、認証処理により承認した場合は、企業内システム6をノート型パソコン2に接続するように制御する。 (もっと読む)


【課題】別途取得した航法データを用いて、追尾可否の判断を行う受信機を提供することにある。
【解決手段】受信機は、例えば、GPS受信機等に適用することができる。当該受信機は、受信手段が衛星から衛星信号を受信し、周波数変換手段が上記衛星信号を中間周波数に変換し、積算手段が参照用信号と上記変換信号とを積算することにより、積算信号を出力し、基準信号生成手段が、所定周波数の基準信号を生成し、追尾判定用相関値出力手段が積算信号と基準信号との相関値である追尾判定用相関値を出力する。予測データ取得手段は、航法データの予測データを取得する。追尾判定手段は、追尾判定用相関値と予測データとを比較する比較処理を行い、比較処理の結果に基づいて追尾判定を行う。 (もっと読む)


受信機においてマルチプルモード相関器を実施するための方法及び装置が提供される。マルチプルモード相関器は、少なくとも1つのプリマルチプライア部分と、プリマルチプライア部分からの乗算結果信号を選択的に処理する複数の相関部分とを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】測位のための信号を発信する衛星の時刻と間での時刻の同期が容易な信号に基づいて位置情報を送信できる屋内送信機を提供する。
【解決手段】クロック・パルス生成部2100から発せられたタイミングパルスは伝送遅延量測定部2102とタイミング遅延回路2104に入力される。伝送遅延量測定部2102は、リターンパルスが来るまでカウントする。タイミング遅延回路2104に入力されたパルスは、0遅延のまま差動ドライバ2108に入力され、屋内送信機200−1へ伝送される。このタイミングパルスにより、屋内送信機200−1のクロック生成ブロックが同期する。屋内送信機200−1は、タイミングパルスを差動レシーバ2106へ伝送し、伝送遅延量測定部2102で測定した値を1クロック分の遅延量に変換し、タイミング遅延回路2104へ入力し、Δtが最小になるように負帰還を構成する。 (もっと読む)


【課題】通信装置、位相同期ループ、移動体および通信方法を提供すること。
【解決手段】受信信号の同期保持を行うための位相同期ループ254を備え、前記位相同期ループは、n次の位相同期ループ用の回路構成nを包含する、m次の位相同期ループ用の回路構成m(m>n)、を有するループフィルタ109と、前記ループフィルタにおいて有効化される回路構成を、前記回路構成nと前記回路構成mとで切替える切替部と、を含む、通信装置。 (もっと読む)


【課題】GPSモジュールに流れる信号の観測又は解析を効率的に行うことを可能とすること。
【解決手段】全地球測位システムの衛星から受信された信号の周波数を所定の中間周波数に変換することにより得られる中間周波数信号の拡散符号の同期を捕捉する同期捕捉部と、前記同期捕捉部により同期を捕捉された前記中間周波数信号に含まれるメッセージを復調する復調部と、前記復調部により復調された前記メッセージに基づいて装置の位置若しくは速度又は時刻のうちの少なくとも1つを測定した結果を表す一次信号を所定の信号線に出力する測定部と、前記中間周波数信号又は当該中間周波数信号から生成される信号のうちの少なくとも1つを含む二次信号に所定のヘッダを付与して前記所定の信号線に出力する二次信号出力部と、を備える信号処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】受信装置の電源投入後短時間で、受信信号の高感度化を図ることができる受信装置を提供することにある。
【解決手段】受信装置は、衛星から信号を受信し、当該信号を処理しやすい周波数に変換する。情報取得手段は、受信した信号に含まれる航法メッセージ情報について予測した情報である予測情報や当該予測情報の信頼度を取得する。相関検出手段は、予測情報と信頼度情報とを用いて、変換信号と、参照用信号との積算結果に基づく相関を検出する。この場合、受信装置は、変換信号中の航法メッセージ情報に関する予測情報を取得しているので、当該予測情報に基づき、航法メッセージの反転箇所を予測することが可能となり、反転箇所を除去しつつ、長期間の積算範囲でも積算を行なうことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で消費電力を低減でき、正確な時刻を表示することができる電子機器およびその制御方法を提供すること。
【解決手段】電子機器は、第1衛星信号および第2衛星信号を受信するGPS装置10と、制御部20と、週番号特定情報が記憶されるRAM31と、を備える。制御部20は、RAM31に週番号特定情報が記憶されている場合にGPS装置10を第1衛星信号を受信する第1受信モードで制御して時刻情報と第1週番号情報を取得し、RAM31に記憶されている週番号特定情報を用いて第1週番号情報の周期回数を算出した後、現在日時を算出する。また、RAM31に週番号特定情報が記憶されていない場合にGPS装置10を第2衛星信号を受信する第2受信モードで制御して時刻情報と第2週番号情報を取得し、この時刻情報および第2週番号情報に基づいて現在日時を算出する。 (もっと読む)


【課題】CBOC信号であっても確実にコード追尾を行うことができるGNSS受信装置を実現する。
【解決手段】復調部13は、概略コードのサーチ処理を終了すると、BOC(1,1)レプリカコードとベースバンド信号とを相関処理し、ドットプロダクト演算によりコード誤差を検出することで、コード捕捉処理を行う(S102)。復調部13は、C/No等によるステータス情報を取得し(S103)、ステータス情報がコード捕捉完了条件を満たしたことを検出すると(S104:Yes)、BOC(1,1)サブキャリアとBOC(6,1)サブキャリアとを合成した合成レプリカコードとベースバンド信号とを相関処理するように切り替え、この合成レプリカコードを利用したドットプロダクト演算によりコード誤差を検出することで、コード追尾を行う(S105)。 (もっと読む)


【課題】弱電界環境等においても時刻を決定することのできる新たな手法を提案すること。
【解決手段】携帯型電話機は、GPS衛星から搬送波信号であるGPS衛星信号を受信し、受信した信号からデータビットパターンを復調して取得する。そして、取得した受信データビットパターンと、格納済みのエフェメリスを用いて生成した照合用ビットパターンとをビット単位で順番に照合していき、照合によって連続して一致したと判定されたビット長及び連続して不一致と判定されたビット長を合算した累積連続ビット長に基づいて、受信データビットパターンと照合用ビットパターンとの適否を判定する。そして、適否判定により適合と判定された場合に、例えば、航法データの通信フォーマットとして規定されているテレメトリーワード(TLM)の受信タイミングを用いて時刻を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の衛星信号を処理する信号プロセッサを開示する。
【解決手段】信号プロセッサは、複数の基準C/A(coarse acquisition)コードと複数の第1衛星信号との間の複数の相関に従って、複数の第1衛星信号から追跡情報を同期的に取得するように動作可能な複数の取得チャンネルを含んでいる。前記信号プロセッサは、前記取得チャンネルに結合され、かつ前記取得チャンネルに対して前記基準C/Aコードを生成するように動作可能な複数のコード生成器をさらに含んでいる。 (もっと読む)


キャリア位相の相対的な測位処理を実行するために電子デバイスにおいて使用するための方法および装置が提供される。
(もっと読む)


ナビゲーション装置(200)は、識別できる基地局(282,286,290)によってサポートされた無線通信ネットワーク(280)を介してデータを通信する無線通信ユニット(228)を備える。装置(200)は、使用中に、作動環境(262)をサポートするように構成された処理リソース(202)をさらに備え、作動環境(262)は、無線通信ユニット(228)によって受信できる、識別できる基地局(282,286,290)のアイデンティティの少なくともいくつかを、現在位置において無線通信ユニット(228)から受信するように構成された位置決定モジュール(268)をサポートする。位置決定モジュール(268)は複数のデータ関連付けエントリを含むデータ記憶部(214,160)にアクセスすることがでる。データ関連付けエントリの各々は、識別できる基地局のいくつかの記憶されたアイデンティティと、いくつかの記憶されたアイデンティティが受信できる位置に関連付けられた位置識別子とを含む。位置決定モジュール(268)はさらに、複数のデータ関連付けエントリからいくつかの記憶されたアイデンティティに関連する現在位置を決定するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション受信器のチャネル間バイアスを較正する装置および方法を提供すること。
【解決手段】ナビゲーション受信器のチャネル間バイアスを較正する装置であって、基準信号を生成する基準信号回路と、遅延基準信号を該基準信号と比較することによって、該ナビゲーション受信機のフロントエンド回路に関連するバイアス遅延を測定する測定ロジックであって、該遅延基準信号は、該フロントエンド回路を通る該基準信号の伝搬に基づいており、該フロントエンド回路は、該基準信号と受信衛星信号とを処理する、測定ロジックと、チャネル間バイアスを低減するために補正信号を生成する較正ロジックとを備えている、装置。 (もっと読む)


ナビゲーション装置は全地球航法衛星システム(GNSS)の衛星からGNSS信号ブロードキャストを受信するためのGNSS受信器と、ユーザ入力の位置情報、時間情報、又はワイヤレスネットワークのサービスエリア情報を受信するための受信器と、処理装置とを備える。処理装置は、ユーザ入力の位置情報、時間情報、又はワイヤレスネットワークのサービスエリア情報からシード位置を判定し、該判定したシード位置に基づいてGNSS衛星を取得するためにGNSS受信器を制御する。
(もっと読む)


衛星測位システムからの信号を処理することにより、対象のイベントの位置を決定する方法は、衛星放送のデータサンプルのブロックを、周期的に記録するステップを備える。特定時刻での位置決定のリクエストに応じ、位置フィックスを取得する試みにおいて、データサンプルの直近のブロックが処理される。失敗した場合、方法は、さらに過去の時間にシーケンスで記録されたデータサンプルのブロックを処理し、位置フィックスが取得されるまで、位置フィックスを取得するためのさらなる試みを行うステップを、さらに備える。さらなる試みのために用いられるデータサンプルのブロックは、不規則に時間の間隔をあけられており、例えば、特定時刻に対して、相対的に古い時刻よりも、相対的に最近の時刻に、より密集して存在する。これは、位置フィックスを取得するための試みにおける処理リソースを、効率的に割り当てることを可能にし、これにより、電力消費を減少させる。
(もっと読む)


141 - 160 / 377