説明

Fターム[5J062DD21]の内容

無線による位置決定 (18,435) | GPS受信機 (3,112) | 測位 (1,903)

Fターム[5J062DD21]の下位に属するFターム

衛星の選択 (197)
演算 (1,068)
推測 (233)

Fターム[5J062DD21]に分類される特許

361 - 380 / 405


本発明の方法および装置は、縦方向(4)および横方向(6)に延びる壁(8)および通路(10)を備えたビルディング(2)内で利用される。基地局(20、22)は、縦方向(4)および横方向(6)に向いたcosecのパターンを有する向きのアンテナを備え、移動局(26)の位置を決定するためにその距離を測定する。
(もっと読む)


【課題】 携帯端末からGPS衛星受信信号を位置情報提供サーバに送り、位置情報提供サーバ側で高精度に携帯端末の位置を測位してマッチング処理した位置情報を携帯端末に提供する位置情報提供システムを提供する。
【解決手段】 携帯端末30はGPS受信機31と受信信号処理部32と測位要求部33とを有する。位置情報提供サーバ20は、GPS受信データ解析・位置算出部231とマッチング処理部232を有する。携帯端末は、GPS受信機31で受信したGPS衛星信号を受信信号処理部32で処理したGPS受信データを測位要求部33からの測位要求とともに位置情報提供サーバ20に送信し、位置情報提供サーバ20は、GPS受信データ解析・位置算出部231により携帯端末から送られたGPS受信データに基づいて携帯端末の位置を算出し、当該位置をマッチング処理部232によりマッチング処理したマッチング位置情報を生成して携帯端末に配信する。 (もっと読む)


【課題】 1台のGPS受信機により2点間の距離を精度良く測定することが可能な距離測定方法、および、この距離測定方法を用いた距離測定装置を提供する。
【解決手段】 第1点測定処理S100と、第2点測定処理S101と、記憶された第1および第2の位置信号のうち、送信されたGPS衛星30が共通する第1および第2の位置信号を抽出する衛星抽出処理S103と、抽出された第1の位置信号から第1測定点P1の位置を第1の位置情報p1として算出する第1点座標算出処理S105と、抽出された第2の位置信号から第2測定点P2の位置を第2の位置情報p2として算出する第2点座標算出処理S106と、第1の位置情報p1および第2の位置情報p2から第1測定点P1と第2測定点P2との間の距離Lを算出する距離算出処理S107とから構成する。 (もっと読む)


【課題】位置計算が可能な場合にのみ情報提供装置が位置計算を行うことにより情報提供装置の負荷を低減することができる測位システム等を提供する。
【解決手段】情報提供装置に通信網を介して測位補助情報の送信を要求する測位補助情報送信要求手段と、測位補助情報を受信する測位補助情報受信手段と、測位基礎情報を取得する測位基礎情報取得手段と、測位端末の位置を算出する端末側位置算出手段と、測位基礎情報送信手段と、測位成否情報生成手段と、測位成否情報送信手段と、を有する測位端末、及び、測位補助情報取得手段と、測位補助情報送信手段と、測位基礎情報受信手段と、測位成否情報受信手段と、情報提供装置側位置算出手段と、測位実行可否判断手段と、を有する情報提供装置を有することを特徴とする測位システム。 (もっと読む)


【課題】 観測する位置参照点の数を減らすことで観測コストを軽減することができる地図データ補正装置を得る。
【解決手段】 地図補正対象エリアの地図データを記憶する地図データ記憶部3と、地図データをメッシュ状に画定した領域に区分けする地図データ読み出し部41と、区分けされたメッシュ毎に地図補正に用いる位置参照候補点を抽出する位置参照候補点抽出部42と、各位置参照候補点におけるGPS測量に対する適合度であるGPS適合度を算出するGPS適合度算出部43と、GPS適合度に基づいて位置参照候補点を抽出すると共に、各メッシュ内に設定した、現実の位置情報を取得する位置参照点の許容数を超えない範囲で抽出した位置参照候補点から位置参照点を選択する位置参照点選択部44と、位置参照点選択部44により選択された位置参照点の位置情報をGPS測量を利用して取得する位置参照点観測部1と、位置参照点観測部1が取得した位置情報に基づいて当該地図データを補正する地図補正部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でかつ低コストで移動端末間の距離を測定することが可能な距離測定システム、距離測定方法および通信装置を提供する。
【解決手段】 移動端末100aの第1の位置において移動端末100aの移動方向を示す直線Uに対する他の移動端末100bの方位角θ0 、移動端末100aの第2の位置において移動端末100aの移動方向を示す直線Uに対する他の移動端末100bの方位角θ1 および移動端末100aの移動速度と移動時間とから取得される移動端末100aの移動距離rを用いて、移動する移動端末100aの移動後の位置から他の移動端末100bまでの距離d1 を測定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク側の状態に応じて、ネットワーク側が端末装置の測位結果取得形態を指定することができる測位システム等を提供すること。
【解決手段】端末装置20、端末装置20に対して支援情報を提供する情報提供装置及び前記端末装置の現在位置の測位を行う測位装置50の間の通信を仲介する仲介装置80であって、 仲介装置80は、仲介装置80の取扱情報量を示す取扱情報量情報を生成する取扱情報量情報生成手段と、取扱情報量が取扱情報量許容範囲内か否かを判断する取扱情報量許容範囲内外判断手段と、端末装置20に対して、端末装置20が現在位置を測位する内部測位手段、又は、前記情報提供装置に対して測位を要求する外部測位要求手段とのいずれを選択するかを指定するための測位手段指定情報を生成する測位手段指定情報生成手段と、端末装置20に対して、前記測位手段指定情報を送信する測位手段指定情報送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】端末装置の負担を軽減しつつ、マルチパスを除去することができる測位システム等を提供すること。
【解決手段】情報提供装置50は、端末装置20から現在位置の仮座標を示す仮座標情報を受信する仮座標情報受信手段と、環境構成物の位置及び高さを含む地図情報を格納する地図情報格納手段と、地図情報と仮座標情報に基づいて、仮座標を含む規定領域の地図を示す規定領域地図情報を生成する規定領域地図情報生成手段と、仮座標情報に基づいて、仮座標の上空に位置する前記位置情報衛星である上空衛星に関する上空衛星情報を生成する上空衛星情報生成手段と、規定領域地図情報と上空衛星情報に基づいて、仮座標から観測不可能な前記上空衛星を示す観測不能衛星情報を生成する観測不能衛星情報生成手段と、観測不能衛星情報を前記端末装置に送信する観測不能衛星情報送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】情報提供装置の処理負担を低減しつつ、より多数の端末装置をサポートすることができる情報提供システム等を提供すること。
【解決手段】情報提供装置40は、衛星情報取得手段と、複数の衛星基地局の位置及び前記観測可能範囲を示す基地局情報を格納する基地局情報格納手段と、端末概位置情報生成手段と、概位置と各衛星基地局の位置との距離の短さを優先条件として、第1衛星基地局と第2衛星基地局を選択する衛星基地局選択手段と、測位補助情報を生成する基準領域を示す基準領域情報を生成する基準領域情報生成手段と、基準領域衛星数情報を生成する基準領域衛星数情報生成手段と、基準領域衛星数情報に示される衛星数が前記測位が可能な数か否かを判断する測位可能性判断手段と、前記基準領域に位置する前記位置情報衛星からの前記位置関連信号に基づいて測位するための前記測位補助情報を生成する補助情報生成手段等を有する。 (もっと読む)


支援位置情報通信システム(ALCS;Aided Location Communication System)が開示される。そのALCSは地上位置サーバーとGPSセクションを備える無線通信デバイスを備える。そのGPSセクションはその無線通信デバイスの地上位置を特定するためにスタンドアロン・モードと少なくとも1つのその他のモードとの間で選択的に切り替わることができる。支援位置情報通信デバイス(ALCD;Aided location Communication Device)も開示される。ALCDはGPS受信機を備える位置特定セクションと通信セクションを備え、その位置特定セクションはそのALCDの地上位置を特定するためにGPSスタンドアロンモードと少なくとも1つのその他の選択的のモードとの間で選択的に切り替わることができる。
(もっと読む)


【課題】電話サービス/加入者位置特定サービス組み合わせシステムを低コストで提供する。
【解決手段】データパケットを三つの異なるアンテナから三つの異なる時点で送信する。移動局加入者装置は同一のデータパケットを三つの異なる時点で三つの異なるアンテナから受信し、最良のデータパケットまたはデータパケットの組合せを用いてフェージングの影響を低減する。転送局が受信する各データパケットは移動局加入者にCDMAリンク経由で三つの異なる時点で送信される。スペースダイバーシチアンテナから送信される時分割多重および符号分割多重信号が、主電話データ通信用の同一信号を用いた加入者局位置測定を可能にする。加入者局受信機は三つの反復データパケットの絶対到達時間と相対到達時間とを用いて移動加入者局か三つの送信アンテナまでのそれぞれの距離を算定する。送信アンテナは既知の固定位置にあるので、受信機の位置が算定される。 (もっと読む)


【課題】コストを高価にすることなく、複数の種類の外部装置からの支援情報を利用することができる測位システム等を提供すること。
【解決手段】端末装置50は、情報提供装置から支援情報154を取得する支援情報取得手段と、支援情報154に含まれる測位担当情報154aに基づいて情報提供装置20等の種類を判断する情報提供装置種類判断手段と、位置関連信号に基づいて、測位基礎情報156を生成する測位基礎情報生成手段と、測位基礎情報156に基づいて、現在位置の測位を行って端末測位位置情報及び位置関連信号の信号受信時刻を示す信号受信時刻情報を生成する端末測位結果情報生成手段と、信号受信時刻情報に基づいて、測位基礎情報156を補正して補正後測位基礎情報162を生成する測位基礎情報補正手段等を有する。 (もっと読む)


【課題】電話サービス/加入者位置特定サービス組み合わせシステムを低コストで提供する。
【解決手段】データパケットを三つの異なるアンテナから異なる時点で送信する。移動局加入者装置は同一のデータパケットを三つの異なる時点で三つの互いに異なるアンテナから受信し、最良のデータパケットまたはデータパケットの組合せを用いてフェージングの影響を低減する。転送局は移動局加入者と転送局との間のリンクを形成するTDMA信号を用いて符号分割多元接続系列を変調する。スペースダイバーシチアンテナから送信される時分割多重および符号分割多重信号が、主電話データ通信用の同一信号を用いた加入者局位置測定を可能にする。加入者局受信機は三つの反復データパケットの絶対到達時間と相対到達時間とを用いて移動加入者局か三つの送信アンテナまでのそれぞれの距離を算定する。送信アンテナは既知の固定位置にあるので、受信機の位置が算定される。 (もっと読む)


方法、回路、および移動端末装置が、移動端末装置の位置を算出する。移動端末装置の位置は、少なくとも1つのデジタル・テレビ送信機から、移動端末装置において受信されたデジタル・テレビ信号からから導出された距離推定値、および少なくとも1つの他のタイプの送信機から、移動端末装置において受信された信号から導出された距離推定値に基づいて推定される。例えば、他のタイプの送信機は、GPS衛星、または移動遠隔通信網の基地局であることが可能である。したがって、複数のソースからの測距信号を組み合わせることにより、移動端末装置の位置を推定するのに十分な信号を獲得する際の柔軟性を高めることができ、位置の推定に、弱いデジタル・テレビ信号の使用を要さない可能性がある。
(もっと読む)


無線通信網において、基地局アンテナ位置及び時間オフセットは様々な条件の下で最も信頼できる移動局位置決定を得るために使用される他の情報と共に基地局暦データベースに記憶される。そのシステムは基地局アンテナ位置及び基地局タイミング・オフセットを決定するために移動局の位置決定及び地上距離測定情報を使用する。アンテナ場所データを維持し、且つ改良し、そして基地局アンテナの変更または移動について補正するために、基地局アンテナ位置は通常の移動局位置決定の間に決定される。基地局アンテナの移動の間にセル・セクタ同定の損失から迅速に回復すること、及び基地局からの距離測定に基づいて移動局位置決定の精度を、且つ全地球衛星受信器を有する移動局からの位置データの迅速な取得を保証することが可能である。
(もっと読む)


所定の多次元空間内で少なくとも1つの移動対象物の位置を連続的にリアルタイム追跡するための方法が少なくとも1つの移動送信モジュールを備えており、該移動送信モジュールを分析すべきシステムの少なくとも1つの移動対象物に取り付け、該移動送信モジュールの信号を定置受信器および信号処理ネットワークにより受信し、中央で処理する。送信モジュールから放射される信号は、1つの周波数バンド領域で時分割多重方式に従い送信された電磁波である。使用可能な周波数バンドをただ1つのチャネルとして位置測定精度の最大化のために使用し、送信器(Sp,Sb)と受信器(E1〜En)との間の通信を、非同期擬似ランダムパターンによる擬似ランダム時分割多重の原理に基づいて行うことにより、1つ又は複数の対象物の位置をいつでも、どのような場所でも、数msの時間的分解能と高い位置的分解能を以て連続的に追跡することのできる方法が得られる。さらにそのために使用される送信器および受信器も得られる。
(もっと読む)


【課題】屋外モードでは測位できない場合に、屋外モードを経ることなく屋内モードで測位することにより測位時間を短縮し、また、電力消費を節約することができる移動端末等を提供すること。
【解決手段】移動端末20は、移動端末20の屋内に対応する動作モードである屋内モードを示す屋内モード情報及び前記移動端末の屋外に対応する動作モードである屋外モードを示す屋外モード情報を格納する動作モード情報格納手段と、光によって発電するための光発電手段32と、光発電手段32による光発電量を示す発電量情報を取得する発電量情報取得手段と、光発電量が前記屋内モードが適する屋内モード対応範囲内か否かを判断する屋内モード対応範囲内外判断手段と、屋内モード対応範囲内外判断手段の判断結果に基づいて、移動端末20を屋内モード又は屋外モードに設定する動作モード設定手段と、を有する。 (もっと読む)


【目的】この発明は、発信手段と受信手段の何れか一方あるいは両方に複数のアンテナを接続し、当該発信手段から発信される高周波信号を当該受信手段が受信中に当該複数のアンテナを切替えあるいは組合わせを変えた時に、当該受信手段が受信する高周波信号のタイミングあるいは振幅あるいは周波数あるいは位相あるいはこれらの組合わせの変化をリアルタイムで検知することによって、当該発信手段が位置する方向および当該発信手段と受信手段の距離を精度良く検知できるアクテイブタグ装置に関するものである。

【構成】発信手段1の指向性アンテナの方向31に対向して受信手段2の指向性アンテナ21aと21bを向け、発信手段1が高周波信号を発信中に指向性アンテナ21aと21bを切替えた時に受信した高周波信号のタイミングあるいは振幅あるいは周波数あるいは位相あるいはこれらの組合わせの変化をリアルタイムで検知し、当該発信手段1が位置する方向を検知し当該発信手段と受信手段の距離を検知する。

(もっと読む)


【課題】 展示会場のような広い空間においても正確に位置を検出して、検出した位置情報を、展示会の来場者が所持する携帯端末に送出し、目的のブースへ誘導するシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】 予め来場者を識別する識別情報を書き込んだ無線発信装置と、無線発信装置から発信される識別情報を読み取る少なくとも3つ以上の受信装置と、受信装置の会場内における位置を保持する受信装置位置データベースと、識別情報を受信した受信装置の位置を受信装置位置データベースから検出する手段を有するサーバからなり、無線発信装置から発信される電波を、受信した複数の受信装置の中から受信レベルの高い順に上から3つの受信装置を選択し、選択された受信装置をそれぞれ結んだ3角点内に発信装置が存在することとして来場者の位置を特定する。来場者の携帯端末からサーバへアクセスすると、来場者の携帯端末の画面上に会場案内図上に目的のブースまたは店舗が表示され、会場内に入ると、来場者の位置と目的のブースまたは店舗との位置関係がわかる。 (もっと読む)


【課題】 CPUの負荷に応じて測位部を選択し、CPU負荷の分散、軽減を図る。また、場面に応じて必要とする測位精度の測位部を選択する。
【解決手段】 GPS測位部20は、第1測位部21と第2測位部22とを備える。第1測位部21は準天頂衛星から高精度測位情報を受信し、高精度測位情報に基づき、第2測位部22よりも精度の高い高精度測位方式で測位する。第2測位部22はGPS単独測位を行なう。切替部24は2つの測位部を選択的に切り替える。切替部24は、判定部30が出力する判定信号に従い測位部を切り替える。判定条件設定部33は判定条件を設定し判定条件信号として選択判定部34に出力する。選択判定部34は入力した判定条件信号と車速検知部90等から入力される判定対象信号81等に基づきどちらの測位部を選択するかの判定を行う。選択判定部34は判定結果を判定信号として切替部24に出力する。 (もっと読む)


361 - 380 / 405