説明

Fターム[5J062DD23]の内容

無線による位置決定 (18,435) | GPS受信機 (3,112) | 測位 (1,903) | 演算 (1,068)

Fターム[5J062DD23]の下位に属するFターム

精度 (225)

Fターム[5J062DD23]に分類される特許

801 - 820 / 843


【課題】 ゴルフ場における携帯式子機のディスプレイに、グリーンまでの距離のみならずグリーンの方向をも表示して各プレーヤーに容易に知らせることができるようにする。
【解決手段】 各ゴルフプレーヤー3が携行することができる携帯測定表示装置に、衛星測位システムを利用して携帯測定表示装置からグリーン1までの距離と真北Nに対するグリーン1の方位θgとを求める手段と、磁北に対する携帯測定表示装置の方位を求める手段と、真北と磁北との偏角θrにもとづき、磁北に対する携帯測定表示装置の方位と真北に対するグリーン1の方位θgとから、携帯測定表示装置に対するグリーン1の方向を求める手段と、このグリーンの方向及び前記グリーンまでの距離を表示する手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】電波星の代わりに2個以上の人工衛星を用い、各衛星からの受信波を地上局の設備内で干渉させることにより地上局が設置された地殻の変位を観測する地殻変位検知システムを得る。
【解決手段】宇宙空間に配置され、リトロディレクティブアンテナ装置20a、20bをそれぞれ搭載し、軌道位置が既知である人工衛星10a、10bと、地球上に配置され、人工衛星10a、10bに向けてそれぞれアンテナビームを同時に送信し、リトロディレクティブアンテナ装置20a、20bによりそれぞれ送り返された受信波を受信する地上局アンテナ2と、地上局アンテナ2が2波の受信波を受信する時間の差に基づいて、人工衛星を基準とした地上局アンテナ2の位置を求める干渉装置3と、干渉装置3により求められた地上局アンテナの複数個の位置に基づいて地上局アンテナ2が配置された地球上の地殻の変位を検知する地上局位置記録装置4とを設けた。 (もっと読む)


基準局と連動する主受信機とユーザと連動する副受信機との間の相対位置ベクトルを判定する方法及びシステムを提供する。本方法及びシステムは、複数の衛星から受信した信号に応じて基準局において基準局の位置を判定し、ユーザにおいて得られた測定値と基準局において計算した誤差補正値とに基づいて、ユーザにおいてユーザの位置を判定し、基準局の位置及びユーザの位置の差を取ることによって、相対位置ベクトルを計算する。
(もっと読む)


【課題】 減衰した衛星受信信号であっても超高感度でかつ応答性良く自己位置を知ることができ、しかも、衛星の正確な位置に基づいて自己位置の計算ができ、精度が極めて高い衛星測位方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 衛星Sからの信号を受信すると共に外部基地局1との間において情報通信する受信機端末11が自己位置の計算を行う衛星測位方法である。衛星Sから受信機端末11が受信した衛星受信信号の航法データと外部基地局1から受信機端末11が受信した外部航法データとを比較して、外部航法データの遅延時間を算出する。遅延時間に基づいて受信機端末11が衛星受信信号を処理する際の衛星位置を推定する。推定した衛星位置に基づいて擬似距離を求め自己位置の計算を行う。 (もっと読む)


【課題】少なくとも位置計算可能条件は満たしているときには、速度計算可能条件に関係なく、位置計算を可能とする衛星信号受信処理装置を提供する。
【解決手段】複数の人工衛星からの拡散符号によりスペクトラム拡散された信号を受信し、その受信信号に基づいて自装置の位置および自装置の速度を算出する衛星信号受信処理装置である。複数の人工衛星の集合から、軌道情報が既知であり、かつ、拡散符号の発信時刻が既知である人工衛星の集合を、自装置の位置の算出に使用する位置算出用人工衛星の集合として決定する位置算出用衛星決定手段と、複数の人工衛星の集合から、軌道情報が既知であり、かつ、受信信号の搬送波周波数が安定していると判断された人工衛星の集合を、自装置の速度の算出に使用する速度算出用人工衛星の集合として決定する速度算出用衛星決定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】一定エリア内の夫々異なる場所に無線機を設置し、無線端末が発する信号を受信するとともに信号強度を検出して一番強い信号強度示す無線機の位置を無線端末の位置とする従来の位置検出方法は電波伝搬の関係で一番強い信号を受信した無線機の近傍に無線端末がいるとは限らず、その精度を向上させる必要がある。【解決手段】本発明では第1の候補と第2の候補を表示することで、第1の候補地に無線端末がいなくても、第2の候補地を確認する。 又は第1の候補地と第2の候補地を相関的に判断することにより位置検出の確度を向上させるものである。 (もっと読む)


【課題】無線位置決定精度を改善するための方法及び装置。
【解決手段】ワイアレス端末に対する初期の所在地推定値の精度を改善するために測定値の(部分又は完全な、のいずれかの)セットを利用する方法及び装置。端末に対する初期の所在地推定値が、(例えば、セルID解又は拡張セルID解に基づいて)初めに取得される。測定値は、端末に対して取得される。初期の所在地推定値は、それから、測定値を用いて更新されて、端末に対する修正された所在地推定値を取得する。更新することは、下記によって実行されることができる、(1)初期の所在地推定値及び測定値に基づいて測定値ベクトルを決定すること、(2)測定値に対する観測行列を作成すること、(3)加重の行列を決定すること、(4)測定値ベクトル、観測行列、及び加重行列に基づいて補正ベクトルを導き出すこと、及び(5)補正ベクトルを用いて初期の所在地推定値を更新すること。
(もっと読む)


【課題】 受信信号を構成するマルチパス遅延波成分を利用して、移動通信システムにおける測位精度を向上する。
【解決手段】 位置測定装置は、複数の信号の各々について当該受信信号を構成するマルチパス遅延波成分を検出するマルチパス遅延検出部と、検出されたマルチパス遅延波の中から所定の基準に適合する複数の遅延波を選択するセレクタと、事前に求めた見通し外パスに関するNLOS遅延関数を格納する格納部と、セレクタにより選択された遅延波と前記格納部から読み出されたNLOS遅延関数とに基づいて移動局の位置を特定する位置計算部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 姿勢が大きく変動しても高精度に姿勢を測定する技術を提供すること。
【解決手段】 4個のGPSアンテナ40〜43を多面体の頂点位置に立体的に配置した3次元配置型GPS受信機を用い、いずれかの仮想面を構成する基線ベクトルから3次元配置型GPS受信機の姿勢を測定する姿勢測定方法を提供する。各GPSアンテナにおいて少なくとも4基の衛星からのGPS搬送波の位相情報を得て、いずれか3個のGPSアンテナにおいて受信した4基の衛星からのGPS搬送波の位相情報から2重位相差を求め、GPSアンテナ間の3つ以上の基線ベクトルを算出すると共に、そのうち2つの基線ベクトル値を該3次元配置型GPS受信機の姿勢値として得る。 (もっと読む)


【課題】前回測位位置が真の現在位置と大きく離れている場合であっても、精度が良い測位結果を出力することができる端末装置等を提供すること。
【解決手段】端末装置22は、端末装置22が測位障害領域に進入したか否かを判断する測位障害領域進入判断手段と、測位障害領域進入判断手段の判断結果に基づいて、前記測位障害領域出口位置情報を取得する測位障害領域出口位置情報取得手段と、端末装置22が測位障害領域を離脱したか否かを判断するための測位障害領域離脱判断手段と、測位障害領域離脱判断手段の判断結果に基づいて、現在位置の複数の測位結果を示す測位結果情報を生成する測位結果情報生成手段と、測位結果情報に示される複数の測位結果から出力用測位結果を選択するための測位結果選択情報を格納する測位結果選択情報格納手段と、測位結果選択情報として測位障害領域出口位置情報を適用する測位障害領域出口位置情報適用手段等を有する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で電離層遅延量を正確に求める。
【解決手段】 周波数間バイアス算出装置10は、データ収集部11、周波数間バイアス算出部12、データ出力部13等を備えている。データ収集部11は、GPS衛星40からGPS受信機20,21,22,…までの第一の周波数による各第一の擬似距離と第二の周波数による各第二の擬似距離とを、通信回線41を介してGPS受信機20,21,22,…から入力する。周波数間バイアス算出部12は、データ収集部11から入力した複数の第一及び第二の擬似距離を所定の演算式に代入して、第一及び第二の周波数による周波数間バイアスを算出する。データ出力部13は、周波数間バイアス算出部12で算出された周波数間バイアスを、通信回線41を介してGPS受信機20,21,22,…へ出力する。 (もっと読む)


【課題】衛星信号の情報からマルチパスの影響を自動的に抑制し、測位精度を上げる。
【解決手段】最適パラメータ算出装置9が、マルチパスの影響の度合いの情報を算出し、仰角及び方位角マスクを最適規制装置7に設定する。最適規制装置7は、前記仰角及び方位角マスクにより衛星信号の情報を規制し、最適演算処理装置8に送る。最適演算処理装置8は、規制された衛星信号の情報と前記マルチパスの影響の度合いの情報を考慮して測位演算を行う。 (もっと読む)


【課題】 キャリアスムージングによる測位精度の向上効果を高められるようにして、高精度な測位を行えるようにしたキャリアスムージング測位装置を提供する。
【解決手段】 電離層での電波の位相速度の変位によるキャリア位相の電離層伝搬誤差補正値、または電離層での電波の群速度の変位によるコード位相の電離層伝搬誤差補正値を求め、また測位用衛星からの電波を受信して、コード位相観測値とキャリア位相観測値を求め、電離層伝搬誤差を含む誤差分だけコード位相観測値およびキャリア位相観測値を補正し、誤差補正済みコード位相観測値を誤差補正済みキャリア位相観測値の変化量で平滑化する。 (もっと読む)


座標系内の固定かつ既知の位置にある少なくとも2つの基準局受信機を用いて、座標系における移動局受信機の位置を決定するための方法および装置を開示する。
各基準局受信機の正確な場所を知ることにより、移動局受信機が受信する搬送波アンビギティ、受信機の時間オフセット、および大気影響の内の1つ、またはすべてをより効果的に補償し、それにより、移動局受信機の位置推定精度を高めることができる。基線を移動局と各基準局との間で設定するとともに、基線を基準局間で設定する。既知量と未知量をもつ航法方程式を各基線に対して設定する。基準局間の基線に対する未知量を推定し、次いで、その推定値を用いて移動局基線と関係付けられる未知数の相関をとり、その数を減少させ、それにより、移動局の推定位置の精度を向上させる。
(もっと読む)


【課題】 基準衛星の切り替え等が発生した場合であっても、整数値バイアスの確定処理を一からやり直す必要の無い位置検出装置の提供。
【解決手段】 移動局により観測可能な複数の衛星の中から1つの基準衛星を設定し、移動局が所定周期毎に観測する観測データを用いて、各衛星からの衛星信号の搬送波位相の積算値に含まれる整数値バイアスを、前記基準衛星に係る積算値を基準とした他の衛星に係る積算値の位相差に基づいて推定し、該推定した整数値バイアスに基づいて移動局の位置を検出する位置検出装置であって、前記基準衛星が観測不能となった場合、観測可能な複数の衛星の中から前記基準衛星以外の衛星を新たな基準衛星として、過去の観測データを用いて整数値バイアスの推定を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、無線データ通信ネットワークの複数のアクセスポイントにより放出される信号の対応する信号強度と、ビル内の位置との間の割り当てを提供する信号強度データベースを生成して管理する移動装置及び方法を提供する。本発明の移動装置は、ネットワークの専用の基準点又はアクセスポイントに基づいて三角技術を利用することにより、自分の位置を決定するように適合される。移動装置は、複数のアクセスポイントにより送信される信号の信号強度を測定するように更に適合される。移動装置の決定された位置は、一式の測定信号強度に割り当てられ、データベースのエントリーとして格納される。移動装置は、ビルを通じて頻繁に移動するトローリーのような装置に取り付けられることが好ましい。
(もっと読む)


本発明は、計算の複雑度を最低限に抑えつつ、高精度の位置更新を生成する頻度を大幅に高める衛星ナビゲーション技法を提供する。本発明は、キャリア−位相測定値の連続的変化を用いて、物体の位置を時間的に前方に伝搬することによって、衛星からの信号に応じて物体をナビゲートするプロセスを含む。このプロセスは、物体の位置について解明するために必要な行列を低頻度で計算し、次の低頻度計算が完了するまで、最後に計算した行列を繰り返し用いて、高頻度で位置更新を計算する。
(もっと読む)


本発明は、2周波数ナビゲーションが依存する2周波数の一方が利用できない場合に、短期間バックアップ2周波数ナビゲーションを実行する方法を含んでいる。本方法は、維持されている周波数上の搬送波位相測定値および電離層屈折効果のモデルを用いて、利用できない周波数上の符号および搬送波位相測定値を合成して、両方の周波数上の測定値が利用できる場合に更新するステップを含んでいる。
(もっと読む)


グローバル・ポジショニング・システムの搬送波信号の位相誤差及び/又は振幅誤差は、このGPS搬送波信号の最適最小分散を用いることにより評価される。
(もっと読む)


ナビゲーションのための方法およびシステムが開示される。一実施例においては、地上局の視野内におけるGPS衛星からのデータがイリジウム衛星などのLEO衛星に再伝送され、必要であれば、ユーザに伝送される前に相互リンクされる。次いで、ユーザは、干渉またはジャミングによるエラーを解決するために、GPS衛星から直接受取ったデータとフィードフォワードされたデータを組合せることができる。代替的には、方法は、ユーザ装置において少なくとも1つの搬送波信号を受信するステップを含み、各々の搬送波信号は別個のLEO衛星によって伝送される。ユーザ装置は、第1の搬送波位相情報を得るよう搬送波信号を処理する。ユーザ装置は、慣性基準ユニットにおいて得られる慣性位置決定を再現する。ユーザ装置は、慣性位置決定および第1の搬送波位相情報に基づいてユーザ装置の位置を導き出す。
(もっと読む)


801 - 820 / 843