説明

Fターム[5J097FF05]の内容

弾性表面波素子とその回路網 (15,777) | 素子材料 (887) | 非圧電材料 (351) | 絶縁体膜誘電体膜(SiO2) (253)

Fターム[5J097FF05]に分類される特許

181 - 200 / 253


【課題】電極指からバスバー方向への弾性波の漏れを抑制すること。
【解決手段】本発明は、弾性波を反射する弾性波反射領域(20)を有する圧電基板(10)と、圧電基板(10)上に設けられ、弾性波を励振する複数の電極指(12)と、圧電基板(10)上に設けられ、複数の電極指(12)を互いに接続するバスバー(13)と、バスバー(13)の少なくとも一部上に接して設けられた第1媒質層(16a)と、を有する。弾性波反射領域(20)は、複数の電極指(12)のバスバー(13)方向にバスバー(13)に接するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】高周波数帯域において、圧電性基板に水平に対向する電極からなる容量のQ値が大きい弾性波デバイスおよびフィルタを提供すること。
【解決手段】本発明は、圧電性基板(16)と、圧電性基板(16)上に設けられた弾性波を励振する櫛型電極(12)および反射電極(R1)で構成される共振子(13)と、圧電性基板(16)上に設けられ、共振子(13)に並列または直列に接続され、圧電性基板(16)に水平に対向する櫛型電極型容量(14)と、を具備し、櫛型電極型容量(14)を構成する櫛型電極が共振子(13)を構成する櫛型電極(12)より圧電性基板(16)から離れて設けられている弾性波デバイスである。 (もっと読む)


【課題】SAW電極面と基板表面とが封止材で汚染されることがなく、信頼性に優れたSAWデバイスを簡便に得ることを可能とする封止フィルムを提供すること。
【解決手段】A層及びB層を備え、A層の80℃以上150℃以下の温度範囲における最低ずり粘度が1,000Pa・s以上50,000Pa・s未満であり、B層の80℃以上150℃以下の温度範囲における最低ずり粘度が50,000Pa・s以上であることを特徴とする封止フィルム。 (もっと読む)


【課題】 周波数温度特性に優れた薄膜構造の高結合擬似弾性表面波基板および高周波帯の挿入損失を低下させる弾性表面波機能素子を提供する。
【解決手段】 LiNbO3基板上にSiO2膜の薄膜層を形成するとともに、前記LiNbO3基板の回転Y板のカット角度を−10度から+30度とし、前記薄膜層の膜厚寸法をH、前記弾性表面波の動作中心周波数の波長をλとしたときに、H/λの値を0.115から0.31とした。その結果、レーレー型の弾性表面波よりも早い速度の擬似弾性表面波に対する電気機械結合係数kを0.20以上にでき、かつ周波数温度特性を−30から+30ppm/℃の各範囲とすることができ、電気機械結合係数kが大きく、周波数温度特性の優れた機能素子を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 通過帯域近傍のスプリアスの発生を抑制し、小型の弾性表面波装置及び通信装置を提供すること。
【解決手段】 弾性表面波装置は、圧電基板1上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って、3個のIDT電極2〜4,5〜7と、それらの両側にそれぞれ配置された反射器電極8,10とを有し、不平衡信号端子21に並列接続された第1,第2の弾性表面波素子14,15が伝搬方向に並んで形成されており、第1,第2の弾性表面波素子14,15の中央のIDT電極3,6に平衡信号端子22,23が接続されており、第1,第2の弾性表面波素子14,15は、それらが隣り合う箇所における反射器電極が共通反射器電極30からなり、その中央部の電極指ピッチが共通反射器電極30に隣り合うIDT電極4,5の電極指ピッチより長く形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スプリアスを抑え、かつ、Q値が高く、さらに減衰量も大きい弾性表面波共振器およびこれを用いた弾性表面波フィルタ、アンテナ共用器を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の弾性表面波共振器は、ニオブ酸リチウムからなる基板1と、この基板1の上面に設けられアルミニウムまたはアルミニウム合金で構成された少なくとも1つの櫛型電極2と、この櫛型電極2を覆うとともに表面に凹凸形状を有する保護膜4とを備え、前記基板1の回転Y板のカット角を0〜+25度とし、かつ、前記櫛型電極2の膜厚をh、波長をλとしたときに、規格化電極膜厚(h/λ)を7.8〜9.8%としたものである。 (もっと読む)


【課題】温度特性を改善した弾性波デバイスおよびフィルタを提供すること。
【解決手段】本発明は、圧電基板(12)と、圧電基板上に設けられた第1誘電体(22a)と、第1誘電体上に設けられた櫛型電極(14)および反射電極(16)と、櫛型電極および反射電極を覆うように設けられた第2誘電体(24)と、第2誘電体上に設けられた第3誘電体(26)と、を具備しており、前記第1誘電体は前記圧電基板より誘電率の温度係数が小さい物質であり、前記第3誘電体は前記第2誘電体より音速が速い物質である弾性波デバイスである。 (もっと読む)


【課題】温度変化による伸縮が十分に抑えられる圧電基板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】圧電基板1は、基材11と、基材11の一方の主面上に形成された膜12とから主に構成されている。基材11において、膜12を形成する主面は、粗面化された主面11aである。この圧電基板1は、基材11の線膨張係数よりも小さい線膨張係数を有する材料で構成された膜12を、粗面化された主面11a上に溶射法により形成することにより得られる。 (もっと読む)


【課題】温度変化による伸縮が十分に抑えられる圧電基板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】圧電基板1は、基材11と、基材11の一方の主面上に形成された膜12とから主に構成されている。基材11において、膜12を形成する主面は、鏡面化された主面11aである。この圧電基板1は、基材11の線膨張係数よりも小さい線膨張係数を有する材料で構成された膜12を、鏡面化された主面11a上にスラリーを用いたコーティング法により直接形成することにより得られる。 (もっと読む)


【課題】長期に亘って優れた特性を発揮することができる弾性波デバイスおよび弾性波デバイスの製造方法を提供すること。
【解決手段】圧電性を有する圧電体層13と、圧電体層13の一方の面上に設けられ、通電により圧電体層13に弾性振動を励起させる1対の櫛形電極14a、14bと、圧電体層13および/または1対の櫛形電極14a、14bに接合され、二酸化珪素を主材料として構成された二酸化珪素層15とを有し、二酸化珪素層15は、酸素流量比60%以上の雰囲気中で二酸化珪素のターゲットを用いてスパッタリングを行うことにより形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】 挿入損失劣化を低減し、小型化を実現した弾性表面波装置及びそれを用いた通信装置を提供すること。
【解決手段】 第1,第2の弾性表面波共振子18,19は、中心共通バスバー電極29の両側に、中心共通バスバー電極29により接続されて形成され、中心共通バスバー電極29に不平衡入(出)力端子22が接続されており、弾性表面波素子20,21と第1,第2の弾性表面波共振子18,19とは、隣接して伝搬方向に直交する方向に並んで配置され、互いのバスバー電極が絶縁体32,33を介して重なって配置されており、弾性表面波素子20,21の各中央のIDT電極のバスバー電極が平衡入(出)力端子23,24に接続され、弾性表面波素子20,21の各中央のIDT電極以外のもののバスバー電極が弾性表面波共振子18,19のIDT電極のバスバー電極に、絶縁体32,33を介して並列接続されている。 (もっと読む)


【課題】弾性表面波装置の耐衝撃性を向上させ、かつ小型で低背な弾性表面波装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】圧電基板1上面に弾性表面波素子の領域を複数形成する工程、各領域を犠牲層5で覆う工程、犠牲層5を覆って各領域上に第1封止部材6を形成しそれに貫通孔7を形成する工程、貫通孔7を通して犠牲層5を除去し空間を形成する工程、貫通孔7を第2封止部材8により塞ぐ工程、複数の領域を保護カバー12で覆い各領域でパッド電極3上に柱状電極11を形成する工程、保護カバー12及び圧電基板1下面をダイシングテープ15及び接着用樹脂シート14上に接着する工程、圧電基板1をダイシングテープ15を残して各領域毎に分断する工程、分断で形成された間隙及び各領域を柱状電極11の上端面を残して覆って樹脂保護層16を形成する工程、樹脂保護層16を間隙の部位で分断し弾性表面波装置を複数個製造する工程を具備する。 (もっと読む)


【課題】放熱性に優れた弾性境界波素子、共振器およびフィルタを提供すること。
【解決手段】本発明は、圧電性を有する第1媒質(10)と、第1媒質上に設けられた弾性波を励振する電極(12)と、第1媒質と異なる材料からなり、第1媒質上に電極を覆うように設けられた第2媒質(14)と、第2媒質より熱伝導率の大きく、第2媒質の側面の少なくとも一部に接し第2媒質上に設けられた第3媒質(16)と、を具備することを特徴とする弾性境界波素子、共振器、フィルタである。 (もっと読む)


【課題】圧電基板の櫛歯電極及び反射器との間の空間を形成する空間形成体を簡単に形成することができる表面弾性波装置の製造方法及び表面弾性波装置を提供すること。
【解決手段】表面弾性波装置の製造方法は、圧電基板12上にて櫛歯電極13,14及び反射器19を覆うように犠牲層を形成する犠牲層形成ステップと、この犠牲層の表面に沿って反射器19の近傍に開口部8を形成しつつ空間形成体7を形成する空間形成体形成ステップと、空間形成体7の開口部8から犠牲層を取り除く犠牲層除去ステップと、空間形成体7によって櫛歯電極13,14及び反射器19との間に励振保護空間7cが形成された表面弾性波素子11を封止樹脂によって封止する樹脂封止ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】フィルタ特性の劣化を招くことなく、小型化を進めることが可能なトランスバーサル型の弾性表面波フィルタ装置を提供する。
【解決手段】圧電基板2の第1の主面2c上において、傾斜型IDT電極からなる入力側IDT3及び出力側IDT4が表面波伝搬方向において隔てられて設けられており、入力側IDT3の弾性表面波伝搬方向外側の第1の端面2a側の領域に第1の吸音材7が、出力側IDT4の表面波伝搬方向外側の領域である第2の端面側の領域に第2の吸音材8が設けられており、第1,第2の吸音材7,8が、それぞれ、入力側IDT3及び出力側IDT4の表面波伝搬方向外側端部から、該入力側IDT3及び出力側IDT4の一部に至るように設けられている、弾性表面波フィルタ装置1。 (もっと読む)


電気音響部品は、誘導音響波により動作し、第1基板(S1)と、第2基板(S2)と、金属層(MS)と、中間層(ZS)とを含む。第1基板(S1)は、LiTaO単結晶から成る。金属層(MS)は、第1基板(S1)と中間層(ZS)との間に配置される。中間層(ZS)は、金属層(MS)と第2基板(S2)との間に配置される。LiTaO単結晶の結晶部は、第2オイラー角μ:−100°≦μ≦−40°または−160°≦μ≦−130°であるように選択される。第1オイラー角λとしてλ=0°が好ましく、第3オイラー角θとして−10°≦θ<0°またはθ=0°または0°<θ≦10°が好ましい。 (もっと読む)


【課題】励振電極に保護膜が被覆された際に、SAW装置の周波数温度特性が良好となるSAW装置を提供する。
【解決手段】上記課題を達成するためのSAW装置は、カット角がオイラー角表示で(0°,95°≦θ≦155°,33°≦|ψ|≦46°)の範囲内にある事を基本とする面内回転STカット水晶基板(圧電基板)を用いたSAW装置である。そして、設定された共振周波数において所望する周波数温度特性を得るために必要とされる前記圧電基板のカット角に、圧電基板の主面に構成する励振電極本体に対する保護膜付与の影響による周波数温度特性の変化量に基づいて予め求めた面内回転角ψの補正量Δψを加えたカット角によって構成した圧電基板12と、圧電基板12の主面に形成された励振電極本体18と、補正量Δψによる周波数温度特性の変化量に対応した膜厚に設定されて励振電極本体18に付与される保護膜20とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】圧電基板上に形成されたIDT電極の周囲に絶縁膜が形成されており、耐電力性に優れた弾性表面波装置を提供する。
【解決手段】圧電基板2上に、IDT電極3を含む電極が形成されており、該電極が形成されている領域の周囲に絶縁膜6が形成されており、IDT電極3の電極指3aの下方部分において、電極指3aの幅が圧電基板2に近づくにつれて狭くなっており、絶縁膜6が、電極指3aの幅方向寸法が狭くなっている下方部分に入り込むように形成されている、弾性表面波装置1。 (もっと読む)


【課題】弾性境界波素子の機能として使用する弾性境界波の近傍の周波数に出現するストンリー波を抑圧することが可能な弾性境界波素子、共振器およびフィルタを提供すること。
【解決手段】本発明は、LiNbO基板10と、基板10上に設けられた弾性波を励振する電極16と、基板10上に電極16を覆うように設けられた酸化シリコン膜12と、を有する。そして、基板10の回転Yカット角、電極16の密度のCuの密度に対する比、電極16に励振される弾性波の波長、電極16の膜厚、酸化シリコン膜12の膜厚をストンリー波の電気機械結合係数が0.00015以下の範囲となるように設定することを特徴とする弾性境界波素子、共振器、フィルタである。 (もっと読む)


【課題】小型で通過帯域特性を向上した弾性表面波フィルタを提供することを目的としている。
【解決手段】弾性表面波フィルタ100は、IDT電極102、103、104と反射器電極105、106とにより構成し、IDT電極102、103、104の一方の電極指は、電極パッド107に配線されてそれぞれ接地端子GNDに接続し、IDT電極102、104の他方の電極指は、配線電極108により電極パッド109に配線されて出力端子OUTに接続し、IDT電極103の他方の電極指は、配線電極110により電極パッド111に配線されて入力端子INに接続し、配線電極108と配線電極110とは、絶縁層112を介して立体交差させた構成である。 (もっと読む)


181 - 200 / 253