説明

Fターム[5K067EE02]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 移動局 (42,152)

Fターム[5K067EE02]の下位に属するFターム

Fターム[5K067EE02]に分類される特許

38,721 - 38,740 / 38,913


【課題】 ピコネット内のトラフィック量に応じてスロット区間の間の時間間隔を調節できる無線通信機器が開示される。
【解決手段】 無線通信機器は、外部機器とデータを送受信する送受信部と、パークモード状態で一定周期にビーコンスロット列区間を発生するビーコンチャネル形成部と、スロット利用率及びウェークアップ比率に基づいて相次いで発生されるビーコンスロット列区間の間の時間間隔を算出するスロット区間演算部、及びスロット区間演算部によって算出された時間間隔にビーコンスロット列区間が発生するようビーコンチャネル形成部を制御する制御部とを含む。ここで、ビーコンチャネル形成部は、ビーコンスロット列が発生した後、外部機器とのデータ送受信をアクティブ化するアクセスウィンドウを設定する。これにより、無線通信機器は、スロット区間のスロット利用率及びウェークアップ比率に応じて、ビーコンスロット列区間の間の時間間隔を調節でき、ピコネット環境のトラフィック特性の変化に適切に対応できる。 (もっと読む)


【課題】 通信の開始時やハンドオーバ時などにおいても、良好な通信品質を維持することが可能な無線装置を提供する。
【解決手段】 無線端末装置1000は、アンテナ10からの信号を検波するRF回路20の出力をデジタル信号に変換するA/D変換回路30と、デジタル信号を受けて周波数オフセット値を推定する周波数オフセット推定部50と、以前に推定した周波数オフセット値を通信先と対応付けて格納するメモリ60とを備える。制御部CNPは、実質的にすでに周波数オフセット値を推定した通信先との間での通信の場合、メモリ60に格納された周波数オフセット値を選択し、それ以外の場合、周波数オフセット推定手段により推定された周波数オフセット値を選択する。信号処理部70は、選択された周波数オフセット値に基づいて、周波数オフセットの補償処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 現金により自動振込を行う場合には、必ず振込機を利用し、振込先や振込金額の指定を振込機から入力するか、振込先を記録した振り込みカードを利用する方法しかなく、特に一度に複数の受取人に現金の振り込みを行う場合は、受取人の数だけ振込機での入力操作を行うことになり、振込機の操作に手間がかかり、また多くの時間が必要であった。
【解決手段】 予め携帯端末10に、1又は2以上の振込情報5を入力しておく。そして、銀行4などの振込機50で現金による自動振込を行う場合に、携帯端末10に入力した振込情報5を振込機50に送信する。振込機50は、携帯端末10から送信された振込情報5を受信すると共に、受信した振込情報5を基に、現金の振込を行うために必要な処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末に入力した振込情報を振込機に転送するシステムでは、振込情報の入力は携帯端末の入力部から行っていた。しかしながら、企業における社内の経理システム等の取引管理システムで管理されている取引データがあるにもかかわらず、その取引データを金融処理情報(振込情報など)として、直接携帯端末に送信することはできなかった。
【解決手段】 取引管理システム10では、取引情報1から、金融機関で処理を行うための金融処理情報2を作成し、携帯端末30に送信する。携帯端末30は、取引管理システム10から受信した金融処理情報2を銀行5の振込機などに転送する。また、携帯端末30は、銀行5での金融処理情報2の処理結果6の情報を受信し、取引管理システム10に転送する。 (もっと読む)


【課 題】 人間は、神様の創造物であるとするならば、ロボットは、人間の創造物であり、パートナーとすることで、人間に役だつ機能を具備構成し、日常生活に手助け有効な生活ナレッジナノクローンシステム携帯電話機ロボツトが、人間を上廻る知能を、なしえない事もやってくれるロボットを提供する。
【解決手段】 携帯電話機本体がロボット(検索ロボット呼称など)の役目をする。有線、無線基地局、インターネットプロトコル電話局などと通信して、情報交換、制御データベース変換、履歴ファイル処理、データに基づいた画・映像表示、言語翻訳音声認識、記憶、プログラム入出力指示、発着信指示、駆動指示、電波電源タイムスイッチ切り替え指示入出力部、通信、データモード、識別コード、GPS位置情報等々有し構成する。通信網を介して、ITバイオインフォマティクスロボット、センサーで安全に飛行するロボットを、車の代用とする。又多種多様のロボットを提供できる。 (もっと読む)


【課題】 再送要求があった場合の無線リソースを効率的に使用できる無線通信装置及び再送方法を実現すること。
【解決手段】 HS−DSCH品質推定部116でダウンリンクシェアードチャネルの回線品質を推定すると共に、再送用品質推定器117で前回のパケット送信で不足している所要品質を推定し、MCS割り当て部118でこの所要品質に相当する品質が相手局で得られるような符号化率及び変調方式の割り当てを行うようにしたことにより、再送要求があった場合でも相手局から不足品質の情報を受け取ることなく、無線リソースを効率的に使用できる無線通信装置100を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 受信報告を確実にサーバーが受信することができる移動通信端末装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の移動通信端末装置は、データを送受信する送受信手段102と、送受信手段102からの前記データの制御情報に基づいて前記データ受信している基地局を監視する受信状況監視手段103と、送受信手段102からの前記データのパケットを受信するパケット受信手段105と、所定時間間隔ごとにサーバーにパケット受信手段105により受信されたパケットの受信統計値を報告する受信報告を送信する受信報告送信手段106と、を具備する。受信報告送信手段106は、ハンドオーバー中に前記受信報告を送信する時刻となっても前記受信報告を送信せずに待機して前記ハンドオーバーが完了した時に前記受信報告を送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末で撮影した写真の画像データを、特別なインタフェースを用意することなく、任意のプリンタでプリント可能な携帯端末画像プリント装置および方法を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話やPDAなどの携帯端末との間で電子メールの送受信を行うメール制御部と、画像データを一意に識別可能な画像IDを付与した画像データを記録する画像管理部と、画像IDに基づいて画像データをプリントする画像出力部とを備え、画像IDの入力により画像管理部と画像出力部が通信を行うことにより、任意のプリンタで携帯端末で撮影した写真の画像データを印刷することが可能な携帯端末画像プリント装置および方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 折り畳み型携帯電話装置において、上側筐体と下側筐体との間の上下接続部で、電気信号によって接続を行うために生じる不具合を改善する。
【解決手段】 開示される携帯電話装置は、上側筐体と下側筐体とをヒンジ部で開閉可能に結合してなる携帯電話装置において、上側筐体に設けられた表示部9Aと、下側筐体に設けられた制御部5とを接続する上下接続部を信号伝送用光ファイバ部22によって構成し、制御部5と信号伝送用光ファイバ部22との間に光送信部21を備えて、制御部5からの電気信号を光信号に変換して信号伝送用光ファイバ部22の一端に送出し、信号伝送用光ファイバ部22の他端と表示部9Aとの間に光受信部23を備えて、信号伝送用光ファイバ部22からの光信号を電気信号に変換して表示部9Aに転送するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 音声による通信が充分に可能であることは言うまでもなく、メールや動画などのような画像を横型とした大型の表示部に表示可能で、且つ操作し易い。
【解決手段】 内側面13に操作部11ならびに送話口12を設けた縦長矩形状の電話機本体1に、内側面23に表示画面21と受話口22を設けた蓋体2が両内側面13,23同士を対向させた状態で且つ蓋体2を開閉可能に蝶着した携帯電話機において、蓋体2が電話機本体1の縦方向の軸線に沿う方向および前記軸線に対して傾斜する方向にそれぞれ開閉可能であり、前記蓋体2を軸線に沿う方向に拡開して主として音声通信を行い、前記蓋体2を前記軸線に対して傾斜する方向に拡開して主として文字通信や画像通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICカードを用いて、個人に特化した情報や個別の情報をタイムリー且つリアルタイムに提供することのできる情報提供システムを実現する。
【解決手段】 システム提供者1が、情報提供システムを構築して情報提供者2に供給する。携帯電話加入者3は、会員入会するためにeメールアドレス又は携帯電話番号を情報提供者2に通知する。情報提供者2は、eメールアドレス又は携帯電話番号をデータベース5に格納し、識別情報を記録したRFIDを携帯電話加入者3に配布する。携帯電話加入者3は携帯電話にRFIDを添付する。携帯電話加入者3が情報を取得するとき、携帯電話をRFIDリーダ/ライター4に近づけると、RFIDリーダ/ライター4がRFID情報を読み取り情報提供者2に送信する。情報提供者2は、RFID情報に基づいて、データベース5より最適なeメール文章または音声情報を検索して携帯電話加入者3へ提供する。 (もっと読む)


【課題】 専用ツールを用いたり公衆回線を利用したりすることなく、上位監視設備が携帯電話基地局設備の保守・運用管理を遠隔で行えるようにする。
【解決手段】 携帯電話基地局設備1と上位監視設備2は専用線7のみで接続されている。上位監視設備2の管理用ワークステーション6に設置したWWWサーバの機能を用いて、携帯電話基地局設備1の内部情報をWebブラウザによって参照する。さらに、管理用ワークステーション6に電子メールサーバ機能を持たせることによって、携帯電話基地局設備1に障害が発生した場合、その詳細を管理用ワークステーション6に自主的に報告させる。また、管理用ワークステーション6に障害対応策のスクリプトを用意することにより、障害の起きた携帯電話基地局設備1を自動停止もしくは運用制限する。また、管理用ワークステーション6は在庫管理データベースより必要な交換部品を抽出する。 (もっと読む)


【課題】盗難発生時が迅速に判明し、犯人に気付かれることなく盗難車の追跡がリアルタイムで迅速にでき、かつ極めて経済的であること。
【解決手段】盗難防止用マイカー監視システムは、車を離れるとき、車載装置にスイッチを入れると受信装置は、GPS衛星から位置情報M1として駐車位置の緯度と経度を取得し、これを記憶装置へ格納すると共にその後所定の時間毎に自動車の位置の緯度と経度を取得し、記憶装置へ格納し、前記位置情報M1において、CPUで駐車位置の緯度と経度とその後の車の最新の位置の緯度と経度とを比較したデータを得、これらの比較データに差異が生じた際、最新の緯度と経度を任意に設定された携帯電話S2のメールアドレスへ異常通知メールM2として発信し、携帯電話S2は着信した異常通知メールに含まれるインターネット・アドレスからインターネット上の地図情報サービスS3により緯度と経度を表示画面の地図上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 前方障害物を検知するために省電力設計された障害物検出センサを装備することにより、前方障害物を検知し、ユーザに報知することを可能にした携帯情報端末を提供する。
【解決手段】 障害物検出センサに加えて、振動センサを装備することにより、携帯情報端末が使用されている状況を検知し、その状況に応じて障害物センサを起動する。この障害物検出センサにより、端末のディスプレィを凝視しているユーザが注視していない前方障害物を検知し、報知することができる携帯情報端末ができる。また、振動センサに監視タイマーを設けることで、一定期間毎に振動センサを一時起動させる事により、省電力化がなされた。 (もっと読む)


【課題】 表示する情報の基準方向を自動的に切り替えることができるとともに、手動にて情報の基準方向を変更したい場合にも即座に基準方向を変更できる携帯端末を提供する。
【解決手段】 ユーザに提示する情報を表示する表示部6および背面表示部7と、ハンドストラップ11が取り付けられるストラップ取り付け部とを有する携帯端末であって、ストラップ取り付け部に、当該ストラップ取り付け部に取り付けられたハンドストラップ11に張力が作用しているか否かを検出する検知部10を備え、検知部10の検出結果に応じて背面表示部7に表示する情報の向きを切り替える制御回路部5を有する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話等の端末のアドレス帳に登録された電話番号又はメールアドレスが変更により使用不可となった場合に、新しい電話番号又はメールアドレスを通知する端末情報管理方法を、提供する。
【解決手段】 第1の端末1aの電話番号が更新された場合に、この第1の端末1aの更新前の電話番号又はメールアドレスをアドレス帳に登録していた第2の端末1bが、通信のためにサーバ装置2bと接続すると、第1の端末1aのユーザの許可を得たうえで、この第1の端末1aの新しい電話番号又はメールアドレスが、第2の端末1bに通知される。 (もっと読む)


【課題】撮像した画像データの処理、加工、メール送信等を行うサーバ機能をインターネット網で接続されたサーバに集中させ、クライアント側のシステム構成を簡素化させる。
【解決手段】屋内における異常を検出するためのセンサ11a、11b、11c、…と、センサからの信号により屋内の状態を撮像し画像を生成するためのカメラ12を内蔵する主装置1と、主装置に挿脱自在に装着され無線通信回線で基地局5と通信接続を行うための無線通信データカード2と、基地局とインターネット網6で接続され主装置から送信される画像データを加工し、画像データ蓄積部で蓄積を行なうサーバ3と、サーバの画像データ蓄積部に蓄積された画像情報を閲覧するためのWWWブラウズ閲覧機能を有する携帯電話4a、4b、4c、…とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 より好適に情報を提供することができるようにする。
【解決手段】 通信装置51のRFIDリーダ63は、RFIDによる無線通信を用いて、RFIDタグ21に記憶されている携帯電話機52に関する情報を取得する。その情報に基づいて、通信装置51のブルートゥースモジュール64は、携帯電話機52のブルートゥースモジュール71とブルートゥースを用いた無線通信を行い、携帯電話機52にダイヤルアップ接続を要求する。携帯電話機がネットワークにダイヤルアップ接続すると、ブルートゥースモジュール64は、広告IDおよび携帯電話機52の電子メールアドレスを携帯電話機52およびネットワーク2を介して情報提供サーバ5に供給する。情報提供サーバ5は、広告IDに対応する広告データを、電子メールアドレス宛に電子メールとして送信することで、携帯電話機52に供給する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、電子機器にカメラ機能と画像データの着信応答送信機能とを持たせて、通信端末ユーザーに対して設置場所と設置費用の負担を掛けないで、画像データの遠隔受信サービスを提供することである。
【解決手段】 電話番号が各々割り当てられた携帯電話機2と画像送信装置3とを備えてなる画像送信システム1において、携帯電話機2から画像送信装置3の電話番号宛てに発呼すると、画像送信装置3は着呼に応答して、撮像レンズ302前方の撮影対象範囲の撮影を実行し、撮影した画像の画像データを、基地局4a,4bおよび交換機5を介して携帯電話機2へ送信する。携帯電話機2は、画像送信装置3から送信された画像データを受信して、この画像データに基づく画像をディスプレイ203に表示する。 (もっと読む)


【課題】システム全体のコストを引き下げる。
【解決手段】アクセスポイントに設置された基地局の送信機からの下り方向の無線信号あるいは他のレピータからの下り方向の無線信号をアンテナ(32a)で受信すると、デジタルシグナルプロセッサ(501)により読み込まれる。同様に、携帯情報端末(204)の送信機から送信された上り方向の無線信号をアンテナ(32b)で受信すると、デジタルシグナルプロセッサ(501)により読み込まれる。一方、デジタルシグナルプロセッサー(501)により高速演算処理されたデジタル信号は、無線信号として放射され、一方は携帯情報端末(204)により受信され、もう一方は基地局あるいは他のレピータのアンテナで受信される。デジタルシグナルプロセッサー(501)は高速フーリエ変換によるスペクトラム分析、変調あるいは復調、帯域制限、ノイズ削減などの機能を有する。 (もっと読む)


38,721 - 38,740 / 38,913