説明

国際特許分類[B23C3/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 工作機械;他に分類されない金属加工 (71,475) | フライス削り (3,222) | 特定の工作物のフライス削り;特殊フライス加工法;そのための装置 (545)

国際特許分類[B23C3/00]の下位に属する分類

回転面のフライス削り (9)
クランクシヤフトのフライス削り (22)
カム,カムシヤフト,または類似物のフライス削り (3)
フライス削りによる二番取り
トリミングまたは面取り,例.溶接隅部のバリ取り (116)
板,シートまたは帯材の表面フライス削り (20)
鋼塊または類似した工作物の清浄または皮むき (4)
2方向に曲っている表面の加工 (51)
重なり接合部の形成,例.ピストンリングの接合端の形成
工作物上への4角または多角形の端部の作成,例.工具上へのキースタッドの作成
工作物中への4角または多角形の孔の作成,例.工具中へのキー孔の作成 (4)
工作物への溝切り加工 (75)
フライス作成のためのフライス削り

国際特許分類[B23C3/00]に分類される特許

71 - 80 / 241


【課題】本発明は、効率的に短時間で加工物を加工でき、工具保持手段を有する工作主軸を備え、歯車の少量連続生産或いは連続生産に適した工作装置を提供する。
【解決手段】
加工物(300)を加工する工作装置(100)及びその加工方法に関して、工作装置(100)は、数値制御プログラムを用いて工具により加工物(300)を加工し、5軸と、加工物(300)を固定する固定手段と、加工物(300)を保持する工具保持手段(111)を有する工作主軸(110)とを備える。また、工具は、工作装置(100)の固定手段(120)に固定され、工作主軸(110)の工具保持手段(111)に固定された加工物(300)は、加工物(300)を加工するために固定手段(120)に固定された工具に関連して、プログラム制御法により制御される。 (もっと読む)


【課題】切り屑の排出方向を制御することにより切り屑がワークと刃具との間に巻き込まれたり、仕上げ面を傷つけたりするのを防止できるワークの機械加工方法を提供する。
【解決手段】ワーク軸線1a回りに回転するワーク1に工具軸線3a回りに回転する刃具3cを押し付けるとともに、該刃具3cをワーク軸線1aと平行に又は前記工具軸線3aと直角方向に移動させることにより前記ワーク1を機械加工する方法であって、前記刃具3cの移動方向d,eに応じて刃具3cの回転方向をb方向又はc方向に変化させることにより切り屑wの排出方向をf方向又はg方向に制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の工作機械の段取りや加工に使用する各工作機械毎の治具の作成及び治具の設置などを必要としないタイヤ成型金型の加工装置及び加工方法を提供する。
【解決手段】タイヤ成型金型ピース20を加工する加工装置の工具回転主軸3に取付けられトレッド意匠面21における複数の測定位置の基準位置に対する高さを測定する意匠面測定手段と意匠面測定手段の測定結果によりトレッド意匠面21の3次元方向の基準位置に対する傾き量又は位置を検出する検出手段と、検出手段の検出した結果に基づき工具回転主軸3及び保持手段のうち少なくとも一方の制御に補正を加える補正手段とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】汎用のマシニングセンタを使用してワークの切削を行うことができて、マシニングセンタの設備費用の低減及びマシニングセンタの設置スペースの縮小を図ることができる切削方法を提供する。
【解決手段】テーブル17上に平面非円形状のワークWを支持した状態で、そのテーブル17を一軸線を中心に回転させる。テーブル17の回転軸線と直交する面内で回転される刃38aを有するカッタ38を回転させながら、テーブル17の回転軸線と直交する面内において移動させる。この移動により、テーブル17上のワークWの上端面Waを切削する。 (もっと読む)


【課題】PCBN材の刃先チップを使用しながら,鉄系材とアルミニューム合金との共削りを能率よく実施し得るフライス加工方法を提供する。
【解決手段】同一の刃具14により鉄系材10aとアルミニューム合金10bとの共削りを実施するフライス加工方法において,刃具14の刃先チップ15をPCBN材製とすると共に,該刃先チップ15の掬い面15bの粗さを,Ry0.8μm以下に設定し,該刃先チップ15による共削り面10fには,空気を主成分とするガスと切削油とを混合してなる切削油ミスト23を噴射し,その噴射流量を,1時間当たりに換算にして100〜400ccに設定する (もっと読む)


本発明は、表面改質により超精密切削加工を行う新規技術に属し、具体的に陽子ビームアシストによる脆性材料の超精密加工方法に関する。本発明は、陽子ビームにより対象物の表面を照射して改質アシスト加工を行う超精密加工技術であり、超精密加工脆性材料の加工精度と表面粗さを著しく向上し、カッターの摩耗を大幅に低減させることができる。本発明は以下のステップを含む。a)シミュレーションソフトウェアを利用して、切削深さ、表面粗さまたはその他の加工要求に従って加工パラメータをシミュレートし、b)イオンビームにより被加工の単結晶脆性材料に衝撃を与えまたは照射することにより、超精密切削加工を行い、c)超精密切削技術により、イオンビーム衝撃した単結晶材料に対して超精密切削加工を行い、d)加工した材料の表面特徴を示す品質を測定し、加工表面品質の改善状況を対比する。本発明は主に単結晶脆性材料の加工に応用される。
(もっと読む)


【課題】タービンホイールの側面に円周状に形成されたかしめ部を切削するための機械および方法を提供する。
【解決手段】タービンロータ30をその軸回り方向に回転可能に架台32,34に載置支持する。回転刃物129をタービンホイール10の側方に配置する。タービンロータ30の回転を止めて、回転刃物129を回転駆動して、回転刃物129をタービンホイール10の面に平行にかしめ部12aの接線方向に移動させてかしめ部12aを切削する。一行程の切削が終了したら、タービンロータ30を所定量回転させて、同様に切削を行う。タービンロータ30が一回転するまでこれを繰り返す。 (もっと読む)


【課題】内部に無用の肉がなくて軸直角な断面形状が軸方向の各部において円をなし、かつ、穴面が軸心に沿って緩やかに屈曲した穴を備えるエルボを素材からの削り出しによって製造可能となすことを課題としている。
【解決手段】穴面にアンダーカット部が残された下穴を素材にあける工程、円弧状の切れ刃を備える仕上げ穴径よりも外径の小さなサイドカッタIIを、素材12に対して所定の方向に相対的に傾けた姿勢で自転させながら公転させ、このときの公転を、仕上げ目標の穴面に沿ってカッタが移動するように行なって下穴11−3の一端側の内径を仕上げる工程、
サイドカッタIIを自転させながら公転させて下穴11−3の他端側の内径を仕上げる工程を経てエルボの穴を形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】工作機械の回転軸を制御する際に加工精度に向上させることができる工作機械の制御装置を提供する。
【解決手段】指令加工位置P1と実加工位置P2との許容位置誤差Δを設定する許容位置誤差設定手段101と、設定された許容位置誤差Δと回転軸(A軸、B軸)から実加工位置P2までの離間距離L1、L2とに基づいて、回転軸(A軸、B軸)の速度制御パラメータを決定する速度制御パラメータ決定手段103と、速度制御パラメータに基づいて回転軸(A軸、B軸)の速度制御を行う制御手段104とを備える。 (もっと読む)


【課題】
ボールエンドミル加工時のびびり振動を抑制する加工システム、装置あるいは方法を提供する。
【解決手段】
角度決定部25では、角度決定ルーチンにより被削材66に対するボールエンドミル68の目標角度が決定される。角度決定ルーチンでは、S100において、操作者による入力があったか否かが判断され、入力があった場合はS120に進み、びびり振動の原因としてボールエンドミル68の低剛性が特定されたか否かが判断される。びびり振動の原因としてボールエンドミル68が特定された場合はS140に進み、ボールエンドミル68の軸線と被削材66の法線の角度が小さくなるように、目標角度が調整される。一方、S120において否定判断された場合、すなわち、びびり振動の原因として被削材66の低剛性が特定された場合はS130に進み、ボールエンドミル68の軸線と被削材66の法線の角度が大きくなるように、目標角度が調整される。 (もっと読む)


71 - 80 / 241