説明

国際特許分類[B60P3/00]の内容

国際特許分類[B60P3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60P3/00]に分類される特許

101 - 110 / 633


【課題】各部の圧力損失を低減でき、ファン動力を大幅に低減することができるトンネル工事用電気集じん器を提供する。
【解決手段】このトンネル工事用電気集じん器1は、帯電させた粉じんを集じん極板に捕集する集じんユニット2と、この集じんユニット2に粉じんを誘引するファンユニット6と、このファンユニット6で誘引した空気を吐出する吐出ダクトユニット7とを備え、集じんユニット2は、その処理風量が2400m/min以上且つその誘引する処理風速が7m/s未満である。 (もっと読む)


【課題】駆動装置を配置するスペース又は塵芥収容箱の容積を犠牲にすることなく駆動装置及びダンプシリンダとを配置することができる塵芥収集車を提供する。
【解決手段】車体フレーム1bと塵芥収容箱2との間に積み込み装置Tを駆動するための駆動装置58と、塵芥収容箱2をダンプするダンプシリンダ19とを配置した塵芥収集車であって、前記駆動装置58を支持する載置フレーム72b(横桁)に前記ダンプシリンダ19を支持するようにした。 (もっと読む)


【課題】 運転室と荷箱との間にあるスペースに配置した収納箱の保持部を走行時の揺れにより破損することを抑制することができる作業車両を提供することを目的とする。
【解決手段】 車体フレーム1bの上方であって、運転室1aと、運転室1aの車両後方に配置されている荷箱2と、運転室1aと荷箱2との間に配置されている収納箱56とを配置した作業車両であって、前記収納箱56は下部を第二箱前取付部75(下部保持部)を介して前記車体フレームに保持し、上部を上部保持部90を介して荷箱に保持している。 (もっと読む)


【課題】特別救急隊が24時間無休で活動する中で、病院との受け入れ等の理由により搬送を拒否される反省事案等が幾度なく発生している。このため、安全性、信頼性、効果性、速度性があって、搬送途上でも緊急時に医療活動が出来、更に、病院への円滑な引渡しができる救急車両を提供することを目的とする。
【解決手段】救急車両1は、救急車両1内部の壁10a、10bに開閉自在の内部扉12をそれぞれ備える。内部扉12を閉じることによって、治療用の内部空間を形成することが可能なことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 車輪ひいては車両の大型化を招くことなく、車両本体及び積載資材の荷重を受けることができ、しかも十分な制動性能が得られる鉄車輪、タイヤ車輪併用のシールドトンネル工事用運搬車両を提供する。
【解決手段】 車両本体1の左右方向中央部の前後方向に2個設けられ、単一のレールRL上を転動可能な鉄車輪3、4と、車両本体1の左右前後に4個設けられ、路面上を転動可能なタイヤ車輪5A、5B、6A、6Bと、を備える。ここで、鉄車輪3、4を駆動輪とする。また、鉄車輪3、4とタイヤ車輪5A、5Bの両方を制動輪とする。 (もっと読む)


【課題】塵芥作業車に装着される上部カバーの取り付けおよび取り外し性の向上を図り、もって塵芥作業車のメンテナンス作業性の向上を図る。
【解決手段】上部カバー10は、硬質材料で形成されると共に、車体の車幅方向両端部に配設されたリンク機構11を介して塵芥収容箱2および塵芥投入箱3に取り付けられる。リンク機構11は、相対回転可能に連結された第1および第2のリンク部材12,13を有し、第1のリンク部材12は、一端12aが上部カバー10の前部側に回転可能に連結されると共に、他端12bが塵芥投入箱3の前端上部に回転可能に連結され、第2のリンク部材13は、一端13aが上部カバー10の後部側に回転可能に連結されると共に、他端13bが塵芥収容箱2の後端上部に回転可能に連結される。 (もっと読む)


【課題】自動車のシートと車椅子のシートとの間の水平方向の隙間と高低差による移乗困難性を解消するとともに、車椅子利用者自身で車椅子を車室内に容易に収納し得る、車椅子収納装置とそれを備えた車両を提供する。
【解決手段】移乗用補助シート20と、車椅子5が乗り入れる車椅子搭載手段30と、移乗用補助シート20及び車椅子搭載手段30を先端側に取り付けた平行リンクアーム40と、平行リンクアーム40を車両前後方向の軸回りに回動する回動機構50と、を設ける。回動機構50が平行リンクアーム40の回転を制御することで車椅子搭載手段30及び移乗用補助シート20を車両室内から車幅外方向に張り出させる。平行リンクアーム40が倒れた状態から立ち上がる状態になるに伴い、車椅子搭載手段30が浮上するとともに移乗用補助シート20を車両シートの脇に近づけながら上昇する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で電線の仮支持作業を安全に行うことが可能な仮支持工法車の制御装置を提供する。
【解決手段】仮支持工法車の制御装置は、ブームの作動範囲を設定する作動範囲設定部83と、作動範囲設定部83により設定された作動範囲内でブームが作動するようにブームの作動を制御する規制部82と、パラメータ設定スイッチ70とを備え、作動範囲設定部83は、パラメータ設定スイッチ70から入力された、電線のサイズと、電線の水平角度(電線の被支持部分における水平方向の折れ曲がり角度)と、季節と、径間(電線を支持する電柱間の距離)とに基づいて、仮支持装置が電線を支持する仮支持状態でのブームの作動範囲である仮支持作動範囲および、仮支持装置が電線を支持しない非支持状態でのブームの作動範囲である非支持作動範囲をそれぞれ設定する。 (もっと読む)


【課題】ブレード、及び車体下方のブレードアームが、非使用時に邪魔にならないようにすることができる作業車両を提供する。
【解決手段】トラクタは、走行車体と、ドーザ作業機3と、を備えている。走行車体は、補強フレーム17を備えている。ドーザ作業機3は、走行車体の下方に配置されるブレードアーム30と、ブレードアーム30の先端に配置されるブレード31と、を備える。そして、補強フレーム17及びブレードアーム30に対して軸支ピン18を挿通させることにより、当該ブレードアーム30を軸支している。軸支ピン18は、補強フレーム17及びブレードアーム30から抜くことができる。これにより、ブレードアーム30を、走行車体に対し着脱可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】制御盤の冷却効率を向上させることができる無人搬送車を提供する。
【解決手段】無人搬送車1は、車体2と、2つの前車輪3及び2つの後車輪4とを備えている。車体2の前部には、前面カバーを有する前部カバー部材11が設けられている。前面カバーには、車体2の内部に空気を導入するための複数の空気導入孔が形成されている。車体2の後部には、後面カバーを有する後部カバー部材15が設けられている。後面カバーには、車体2の内部から空気を導出するための複数の空気導出孔が形成されている。車体2には、エンジン及び発電機を含むエンジンユニット22と、走行モータ19、旋回モータ21及びエンジンユニット22等を制御する2つの制御盤23とが搭載されている。各制御盤23は、エンジンユニット22の左右両側に配置されている。各制御盤23の背面とエンジンユニット22の側面との隙間は、空気流路25を形成している。 (もっと読む)


101 - 110 / 633