説明

国際特許分類[E06B3/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 戸,窓,シャッタまたはローラブラインド一般;はしご (11,822) | 建築物,乗り物,フエンスまたは類似の囲いにおける開口のための固定または可動閉鎖部材一般,例.戸,窓,ブラインド,門 (11,150) | 開口を閉じるための窓サッシ,戸板または同様の要素;開口のための固定または動く閉鎖部材の配置,例.窓の配置;ウィング枠のすえつけに関連してしっかりとすえつけられる外枠の特徴 (3,017)

国際特許分類[E06B3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E06B3/00]に分類される特許

11 - 20 / 142


【課題】玄関ドアを、ユーザの注文に応じてセミ・カスタマイズすることができること。
【解決手段】矩形状の開口部を形成する玄関ドア枠に、その吊元端部が枢着され、一方、開閉可能な自由端部に錠前を備えた玄関ドアに於いて、該玄関ドアは自由端部に上下方向に縦長切欠開口を有するドアパネルと、このドアパネルの縦長切欠開口の上下方向に一体的に連続するように組み込まれかつドアパネルと縦框部材との間にサンドイッチ状態に挟持されるドアユニットとから成り、このドアユニットは、少なくとも錠前を含む錠前ユニットと、採光窓ユニットと、採風窓ユニット等の中の二つ以上であり、かつ、組み込まれた前記各ユニットは、その後、縦框部材をドアパネルから取り外し、使用者の好みに応じて同種類又は異なる機能有する錠前ユニット・採光窓ユニット・採風窓ユニットに交換可能である玄関ドア。 (もっと読む)


【課題】新聞受けの機能を従来と同様もしくはそれ以上のレベルに保持しつつ、ドア周りの設計の自由度や審美性を著しく向上させる袖パネル装置を提供する。
【解決手段】ドア3に隣接配置される袖パネル装置7であって、鉛直方向に延びると共に上面視でドア面に対して鋭角θを呈するように水平方向奥側に延びる鉛直溝と、前記鉛直溝内に設けられる新聞受けピン63と、により構成される新聞紙収納部を含む。 (もっと読む)


【課題】 建築物の玄関等の開口部にドア体とともに設けられるエントランスユニットを、インターホーンが取付けられるエントランスパネルを用いて構成するにあたり、該エントランスパネルにインターホーンの外部露出部品に対応した切欠き孔を形成し、該切欠き孔にエントランスパネル表面に付着しないように防錆塗装を施す。
【解決手段】 インターホーンの外部露出部品に対応した切欠き孔をエントランスパネルの表板表面から型抜き加工して形成し、表板表面の切欠き孔形成部位にシール材が被覆している状態で表板裏面から切欠き孔に防錆塗装を施す。 (もっと読む)


【課題】サッシの納まりが綺麗であり、かつ、雨水等の浸入を抑えることが可能なサッシ取付部材及びサッシユニットを提供する。
【解決手段】屋内外を連通する開口に設けられるサッシを取り付けるサッシ取付部材であって、前記開口を形成する躯体の屋外側に設けられて外壁を構成する外壁構成部材と前記躯体との間に介在される外壁側片と、前記外壁側片と繋がって前記外壁構成部材と隣接して配置されるとともに当該外壁構成部材より屋外側に突出された本体部と、前記本体部から突出させて前記外壁側片と反対側に設けられて前記サッシが固定されるサッシ固定部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】緊急時の脱出が可能であると共に低コストでセキュリティも確保した面格子付の窓建具を提供する。
【解決手段】実施形態に係る窓建具1は、建物の窓開口部に設置された窓枠30と、窓枠30に対してスライド可能に設置された第一ガラス戸21及び第二ガラス戸22と、第一ガラス戸21及び第二ガラス戸22が閉じられた状態で、第一ガラス戸21の外側だけに設置された片側面格子10と、第二ガラス戸22を閉じた状態で、第二ガラス戸のみを窓枠30に対して固定するための引き戸ロック部材40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】袖パネルを固定する場合に、ストライカの着脱作業を伴うことなく、袖パネル付ドアの固定作業を容易にし、更には袖パネル付ドアに設置されている付帯機器の保守作業性を向上させる。
【解決手段】枠体が中竪枠5によって袖パネル収納枠12とドア収納枠14とに分割され、前記袖パネル収納枠に袖パネル1が前記中竪枠側が戸先となる様に回転可能に設けられ、前記ドア収納枠にドア3が前記中竪枠側が戸先となる様に回転可能に設けられ、前記袖パネルの戸先端面又は前記中竪枠の袖パネル収納枠側側面のいずれか一方に先端が突出方向に付勢された係止部材29が設けられ、前記戸先端面、前記中竪枠の袖パネル収納枠側側面のいずれか他方に前記係止部材が係合する係合部28が設けられ、前記袖パネルが閉じられる過程で、前記係止部材が押込まれ、前記袖パネルが完全に閉じられた状態で係止部材先端が復帰して前記係合部に嵌合される。 (もっと読む)


【課題】右勝手と左勝手とを容易に変更できるサッシユニット3を安価にする。
【解決手段】本組立ハウス1用のサッシユニット3は、サッシ枠6に支持され前後に並ぶ前障子7および中央障子8と後障子9とを含む。各障子7,8,9の配列は、左方X1への移動で閉じる第1配列と、右方X2への移動で閉じる第2配列とを択一的に選択可能である。第1配列で開くときに、前障子7の第1係合部K1と中央障子8の第1被係合部H1とが係合可能である。第1配列で閉じるときに、前障子7の第2係合部K2と中央障子8の第2被係合部H2とが係合可能である。第2配列で開くときに、前障子7の第3係合部K3と中央障子8の第3被係合部H3とが係合可能である。第2配列で閉じるときに、前障子7の第4係合部K4と中央障子8の第4被係合部H4とが係合可能である。
【効果】右勝手と左勝手とで、障子7,8,9とサッシ枠6とを共通化できる。 (もっと読む)


【課題】他の部材との混載が容易で、かつ、複数を同時に搬送する際にも一度に多くを搬送可能で、低コストに出窓を形成することができる出窓ユニットを提供する。
【解決手段】外壁3の屋外側に取り付けられるとともに、外壁3の開口部4とほぼ同じ上下長さの開口部5を有する矩形枠状の枠部材6と、枠部材6より建物1の屋外方向に突出した位置に取り付けられるガラス障子7を有し、枠部材6に嵌め込まれる窓サッシ8とを備える。枠部材6は、上下方向の長さが建物1の外壁3の開口部4が形成される階の床面から天井面の高さまでの距離の半分以下とされ、左右方向の長さが上下方向の長さの1.5倍以上の長さとされている。枠部材6の左右および上下の各辺が角柱状部材9により構成されている。角柱状部材9は、外壁面に沿った幅に対する外壁面から屋外側に突出する方向に沿った幅が3倍以下とされている。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく施工性及び意匠性に優れた改装サッシユニット等を提供する。
【解決手段】室内外を連通する開口に設けられている既設サッシの既設枠に設けられる改装サッシユニットであって、新たに設けられる改装サッシと、前記既設枠と前記改装サッシとの間に介在される下地枠と、前記下地枠に固定され、前記改装サッシの改装枠と前記開口が設けられている壁との間を室外側から覆うカバー部材と、を有し、前記カバー部材は、当該カバー部材と前記改装サッシとの間に設けられた止水材の最も室外側の縁より室内側にて固定されている。 (もっと読む)


【課題】出窓の下方に浴室内に開口する収納部を形成するに当たって、構造が簡略化し、部材点数が少なく、取付け作業が簡略化し、コストが安くなる。
【解決手段】浴室出窓5は、外壁側開口部2に取付ける窓枠サッシ6と、該窓枠サッシ6とユニット側開口部4との間に配設される出窓枠7とで構成される。ユニット側開口部4の上端縁、両側縁がそれぞれ外壁側開口部2の上端縁、両側縁にほぼ向かい合って位置し、且つ、ユニット側開口部4の下端縁が外壁側開口部2の下端縁と対向した位置よりも下方にずれて位置する。出窓枠7の下枠8を、該下枠8の主体を構成する出窓カウンター部9の下面側に浴室ユニット3内に開口する収納部10を一体に形成することで構成し、ユニット側開口部4の下縁部に上記収納部10の浴室側開口の下縁部が位置している。 (もっと読む)


11 - 20 / 142