説明

アンドロゲン受容体モジュレーターとしてのN−(ピリジン−4−イル)−2−フェニルブタンアミド

構造式Iの化合物は、組織選択的な様式のアンドロゲン受容体(AR)モジュレーターである。これらの化合物は、単独または他の活性剤と組み合わせて、衰弱した筋緊張の増強、ならびに骨粗鬆症、骨減少症、グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症、歯周疾患、骨折、骨再建術後の骨損傷、サルコペニア、脆弱化、加齢皮膚、雄性の性機能低下症、女性の閉経後症状、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、高脂血症、肥満、再生不良性貧血および他の造血障害、炎症性関節炎および関節修復、HIVるいそう、前立腺癌、良性前立腺肥大症(BPH)、腹部肥満、代謝症候群、II型糖尿病、癌悪液質、アルツハイマー病、筋ジストロフィー、認知低下、性機能障害、睡眠時無呼吸、抑うつ、早発卵巣不全、および自己免疫疾患を含む、アンドロゲン欠乏に起因するか、またはアンドロゲン投与によって改善され得る状態の治療に有用である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、N−(ピリジン−4−イル)−2−フェニルブタンアミド誘導体、これらの合成、およびアンドロゲン受容体モジュレーターとしてのこれらの使用に関する。より詳細には、本発明の化合物は、組織選択的アンドロゲン受容体モジュレーター(SARM)であり、このため骨粗鬆症、歯周疾患、骨折、脆弱化、およびサルコペニアなどの、アンドロゲン欠乏に起因するか、またはアンドロゲン投与によって改善され得る状態の治療に有用である。さらに、本発明のSARMは、抑うつ、性機能障害、および認知低下など、低テストステロンに関連する精神障害を治療するために用いることができる。SARMは、特定の組織においてアンタゴニストであり、良性前立腺肥大症および睡眠時無呼吸など、アンドロゲンの濃度(tone)または活性の上昇によって症状が引き起こされる状態においても有用である。
【背景技術】
【0002】
アンドロゲン受容体(AR)は、ステロイド/甲状腺ホルモン核受容体のスーパーファミリーに属し、他のメンバーには、エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体、グルココルチコイド受容体、およびミネラルコルチコイド受容体が含まれる。ARは身体の多数の組織で発現し、これによりテストステロン(T)およびジヒドロテストステロン(DHT)などのアンドロゲンの生理的作用ならびに病態生理的作用が媒介される受容体である。構造的には、ARはリガンド結合ドメイン(LBD)、DNA結合ドメイン、およびアミノ末端ドメインの3つの機能ドメインからなる。ARに結合し、内因性ARリガンドの作用を模倣する化合物はARアゴニストと呼ばれ、これに対して内因性ARリガンドの作用を阻害する化合物はARアンタゴニストと呼ばれる。
【0003】
アンドロゲンリガンドがARに結合することにより、リガンド/受容体複合体が誘導され、これが細胞の核に輸送された後、核に存在する標的遺伝子のプロモーターまたはエンハンサー領域内の調節DNA配列(アンドロゲン応答エレメントと呼ばれる)に結合する。次に、補因子と呼ばれる他のタンパク質が集められ、これらが受容体に結合して遺伝子転写が起こる。
【0004】
アンドロゲン療法により、生殖障害、および原発性または続発性雄性性機能低下症などの様々な雄性疾患が治療されてきた。さらに、骨疾患、造血障害、神経筋疾患、リウマチ性疾患、消耗性疾患などの筋骨格障害を治療するために、ならびに雌性アンドロゲン欠乏症などのホルモン補充療法(HRT)のために、幾つかの天然または合成ARアゴニストが研究されてきた。加えて、フルタミドおよびビカルタミドなどのARアンタゴニストは、前立腺癌を治療するために用いられている。従って、男性化および高密度リポタンパク質コレステロール(HDL)抑制などの負のアンドロゲン特性を伴わずにアンドロゲンの望ましい骨および筋肉同化作用を生じ、組織選択的にARの機能を活性化(「作動」)できる、利用可能な化合物を有することは有用であろう。
【0005】
閉経後骨粗鬆症での骨に対するアンドロゲンの有益な作用は、テストステロンとエストロゲンの併用投与を用いる最近の研究に記載されている[Hofbauerら、Eur.J.Edocrinol.140:271−286(1999)]。大規模な2年間の2重盲検比較試験において、経口結合型エストロゲン(CEE)とメチルテストステロンの組み合わせは、脊椎および股関節部における骨量増加の促進に有効であることが実証され、単独の結合型エストロゲン療法は、骨損失を防止した[J.Reprod.Med.、44:1012−1020(1999)]。
【0006】
さらに、CEEおよびメチルテストステロンで治療した女性において顔面潮紅の減少が示されているが、治療を受けた女性の30%は、現在用いられているすべてのアンドロゲン薬物療法の合併症であるアクネおよび顔毛の著しい増加を経験した[Wattsら、Obstet.Gynecol.、85:529−537(1995)]。他の研究において認められているように、CEEにメチルテストステロンを加えることによって、HDLレベルが低減されることも見出されている。このように、現在用いられているアンドロゲン療法の男性化の可能性および脂質プロファイルに対する影響が、組織選択的アンドロゲン受容体アゴニスト開発の理論的根拠となっている。
【0007】
アンドロゲンは、男性の骨代謝において重要な役割を果たしている[Andersonら、「Androgen supplementation in eugonadal men with osteoporosis−effects of six months of treatment on bone mineral density and cardiovascular risk factors」、Bone、18:171−177(1996)]。骨粗鬆症を有する性腺機能正常男性においても、テストステロン治療に対する治療応答は、アンドロゲンが重要な骨同化作用を及ぼすことを示している。平均腰部BMDは、筋内投与されたテストステロンエステル250mgに応答して、5〜6ヶ月で0.799gm/cmから0.839g/cmに増加した。従ってSARMは、男性の骨粗鬆症の治療に用いることができる。
【0008】
アンドロゲン除去療法(ADT)を受けているステージD前立腺癌(転移性)の男性では、アンドロゲン欠乏が起こる。内分泌精巣摘除は、長時間作用型GnRHアゴニストによって達成され、アンドロゲン受容体の遮断は、ARアンタゴニストによって実行される。ホルモン除去に応答して、これらの男性は、顔面潮紅、著しい骨損失、脱力、および疲労を経験した。ステージD前立腺癌の男性のパイロット試験では、ADTを受けていない患者に比べて、1年を超える期間ADTを受けた男性で、骨減少症(50%対38%)および骨粗鬆症(38%対25%)が多く見られた[Weiら、Urology、54:607−611(1999)]。腰椎BMDは、ADTを受けた男性で著しく低かった。従って、骨および筋肉においてアンタゴニスト作用を持たない前立腺の組織選択的ARアンタゴニストは、単独または従来のADTの補助剤として、前立腺癌を治療するための有用な薬剤となり得る[さらにA.Stochら、J.Clin.Endocrin.Metab.、86:2787−2791(2001)参照]。
【0009】
組織選択的ARアンタゴニストは、閉経後女性の多嚢胞性卵巣症候群を治療することもできる。C.A.Eaglesonら、「Polycystic ovarian syndrome:evidence that flutamide restores sensitivity of the gonadotropin−releasing hormone pulse generator to inhibition by estradiol and progesterone」、J.Clin.Endocrinol.Metab.、85:4047−4052(2000)を参照されたい。
【0010】
アンドロゲンは腎肥大およびエリスロポイエチン(EPO)産生を刺激するため、SARMはある種の造血障害を治療することもできる。組換えヒトEPOの導入に先立って、慢性腎不全に起因する貧血を治療するためにアンドロゲンが用いられた。さらにアンドロゲンは、非重症再生不良性貧血および骨髄異形成症候群を有する貧血患者の血清EPOレベルを上昇させる。貧血の治療には、SARMによって提供され得るような選択的作用が必要となる。
【0011】
SARMはまた、肥満を治療するための補助剤としての臨床的価値を有し得る。体脂肪を低下するためのこのアプローチは、アンドロゲン投与が肥満患者の皮下脂肪および内臓脂肪を低減したという公表された観察結果によって裏付けられている[J.C.Lovejoyら、「Oral anabolic steroid treatment, but not parenteral androgen treatment, decreases abdominal fat in obese, older men」、Int.J.Obesity、19:614−624(1995)]、[J.C.Lovejoyら、「Exogenous Androgens Influence Body Composition and Regional Body Fat Distribution in Obese Postmenopausal Women−A Clinical Research Center Study」、J.Clin.Endocrinol.Metab.、81:2198−2203(1996)]。従って、望ましくないアンドロゲン作用のないSARMは、肥満の治療に有益であり得る。
【0012】
アンドロゲン受容体アゴニストはまた、特に男性において、代謝症候群(インスリン抵抗性症候群、シンドロームX)に対する治療的価値を有し得る。男性の低レベルの総テストステロンおよび遊離テストステロン、ならびに性ホルモン結合グロブリン(SHBG)は、2型糖尿病、内臓肥満、インスリン抵抗性(高インスリン血症、脂質異常症)、および代謝症候群と関連づけられている。D.Laaksonenら、Diabetes Care、27(5):1036−1041(2004);さらにD.Laaksonenら、Euro.J.Endocrin、149:601−608(2003);P.Marinら、Int.J.Obesity、16:991−997(1992)、およびP.Marinら、Obesity Res.、1(4):245−251(1993)も参照されたい。
【0013】
アンドロゲン受容体アゴニストはまた、アルツハイマー病(AD)などの神経変性疾患に対する治療的価値を有し得る。アンドロゲン受容体を介して神経保護作用を誘導するアンドロゲンの能力は、J.Hammondら、「Testosterone−mediated neuroprotection through the androgen receptor in human primary neurons」、J,Neurochem.、77:1319−1326(2001)に報告されている。Gourasらは、テストステロンがアルツハイマーのβ−アミロイドペプチドの分泌を低減し、このためADの治療に使用できることを報告している[Proc.Nat.Acad.Sci.、97:1202−1205(2000)]。ADの進行に関与するタンパク質の過剰リン酸化の阻害による機構も記載されている[S.Papasozomenos、「Testosterone prevents the heat shock−induced over activation of glycogen synthase kinase−3β but not of cyclin−dependent kinase5 and c−Jun NH−terminal kinase and concomitantly abolishes hyperphosphorylation of τ:Implications for Alzheimer’s disease」、Proc.Nat.Acad.Sci.、99:1140−1145(2002)]。
【0014】
アンドロゲン受容体アゴニストはまた、筋肉の緊張および強度に対する有益な作用を有し得る。最近の研究は、「健康な性機能低下男性における生理的アンドロゲン補充は、除脂肪量、筋肉の大きさ、および随意最大筋力の著しい増加に関連する」ことを実証している[S.Bhasinら、J.Endocrin.、170:27−38(2001)]。
【0015】
アンドロゲン受容体モジュレーターは、男性および女性の性欲低下の治療に有用であり得る。男性のアンドロゲン欠乏は、性欲減退に関連する。S.Howellら、Br.J.Cancer、82:158−161。低アンドロゲンレベルは、生殖年齢後期にある多くの女性において性的関心減退の一因となる。S.Davis、J.Clin.Endocrinol.Metab.、84:1886−1891(1999)。ある研究において、循環性遊離テストステロンは性欲と明確に相関した(同上)。別の研究では、原発性または続発性副腎機能不全の女性に、生理的DHEA補充(50mg/日)が行われた。プラシーボ摂取の女性と比較して、DHEAを投与された女性は、性的思考、関心、および満足の頻度の増大を示した。W.Arltら、N Engl.J.Med.341:1013−1020(1999)、さらにK.Miller、J.Clin.Endocrinol.Metab.、86:2395−2401(2001)も参照されたい。
【0016】
さらに、アンドロゲン受容体モジュレーターは、認知障害の治療においても有用である可能性がある。最近の一研究では、高用量の経口エストロゲンが、単独または高用量の経口メチルテストステロンと併用して、閉経後の女性に4ヶ月間与えられた。4ヶ月のホルモン治療の投与前および投与後に、認識試験が行われた。エストロゲン(1.25mg)とメチルテストステロン(2.50mg)の組み合わせを与えられた女性は構築記憶タスクで一定レベルの成績を維持したが、エストロゲン(1.25mg)を単独で与えられた女性は成績の低下を示した。A.Wisniewski、Horm.Res.58:150−155(2002)。
【発明の開示】
【0017】
本発明は、構造式Iの化合物、
【0018】
【化2】

または医薬的に許容されるこれらの塩もしくは立体異性体、これらの使用、および医薬組成物に関する。
【0019】
これらの化合物は、アンドロゲン受容体アゴニストとして有効であり、特にSARMとして有効である。従ってこれらの化合物は、アンドロゲン欠乏に起因するか、またはアンドロゲン投与によって改善され得る状態の治療に有用である。
【0020】
本発明はまた、本発明の化合物、および医薬的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
【0021】
本発明において、本出願人らは、(i)N−C相互作用、(ii)転写抑制、および(iii)転写活性化など、ARのリガンドが仲介する活性化をプロファイルする一連のインビトロ細胞アッセイを用いて、SARMとして機能する化合物を同定した。上述の方法で同定された本発明のSARM化合物は、インビボで組織選択的ARアゴニズム、すなわち骨でのアゴニズム(骨粗鬆症の齧歯動物モデルにおける骨形成の刺激)、および前立腺でのアンタゴニズム(去勢齧歯動物における前立腺肥大に対する最小限の作用、およびARアゴニストに誘導される前立腺肥大のアンタゴニズム)を示す。
【0022】
SARMとして同定された本発明の化合物は、アンドロゲン投与によって改善され得るアンドロゲン欠乏に起因する疾患または状態の治療に有用である。このような化合物は、単独療法として、またはビスホスホネート、エストロゲン、SERM、カテプシンK阻害剤、αvβ3インテグリン受容体アンタゴニスト、カルシトニン、およびプロトンポンプ阻害剤などの骨吸収抑制剤と組み合わせて、女性および男性の骨粗鬆症の治療に理想的である。このような化合物は、副甲状腺ホルモン、またはこの類似体など、骨形成を刺激する薬剤と共に用いることもできる。本発明のSARM化合物は、単独または他の薬剤と組み合わせて、前立腺癌および良性前立腺肥大症(BPH)などの前立腺疾患を治療するために用いることもできる。さらに、本発明の化合物は、皮膚に最小限の影響(アクネおよび顔毛成長)を示し、男性型多毛症の治療に有用であり得る。加えて、本発明の化合物は、筋肉成長を刺激することができ、サルコペニアおよび脆弱化の治療に有用であり得る。これらの化合物は、肥満の治療において、内臓脂肪を低減するために用いることができる。さらに、本発明の化合物は、中枢神経系においてアンドロゲンアゴニズムを示すことができ、血管運動性症状(顔面潮紅)の治療、ならびにエネルギーおよび性欲の増大に有用であり得る。これらの化合物は、アルツハイマー病の治療に用いることができる。
【0023】
本発明の化合物はまた、単独で、または骨を修復する能力のためGnRHアゴニスト/アンタゴニスト療法の補助剤として、または前立腺においてアンドロゲンに拮抗し、骨の消耗を最小限にする能力のため抗アンドロゲン療法の代替として、前立腺癌の治療に用いることができる。さらに本発明の化合物は、骨を修復する能力のため、抗アンドロゲンによる治療の補助剤として膵臓癌の治療において用いることができ、または抗アンドロゲン特性のために単独療法として用いて、従来の抗アンドロゲン剤に比べて骨を消耗しない(bone−sparing)という利点を提供することができる。加えて、本発明の化合物は、赤血球および血小板などの血球の数を増大し、再生不良性貧血などの造血障害の治療に有用であり得る。このように、上に挙げた組織選択的アンドロゲン受容体アゴニズムを考慮すると、本発明の化合物は、性機能低下(アンドロゲン欠乏)男性のホルモン補充療法に理想的である。
【0024】
本発明はまた、腹部肥満、代謝症候群(「インスリン抵抗性症候群」および「シンドロームX」とも呼ばれる)、およびII型糖尿病の雄性対象を安全および特異的に治療することにも関する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
本発明は、アンドロゲン受容体モジュレーターとして、特に選択的アンドロゲン受容体モジュレーター(SARM)として有用な化合物に関する。本発明の化合物は、構造式Iで記載され、
【0026】
【化3】

または医薬的に許容されるこれらの塩もしくは立体異性体であり、
[式中、
は、ハロゲン、C1−6アルキル(前記アルキルは1個以上のフッ素原子で場合により置換されている)、ペルフルオロC1−6アルキルであり、
nは、0、1、2、または3であり、
Xは、−OCH、またはハロゲンであり、
は、C1−6アルキル(前記アルキルは1個以上のフッ素原子で場合により置換されている)、ペルフルオロC1−6アルキルから選択され、
は、ヒドロキシル、C1−6アルコキシ(前記アルコキシは1個以上のフッ素原子で場合により置換されている)から選択され、
は、
ハロゲン、
(カルボニル)0−11−10アルキル、
(カルボニル)0−12−10アルケニル、
(カルボニル)0−12−10アルキニル、
(カルボニル)0−1アリールC0−10アルキル、
3−8シクロアルキルC0−10アルキル(カルボニル)0−1
(C3−8)ヘテロシクリルC0−10アルキル(カルボニル)0−1
1−4アシルアミノC0−10アルキル、
1−10アルキルアミノC0−10アルキル、
0−10アルキルアミノC0−10アルキルアミノカルボニル、
ジ−(C1−10アルキル)アミノC0−10アルキル、
アリールC0−10アルキルアミノC0−10アルキル、
(アリールC0−10アルキル)アミノC0−10アルキル、
3−8シクロアルキルC0−10アルキルアミノC0−10アルキル、
3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルアミノC0−10アルキル、
(C3−8シクロアルキルC0−10アルキル)アミノC0−10アルキル、
(C3−8ヘテロシクリルC0−10アルキル)アミノC0−10アルキル、
3−8シクロアルキルC0−10アルキルアミノカルボニルアミノ、
(C1−10アルキル)アミノカルボニルアミノ、
(アリールC1−10アルキル)1−2アミノカルボニルアミノ、
0−10アルキルアミノカルボニルアミノ、
3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルアミノカルボニルアミノ、
(C1−10アルキル)アミノカルボニルC0−10アルキル、
(アリールC1−10アルキル)1−2アミノカルボニルC0−10アルキル、
0−10アルキルアミノカルボニルC0−10アルキル、
3−8シクロアルキルC0−10アルキルアミノカルボニルC0−10アルキル、
3−8ヘテロシクリルC1−10アルキルアミノカルボニルC0−10アルキル、
アリールC0−10アルキルアミノカルボニルC0−10アルキル、
(C1−10アルキル)アミノカルボニル、
(アリールC1−10アルキル)1−2アミノカルボニル、
1−10アルコキシ(カルボニル)0−10−10アルキル、
0−10アルキルカルボニルアミノ(C0−10アルキル)、
0−10アルコキシカルボニルアミノ(C0−10アルキル)、
カルボキシC0−10アルキルアミノ、
カルボキシC0−10アルキル、
カルボキシアリール、
カルボキシC3−8シクロアルキル、
カルボキシC3−8ヘテロシクリル、
1−10アルコキシ、
1−10アルキルオキシC0−10アルキル、
1−10アルキルカルボニルオキシ、
3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルカルボニルオキシ、
3−8シクロアルキルC0−10アルキルカルボニルオキシ、
アリールC0−10アルキルカルボニルオキシ、
1−10アルキルカルボニルオキシアミノ、
3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルカルボニルオキシアミノ、
3−8シクロアルキルC0−10アルキルカルボニルオキシアミノ、
アリールC0−10アルキルカルボニルオキシアミノ、
(C1−10アルキル)アミノカルボニルオキシ、
(アリールC0−10アルキル)1−2アミノカルボニルオキシ、
(C3−8ヘテロシクリルC0−10アルキル)1−2アミノカルボニルオキシ、
(C3−8シクロアルキルC0−10アルキル)1−2アミノカルボニルオキシ、
ヒドロキシC0−10アルキル、
ヒドロキシカルボニルC0−10アルコキシ、
ヒドロキシカルボニルC0−10アルキルオキシ、
1−10アルキルチオ、
1−10アルキルスルフィニル、
アリールC0−10アルキルスルフィニル、
3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルスルフィニル、
3−8シクロアルキルC0−10アルキルスルフィニル、
1−10アルキルスルホニル、
アリールC0−10アルキルスルホニル、
3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルスルホニル、
3−8シクロアルキルC0−10アルキルスルホニル、
1−10アルキルスルホニルアミノ、
アリールC1−10アルキルスルホニルアミノ、
3−8ヘテロシクリルC1−10アルキルスルホニルアミノ、
3−8シクロアルキルC1−10アルキルスルホニルアミノ、
ニトロ、
ペルフルオロC1−6アルキル、および
ペルフルオロC1−6アルコキシから選択され、
ここでRにおいて、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクリル、およびシクロアルキルはそれぞれ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロゲン、COH、シアノ、O(C=O)C−Cアルキル、NO、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、−O(0−1)(C1−10)ペルフルオロアルキル、C0−10アルキルアミノカルボニルアミノ、C1−10アルキルオキシカルボニルアミノ、C1−10アルキルカルボニルアミノ、C0−10アルキルアミノスルホニルアミノ、C1−10アルキルスルホニルアミノ、C1−10アルキルスルホニル、C0−10アルキルアミノスルホニル、C0−10アルキルアミノカルボニル、およびNHから選択される1個以上の基で場合により置換されている]。
【0027】
本発明の化合物の例示的であるが、非限定的な例は以下のとおりである。
(2R)−N−[(2−シクロプロピル−5−フルオロピリジン−4−イル)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド;
(2R)−N−[(2−シクロプロピル−5−メトキシピリジン−4−イル)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド;
(2R)−N−[(2−エチル−5−フルオロピリジン−4−イル)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド;
(2R)−N−[(2−シクロプロピル−5−フルオロピリジン−4−イル)メチル]−3,3,4,4,4−ペンタフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルブタンアミド;
(2R)−N−[(2−クロロ−5−フルオロピリジン−4−イル)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド;
(2R)−N−[(5−クロロ−2−メトキシピリジン−4−イル)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド;
(2R)−3,3,4,4,4−ペンタフルオロ−N−[(5−フルオロ−2−メトキシピリジン−4−イル)メチル]−2−ヒドロキシ−2−フェニルブタンアミド;
(2S)−3,3,4,4,4−ペンタフルオロ−N−[(5−フルオロ−2−メトキシピリジン−4−イル)メチル]−2−ヒドロキシ−2−フェニルブタンアミド;
または医薬的に許容されるこれらの塩もしくは立体異性体。
【0028】
本発明の化合物は、不斉中心、キラル軸、およびキラル面を有することができ(E.L.ElielおよびS.H.Wilen、Stereochemistry of Carbon Compounds、John Wiley & Sons、New York、1994、1119−1190頁に記載のとおり)、ラセミ体、ラセミ混合物、個々のジアステレオマーとして存在することができ、光学異性体を含むすべての可能な異性体およびこれらの混合物は本発明に包含される。
【0029】
1個以上のSi原子を当業者によって本発明の化合物に組み入れることができ、化学的に安定であり、容易に入手可能な出発材料から、当分野で知られている技法によって容易に合成できる化合物を提供できることが理解される。
【0030】
用語「アルキル」は、総炭素原子が1〜10個、またはこの範囲内の任意の数である直鎖または分枝鎖アルカン(すなわち、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチルなど)を意味するものである。用語「Cアルキル」(例えば「C0−8アルキルアリール」)は、アルキル基の不在を示すものである。
【0031】
用語「アルケニル」は、総炭素原子が2〜10個、またはこの範囲内の任意の数である直鎖または分枝鎖アルケンを意味するものである。
【0032】
用語「アルキニル」は、2〜10個の炭素原子、および少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含有する、直鎖、分枝鎖、または環式炭化水素基を指す。3個までの炭素−炭素三重結合が存在できる。従って、「C−Cアルキニル」は、2〜6個の炭素原子を有するアルキニル基を意味する。アルキニル基には、エチニル、プロピニル、ブチニル、3−メチルブチニルなどが含まれる。アルキニル基の直鎖、分枝鎖、または環式部分は三重結合を含有することができ、置換アルキニル基が指示されている場合には、置換されていることができる。
【0033】
本明細書で用いられる「シクロアルキル」は、架橋または構造的に拘束されていても、されていなくてもよい、指定数の炭素原子を有する非芳香族環式炭化水素基を含むことが意図される。このようなシクロアルキルの例には、これに限定されるものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アダマンチル、シクロオクチル、シクロヘプチル、テトラヒドロ−ナフタレン、メチレンシクロヘキシルなどが含まれる。本明細書では、「C−C10シクロアルキル」の例には、これに限定されるものではないが、
【0034】
【化4】

を含むことができる。
「アルコキシ」は、酸素架橋によって結合された指示された数の炭素原子を有する環式または非環式アルキル基を表す。従って「アルコキシ」は、上記のアルキルおよびシクロアルキルの定義を包含する。
「ペルフルオロアルキル」は、対応する水素のフッ素原子による完全置換を有する炭素原子10個までのアルキル鎖を表す。
【0035】
本明細書では、「アリール」は、各環に7個までの原子を有し、少なくとも1つの環が芳香族である、任意の安定な単環または二環式炭素環を意味することが意図される。このようなアリール部分の例には、これに限定されるものではないが、フェニル、ナフチル、テトラヒドロ−ナフチル、インダニル、またはビフェニルが含まれる。アリール置換基が二環式であり、一方の環が非芳香族である場合、結合は芳香環を介するものであることが理解される。
【0036】
本明細書では、ヘテロアリールという用語は、各環に7個までの原子を有し、少なくとも1つの環が芳香族であり、O、N、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する、安定な単環または二環式環を表す。この定義の範囲内であるヘテロアリール基には、これに限定されるものではないが、アザベンゾイミダゾール、アクリジニル、カルバゾリル、シンノリニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾジヒドロフラニル、1,3−ベンゾジオキソリル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル、インドリル、キノリル、キノキサリニル、イソキノリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、ピロリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、テトラヒドロキノリニル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、イミジゾピリジニル(imidizopyridinyl)、テトラゾリル、およびインダニルが含まれる。下記の複素環の定義と同様に、「ヘテロアリール」はまた、任意の窒素含有ヘテロアリールのN−オキシド誘導体を含むことが理解される。ヘテロアリール置換基が二環式であり、一方の環が非芳香族であるか、またはヘテロ原子を含有しない場合、結合はそれぞれ芳香環を介するか、ヘテロ原子を含有する環を介するものであることが理解される。
【0037】
用語「アルキル」もしくは「アリール」、またはこれらの接頭辞語根のいずれかが置換基の名称に出現するときときには常に(例えば、アリールC0−8アルキル)、「アルキル」および「アリール」に関する上記の限定が含まれるものとして解釈される。指定された炭素原子数(例えば、C0−8)は、アルキルもしくは環式アルキル部分の炭素原子数、またはアルキルがこの接頭辞語根として出現するより大きな置換基のアルキル部を独立して指すものである。
【0038】
当業者に理解されるように、本明細書では、「ハロ」または「ハロゲン」は、クロロ、フルオロ、ブロモ、およびヨードを含むことが意図される。
【0039】
本明細書では、用語「複素環」または「ヘテロシクリル」は、O、N、およびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する5〜14員芳香族または非芳香族環系を意味することが意図され、二環式基を含む。従って「ヘテロシクリル」は、上記のヘテロアリール、ならびにこのジヒドロおよびテトラヒドロ類似体を含む。「ヘテロシクリル」のさらなる例には、これに限定されるものではないが、以下のものが含まれる。アザベンゾイミダゾール、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾフラザニル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、カルバゾリル、カルボリニル、シンノリニル、フラニル、イミダゾリル、インドリニル、インドリル、インドラジニル、インダゾリル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、イソキノリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、ナフトピリジニル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、オキサゾリン、イソオキサゾリン、オキセタニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドピリジニル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジル、ピロリル、キナゾリニル、キノリル、キノキサリニル、テトラヒドロピラニル、テトラゾリル、テトラゾロピリジル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアゾリル、アゼチジニル、アジリジニル、1,4−ジオキサニル、ヘキサヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジヒドロベンゾイミダゾリル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾチオフェニル、ジヒドロベンゾオキサゾリル、ジヒドロフラニル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロイソチアゾリル、ジヒドロオキサジアゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ジヒドロピラジニル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロキノリニル、ジヒドロテトラゾリル、ジヒドロチアジアゾリル、ジヒドロチアゾリル、ジヒドロチエニル、ジヒドロトリアゾリル、ジヒドロアゼチジニル、メチレンジオキシベンゾイル、テトラヒドロフラニル、およびテトラヒドロチエニル、ならびにこれらのN−オキシド。ヘテロシクリル置換基の結合は、炭素原子またはヘテロ原子を介して生じることができる。
【0040】
用語「アリールアルキル」および「アルキルアリール」は、アルキルが上に定義されたとおりであるアルキル部分を含み、さらにアリールが上に定義されたとおりであるアリール部分を含む。アリールアルキルの例には、これに限定されるものではないが、ベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピル、ナフチルメチル、およびナフチルエチルが含まれる。アルキルアリールの例には、これに限定されるものではないが、トルエン、エチルベンゼン、プロピルベンゼン、メチルピリジン、エチルピリジン、プロピルピリジン、およびブチルピリジンが含まれる。
【0041】
用語「オキシ」は、酸素(O)原子を意味する。用語「チオ」は、硫黄(S)原子を意味する。用語「オキソ」は、「=O」を意味する。用語「カルボニル」は、「C=O」を意味する。
【0042】
用語「置換された(置換されている)」は、指定された置換基による多重度の置換を含むものと見なされる。多重置換部分が開示または特許請求の範囲に記載される場合、置換された化合物は、1個以上の開示または特許請求の範囲に記載された置換基部分で1回または複数回、独立して置換されていることができる。独立して置換されているとは、この(2個以上の)置換基が同じであっても、異なっていてもよいことを意味する。
【0043】
任意の可変記号(例えば、R、Rなど)が、任意の置換基または式Iに複数回出現するとき、各出現時の定義は、他のすべての出現時の定義とは独立している。また、置換基および/または可変記号の組み合わせは、このような組み合わせが安定な化合物をもたらす場合にのみ許容される。
【0044】
本開示を通じて用いられる標準的な命名法においては、指定側鎖の末端部分を最初に記載し、続いて隣接官能基を結合点に向かって記載する。例えば、C1−5アルキルカルボニルアミノC1−6アルキル置換基は、下式と等しい。
【0045】
【化5】

【0046】
本発明の化合物を選択する際、種々の置換基、すなわちR、R、R、Rなどは、周知の化学構造結合性の原理に従って選択されることが当業者に認識される。
【0047】
置換基から環系に引かれた線は、示された結合が置換可能な任意の環原子に結合できることを示している。環系が多環式である場合、この結合が、近接する環においてのみ適切な任意の炭素原子に結合することが意図される。
【0048】
本発明の化合物の置換基および置換パターンは、化学的に安定であり、容易に入手可能な出発材料から、当分野で知られている技法ならびに下記の方法によって容易に合成できる化合物を提供するように当業者によって選択できることが理解される。置換基自体が複数の基で置換されている場合、これらの複数の基は、安定な構造が得られるかぎり、同一の炭素上または異なる炭素上に存在できることが理解される。「1個以上の置換基で場合により置換されている」という句は、「少なくとも1個の置換基で場合により置換されている」という句に相当すると理解されるべきであり、このような場合、一実施形態は0〜3個の置換基を有する。
【0049】
本発明の一実施形態において、XはOCHである。他の実施形態において、Xはハロゲンである。この実施形態の変形において、Xはフッ素である。
【0050】
本発明の一実施形態において、nは0である。他の実施形態において、nは2である。さらに他の実施形態において、nは2または3である。
【0051】
本発明の一実施形態において、Rはハロゲンである。この実施形態の変形において、Rはフッ素である。
【0052】
さらに他の実施形態において、Rは、ペルフルオロC1−6アルキル、および1個以上のフッ素原子で場合により置換されているC1−6アルキルから選択される。
【0053】
さらに他の実施形態において、Rは、フッ素、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、ペルフルオロエチル、ジフルオロエチル、およびジフルオロプロピルから選択される。
【0054】
一実施形態において、Rは、ペルフルオロC1−6アルキル、および1個以上のフッ素原子で場合により置換されているC1−6アルキルから選択される。この実施形態の一変形において、Rは、ペルフルオロメチル、ペルフルオロエチル、ペルフルオロプロピル、メチル、エチル、およびプロピルから選択される。
【0055】
本発明の一実施形態において、Rは、ヒドロキシル、メトキシル、およびエトキシルから選択される。一変形において、Rはヒドロキシルである。
【0056】
一実施形態において、Rは、ハロゲン、(カルボニル)0−11−10アルキル、(カルボニル)0−1アリールC0−10アルキル、C3−8シクロアルキルC0−10アルキル(カルボニル)0−1、(C3−8)ヘテロシクリルC0−10アルキル(カルボニル)0−1、(C1−10アルキル)アミノカルボニルC0−10アルキル、C1−10アルコキシ(カルボニル)0−10−10アルキル、C0−10アルキルカルボニルアミノ(C0−10アルキル)、C0−10アルコキシカルボニルアミノ(C0−10アルキル)、カルボキシC0−10アルキルアミノ、カルボキシC0−10アルキル、カルボキシアリール、カルボキシC3−8シクロアルキル、カルボキシC3−8ヘテロシクリル、C1−10アルコキシ、C1−10アルキルオキシC0−10アルキル、C1−10アルキルカルボニルオキシ、(C1−10アルキル)アミノカルボニルアミノ、(アリールC0−10アルキル)1−2アミノカルボニルオキシ、(C3−8ヘテロシクリルC0−10アルキル)1−2アミノカルボニルオキシ、(C3−8シクロアルキルC0−10アルキル)1−2アミノカルボニルオキシ、ヒドロキシC0−10アルキル、ヒドロキシカルボニルC0−10アルコキシ、ヒドロキシカルボニルC0−10アルキルオキシ、C1−10アルキルチオ、ペルフルオロC1−6アルキル、およびペルフルオロC1−6アルコキシから選択される。
【0057】
この実施形態の変形において、Rは、ハロゲン、(カルボニル)0−11−10アルキル、(カルボニル)0−1アリールC0−10アルキル、C3−8シクロアルキルC0−10アルキル(カルボニル)0−1、(C3−8)ヘテロシクリルC1−10アルキル(カルボニル)0−1、カルボキシC0−10アルキルアミノ、カルボキシC0−10アルキル、カルボキシアリール、カルボキシC3−8シクロアルキル、カルボキシC3−8ヘテロシクリル、C1−10アルコキシ、C1−10アルキルオキシC0−10アルキル、C1−10アルキルカルボニルオキシ、ペルフルオロC1−6アルキル、およびペルフルオロC1−6アルコキシから選択される。
【0058】
本発明の他の実施形態において、Rは、ハロゲン、C1−10アルキル、アリールC0−10アルキル、C3−8シクロアルキルC0−10アルキル(カルボニル)0−1、(C3−8)ヘテロシクリルC0−10アルキル(カルボニル)0−1、C1−10アルコキシ、C1−10アルキルオキシC0−10アルキル、C1−10アルキルカルボニルオキシ、ペルフルオロC1−6アルキル、およびペルフルオロC1−6アルコキシから選択される。
【0059】
本発明の他の実施形態において、Rは、ハロゲン、C1−10アルキル、C3−8シクロアルキルC0−10アルキル(カルボニル)0−1、C1−10アルコキシ、C1−10アルキルオキシC0−10アルキル、ペルフルオロC1−6アルキル、およびペルフルオロC1−6アルコキシから選択される。
【0060】
本発明の他の実施形態において、Rは、(カルボニル)0−12−10アルケニル、(カルボニル)0−12−10アルキニル、C1−4アシルアミノC0−10アルキル、C1−10アルキルアミノC0−10アルキル、C0−10アルキルアミノC0−10アルキルアミノカルボニル、ジ−(C1−10アルキル)アミノC0−10アルキル、アリールC0−10アルキルアミノC0−10アルキル、(アリールC0−10アルキル)アミノC0−10アルキル、C3−8シクロアルキルC0−10アルキルアミノC0−10アルキル、C3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルアミノC0−10アルキル、(C3−8シクロアルキルC0−10アルキル)アミノC0−10アルキル、(C3−8ヘテロシクリルC0−10アルキル)アミノC0−10アルキル、C3−8シクロアルキルC0−10アルキルアミノカルボニルアミノ、(アリールC1−10アルキル)1−2アミノカルボニルアミノ、C0−10アルキルアミノカルボニルアミノ、C3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルアミノカルボニルアミノ、(アリールC1−10アルキル)1−2アミノカルボニルC0−10アルキル、C0−10アルキルアミノカルボニルC0−10アルキル、C3−8シクロアルキルC0−10アルキルアミノカルボニルC0−10アルキル、C3−8ヘテロシクリルC1−10アルキルアミノカルボニルC0−10アルキル、アリールC0−10アルキルアミノカルボニルC0−10アルキル、(C1−10アルキル)アミノカルボニル、(アリールC1−10アルキル)1−2アミノカルボニル、C3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルカルボニルオキシ、C3−8シクロアルキルC0−10アルキルカルボニルオキシ、アリールC0−10アルキルカルボニルオキシ、C1−10アルキルカルボニルオキシアミノ、C3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルカルボニルオキシアミノ、C3−8シクロアルキルC0−10アルキルカルボニルオキシアミノ、アリールC0−10アルキルカルボニルオキシアミノ、(C1−10アルキル)アミノカルボニルオキシ、C1−10アルキルスルフィニル、アリールC0−10アルキルスルフィニル、C3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルスルフィニル、C3−8シクロアルキルC0−10アルキルスルフィニル、C1−10アルキルスルホニル、アリールC0−10アルキルスルホニル、C3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルスルホニル、C3−8シクロアルキルC0−10アルキルスルホニル、C1−10アルキルスルホニルアミノ、アリールC1−10アルキルスルホニルアミノ、C3−8ヘテロシクリルC1−10アルキルスルホニルアミノ、C3−8シクロアルキルC1−10アルキルスルホニルアミノ、およびニトロから選択される。
【0061】
の上記実施形態において、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクリル、およびシクロアルキルはそれぞれ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロゲン、COH、シアノ、O(C=O)C−Cアルキル、NO、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、−O(0−1)(C1−10)ペルフルオロアルキル、C0−10アルキルアミノカルボニルアミノ、C1−10アルキルオキシカルボニルアミノ、C1−10アルキルカルボニルアミノ、C0−10アルキルアミノスルホニルアミノ、C1−10アルキルスルホニルアミノ、C1−10アルキルスルホニル、C0−10アルキルアミノスルホニル、C0−10アルキルアミノカルボニル、およびNHから選択される1個以上の基で場合により置換されていることに留意されたい。
【0062】
本発明の化合物は、アンドロゲン受容体の組織選択的モジュレーター(SARM)であることが見出された。一態様において、本発明の化合物は、哺乳動物においてアンドロゲン受容体の機能を活性化する、特に骨および/または筋肉組織においてアンドロゲン受容体の機能を活性化し、雄性個体の前立腺または雌性個体の子宮においてアンドロゲン受容体の機能を遮断または阻害(「拮抗」)するのに有用であり得る。
【0063】
本発明のさらなる態様は、雄性個体の前立腺または雌性個体の子宮ではARアゴニストに誘導されるアンドロゲン受容体の機能を減衰または遮断するが、発毛皮膚および声帯では衰退または遮断しない、さらに骨および/または筋肉組織ではアンドロゲン受容体の機能を活性化するが、血中脂質レベルを制御する器官(例えば、肝臓)では活性化しないための、式Iの化合物の使用である。
【0064】
本発明の代表的な化合物は、典型的にアンドロゲン受容体に対してサブマイクロモルの結合親和性を示す。従って本発明の化合物は、アンドロゲン受容体機能に関連する障害に罹患している哺乳動物の治療に有用である。アンドロゲン欠乏症などのアンドロゲン受容体の機能に関連する障害、衰弱した筋緊張の増強、骨粗鬆症、骨減少症、グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症、歯周疾患、骨折(例えば、脊椎および非脊椎骨折)、骨再建術後の骨損傷、サルコペニア、脆弱化、加齢皮膚、雄性の性機能低下症、女性の閉経後症状、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、高脂血症、肥満、再生不良性貧血および他の造血障害、膵臓癌、炎症性関節炎および関節修復、HIVるいそう、前立腺癌、良性前立腺肥大症(BPH)、癌悪液質、アルツハイマー病、筋ジストロフィー、認知低下、性機能障害、睡眠時無呼吸、抑うつ、早発卵巣不全、ならびに自己免疫疾患を含む、アンドロゲン補充によって改善することができるか、またはアンドロゲン補充によって好転させることができる障害を治療するために、治療上有効量の化合物(医薬的に許容されるこの塩を含む)がこの哺乳動物に投与される。治療は、このような治療を必要としている哺乳動物に治療上有効量の構造式Iの化合物を投与することによって行われる。さらにこれらの化合物は、単独または他の活性剤と組み合わせて、医薬組成物の成分として有用である。
【0065】
一実施形態において、本発明の化合物は、単独または他の活性剤と組み合わせて、これに限定されるものではないが、骨粗鬆症、骨減少症、グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症、歯周疾患、HIVるいそう、前立腺癌、癌悪液質、肥満、関節炎状態、貧血、例えば再生不良性貧血など、筋ジストロフィー、およびアルツハイマー病、認知低下、性機能障害、睡眠時無呼吸、抑うつ、良性前立腺肥大症(BPH)、腹部肥満、代謝症候群、II型糖尿病、およびアテローム性動脈硬化症を含む、アンドロゲン欠乏に起因するか、またはアンドロゲン補充によって改善され得る雄性個体の状態を治療するために用いることができる。治療は、このような治療を必要としている雄性個体に治療上有効量の構造式Iの化合物を投与することによって行われる。
【0066】
「関節炎状態」とは、炎症性病変が関節に限定される疾患、または関節の任意の炎症状態を指し、特に変形性関節症および関節リウマチである(Academic Press Dictionary of Science Technology;Academic Press;第1版、1月15日、1992)。式Iの化合物はさらに、単独または組み合わせで、ベーチェット病、滑液包炎および腱炎、CPPD沈着症、手根管症候群、エーレルス・ダンロー症候群、線維筋痛、通風、感染性関節炎、炎症性腸疾患、若年性関節炎、エリテマトーデス、ライム病、マルファン症候群、筋炎、変形性関節症、骨形成不全症、骨壊死、多発性動脈炎、リウマチ性多発性筋痛、乾癬性関節炎、レイノー現象、反射性交感神経性ジストロフィー症候群、ライター症候群、関節リウマチ、強皮症、およびシェーグレン症候群などの関節炎状態を治療または予防するのに有用である。本発明の一実施形態は、治療上有効量の式Iの化合物を投与することを含む関節炎状態の治療および予防を包含する。下位実施形態は、治療上有効量の式Iの化合物を投与することを含む変形性関節症の治療または予防である。Cutolo M、Seriolo B、Villaggio B、Pizzorni C、Craviotto C、Sulli A、Ann.N.Y.Acad.Sci.2002 Jun;966:131−42;Cutolo、M.Rheum Dis Clin North Am 2000 Nov;26(4):881−95;Bijlsma JW、Van den Brink HR、Am J Reprod Immunol 1992 Oct−Dec;28(3−4):231−4;Jansson L、Holmdahl R、Arthritis Rheum 2001 Sep;44(9):2168−75、およびPurdie DW.Br Med Bull 2000;56(3)809−23を参照されたい。さらに、Merck Manual、第17版、449−451頁を参照されたい。
【0067】
関節炎状態を治療するために組み合わせで用いられる場合、式Iの化合物は、併用療法に有用であるとして本明細書に開示されている任意の薬物と共に用いることができ、またはコルチコステロイド、細胞毒性薬(または他の疾患修飾薬もしくは寛解誘導薬)、金治療、メトトレキサート、NSAID、およびCOX−2阻害剤などの、関節炎状態を治療または予防することが知られている薬物と共に用いることができる。
【0068】
他の実施形態において、本発明の化合物は、単独または他の活性剤と組み合わせて、これに限定されるものではないが、骨粗鬆症、骨減少症、加齢皮膚、グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症、閉経後症状、歯周疾患、HIVるいそう、癌悪液質、肥満、貧血、例えば再生不良性貧血など、筋ジストロフィー、アルツハイマー病、早発卵巣不全、認知低下、性機能障害、抑うつ、炎症性関節炎および関節修復、アテローム性動脈硬化症、および自己免疫疾患を含む、アンドロゲン欠乏に起因するか、またはアンドロゲン補充によって改善され得る雌性個体の状態を治療するために用いることができる。治療は、このような治療を必要としている雌性個体に治療上有効量の構造式Iの化合物を投与することによって行われる。
【0069】
式Iの化合物は、哺乳動物、例えばヒトなどの筋緊張の増強にも有用である。構造式Iの化合物は、骨を修復し、骨損失を最小限にし、骨ミネラル密度を維持するために、前立腺癌の治療において従来のアンドロゲン枯渇療法の補助剤として用いることもできる。このように、式Iの化合物は、P.Limontaら、Exp.Opin.Invest.Drugs、10:709−720(2001);H.J.Stricker、Urology、58(Suppl.2A):24−27(2001);R.P.Millarら、British Medical Bulletin、56:761−772(2000);およびA.V.Schallyら、Advanced Drug Delivery Reviews、28:157−169(1997)に開示されているものなど、GnRHアゴニスト/アンタゴニストを含む従来のアンドロゲン枯渇療法と共に用いることができる。構造式Iの化合物は、前立腺癌の治療において、フルタミド、2−ヒドロキシフルタミド(フルタミドの活性代謝産物)、ニルタミド、およびビカルタミド(Casodex(商標))などの抗アンドロゲン剤と組み合わせて用いることができる。
【0070】
さらに、本発明の化合物は、アンドロゲンアンタゴニスト特性のため、またはフルタミド、2−ヒドロキシフルタミド(フルタミドの活性代謝産物)、ニルタミド、およびビカルタミド(Casodex(商標))などの抗アンドロゲン剤の補助剤として、膵臓癌の治療に用いることもできる。
【0071】
用語「癌を治療する」または「癌の治療」は、癌状態に罹患している哺乳動物への投与を指し、さらに癌細胞を殺すことにより癌状態を緩和する作用、ならびに癌の増殖および/または転移の阻害をもたらす作用を指す。
【0072】
構造式Iの化合物は、脂質代謝に及ぼす負の影響を最小限にすることができる。従って、これらの組織選択的アンドロゲンアゴニスト特性を考慮すると、本発明の化合物は、性機能低下(アンドロゲン欠乏)雄性個体におけるホルモン補充療法のための現存するアプローチに勝る利点を示す。
【0073】
さらに、本発明の化合物は、赤血球および血小板などの血球の数を増大することができ、再生不良性貧血などの造血障害の治療に用いることができる。
【0074】
本発明の一実施形態において、衰弱した筋緊張の増強、骨粗鬆症、骨減少症、グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症、歯周疾患、骨折、骨再建術後の骨損傷、サルコペニア、脆弱化、加齢皮膚、雄性の性機能低下症、女性の閉経後症状、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、高脂血症、肥満、再生不良性貧血および他の造血障害、膵臓癌、炎症性関節炎および関節修復、HIVるいそう、前立腺癌、良性前立腺肥大症(BPH)、癌悪液質、アルツハイマー病、筋ジストロフィー、認知低下、性機能障害、睡眠時無呼吸、抑うつ、早発卵巣不全、および自己免疫疾患から選択される障害を治療または改善するために、治療上有効量の式Iの化合物が哺乳動物に投与される。
【0075】
他の実施形態において、衰弱した筋緊張、骨粗鬆症、骨減少症、グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症、歯周疾患、骨折、骨再建術後の骨損傷、サルコペニア、アルツハイマー病、および脆弱化から選択される障害を治療または改善するために、治療上有効量の化合物を用いることができる。
【0076】
他の実施形態において、雄性の性機能低下症、女性の閉経後症状、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、高脂血症、肥満、再生不良性貧血および他の造血障害、膵臓癌、炎症性関節炎および関節修復、HIVるいそう、前立腺癌、良性前立腺肥大症(BPH)、癌悪液質、筋ジストロフィー、認知低下、性機能障害、睡眠時無呼吸、抑うつ、早発卵巣不全、および自己免疫疾患などの障害を治療または改善するために、本発明による化合物を用いることができる。
【0077】
本発明の化合物は、エナンチオマー的に純粋な形態で投与することができる。ラセミ混合物は、幾つかの通常の方法のいずれかによって、これらの個々のエナンチオマーに分割することができる。これらの方法には、キラルクロマトグラフィ、キラル助剤による誘導体化、その後のクロマトグラフィまたは結晶化による分離、ならびにジアステレオマー塩の分別結晶が含まれる。
【0078】
本明細書では、アンドロゲン受容体の「アゴニスト」として機能する本発明の化合物は、アンドロゲン受容体と結合し、この受容体に特徴的な生理的または薬理的応答を開始することができる。用語「組織選択的アンドロゲン受容体モジュレーター」は、一部の組織において天然リガンドの作用を模倣するが、他の組織では模倣しないアンドロゲン受容体リガンドを指す。「部分アゴニスト」は、適用される化合物の量にかかわらず、受容体集団の最大活性化を誘導することができないアゴニストである。「完全アゴニスト」は、所与の濃度において、アンドロゲン受容体集団の最大限の活性化を誘導する。アンドロゲン受容体の「アンタゴニスト」として機能する本発明の化合物は、アンドロゲン受容体に結合し、天然アンドロゲン受容体リガンドによって通常誘導されるアンドロゲン関連応答を遮断または阻害することができる。
【0079】
用語「医薬的に許容される塩」は、無機または有機塩基および無機または有機酸を含む、医薬的に許容される非毒性塩基または酸から調製された塩を指す。無機塩基由来の塩の非限定的な代表例には、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、第二マンガン塩、第一マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛などが含まれる。本発明の一変形において、塩は、アンモニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、およびナトリウム塩から選択される。医薬的に許容される非毒性有機塩基由来の塩の非限定的な例には、第一級、第二級、および第三級アミン、天然置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、ならびに塩基性イオン交換樹脂、例えばアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リシン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどの塩が含まれる。
【0080】
本発明の化合物が塩基性であるとき、塩は、無機および有機酸を含む医薬的に許容される非毒性の酸から調製することができる。用いることのできる代表的な酸には、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、マロン酸、粘液酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、プロピオン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸などが含まれる。一変形において、酸は、クエン酸、フマル酸、臭化水素酸、塩酸、マレイン酸、リン酸、硫酸、および酒石酸から選択される。
【0081】
上に記載した医薬的に許容される塩、および他の典型的な医薬的に許容される塩の調製は、Bergら、「Pharmaceutical Salts」、J.Pharm.Sci.、1977:66:1−19により詳細に記載されている。
【0082】
生理的条件下で本化合物のカルボキシル基などの脱プロトン化酸性部分はアニオンとなる可能性があり、この電子電荷は第四級窒素原子などのプロトン化またはアルキル化塩基性部分のカチオン電荷に対して内部不均衡となる可能性があるため、本発明の化合物は潜在的に分子内塩または両性イオンであることにも留意されたい。
【0083】
用語「治療上有効量」は、研究者、獣医、医師、または他の臨床家に求められる組織、系、動物、またはヒトの生物学的または医学的応答を誘出する構造式Iの化合物の量を意味する。
【0084】
本明細書では、用語「組成物」は、指定量の指定成分を含む生成物、ならびに指定量の指定成分の組み合わせから直接または間接的に得られる任意の生成物を包含することが意図される。
【0085】
「医薬的に許容される」とは、担体、希釈剤、または賦形剤が、製剤の他の成分と適合性でなければならず、この受容者に有害であってはならないことを意味する。
【0086】
用語「化合物の投与」および「化合物を投与する」は、治療を必要としている個体に、本発明の化合物、または本発明の化合物のプロドラッグを提供することを意味するものであると理解されるべきである。
【0087】
用語「アンドロゲン受容体によって媒介される機能を組織選択的に調節する」とは、前立腺、精巣、精嚢、卵巣、子宮、および他の生殖付属組織などのアンドロゲン(生殖)組織において、このような調節の不在下、同化(骨および/または筋)組織(骨および筋)で選択的(または識別的)にアンドロゲン受容体によって媒介される機能を調節することを意味する。一実施形態において、同化組織ではアンドロゲン受容体の機能が活性化されるのに対して、アンドロゲン組織ではアンドロゲン受容体の機能が遮断または抑制される。他の実施形態において、同化組織ではアンドロゲン受容体の機能が遮断または抑制されるのに対して、同化組織ではアンドロゲン受容体の機能が活性化される。
【0088】
本発明の治療方法を実施するための構造式Iの化合物の投与は、このような治療または予防を必要としている患者に、有効量の構造式Iの化合物を投与することによって行われる。本発明の方法による予防的投与の必要性は、周知の危険因子を用いて決定される。個々の化合物の有効量は、最終的には担当医師によって決定されるが、治療される正確な疾患、この疾患、および患者が罹患している他の疾患または状態の重篤度、選択される投与経路、患者が付随して必要とし得る他の薬物および治療、ならびに医師の判断による他の因子などの因子によって決まる。
【0089】
固定用量として製剤化される場合、このような併用製品は、以下に記載する用量範囲内の本発明の化合物、および認可された用量範囲内の他の医薬的に活性な薬剤を用いる。または、本発明の化合物は、併用製剤が不適切であるとき、既知の医薬的に許容される薬剤と逐次的に用いることができる。
【0090】
一般に、構造式Iの化合物の日用量は、成人1人1日当たり約0.01〜約1000mgの広い範囲にわたって多様であることができる。例えば、用量は約0.1〜約200mg/日の範囲である。経口投与の場合、組成物は約0.01〜約1000mg、例えば治療される哺乳動物の症状に合わせて用量を調節するために0.01、0.05、0.1、0.5、1.0、2.5、3.0、5.0、6.0、10.0、15.0、25.0、50.0、75、100、125、150、175、180、200、225、および500mgの活性成分を含有する錠剤の形態で提供することができる。
【0091】
この用量を単回日用量で投与することができ、または総日用量を1日2回、3回、もしくは4回の分割用量で投与することもできる。さらに、投与に選択される個々の化合物の特性に基づいて、少ない頻度で、例えば週1回、週2回、月1回などの頻度で投与することができる。単位用量は当然ながら、少ない頻度での投与の場合、これに対応して多くなる。
【0092】
鼻内経路、経皮経路によって、直腸もしくは膣坐剤によって、または静脈用液剤によって投与されるとき、この用量の投与は当然ながら、投与レジメンを通じて断続的ではなく、連続的投与となる。
【0093】
本発明の例は、上に記載した任意の化合物、および医薬的に許容される担体を含む医薬組成物である。さらに本発明の例となるのは、上に記載した任意の化合物と医薬的に許容される担体とを合わせることによって製造された医薬組成物である。本発明の一例は、上に記載した任意の化合物と医薬的に許容される担体とを合わせることを含む、医薬組成物を製造する方法である。
【0094】
医療に用いるための本発明の方法において用いられる組織選択的アンドロゲン受容体モジュレーターの製剤は、構造式Iの化合物を、許容されるこの担体、および場合により他の治療有効成分と共に含む。この担体は、製剤の他の成分と適合性であり、製剤の受容対象に有害でないという意味で医薬的に許容されなければならない。
【0095】
従って本発明はさらに、構造式Iの化合物を医薬的に許容されるこの担体と共に含む医薬製剤を提供する。これらの製剤には、経口、直腸、膣内、鼻内、局所、および非経口(皮下、筋内、および静脈内投与を含む)に適したものが含まれる。一実施形態において、製剤は経口投与に適したものである。
【0096】
式Iの化合物の適切な局所製剤には、経皮デバイス、エアロゾル剤、クリーム、液剤、軟膏、ゲル、ローション剤、散布粉末剤などが含まれる。本発明の化合物を含有する局所医薬組成物は、通常、医薬的に許容されるビヒクルと混合した約0.005重量%〜5重量%の活性化合物を含む。本発明の化合物を投与するのに有用な経皮用皮膚パッチには、当業者に周知のものが含まれる。
【0097】
製剤は単位投与形態で提供することができ、製薬分野で知られている任意の方法で調製することができる。すべての方法は、活性成分を1種以上の成分を構成する担体と合わせるステップを含む。一般的に、製剤は、活性化合物を液体担体、ロウ状固体担体、または微粉化固体担体と均一および密接に合わせ、その後必要であれば、生成物を所望の投与形態に成形することによって調製される。
【0098】
経口投与に適した本発明の製剤は、それぞれ所定量の活性成分を含有するカプセル剤、カシェ剤、錠剤、またはロゼンジなどの個別単位として、粉剤もしくは顆粒剤として、またはシロップ剤、エリキシル剤、もしくはエマルションなどの水性液体もしくは非水性液体中の懸濁剤または液剤として提供することができる。
【0099】
錠剤は、場合により1種以上の補助成分と共に、圧縮または造型(molding)することによって製造できる。圧縮錠剤は、適切な機械で、場合により補助成分、例えば結合剤、滑剤、不活性希釈剤、崩壊剤、または着色剤と混合された流動形態、例えば粉末または顆粒の活性化合物を圧縮することによって調製できる。造型錠剤は、適切な機械で、好ましくは粉末形態である活性化合物と適切な担体との混合物を造型することによって製造できる。適切な結合剤には、非限定的に、デンプン、ゼラチン、天然糖、例えばグルコースまたはベータラクトースなど、トウモロコシ甘味剤、天然および合成ゴム、例えばアカシア、トラガカント、またはアルギン酸ナトリウムなど、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ロウなどが含まれる。これらの投与形態に用いられる滑剤の非限定的な代表例には、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどが含まれる。崩壊剤には、非限定的に、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンゴムなどが含まれる。
【0100】
合成および天然ゴム、例えばトラガカント、アカシア、メチルセルロースなどの、適切に香味添加された懸濁化剤または分散化剤中の経口液体形態、例えばシロップ剤または懸濁剤は、活性化合物を溶液または懸濁液に添加することによって製造できる。用いることのできるさらなる分散化剤には、グリセリンなどが含まれる。
【0101】
膣または直腸投与用の製剤は、通常の担体、すなわち粘膜に対して非毒性で非刺激性であり、構造式Iの化合物と適合性であり、貯蔵中に安定であり、構造式Iの化合物と結合しないか、または構造式Iの化合物の放出を妨げない基剤を含む坐剤として提供することができる。適切な基剤には、カカオバター(カカオ脂)、ポリエチレングリコール(カーボワックスおよびポリグリコールなど)、グリコール−界面活性剤の組み合わせ、ステアリン酸ポリオキシル40、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(Tween、Myrj、およびArlacelなど)、グリセロゼラチン、および水素添加植物油が含まれる。グリセロゼラチン坐剤が用いられるとき、メチルパラベンまたはプロピルパラベンなどの保存剤を用いることができる。
【0102】
活性薬物成分を含有する局所調剤は、当分野で周知の様々な担体材料、例えばアルコール、アロエベラゲル、アラントイン、グリセリン、ビタミンAおよびE油、鉱油、プロピオン酸PPG2ミリスチルなどと混合して、例えばアルコール性液剤、局所洗浄剤、クレンジングクリーム、皮膚用ゲル、皮膚用ローション、およびクリームまたはゲル製剤のシャンプーを形成することができる。
【0103】
本発明の化合物は、リポソーム送達系、例えば小さい単層ベシクル、大きい単層ベシクル、および多層ベシクルなどの形態で投与することもできる。リポソームは、種々のリン脂質、例えばコレステロール、ステアリルアミン、またはホスファチジルコリンなどから形成することができる。
【0104】
本発明の化合物は、化合物分子が結合する個別の担体としてモノクローナル抗体を用いて送達することもできる。本発明の化合物は、標的薬物担体として、可溶性ポリマーに結合させることもできる。このようなポリマーには、ポリビニル−ピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシ−エチルアスパルトアミドフェノール、またはパルミトイル残基で置換されたポリエチレン−オキシドポリリシンを含むことができる。さらに本発明の化合物は、薬物の制御放出を達成するのに有用なある種の生分解性ポリマー、例えばポリ酢酸、ポリε−カプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリラート、およびヒドロゲルの架橋または両親媒性ブロックコポリマーに結合させることもできる。
【0105】
非経口投与に適した製剤には、受容者の血液と等張となり得る活性化合物の滅菌水性調剤を含む製剤が含まれる。このような製剤は、適切には、受容者対象の血液と等張である化合物の溶液または懸濁液を含む。このような製剤は、蒸留水、蒸留水または食塩水中の5%デキストロース、および活性化合物を含有することができる。多くの場合、用いられる溶媒に対して適切な溶解性を有する、医薬的および薬理的に許容される活性化合物の酸付加塩を用いることは有用である。有用な製剤はさらに、適切な溶媒で希釈されたときに非経口投与に適した溶液を提供する、活性化合物を含む濃縮溶液または固体を含む。
【0106】
本発明の医薬組成物および方法はさらに、骨粗鬆症、歯周疾患、骨折、骨再建術後の骨損傷、サルコペニア、脆弱化、加齢皮膚、雄性の性機能低下症、女性の閉経後症状、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、高脂血症、造血障害、例えば再生不良性貧血など、膵臓癌、アルツハイマー病、炎症性関節炎、および関節修復を含む、上述の状態の治療に通常適用される他の治療活性化合物を含むことができる。
【0107】
骨粗鬆症の治療および予防の場合、本発明の化合物は、骨吸収抑制剤、骨同化剤、ならびにカルシウム補助剤、フラボノイド、およびビタミンD類似体などの正確には定義されていない機構により骨格に有益である他の薬剤から選択される少なくとも1種の骨強化剤と組み合わせて投与することができる。歯周疾患、骨折、および骨再建術後の骨損傷の状態も、これらの併用治療から恩恵を受けることができる。例えば、本発明の化合物は、エストロゲン、ビスホスホネート、SERM、カテプシンK阻害剤、αvβ3インテグリン受容体アンタゴニスト、液胞型ATPase阻害剤、ポリペプチドオステオプロテゲリン、VEGFのアンタゴニスト、チアゾリジンジオン、カルシトニン、プロテインキナーゼ阻害剤、副甲状腺ホルモン(PTH)および類似体、カルシウム受容体アンタゴニスト、成長ホルモン分泌促進剤、成長ホルモン放出ホルモン、インスリン様成長因子、骨形成タンパク質(BMP)、BMPアンタゴニズムの阻害剤、プロスタグランジン誘導体、線維芽細胞増殖因子、ビタミンDおよびこの誘導体、ビタミンKおよびこの誘導体、ダイズイソフラボン、カルシウム塩、ならびにフッ化物塩などの、有効量の他の薬剤と組み合わせて有効に投与することができる。歯周疾患、骨折、および骨再建術後の骨損傷の状態も、これらの併用治療から恩恵を受けることができる。
【0108】
本発明の一実施形態において、本発明の化合物は、単独またはプロゲスチンもしくはプロゲスチン誘導体と組み合わせたエストロゲンおよびエストロゲン誘導体;ビスホスホネート;抗エストロゲン剤または選択的エストロゲン受容体モジュレーター;αvβ3インテグリン受容体アンタゴニスト;カテプシンK阻害剤;破骨細胞液胞型ATPase阻害剤;カルシトニン;およびオステオプロテゲリンから選択される少なくとも1種の有効量の骨強化剤と組み合わせて有効に投与することができる。
【0109】
骨粗鬆症の治療において、本発明の化合物の活性は、骨吸収抑制剤、エストロゲン、ビスホスホネート、SERM、カルシトニン、カテプシンK阻害剤、液胞型ATPase阻害剤、RANK/RANKL/オステオプロテゲリン経路を妨げる薬剤、p38阻害剤、または他の任意の破骨細胞生成もしくは破骨細胞活性化の阻害剤の活性とは異なる。構造式Iの化合物は、骨の再吸収を抑制するのではなく、骨形成の刺激を促進し、例えば骨強度の著しい割合を担う皮質骨に作用する。皮質骨の肥厚化は、骨折、特に股関節骨折の危険性の低減に実質的に寄与する。構造式Iの組織SARMと骨吸収抑制剤、例えばエストロゲンまたはエストロゲン誘導体、ビスホスホネート、抗エストロゲン剤、SERM、カルシトニン、αvβ3インテグリン受容体アンタゴニスト、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、液胞型ATPase阻害剤、およびカテプシンK阻害剤との組み合わせは、骨同化作用と骨吸収抑制作用との相補的効果のため特に有用である。
【0110】
エストロゲンおよびエストロゲン誘導体の非限定的な代表例には、エストロゲン活性を有するステロイド化合物、例えば17β−エストラジオール、エストロン、結合型エストロゲン(PREMARIN(登録商標))、ウマエストロゲン、17β−エチニルエストラジオールなどが含まれる。エストロゲンまたはエストロゲン誘導体は、単独で用いることができ、またはプロゲスチンもしくはプロゲスチン誘導体と組み合わせて用いることもできる。プロゲスチン誘導体の非限定的な例は、ノルエチンドロンおよび酢酸メドロキシ−プロゲステロンである。
【0111】
同様に本発明の化合物と組み合わせて用いることのできるビスホスホネート化合物の非限定的な例には、以下のものが含まれる。
(a)アレンドロネート(別称アレンドロン酸、4−アミノ−1−ヒドロキシブチリデン−1,1−ビスホスホン酸、アレンドロ酸ナトリウム、アレンドロ酸一ナトリウム三水和物、または4−アミノ−1−ヒドロキシブチリデン−1,1−ビスホスホン酸一ナトリウム三水和物。アレンドロネートは、1990年5月1日発行、Kieczykowskiらの米国特許第4,922,007号、1991年5月28日発行、Kieczykowskiの第5,019,651号、1996年4月23日発行、Dauerらの第5,510,517号、1997年7月15日発行、Dauerらの第5,648,491号に記載されている;
(b)1990年11月13日発行、Isomuraらの米国特許第4,970,335号に記載されている、[(シクロヘプチルアミノ)−メチレン]−ビス−ホスホネート(インカドロネート);
(c)ベルギー特許第672,205号(1966)、およびJ.Org.Chem32、4111(1967)に記載されている、(ジクロロメチレン)−ビス−ホスホン酸(クロドロン酸)およびこの二ナトリウム塩(クロドロネート);
(d)[1−ヒドロキシ−3−(1−ピロリジニル)−プロピリデン]−ビス−ホスホネート(EB−1053);
(e)(1−ヒドロキシエチリデン)−ビス−ホスホネート(エチドロネート);
(f)1990年5月22日発行、米国特許第4,927,814号に記載されている、[1−ヒドロキシ−3−(メチルペンチルアミノ)プロピリデン]−ビス−ホスホネート(イバンドロネート);
(g)(6−アミノ−1−ヒドロキシヘキシリデン)−ビス−ホスホネート(ネリドロネート);
(h)[3−(ジメチルアミノ)−1−ヒドロキシプロピリデン]−ビス−ホスホネート(オルパドロネート);
(i)(3−アミノ−1−ヒドロキシプロピリデン)−ビス−ホスホネート(パミドロネート);
(j)米国特許第4,761,406号に記載されている、[2−(2−ピリジニル)エチリデン]−ビス−ホスホネート(ピリドロネート);
(k)[1−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)−エチリデン]−ビス−ホスホネート(リセドロネート);
(l)1989年10月24日、Breliereらの米国特許第4,876,248号に記載されている、{[(4−クロロフェニル)チオ]メチレン}−ビス−ホスホネート(チルドロネート);
(m)[1−ヒドロキシ−2−(1H−イミダゾール−1−イル)エチリデン]−ビス−ホスホネート(ゾレドロネート);および
(n)[1−ヒドロキシ−2−イミダゾピリジン−(1,2−a)−3−イルエチリデン]−ビス−ホスホネート(ミノドロネート)。
【0112】
本発明の方法および組成物の一実施形態において、ビスホスホネートは、アレンドロネート、クロドロネート、エチドロネート、イバンドロネート、インカドロネート、ミノドロネート、ネリドロネート、オルパドロネート、パミドロネート、ピリドロネート、リセドロネート、チルドロネート、ゾレドロネート、これらのビスホスホネートの医薬的に許容される塩、およびこれらの混合物から選択される。一変形において、ビスホスホネートは、アレンドロネート、リセドロネート、ゾレドロネート、イバンドロネート、チルドロネート、およびクロドロネートから選択される。このクラスのサブクラスにおいて、ビスホスホネートは、アレンドロネート、医薬的に許容されるこの塩および水和物、ならびにこれらの混合物である。アンドロネートの医薬的に許容される特定の塩は、アレンドロン酸一ナトリウムである。アレンドロン酸一ナトリウムの医薬的に許容される水和物には、一水和物および三水和物が含まれる。リセドロネートの医薬的に許容される特定の塩は、リセドロン酸一ナトリウムである。リセドロン酸一ナトリウムの医薬的に許容される水和物には、2.5水和物(hemi−pentahydrate)が含まれる。
【0113】
さらに、ラロキシフェン(例えば米国特許第5,393,763号参照)、クロミフェン、ズクロミフェン、エンクロミフェン、ナフォキシデン、CI−680、CI−628、CN−55,945−27、Mer−25、U−11,555A、U−100A、およびこの塩などの抗エストロゲン化合物(例えば米国特許第4,729,999号および第4,894,373号参照)を、本発明の方法および組成物において、構造式Iの化合物と組み合わせて用いることができる。これらの薬剤は、SERM、または選択的エストロゲン受容体モジュレーターとも呼ばれ、エストロゲンと類似していると考えられる経路を介して骨吸収を抑制することにより骨損失を防ぐことが当分野で知られている薬剤である。
【0114】
SERMの非限定的な代表例には、例えば、タモキシフェン、ラロキシフェン、ラソフォキシフェン、トレミフェン、アゾルキシフェン(azorxifene)、EM−800、EM−652、TSE424、クロミフェン、ドロロキシフェン、イドキシフェン、およびレボルメロキシフェンが含まれる[Goldsteinら、「A pharmacological review of selective estrogen receptor modulators」、Human Reproduction Update、6:212−224(2000);Lufkinら、Rheumatic Disease Clinics of North America、27:163−185(2001)、および「Targeting the Estrogen Receptor with SERMs」、Ann.Rep.Med.Chem.36:149−158(2001)]。
【0115】
αvβ3インテグリン受容体アンタゴニストは骨吸収を抑制し、骨粗鬆症を含む骨障害を治療するために、構造式IのSARMと組み合わせて用いることができる。αvβ3インテグリン受容体のペプチジルおよびペプチドミメティックアンタゴニストが、科学文献および特許文献の両方に記載されている。例えば、W.J.HoekstraおよびB.L.Poulter、Curr.Med.Chem.5:195−204(1998)、ならびにこの引用文献WO95/32710、WO95/37655、WO97/01540、WO97/37655、WO98/08840、WO98/18460、WO98/18461、WO98/25892、WO98/31359、WO98/30542、WO99/15506、WO99/15507、WO00/03973、EP853084、EP854140、EP854145、米国特許第5,204,350号、第5,217,994号、第5,639,754号、第5,741,796号、第5,780,426号、第5,929,120号、第5,952,341号、第6,017,925号、および第6,048,861号を参照されたい。
【0116】
他のαvβ3アンタゴニストは、R.M.Keenanら、J.Med.Chem.40:2289−2292(1997)、R.M.Keenanら、Bioorg.Med.Chem.Lett.8:3165−3170(1998)、およびR.M.Keenanら、Bioorg.Med.Chem.Lett.8:3171−3176(1998)に記載されている。
【0117】
種々のαvβ3インテグリン受容体アンタゴニストを記載している公開特許および特許出願の非限定的な他の代表例には以下のものが含まれる。ベンゾアゼピン、ベンゾジアゼピン、およびベンゾシクロヘプテンを含むもの−PCT特許出願WO96/00574、WO96/00730、WO96/06087、WO96/26190、WO97/24119、WO97/24122、WO97/24124、WO98/14192、WO98/15278、WO99/05107、WO99/06049、WO99/15170、WO99/15178、WO97/34865、WO99/15506、および米国特許第6,159,964号;ジベンゾシクロヘプテンおよびジペンゾキサピンを含むもの−PCT特許出願WO97/01540、WO98/30542、WO99/11626、WO99/15508、ならびに米国特許第6,008,213号、および第6,069,158号;フェノール拘束を有するもの−PCT特許出願WO98/00395、WO99/32457、WO99/37621、WO99/44994、WO99/45927、WO99/52872、WO99/52879、WO99/52896、WO00/06169、欧州特許EP0820,988、EP0820,991、ならびに米国特許第5,741,796号、第5,773,644号、第5773,646号、第5,843,906号、第5,852,210号、第5,929,120号、第5,952,281号、第6,028,223号、および第6,040,311号;単環式環拘束を有するもの−PCT特許出願WO99/26945、WO99/30709、WO99/30713、WO99/31099、WO99/59992、WO00/00486、WO00/09503、欧州特許EP0796,855、EP0928,790、EP0928,793、ならびに米国特許第5,710,159号、第5,723,480号、第5,981,546号、第6,017,926号、および第6,066,648号;ならびに二環式環拘束を有するもの−PCT特許出願WO98/23608、WO98/35949、およびWO99/33798、欧州特許EP0853,084、ならびに米国特許第5,760,028号、第5,919,792号、および第5,925,655号。
【0118】
以前はカテプシンO2と呼ばれていたカテプシンKはシステインプロテアーゼであり、PCT国際特許出願WO96/13523、米国特許第5,501,969号、および第5,736,357号に記載されている。システインプロテアーゼ、特にカテプシンは、腫瘍転移、炎症、関節炎、および骨リモデリングなどの幾つかの疾患状態と関連している。酸性pHにおいて、カテプシンはI型コラーゲンを分解することができる。カテプシンプロテアーゼ阻害剤は、コラーゲン線維の分解を阻害することにより破骨細胞骨吸収を阻害することができ、このため骨粗鬆症などの骨吸収疾患の治療に有用である。カテプシンK阻害剤の非限定的な例は、PCT国際公開WO01/49288、およびWO01/77073に見出すことができる。
【0119】
「スタチン」として知られているHMG−CoAレダクターゼ阻害剤類のメンバーは、新しい骨の成長を誘発し、骨粗鬆症の結果として失われた骨量を元に戻すことがわかっている(The Wall Street Journal、1999年12月3日、金曜、B1頁参照)。従って、スタチンは骨吸収の治療が期待される。HMG−CoAレダクターゼ阻害剤の例には、ラクトン化またはジヒドロキシオープンアシド体のスタチン、ならびに医薬的に許容されるこれらの塩およびエステルが含まれ、これに限定されるものではないが、ロバスタチン(米国特許第4,342,767号参照)、シンバスタチン(米国特許第4,444,784号参照)、ジヒドロキシオープンアシドシンバスタチン、特にこのアンモニウムまたはカルシウム塩、プラバスタチン、特にこのナトリウム塩(米国特許第4,346,227号参照)、フルバスタチン、特にこのナトリウム塩(米国特許第5,354,772号参照)、アトルバスタチン、特にこのカルシウム塩(米国特許第5,273,995号参照)、セリバスタチン、特にこのナトリウム塩(米国特許第5,177,080号参照)、ZD−4522とも称されるロスバスタチン(米国特許第5,260,440号参照)、ならびにNK−104とも称されるピタバスタチン、イタバスタチン、またはニスバスタチン(PCT国際出願公開番号WO97/23200参照)が含まれる。
【0120】
プロトンポンプ阻害剤とも呼ばれる破骨細胞液胞型ATPase阻害剤は、構造式IのSARMと共に用いることができる。破骨細胞の頂側膜に見出されるプロトンATPaseは、骨吸収プロセスにおいて重要な役割を果たすことが報告されている。従ってこのプロトンポンプは、骨粗鬆症および関連する代謝性疾患の治療および予防に潜在的に有用である骨吸収抑制剤の設計の魅力的なターゲットである[C.Farinaら、DDT、4:163−172(1999)参照]。
【0121】
血管新生因子VEGFは、破骨細胞でこの受容体と結合することにより、単離成熟ウサギ破骨細胞の骨吸収活性を刺激することが示されている[M.Nakagawaら、FEBS Letters、473:161−164(2000)]。従って、KDR/Flk−1およびFlt−1など、破骨細胞受容体に結合するVEGFのアンタゴニストの開発によって、骨吸収の治療または予防のさらなるアプローチを提供することができる。
【0122】
チアゾリジンジオン(TZD)などのペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ(PPARγ)のアクチベーターは、インビトロで破骨細胞様細胞形成および骨吸収を阻害する。R.OkazakiらによってEndocrinology、140:5060−5065(1999)に報告された結果は、骨髄細胞における局所的機構、ならびにグルコース代謝における全身的機構を指摘している。PPARγアクチベーターの非限定的な例には、トログリタゾン、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、およびBRL49653などのグリタゾンが含まれる。
【0123】
カルシトニンも構造式IのSARMと共に用いることができる。カルシトニンは、サケ鼻腔用スプレーとして選択的に用いられる(Azraら、Calcitonin、1996、J.P.Bilezikianら編、Principles of Bone Biology、San Diego:Academic Press;およびSilverman、「Calcitonin」、Rheumatic Disease Clinics of North America、27:187−196、2001)。
【0124】
プロテインキナーゼ阻害剤も構造式IのSARMと共に用いることができる。キナーゼ阻害剤には、WO01/17562に開示されているものが含まれ、一実施形態において、p38の阻害剤から選択される。本発明に有用なp38阻害剤の非限定的な例には、SB203580が含まれる[Badgerら、J.Pharmacol.Exp.Ther.、279:1453−1461(1996)]。
【0125】
骨同化剤は、骨タンパク質マトリクスの産生を増大することによって骨を作ることが知られている薬剤である。このような骨同化剤には、例えば副甲状腺ホルモン(PTH)およびこのフラグメント、例えば天然PTH(1−84)、PTH(1−34)、これらの類似体(天然型または置換型)、特に副腎皮質ホルモン皮下注射などが含まれる。PTHは、骨を形成する細胞である骨芽細胞の活性を高め、これによって新しい骨の合成を促進することが見出されている(Modern Drug Discovery、Vol.3、No.8、2000)。ヒトPTHの注射可能な組換え形態、Forteo(テリパラチド)は、米国において骨粗鬆症の治療に関して規制認可を受けている。
【0126】
Gowenら、J.Clin.Invest.105:1595−604(2000)に記載されているように、PTHの分泌を誘導するカルシウム受容体アンタゴニストも、本発明のSARMとの併用に有用である。
【0127】
さらなる骨同化剤には、成長ホルモン分泌促進剤、成長ホルモン、成長ホルモン放出ホルモンなどが含まれ、骨粗鬆症を治療するために、構造式Iの化合物と共に用いることができる。代表的な成長ホルモン分泌促進剤は、米国特許第3,239,345号、第4,036,979号、第4,411,890号、第5,206,235号、第5,283,241号、第5,284,841号、第5,310,737号、第5,317,017号、第5,374,721号、第5,430,144号、第5,434,261号、第5,438,136号、第5,494,919号、第5,494,920号、第5,492,916号、および第5,536,716号、欧州特許公開第0,144,230号、および第0,513,974号、PCT特許公開WO94/07486、WO94/08583、WO94/11012、WO94/13696、WO94/19367、WO95/03289、WO95/03290、WO95/09633、WO95/11029、WO95/12598、WO95/13069、WO95/14666、WO95/16675、WO95/16692、WO95/17422、WO95/17423、WO95/34311、およびWO96/02530、論文、Science、260、1640−1643(1993年6月11日)、Ann.Rep.Med.Chem.、28:177−186(1993)、Bioorg.Med.Chem.Lett.、4:2709−2714(1994)、およびProc.Natl.Acad.Sci.USA、92:7001−7005(1995)に開示されている。
【0128】
インスリン様成長因子(IGF)も構造式IのSARMと共に用いることができる。インスリン様成長因子は、単独またはIGF結合タンパク質3と組み合わせたインスリン様成長因子I、およびIGFIIから選択することができる[JohannsonおよびRosen、「The IGFs as potential therapy for metabolic bone diseases」、1996、Bilezikianら編、Principles of Bone Biology、San Diego:Academic Press、ならびにGhironら、J.Bone Miner.Res.10:1844−1852(1995)参照]。
【0129】
骨形成タンパク質(BMP)も構造式IのSARMと共に用いることができる。骨形成タンパク質には、BMP2、3、5、6、7、ならびに関連分子TGFベータおよびGDF5が含まれる[Rosenら、「Bone morphogenetic proteins」1996、J.P.Bilezikianら編、Principles of Bone Biology、San Diego:Academic Press、およびWang EA、Trends Biotechnol.、11:379−383(1993)]。
【0130】
BMPアンタゴニズムの阻害剤も構造式IのSARMと共に用いることができる。一実施形態において、BMPアンタゴニスト阻害剤は、BMPアンタゴニストSOST、ノギン(noggin)、コーディン(chordin)、グレムリン(gremlin)、およびダン(dan)の阻害剤から選択される[MassagueおよびChen、「Controlling TGF−beta signaling」、Genes Dev.、14:627−644、2000;Aspenbergら、J.Bone Miner.Res.16:497−500、2001;ならびにBrunkowら、Am.J.Hum.Genet.68:577−89(2001)参照]。
【0131】
本発明の組織選択的アンドロゲン受容体モジュレーターは、骨粗鬆症などの骨損失に関連する状態を治療するために、ポリペプチドオステオプロテゲリンと組み合わせて用いることもできる。オステオプロテゲリンは、哺乳動物オステオプロテゲリン、およびヒトオステオプロテゲリンから選択することができる。腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーのメンバーであるポリペプチドオステオプロテゲリンは、骨粗鬆症など、骨損失の増大を特徴とする骨疾患の治療に有用である。米国特許第6,288,032号を参照されたい。
【0132】
プロスタグランジン誘導体も構造式IのSARMと共に用いることができる。プロスタグランジン誘導体の非限定的な代表例は、プロスタグランジンEP1、EP2、EP4、FP、IP、およびこれらの誘導体のアゴニストから選択される[Pilbeamら、「Prostaglandins and bone metabolism」、1996、Bilezikianら編、Principles of Bone Biology、San Diego:Academic Press;Weinrebら、Bone、28:275−281(2001)]。
【0133】
線維芽細胞増殖因子も構造式IのSARMと共に用いることができる。線維芽細胞増殖因子には、aFGF、bFGF、およびFGF活性を有する関連ペプチドが含まれる[Hurley Florkiewicz、「Fibroblast growth factor and vascular endothelial growth factor families」、1996、J.P.Bilezikianら編、Principles of Bone Biology、San Diego:Academic Press]。
【0134】
骨吸収抑制剤および骨同化剤に加えて、正確には定義されていないメカニズムを介して骨格に有益であることが知られている他の薬剤もある。これらの薬剤も構造式IのSARMと好都合に組み合わせて用いることができる。
【0135】
ビタミンD、ビタミンD誘導体、および類似体も構造式IのSARMと共に用いることができる。ビタミンDおよびビタミンD誘導体には、例えばD(コレカシフェロール)、D(エルゴカルシフェロール)、25−OH−ビタミンD、1α,25(OH)ビタミンD、1α−OH−ビタミンD、1α−OH−ビタミンD、ジヒドロタキステロール、26,27−F6−1α,25(OH)ビタミンD、19−ノル−1α,25(OH)ビタミンD、22−オキサカルシトリオール、カルシポトリオール、1α,25(OH)−16−エン−23−イン−ビタミンD(Ro23−7553)、EB1089、20−エピ−1α,25(OH)ビタミンD、KH1060、ED71、1α,24(S)−(OH)ビタミンD、1α,24(R)−(OH)ビタミンD[Jones G.、「Pharmacological mechanisms of therapeutics:vitamin D and analogs」、1996、J.P.Bilezikianら編、Principles of Bone Biology、San Diego:Academic Press参照]。
【0136】
ビタミンKおよびビタミンK誘導体も構造式IのSARMと共に用いることができる。ビタミンKおよびビタミンK誘導体には、メナテトレノン(ビタミンK2)が含まれる[Shirakiら、J.Bone.Miner.Res.、15:515−521(2000)参照]。
【0137】
イプリフラボンを含むダイズイソフラボンは、構造式IのSARMと共に用いることができる。
【0138】
フッ化ナトリウム(NaF)およびフルオロリン酸一ナトリウム(MFP)を含むフッ化物塩も構造式IのSARMと共に用いることができる。食事性カルシウム補助剤も構造式IのSARMと共に用いることができる。食事性カルシウム補助剤には、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウム、および天然カルシウム塩が含まれる(Heaney、Calcium、1996、J.P.Bilezikianら編、Principles of Bone Biology、San Diego:Academic Press)。
【0139】
本発明の組織選択的アンドロゲン受容体モジュレーターは、良性前立腺肥大症(BPH)を治療するために、α−1アドレナリン遮断薬または5αレダクターゼ阻害剤と組み合わせることもできる。α−1アドレナリン遮断薬の非限定的な例には、ドキサゾシン(Doxazosin)(Pfizer)、テラゾシン塩酸塩(Terazosin HCl)(Abbott)、タムスロシン塩酸塩(Tamsulosin HCl)(Boehringer Ingelheim)、およびアルフゾシン塩酸塩(Alfuzosin HCl)(Sanofi−Synthelabo)が含まれる。5αレダクターゼ阻害剤の非限定的な例には、構造式Iの化合物、
【0140】
【化6】

(式中、Rは、(a)非置換または1〜3個のハロゲン置換基で置換されたC1−10アルキル、ならびに(b)非置換またはハロゲン、メチル、およびトリフルオロメチルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニルから選択される)、例えばフィナステライド(Finasteride)(Merck&Co.,Inc.)、デュタステライド(AVODART、GlaxoSmithKline)、およびエピステライドが含まれる。
【0141】
構造式Iの化合物と組み合わせて用いるとき骨格に利益をもたらすために用いることのできる骨吸収抑制剤、骨同化剤、および他の薬剤の日用量範囲は、当分野で知られている用量である。このような組み合わせにおいて、一般に構造式IのSARMの日用量範囲は、成人1人1日当たり約0.01〜約1000mg、例えば約0.1〜約200mg/日である。しかしながら、併用剤による有効性上昇のため、各薬剤の用量を低減するように調節することができる。
【0142】
特に、ビスホスホネートが用いられるとき、治療には約2.5〜約100mg/日(遊離ビスホスホン酸として測定)の用量が適切であり、例えば5〜20mg/日、または約10mg/日である。予防的には、約2.5〜約10mg/日、特に約5mg/日の用量が用いられるべきである。副作用を低減するために、構造式Iの化合物とビスホスホネートの組み合わせを週に1回投与するのが望ましいことがある。週1回の投与の場合、1週当たり用量約15mg〜約700mgのビスホスホネート、および約0.07〜約7000mgの構造式Iの化合物を、個別にまたは併用投与剤形で用いることができる。構造式Iの化合物は、特に週1回投与の場合、放出制御送達装置で好都合に投与することができる。
【0143】
アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、および高脂血症の治療では、構造式Iの化合物を、1種以上の追加の活性剤と組み合わせて有効に投与することができる。1種または複数の追加の活性剤は、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤などの脂質変性剤、他の医薬活性を有する薬剤、および脂質変性作用と他の医薬活性の両方を有する薬剤から選択することができる。HMG−CoAレダクターゼ阻害剤の非限定的な例には、ラクトン化またはジヒドロキシオープンアシド体のスタチン、ならびに医薬的に許容されるこれらの塩およびエステルが含まれ、これに限定されるものではないが、ロバスタチン(米国特許第4,342,767号参照)、シンバスタチン(米国特許第4,444,784号参照)、ジヒドロキシオープンアシドシンバスタチン、特にこのアンモニウムまたはカルシウム塩、プラバスタチン、特にこのナトリウム塩(米国特許第4,346,227号参照)、フルバスタチン、特にこのナトリウム塩(米国特許第5,354,772号参照)、アトルバスタチン、特にこのカルシウム塩(米国特許第5,273,995号参照)、セリバスタチン、特にこのナトリウム塩(米国特許第5,177,080号参照)、およびNK−104とも称されるニスバスタチン(PCT国際出願公開番号WO97/23200参照)が含まれる。
【0144】
構造式Iの化合物と組み合わせて用いることのできる追加の活性剤には、これに限定されるものではないが、HMG−CoAシンターゼ阻害剤;スクアレンエポキシダーゼ阻害剤;スクアレンシンテターゼ阻害剤(別称スクアレンシンターゼ阻害剤)、ACAT−1またはACAT−2の選択的阻害剤、ならびにACAT−1および−2の二重阻害剤を含むアシル−補酵素A:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)阻害剤;ミクロソームトリグリセリド転移タンパク質(MTP)阻害剤;プロブコール;ナイアシン;コレステロール吸収阻害剤、例えばエゼチミブおよび1−(4−フルオロフェニル)−3(R)−[3(S)−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル)]−4(S)−(4−ヒドロキシフェニル)−2−アゼチジノンとも称され、米国特許第5,767,115号および第5,846,966号に記載されているSCH−58235など;胆汁酸封鎖剤;LDL(低密度リポタンパク質)受容体誘発剤;血小板凝集阻害剤、例えば糖タンパク質IIb/IIIaフィブリノーゲン受容体アンタゴニストおよびアスピリン;一般にグリタゾンと呼ばれる化合物、例えばトログリタゾン、ピオグリタゾン、およびロシグリタゾンを含み、チアゾリジンジオンとして知られる構造のクラスに含まれる化合物、およびチアゾリジンジオン構造クラスに含まれないPPARγアゴニストを含む、ヒトペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ(PPARγ)アゴニスト;クロフィブラート、微粉化フェノフィブラートを含むフェノフィブラート、およびゲムフィブロジルなどのPPARαアゴニスト;PPAR二重α/γアゴニスト;ビタミンB(別称ピリドキシン)およびHCl塩などの医薬的に許容されるこの塩;ビタミンB12(別称シアノコバラミン);葉酸またはナトリウム塩およびメチルグルカミン塩などの医薬的に許容されるこの塩もしくはエステル;ビタミンCおよびEおよびベータカロテンなどの抗酸化ビタミン;β遮断薬;ロサルタンなどのアンギオテンシンIIアンタゴニスト;エナラプリルおよびカプトプリルなどのアンギオテンシン変換酵素阻害剤;ニフェジピンおよびジルチアゼムなどのカルシウムチャネル遮断薬;エンドセリンアンタゴニスト;ABC1遺伝子発現を増強するLXRリガンドなどの薬剤;アレンドロ酸ナトリウムなどのビスホスホネート化合物;ロフェコキシブおよびセレコキシブなどのシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤、ならびにこれらの状態の治療に有用であることが知られている他の薬剤が含まれる。
【0145】
構造式Iの化合物と組み合わせて用いられるとき、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤の日用量範囲は、当分野で知られている量に相当する。同様に、HMG−CoAシンターゼ阻害剤;スクアレンエポキシダーゼ阻害剤;スクアレンシンテターゼ阻害剤(別称スクアレンシンターゼ阻害剤)、ACAT−1またはACAT−2の選択的阻害剤、ならびにACAT−1および−2の二重阻害剤を含むアシル−補酵素A:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)阻害剤;ミクロソームトリグリセリド転移タンパク質(MTP)阻害剤;プロブコール;ナイアシン;エゼチミブを含むコレステロール吸収阻害剤;胆汁酸封鎖剤;LDL(低密度リポタンパク質)受容体誘発剤;糖タンパク質IIb/IIIaフィブリノーゲン受容体アンタゴニストおよびアスピリンを含む血小板凝集阻害剤;ヒトペルオキシソーム増殖因子活性化受容体ガンマ(PPARγ)アゴニスト;PPARαアゴニスト;PPAR二重α/γアゴニスト;ビタミンB;ビタミンB12;葉酸;抗酸化ビタミン;β遮断薬;アンギオテンシンIIアンタゴニスト;アンギオテンシン変換酵素阻害剤;カルシウムチャネル遮断薬;エンドセリンアンタゴニスト;ABC1遺伝子発現を増強するLXRリガンドなどの薬剤;ビスホスホネート化合物;およびシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤の日用量範囲も当分野で知られている用量に相当するが、構造式Iの化合物との併用作用のため、組み合わせて投与されるとき用量は多少低減され得る。
【0146】
本発明の一実施形態は、治療上有効量の式Iの化合物を投与することを含む、哺乳動物において骨代謝マーカーに影響を及ぼす方法である。骨代謝マーカーの非限定的な例は、尿中I型コラーゲン分解産物C−テロペプチド(CTX)、尿中I型コラーゲン架橋N−テロペプチド(NTX)、オステオカルシン(骨G1aタンパク質)、二重エネルギーX線吸収法(DXA)、骨特異的アルカリホスファターゼ(BSAP)、定量的超音波法(QUS)、およびデオキシピリジノリン(DPD)架橋から選択することができる。
【0147】
本発明の方法によれば、組み合わせの個々の成分は治療経過中の異なる時点で個別に投与することができ、または分割または単一の併用形態で同時に投与することもできる。従って本発明は、このような同時または交互治療のレジメンをすべて包含するものとして理解され、用語「投与する」は、これに応じて解釈される。本発明の化合物と、アンドロゲン欠乏に起因するか、またはアンドロゲン添加によって改善され得る疾患の治療に有用な他の薬剤との組み合わせの範囲が理解される。
【0148】
本発明による化合物の調製の説明に用いられる略語
AcOH 酢酸
BOC (t−ブトキシカルボニル)
BOCO ジ−t−ブチルジカルボナート
DHT ジヒドロテストステロン
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
DMEM ダルベッコ変法イーグル培地
DMSO ジメチルスルホキシド
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
EDTA エチレンジアミン四酢酸
EGTA エチレンビス(オキシエチレンニトリロ)四酢酸
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
FBS ウシ胎児血清
FCS ウシ胎児血清
hr 時間
HAP ヒドロキシアパタイト
HEPES (2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸
HPLC 高速液体クロマトグラフィ
LC/MS 液体クロマトグラフィ/質量分析
LDA リチウムジイソプロピルアミド
MeOH メタノール
NMM N−メチルモルホリン
Pd(OAc) 酢酸パラジウム(II)
PyBop ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート
Rtまたはrt 室温
TEGM 結合緩衝液
Ti(OEt) チタニウム(IV)エトキシド
TLC 薄層クロマトグラフィ
【0149】
本発明の化合物は、文献で知られているかまたは実験手順に例示される他の標準的な操作に加えて、下記のスキームに示される反応を用いて調製することができる。従って、下記の例示的なスキームは、記載した化合物によっても、例示の目的で用いたいずれの特定の置換基によっても限定されない。スキームに示す置換基の番号は、特許請求の範囲において用いるものと必ずしも相関しておらず、多くの場合、明確にするために、前に定義した式Iの定義において許容される複数の置換基の代わりに化合物に結合した単一の置換基が示される。
【0150】
【化7】

【0151】
スキームAは、置換フェニル酢酸または置換フェニルシクロプロピルカルボン酸を置換3−アミノメチルピリジンとカップリングすることによる、式Iの化合物合成の一般的な図式である。
【0152】
(実施例1)
置換4−アミノメチルピリジン
スキーム1−A、1−B、および1−Cは、本発明の化合物を形成するために用いることのできる種々の置換4−アミノメチルピリジンの一般的な合成を例示するものである。
【0153】
【化8】

【0154】
ステップA 2−クロロ−5−フルオロイソニコチノニトリル(1−2)
2−クロロ−5−フルオロ−4−ヨードピリジン(1−1、1.0g、3.89mmol、Asymchem Labortories,Inc.、Research Triangle Park、North Carolina)、CuCN(0.52g、5.83mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド5mlの混合物を150℃で3時間加熱した。反応混合物をEtOAc150mlで希釈した。混合物を濾過し、得られた溶液を真空で濃縮した。クロマトグラフィ(ヘキサンから20%EtOAc/ヘキサン)によって1−2を得た。
【0155】
ステップB t−ブチル(2−クロロ−5−フルオロピリジン−4−イル)メチルカルバマート(1−3)
2−クロロ−5−フルオロイソニコチノニトリル(1−2、0.5g、3.19mmol)および無水MeOH20mlの溶液を0℃に冷却し、その後、BocO(1.39g、6.38mmol)およびNiCl六水和物(0.076g、0.319mmol)を添加した。NaBH(0.242g、6.39mmol)を3回に分けて添加した(激しく発泡)。30分後、ジエチレントリアミン(0.33g、3.19mmol)を添加し、その後、冷却浴を除去した。反応物を室温で30分間攪拌し、次いで溶液を真空で濃縮した。残留物をEtOAcに溶解し、飽和NaHCOで洗浄し、次いでブラインで洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、真空で濃縮した。クロマトグラフィ(ヘキサンからEtOAc)によって1−3を得た。MS M+H=261.2
【0156】
ステップC t−ブチル(2−シクロプロピル−5−フルオロピリジン−4−イル)メチルカルバマート(1−4)
t−ブチル(2−クロロ−5−フルオロピリジン−4−イル)メチルカルバマート(1−3、0.5g、1.92mmol)、シクロプロピルボロン酸(0.329g、3.84mmol)、リン酸カリウム(1.43g、6.71mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(0.16g、0.575mmol)、ならびにトルエン10ml、およびHO0.5mlの混合物を窒素で5分間脱気した。混合物にPd(OAc)(0.065g、0.288mmol)を添加し、混合物を封管中、125℃に40分間加熱した。その後、混合物をEtOAcで希釈し、HO、10%KCO、およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、真空で濃縮した。クロマトグラフィ(ヘキサンからEtOAc)によって1−4を得た。MS M+H=267.3
【0157】
ステップD 4−(アンモニオメチル)−2−シクロプロピル−5−フルオロピリジニウムジクロリド(1−5)
t−ブチル(2−シクロプロピル−5−フルオロピリジン−4−イル)メチルカルバマート(1−4、0.45g、1.69mmol)、およびCHCl3mlの溶液を、飽和HCl/EtOH5mlで処理した。60分後、真空で濃縮して、1−5を得た。MS M+H=167.2
【0158】
【化9】

【0159】
ステップA 4−(アンモニオメチル)−2−クロロ−5−フルオロピリジニウムジクロリド(1−6)
t−ブチル(2−シクロプロピル−5−フルオロピリジン−4−イル)メチルカルバマート(1−3、0.75g、2.89mmol)、およびCHCl3mlの溶液を、飽和HCl/EtOH5mlで処理した。60分後、真空で濃縮して、1−6を得た。MS M+H=161.1
【0160】
【化10】

【0161】
ステップA N−[(2−クロロ−5−フルオロピリジン−4−イル)メチリデン]−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(1−8)
2−クロロ−5−フルオロイソニコチンアルデヒド(1−7、5.0g、31.34mmol)、2−メチル−2−プロパンスルフィンアミド(4.18g、34.47mmol)、およびTHF(50ml)中Ti(OEt)の溶液を、60℃で18時間加熱した。反応混合物を−20℃に冷却し、その後、MeOH60mlを添加した。冷却浴を除去した。その後、セライトを添加し、次いでブライン200mlで洗浄した。得られた固体をフリットガラス漏斗で濾過し、EtOAcで洗浄した。有機部分を分離し、乾燥し(MgSO)、真空で濃縮した。クロマトグラフィ(ヘキサンから50%EtOAc/ヘキサン)によって1−8を得た。
【0162】
ステップB N−[(2−シクロプロピル−5−フルオロピリジン−4−イル)メチリデン]−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(1−9)
N−[(2−クロロ−5−フルオロピリジン−4−イル)メチリデン]−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(1−8、1.0g、3.81mmol)、シクロプロピルボロン酸(0.41g、4.76mmol)、リン酸カリウム(2.83g、13.32mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(0.32g、1.14mmol)、トルエン25ml、およびHO1.25mlの混合物を窒素で5分間脱気した。混合物にPd(OAc)(0.128g、0.571mmol)を添加した。混合物を封管中、125℃に60分間加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、その後、HO、10%KCO、およびブラインで洗浄した。有機成分を乾燥し(MgSO)、真空で濃縮した。クロマトグラフィ(ヘキサンからEtOAc)によって1−9を得た。MS M+H=269.3
【0163】
ステップC N−[(2−シクロプロピル−5−メトキシピリジン−4−イル)メチリデン]−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(1−10)
N−[(2−シクロプロピル−5−フルオロピリジン−4−イル)メチリデン]−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(1−9、0.35g、1.3mmol)、および無水MeOH5mlの溶液に、MeOH中30%ナトリウムメトキシド(0.106g、1.96mmol)を添加した。混合物を60℃に60分間加熱した。混合物をEtOAcで希釈し、その後、HO、10%KCO、およびブラインで洗浄した。有機成分を乾燥し(MgSO)、真空で濃縮して、1−10を得た。LCMS M+H=281.3
【0164】
ステップD N−[(2−シクロプロピル−5−メトキシピリジン−4−イル)メチル]−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(2−5)
N−[(2−シクロプロピル−5−メトキシピリジン−4−イル)メチリデン]−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(1−10、0.33g、1.2mmol)、Ti(OEt)、およびTHF5mlの混合物に、0℃でNaBHを添加した。冷却浴を除去した。60分後、反応混合物を−20℃に冷却し、その後、MeOH10mlを添加した。セライト(珪藻土)、次いでブライン(50ml)を添加し、その後、冷却浴を除去した。得られた混合物をフリットガラス漏斗で濾過した。回収した固体をEtOAcで洗浄した。有機部分を分離し、乾燥し(MgSO)、真空で濃縮した。クロマトグラフィ(ヘキサンから50%EtOAc/ヘキサン)によって1−11を得た。MS M+H=283.3
【0165】
ステップE tert4−(アンモニオメチル)−2−シクロプロピル−5−メトキシピリジニウムジクロリド(1−12)
t−ブチル(2−シクロプロピル−5−メトキシピリジン−4−イル)メチルカルバマート(1−11、0.28g、0.99mmol)、およびCHCl1mlの溶液を、飽和HCl/EtOH1mlで処理した。60分後、真空で濃縮して、1−12を得た。MS M+H=179.2
【0166】
(実施例2)
【0167】
【化11】

【0168】
2−(R)−N−[(2−シクロプロピル−5−フルオロピリジン−4−イル)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド(2−1)
2−(R)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパン酸(2−a、0.06g、0.273mmol)、4−(アンモニオメチル)−2−シクロプロピル−5−フルオロピリジニウムジクロリド(1−5、0.065g、0.273mmol)、NMM(0.12ml、1.09mmol)、およびDMF1mlの攪拌溶液に、PyBOP(0.177g、0.341mmol)を添加した。混合物を18時間攪拌し、続けてEtOAcで希釈した。その後、混合物をHO、10%KCO、およびブラインで洗浄した。有機部分を乾燥し(MgSO)、真空で濃縮した。クロマトグラフィ(ヘキサンからEtOAc)によって2−1を得た。HRMS M+H=369.1242
【0169】
【化12】

【0170】
2−(R)−N−[(2−シクロプロピル−5−フルオロピリジン−4−イル)メチル]−3,3,4,4,4−ペンタフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルブタンアミド(2−2)
2−(R)−3,3,4,4,4−ペンタフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパン酸(2−b、0.07g、0.259mmol)、tert4−(アンモニオメチル)−2−シクロプロピル−5−フルオロピリジニウムジクロリド(1−5、0.074g、0.311mmol)、NMM(0.114ml、1.04mmol)、およびDMF1mlの攪拌溶液に、PyBOP(0.169g、0.324mmol)を添加した。反応混合物を18時間攪拌し、EtOAcで希釈した。その後、混合物をHO、10%KCO、およびブラインで洗浄した。有機部分を乾燥し(MgSO)、真空で濃縮した。クロマトグラフィ(ヘキサンからEtOAc)によって2−2を得た。HRMS M+H=419.1217
【0171】
【化13】

【0172】
2−(R)−N−[(2−シクロプロピル−5−メトキシピリジン−4−イル)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド(2−3)
2−(R)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパン酸(2−a、0.07g、0.318mmol)、tert4−(アンモニオメチル)−2−シクロプロピル−5−メトキシピリジニウムジクロリド(1−12、0.0885g、0.35mmol)、NMM(0.14ml、1.39mmol)、およびDMF1mlの攪拌溶液に、PyBOP(0.207g、0.397mmol)を添加した。反応混合物を18時間攪拌した後、EtOAcで希釈し、その後、HO、10%KCO、ブラインで洗浄した。有機部分を乾燥し(MgSO)、真空で濃縮した。クロマトグラフィ(ヘキサンからEtOAc)によって2−3を得た。HRMS M+H=381.1439
【0173】
【化14】

【0174】
2−(R)−N−[(2−クロロ−5−フルオロピリジン−4−イル)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド(2−4)
無水N,N−ジメチルホルムアミド5ml中、2−(R)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパン酸(2−a、0.25g、1.14mmol)、4−(アンモニオメチル)−2−クロロ−5−フルオロピリジニウムジクロリド(1−6、0.27g、1.14mmol)、PyBOP(0.59g、1.14mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.73g、5.68mmol)の混合物を、周囲温度で24時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチル100mlで希釈し、飽和NaHCO5ml、水(3×5ml)、および飽和ブライン溶液(5ml)で洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮して、褐色の残留物を得た。クロマトグラフィ(ヘキサンから70%EtOAc/ヘキサン)によって2−4を得た。MS M+H=363.2
【0175】
【化15】

【0176】
2−(R)−N−[(2−エチル−5−フルオロピリジン−4−イル)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド(2−5)
無水N,N−ジメチルホルムアミド0.50ml中、2−4(0.05g、0.14mmol)、KCO(0.06g、0.41mmol)、および1MのTHF溶液としてトリエチルボラン(0.01g、0.14mmol)の窒素パージ溶液に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.01g、0.01mmol)を添加した。得られた混合物をSmith Creatorマイクロ波反応器において、150℃で30分間加熱し、真空で濃縮した。残留物をメタノールに溶解し、固体を濾過した。逆相LC[45分かけて0%アセトニトリル(0.05%トリフルオロ酢酸)/100%水(0.05%トリフルオロ酢酸)から40%アセトニトリル((0.05%トリフルオロ酢酸)/60%水(0.05%トリフルオロ酢酸)]によって2−5を得た。HRMS M+H=357.1210
【0177】
(実施例4)
スキーム4は、本発明の化合物を形成するために用いることのできる、5位に種々のアルコキシ基を有する4−アミノメチルピリジンの一般的合成を例示するものである。
【0178】
【化16】

【0179】
ステップA 5−クロロ−2−フルオロ−4−ヨードピリジン(4−2)
5−クロロ−2−フルオロピリジン(4−1、10g、76.0mmol)を−78℃で、LDA溶液(2.1M、400ml)に滴加した。反応混合物を同じ温度で7時間攪拌し、固体I(19.3g、76.0mmol)で処理し、2時間攪拌し、水でクエンチし、ヘキサンと水に分配した。有機層を1N−HCl、次いでブラインで洗浄し、分離し、乾燥し(MgSO)、真空で濃縮して、粗生成物を得た。クロマトグラフィ(SiO、ヘキサンのみ)によって、副生成物として所望の異性体(4−2)を得た。
【0180】
ステップB 5−クロロ−2−フルオロイソニコチノニトリル(4−3)
DMF(3ml)中のヨウ化物(4−2、1.02g、3.95mmol)とヨウ化第一銅(1.06g、11.9mmol)の混合物を、マイクロ波を用いて100℃で3.5時間加熱した。反応混合物を、強く攪拌した酢酸エチルに注ぎ入れた。得られた混合物をセライトパッドに通し、濾液を1N−HCl(×2)、次いでブラインで洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、真空で濃縮した。クロマトグラフィ(ヘキサン中0−35%酢酸エチル)によって、所望の生成物を無色のオイルとして得た(4−3、335mg)。H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.42(s,1H)、7.26,1H)。
【0181】
ステップC (5−クロロ−2−メトキシピリジン−4−イル)メタンアミニウムクロリド(4−6)
フッ化物(4−3、335mg、2.14mmol)のMeOH(10ml)攪拌溶液に、周囲温度で金属ナトリウム(80mg)を添加した。同じ温度で5時間攪拌した後、反応混合物を1N−HClで酸性化し、真空で濃縮し、酢酸エチルと水に分配した。有機層をブラインで洗浄し、分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、真空で濃縮して、白色の固体として所望の生成物を得て(4−4、272mg)、これを次の反応に用いた。このニトリル(4−4、1.61mmol)のMeOH(5ml)溶液を、続けてジ−t−ブチルジカルボナート(1.06g、4.84mmol)およびNiCl−6HO(38mg、0.16mmol)で処理した。得られた溶液を氷浴で冷却し、NaBH(214mg、5.65mmol)と反応させた。反応混合物を一晩攪拌し、ジエチレントリアミン(175ul、1.61mmol)で処理し、減圧下で濃縮し、酢酸エチルと水に分配した。有機層を飽和NaHCO水溶液、水、次いでブラインで洗浄し、分離し、乾燥し(MgSO)、真空で濃縮した。クロマトグラフィ(ヘキサン中0−30%酢酸エチル)によって、所望の生成物を得た(4−5、165mg)。MS(M+1)=273.3。t−ブチル[(5−クロロ−2−メトキシピリジン−4−イル)メチル]カルバマート(4−5、165mg、0.61mmol)のEtOH(3ml)溶液を、周囲温度で飽和HCl/EtOH2mlと混合した。15分間攪拌した後、減圧下で揮発物をすべて除去した。残留物をジオキサンで摩砕して、HCl塩として所望の生成物を得た(4−6、115mg)。MS(M+1)=173.1。H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δ8.77(bs,3H)、8.28(s,1H)、7.12(s,1H)、3.87(s,3H)。
【0182】
ステップD (2R)−N−[(5−クロロ−2−メトキシピリジン−4−イル)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド(4−7)
アミン(67mg、0.33mmol)、2−(R)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパン酸(2−a、79mg、0.33mmol)、およびN−エチル−N,N−ジイソプロピルアミン(160ul、0.98mmol)のDMF(3ml)溶液を、PyBOP(186mg、0.36mmol)で処理した。反応混合物を1時間攪拌し、酢酸エチル、1N−NaOHに分配した。有機層を続けて1N−HCl、水、およびブラインで洗浄し、分離し、乾燥し(MgSO)、真空で濃縮した。クロマトグラフィ(SiO2、ヘキサン中0−50%酢酸エチル)によって、所望の生成物を白色の固体として得た(4−7、63mg)。HRMS(M+1)=375.0728。H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.07(s,1H)、7.66−7.64(m,2H)、7.46−7.43(m,3H)、6.58(bs,1H)、6.5(s,1H)、4.60(s,1H)、4.51(d、2H,J=6.0Hz)、3.88(s,3H)。
【0183】
【表1】

【0184】
(実施例5)
医薬組成物
本発明の特定の実施形態として、(2R)−N−[(5−クロロ−2−メトキシピリジン−4−イル)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド100mgを充分に微粉化したラクトースと製剤化し、総量580〜590mgを得て、サイズ0の硬ゼラチンカプセルに充填する。
【0185】
前述の明細書は、例示のために提供される実施例と共に本発明の原理を教示するものであるが、本発明の実施は、添付の請求の範囲およびこれらの等価物の範囲内であるとして、通常の変形、適応、または修正をすべて包含することが理解される。
【0186】
アッセイ
化合物のSARM活性を同定するためのインビトロおよびインビボアッセイ
本出願に例示した化合物は、以下の1つ以上のアッセイで活性を示した。
【0187】
内因性発現AR材料に対する化合物親和性のヒドロキシルアパタイトを用いる放射リガンド置換アッセイ
結合緩衝液:TEGM(10mM Tris−HCl、1mM EDTA、10%グリセロール、1mM β−メルカプトエタノール、10mM モリブデン酸ナトリウム、pH7.2)
50%HAPスラリー:10mM Tris、pH8.0および1mM EDTA中Calbiochemヒドロキシルアパタイト、Fast Flow
洗浄用緩衝液:40mM Tris、pH7.5、100mM KCl、1mM EDTA、および1mM EGTA
95%EtOH
メチルトリエノロン、[17α−メチル−H]、(R1881);NEN NET590
メチルトリエノロン(R1881)、NEN NLP005(95%EtOHに溶解)
ジヒドロテストステロン(DHT)[1,2,4,5,6,7−H(N)]NEN NET453
ヒドロキシアパタイトFast Flow;Calbiochem Cat#391947
モリブデン酸塩=モリブデン酸(Sigma、M1651)
【0188】
MDA−MB−453細胞培地:
RPMI 1640(Gibco 11835−055)w/23.8mM NaHCO、2mM L−グルタミン
完全培地500ml中 最終濃度
10mL (1M Hepes) 20mM
5mL (200mM L−glu) 4mM
0.5ml(10mg/mlヒトインスリン、0.01N HCl中、Calbiochem#407694−S) 10μg/mL
50mL FBS (Sigma F2442) 10%
1mM(10mg/mlゲンタマイシン Gibco#15710−072) 20μg/mL
【0189】
細胞継代培養
細胞(Hall R.E.ら、European Journal of Cancer、30A:484−490(1994))をPBSで2回洗浄し、フェノールレッド不含トリプシン−EDTAを同じPBSで1:10に希釈する。細胞層を1×トリプシンで洗い、過剰のトリプシンを流出させ、細胞層を37℃で約2分間インキュベートする。フラスコを軽くたたき、細胞剥離の兆候を調べる。細胞がフラスコから滑り落ち始めたら、完全培地を添加して、トリプシンを不活化する。この時点で細胞をカウントし、その後、適切な濃度に希釈し(通常1:3〜1:6希釈)、さらなる培養のためにフラスコまたは皿に分ける。
【0190】
MDA−MB−453細胞溶解物の調製
MDA細胞が70〜85%コンフルエントになったとき、細胞を上記のとおり剥離し、4℃で10分間、1000gで遠心分離して回収する。細胞ペレットをTEGM(10mM Tris−HCl、1mM EDTA、10%グリセロール、1mM β−メルカプトエタノール、10mM モリブデン酸ナトリウム、pH7.2)で2回洗浄する。最終洗浄後、細胞を10細胞/mlの濃度でTEGMに再懸濁する。細胞懸濁液を液体窒素またはエタノール/ドライアイス浴で急速凍結させ、ドライアイスを用いて−80℃のフリーザーに移す。結合アッセイを開始する前に、凍結サンプルが解凍しかかるまで(約1時間)氷水に放置する。次いで、サンプルを4℃で30分間、12500g〜20000gで遠心分離する。上清を用いてすぐにアッセイを開始する。上清50μlを用いる場合、試験化合物はTEGM緩衝液50μl中に調製することができる。
【0191】
多数の化合物をスクリーニングする手順
1×TEGM緩衝液を調製し、アイトープ含有アッセイ混合物を以下の順で調製する:EtOH(反応中最終濃度2%)、H−R1881またはH−DHT(反応中最終濃度0.5nM)、および1×TEGM[例えば、サンプル100個の場合、EtOH200μl(100×2)+1:10H−R1881ストック4.25μl+1×TEGM2300μl(100×23)1×TEGM]。化合物を段階的に希釈する。例えば、最終濃度1μMで開始し、化合物が溶液25μl中にある場合、二重サンプルでは、4×1μM溶液75μlを作製し、100μM3μlを緩衝液72μlに添加し、1:5段階希釈する。
【0192】
H−R1881トレース25μlと化合物溶液25μlを最初に混合し、その後、受容体溶液50μlを添加する。反応物を穏やかに混合し、約200rpmで短時間遠心し、4℃で一晩インキュベートする。50%HAPスラリー100μlを調製し、インキュベートした反応物に添加し、これをボルテックスし、氷上で5〜10分間インキュベートする。反応混合物をさらに2回ボルテックスし、反応物をインキュベートしながらHAPを再懸濁する。次いで、FilterMate(商標)Universal Harvesterプレート洗浄装置(Packard)を用いて、96ウェルフォーマットのサンプルを洗浄緩衝液で洗浄する。この洗浄工程によって、リガンド結合発現受容体を含有するHAPペレットを、Unifilter−96GF/Bフィルタプレート(Packard)に移す。フィルタプレート上のHAPペレットを、MICROSCINT(Packard)シンチラントと共に30分間インキュベートし、その後、TopCountマイクロシンチレーションカウンタ(Packard)でカウントする。R1881を基準として、IC50を算出する。
【0193】
表1および2に記載の化合物、実施例1−1から1−19、および実施例2−1から2−15を上記のアッセイで試験し、1マイクロモル以下のIC50値を有することがわかった。
【0194】
アンドロゲン受容体のN末端ドメインとC末端ドメインのリガンド誘導相互作用の哺乳動物2−ハイブリッドアッセイ(アゴニストモード:VIRCON)
このアッセイは、活性化アンドロゲン受容体に仲介されるインビボ男性化能を反映する、rhARのN末端ドメイン(NTD)とC末端ドメイン(CTD)の相互作用を誘導するARアゴニストの能力を評価する。rhARのNTDとCTDの相互作用を、CV−1サル腎細胞での哺乳動物2−ハイブリッドアッセイとして、Gal4DBD−rhARCTD融合タンパク質とVP16−rhARNTD融合タンパク質とのリガンド誘導性会合として定量化する。
【0195】
トランスフェクション前日、CV−1細胞をトリプシン処理し、カウントし、その後、96ウェルプレートまたはより大きなプレート(適宜拡大)においてDMEM+10%FCSに20000細胞/ウェルの濃度で播種する。翌朝、供給元の推奨に従って、LIPOFECTAMINE PLUS試薬(GIBCO−BRL)を用いて、pCBB1(SV40初期プロモーター下で発現したGal4DBD−rhARLBD融合構築物)、pCBB2(SV40初期プロモーター下で発現したVP16−rhARNTD融合構築物)、およびpFR(Gal4応答性ルシフェラーゼレポーター、Promega)と同時トランスフェクトする。簡潔に述べると、pCBB1 0.05μg、pCBB2 0.05μg、およびpFR 0.1μgのDNA混合物を、「PLUS試薬」(1.6μl、GIBCO−BRL)と混合したOPTI−MEM(GIBCO−BRL)3.4μlに混合し、室温(RT)で15分間インキュベートして、予め複合化したDNAを形成する。
【0196】
各ウェル用に、LIPOFECTAMINE試薬(GIBCO−BRL)0.4μlを第2の管でOPTI−MEM4.6μlに希釈し、混合して、希釈LIPOFECTAMINE試薬を形成する。予め複合体にしたDNA(上記)と希釈LIPOFECTAMINE試薬(上記)を合わせ、混合し、室温で15分間インキュベートする。細胞上の培地をOPTI−MEM40μl/ウェルと交換し、DNA−脂質複合体10μlを各ウェルに添加する。複合体を穏やかに培地に混合し、37℃、5%COで5時間インキュベートする。インキュベーション後、D−MEM200μl/ウェルおよび13%活性炭処理FCSを添加し、37℃、5%COでインキュベートする。24時間後、試験化合物を所望の濃度(1nM−10μM)で加える。48時間後、製造者のプロトコルに従って、LUC−Screenシステム(TROPIX)を用い、ルシフェラーゼ活性を測定する。このアッセイは、アッセイ溶液1、次いでアッセイ溶液2それぞれ50μlを連続して添加することによって、ウェルで直接実施する。室温で40分間インキュベートした後、2−5秒積分で発光を直接測定する。
【0197】
試験化合物の活性は、3nM R1881で得られた活性に対するEmaxとして算出する。本発明の典型的な組織選択的アンドロゲン受容体モジュレーターは、このアッセイにおいて、弱いアゴニスト活性を示すか、またはアゴニスト活性を示さず、10マイクロモルでアゴニスト活性は50%未満である。
【0198】
He B、Kemppainen JA、Voegel JJ、Gronemeyer H、Wilson EM、「Activation function in the human androgen receptor ligand binding domain mediates inter−domain communication with the NH(2)−terminal domain」、J.Biol.Chem.274:37219−37225(1999)を参照されたい。
【0199】
アンドロゲン受容体のトランス活性化調節(TAMAR)
このアッセイは、ヒトARを自然に発現するヒト乳癌細胞系、MDA−MB−453細胞において、MMTV−LUCレポーター遺伝子からの転写を制御する試験化合物の能力を評価する。このアッセイは、LUCレポーター遺伝子に結合した改変MMTV LTR/プロモーターの誘導を測定する。
【0200】
白色透明底96ウェルプレートにおいて、10%FBS、4mM L−グルタミン、20mM HEPES、10μg/mlヒトインスリン、および20μg/mlゲンタマイシンを含有するフェノールレッド不含RPMI1640からなる「指数増殖培地」に20000〜30000細胞/ウェルで播種する。インキュベーター条件は、37℃、5%COである。トランスフェクションはバッチモードで行う。細胞をトリプシン処理し、適正量の新鮮培地で適切な細胞数までカウントし、その後、Fugene/DNAカクテルミックスと穏やかに混合し、96ウェルプレートに播種する。すべてのウェルに200Tlの培地+脂質/DNA複合体を加え、その後、37℃で一晩インキュベートする。トランスフェクションカクテルは、無血清Optimem、Fugene6試薬、およびDNAからなる。カクテル準備は製造者(Roche Biochemical)のプロトコルに従う。脂質(Tl)とDNA(Tg)の比は約3:2であり、インキュベーション時間は室温で20分間である。トランスフェクションの16〜24時間後、最終DMSO(ビヒクル)濃度が<3%となるように、細胞を試験化合物で処理する。細胞を試験化合物に48時間暴露する。48時間後、細胞をPromega細胞培養物溶解緩衝液で30−60分間溶解し、その後、96ウェルフォーマット照度計で、抽出物のルシフェラーゼ活性をアッセイする。
【0201】
試験化合物の活性は、100nM R1881で得られた活性に対するEmaxとして算出する。
【0202】
R.E.Hallら、「MDA−MB−453,an androgen−responsive human breast carcinoma cell line with high androgen receptor expression」、Eur.J.Cancer、30A:484−490(1994)、およびR.E.Hallら、「Regulation of androgen receptor gene expression by steroids and retinoic acid in human breast−cancer cells」、Int.J.Cancer.、52:778−784(1992)を参照されたい。
【0203】
試験化合物の活性は、R1881で得られた活性に対するEmaxとして算出する。本発明の例示した組織選択的アンドロゲン受容体モジュレーターは、このアッセイにおいて、10%を超える部分アゴニスト活性を示す。
【0204】
インビボ前立腺アッセイ
性的成熟の最早期年齢である9−10週齢の雄Sprague−Dawleyラットを予防モードで用いる。アンドロゲン様化合物が、精巣除去(精巣摘除[ORX])後7日間に生じる腹側前立腺および精嚢の急速な衰退(約−85%)を遅らせる程度を測定することが目的である。
【0205】
ラットを精巣摘除(ORX)する。各ラットを秤量し、その後、イソフルランガスで麻酔して作用するまで維持する。陰嚢に1.5cmの前後方向の切開を行う。右精巣を体外に出す。精巣の近位0.5cmで4.0絹糸を用いて精巣動脈および精管を結紮する。結紮部位より遠位を小型手術用鋏で1回切断することにより、精巣を切除する。組織断端を陰嚢に戻す。左精巣にも同じ手順を繰り返す。両方の断端を陰嚢に戻したら、陰嚢およびこれを覆う皮膚を4.0絹糸で縫合して閉じる。擬似ORXでは、結紮と鋏による切断を除いてすべての手順を完了する。ラットは10−15分以内に意識および全運動機能を完全に回復する。
【0206】
外科的切開の縫合直後に、ある用量の試験化合物をラットに皮下または経口投与する。処置をさらに連続して6日間続ける。
【0207】
検死およびエンドポイント
ラットを最初に秤量し、その後、瀕死までCOチャンバーで麻酔する。心臓穿刺によって、全血約5mlを得る。その後、一定の死亡徴候およびORX完全性に関してラットを調べる。次に、前立腺の腹側部の位置を確認し、高度に定型化された方式で鈍的切開により切除する。腹側前立腺を3−5秒間ブロットドライし、その後、秤量する(VPW)。最後に、精嚢の位置を確認し、切開して切除する。この腹側精嚢を3−5秒間ブロットドライし、その後、秤量する(SVWT)。
【0208】
このアッセイの一次データは、腹側前立腺と精嚢の重量である。二次データには、血清LH(黄体形成ホルモン)およびFSH(卵胞刺激ホルモン)、ならびに骨形成および男性化の推定血清マーカーが含まれる。データはANOVA+Fisher PLSD事後的検定によって分析し、群間の差異を同定する。試験化合物が、ORXによって誘導されるVPWおよびSVWTの損失を阻害する程度を評価する。
【0209】
インビボ骨形成アッセイ
成人女性をシミュレーションするために、7−10月齢の雌Sprague−Dawleyラットを治療モードで用いる。ラットは、骨損失を引き起こし、エストロゲン欠乏、骨減少症成人女性をシミュレーションするために、75−180日前に卵巣摘出(OVX)しておく。0日目に、低用量の強力な骨吸収抑制剤アンドロネート(0.0028mpk SC、2/週)による前治療を開始する。15日目に、試験化合物による治療を開始する。試験化合物による治療は15−31日に行い、32日目に検死を行う。目的は、アンドロゲン様化合物が、骨膜表面において骨形成量を増大する程度(蛍光色素標識の増加によって示される)を測定することである。
【0210】
典型的なアッセイでは、それぞれ7匹のラットからなる9群を試験する。
【0211】
19および29日目(治療5日目および15日目)に、カルセイン(8mg/kg)の単回皮下注射を各ラットに行う。
【0212】
検死およびエンドポイント
ラットを最初に秤量し、その後、瀕死までCOチャンバーで麻酔する。心臓穿刺によって、全血約5mlを得る。その後、一定の死亡徴候およびOVX完全性に関してラットを調べる。最初に、子宮の位置を確認し、高度に定型化された方式で鈍的切開により切除し、3−5秒間ブロットドライし、その後、秤量する(UW)。子宮を10%中性緩衝ホルマリンに入れる。次に、右脚を股関節で離断する。大腿骨と脛骨を膝で分離し、実質的に肉を取り除き、その後、70%エタノールに入れる。
【0213】
大腿骨近位−遠位中間点を中心として右大腿骨中央の1cmセグメントをシンチレーションバイアルに入れ、段階的アルコールおよびアセトンで脱水および脱脂し、その後、メタクリル酸メチルの濃度を上げながら溶液に導入する。これを90%メタクリル酸メチル:10%フタル酸ジブチルの混合物に埋め込み、48−72時間にわたって重合させる。ボトルを割り、骨の長軸の横断面作製に備えて、Leica 1600 Saw Microtomeの万力様標本ホルダーに都合よく適合する形状に、このプラスチックブロックを切り取る。厚さ85μmの横断面を3つ作製し、スライドガラスに載せる。各ラットから骨の中間点に近い断片1つを選択し、ブラインドコード化する。各断片の骨膜表面を、全骨膜表面、単一蛍光色素標識、二重蛍光色素標識、および標識間距離に関して評価する。
【0214】
このアッセイの一次データは、骨形成の半独立マーカーである、二重標識を有する骨膜表面の割合およびミネラル付着速度(標識間距離(μm)/10d)である。二次データには、子宮の重量および組織学的特徴が含まれる。三次エンドポイントには、骨形成および男性化の血清マーカーを含むことができる。データはANOVA+Fisher PLSD事後的検定によって分析し、群間の差異を同定する。試験化合物が骨形成エンドポイントを増大する程度を評価する。
【0215】
インビボ除脂肪体重アッセイ
SARM化合物が、24日の治療期間に除脂肪体重(LBM)を変化させる程度(LBMの変化で示される)を測定することが目的である。典型的なアッセイでは、それぞれ9匹のラットからなる7群を試験する。7−10月齢の雌Sprague−Dawleyラットを用いる。ラットは、骨損失を引き起こし、エストロゲン欠乏、骨減少症成人女性のホルモン状態をシミュレーションするために、75−180日前に卵巣摘出(OVX)しておく。0日目に、各ラットにおいて非侵襲的に除脂肪体重(LBM)を測定する(二重エネルギーX線吸収法;DXA;Hologic Corporation;またはEchoMRI−700;Echo Medical Systems;Houston、TX)。1日目に、試験化合物による治療を開始し、24日間継続する。24日目に、各ラットにおいて非侵襲的に除脂肪体重を測定する。
【0216】
このLBMアッセイの一次データは、治療期間中の「LBMの変化」である。データはANOVA+Fisher PLSD事後的検定によって分析し、群間の差異を同定する。試験化合物がLBMを変化させる程度を評価する。有効なSARMは、コントロールに比べて20−30g(5−7%)LBMを増大する(P<.02)。
【0217】
インビボでLBMに関して試験を行ったラットは、子宮重量、皮脂腺肥大、および骨形成速度など、SARMに影響を受けることが見込まれる他のエンドポイントに関しても試験することができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
構造式Iの化合物、または医薬的に許容されるこの塩もしくは立体異性体、
【化1】

[式中、
は、ハロゲン、C1−6アルキル(前記アルキルは1個以上のフッ素原子で場合により置換されている)、ペルフルオロC1−6アルキルであり、
nは、0、1、2、または3であり、
Xは、−OCH、またはハロゲンであり、
は、C1−6アルキル(前記アルキルは1個以上のフッ素原子で場合により置換されている)、ペルフルオロC1−6アルキルから選択され、
は、ヒドロキシル、C1−6アルコキシ(前記アルコキシは1個以上のフッ素原子で場合により置換されている)から選択され、
は、
ハロゲン、
(カルボニル)0−11−10アルキル、
(カルボニル)0−12−10アルケニル、
(カルボニル)0−12−10アルキニル、
(カルボニル)0−1アリールC0−10アルキル、
3−8シクロアルキルC0−10アルキル(カルボニル)0−1
(C3−8)ヘテロシクリルC0−10アルキル(カルボニル)0−1
1−4アシルアミノC0−10アルキル、
1−10アルキルアミノC0−10アルキル、
0−10アルキルアミノC0−10アルキルアミノカルボニル、
ジ−(C1−10アルキル)アミノC0−10アルキル、
アリールC0−10アルキルアミノC0−10アルキル、
(アリールC0−10アルキル)アミノC0−10アルキル、
3−8シクロアルキルC0−10アルキルアミノC0−10アルキル、
3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルアミノC0−10アルキル、
(C3−8シクロアルキルC0−10アルキル)アミノC0−10アルキル、
(C3−8ヘテロシクリルC0−10アルキル)アミノC0−10アルキル、
3−8シクロアルキルC0−10アルキルアミノカルボニルアミノ、
(C1−10アルキル)アミノカルボニルアミノ、
(アリールC1−10アルキル)1−2アミノカルボニルアミノ、
0−10アルキルアミノカルボニルアミノ、
3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルアミノカルボニルアミノ、
(C1−10アルキル)アミノカルボニルC0−10アルキル、
(アリールC1−10アルキル)1−2アミノカルボニルC0−10アルキル、
0−10アルキルアミノカルボニルC0−10アルキル、
3−8シクロアルキルC0−10アルキルアミノカルボニルC0−10アルキル、
3−8ヘテロシクリルC1−10アルキルアミノカルボニルC0−10アルキル、
アリールC0−10アルキルアミノカルボニルC0−10アルキル、
(C1−10アルキル)アミノカルボニル、
(アリールC1−10アルキル)1−2アミノカルボニル、
1−10アルコキシ(カルボニル)0−10−10アルキル、
0−10アルキルカルボニルアミノ(C0−10アルキル)、
0−10アルコキシカルボニルアミノ(C0−10アルキル)、
カルボキシC0−10アルキルアミノ、
カルボキシC0−10アルキル、
カルボキシアリール、
カルボキシC3−8シクロアルキル、
カルボキシC3−8ヘテロシクリル、
1−10アルコキシ、
1−10アルキルオキシC0−10アルキル、
1−10アルキルカルボニルオキシ、
3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルカルボニルオキシ、
3−8シクロアルキルC0−10アルキルカルボニルオキシ、
アリールC0−10アルキルカルボニルオキシ、
1−10アルキルカルボニルオキシアミノ、
3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルカルボニルオキシアミノ、
3−8シクロアルキルC0−10アルキルカルボニルオキシアミノ、
アリールC0−10アルキルカルボニルオキシアミノ、
(C1−10アルキル)アミノカルボニルオキシ、
(アリールC0−10アルキル)1−2アミノカルボニルオキシ、
(C3−8ヘテロシクリルC0−10アルキル)1−2アミノカルボニルオキシ、
(C3−8シクロアルキルC0−10アルキル)1−2アミノカルボニルオキシ、
ヒドロキシC0−10アルキル、
ヒドロキシカルボニルC0−10アルコキシ、
ヒドロキシカルボニルC0−10アルキルオキシ、
1−10アルキルチオ、
1−10アルキルスルフィニル、
アリールC0−10アルキルスルフィニル、
3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルスルフィニル、
3−8シクロアルキルC0−10アルキルスルフィニル、
1−10アルキルスルホニル、
アリールC0−10アルキルスルホニル、
3−8ヘテロシクリルC0−10アルキルスルホニル、
3−8シクロアルキルC0−10アルキルスルホニル、
1−10アルキルスルホニルアミノ、
アリールC1−10アルキルスルホニルアミノ、
3−8ヘテロシクリルC1−10アルキルスルホニルアミノ、
3−8シクロアルキルC1−10アルキルスルホニルアミノ、
ニトロ、
ペルフルオロC1−6アルキル、および
ペルフルオロC1−6アルコキシから選択され、
ここでRにおいて、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクリル、およびシクロアルキルはそれぞれ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロゲン、COH、シアノ、O(C=O)C−Cアルキル、NO、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、−O(0−1)(C1−10)ペルフルオロアルキル、C0−10アルキルアミノカルボニルアミノ、C1−10アルキルオキシカルボニルアミノ、C1−10アルキルカルボニルアミノ、C0−10アルキルアミノスルホニルアミノ、C1−10アルキルスルホニルアミノ、C1−10アルキルスルホニル、C0−10アルキルアミノスルホニル、C0−10アルキルアミノカルボニル、およびNHから選択される1個以上の基で場合により置換されている]。
【請求項2】
(2R)−N−[(2−シクロプロピル−5−フルオロピリジン−4−イル)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド、
(2R)−N−[(2−シクロプロピル−5−メトキシピリジン−4−イル)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド、
(2R)−N−[(2−エチル−5−フルオロピリジン−4−イル)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド、
(2R)−N−[(2−シクロプロピル−5−フルオロピリジン−4−イル)メチル]−3,3,4,4,4−ペンタフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルブタンアミド、
(2R)−N−[(2−クロロ−5−フルオロピリジン−4−イル)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド、
(2R)−N−[(5−クロロ−2−メトキシピリジン−4−イル)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド、
(2R)−3,3,4,4,4−ペンタフルオロ−N−[(5−フルオロ−2−メトキシピリジン−4−イル)メチル]−2−ヒドロキシ−2−フェニルブタンアミド、
(2S)−3,3,4,4,4−ペンタフルオロ−N−[(5−フルオロ−2−メトキシピリジン−4−イル)メチル]−2−ヒドロキシ−2−フェニルブタンアミド、
または医薬的に許容されるこの塩もしくは立体異性体である、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
治療または予防を必要としている哺乳動物において、衰弱した筋緊張、骨粗鬆症、骨減少症、グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症、歯周疾患、骨折、骨再建術後の骨損傷、サルコペニア、脆弱化、加齢皮膚、雄性の性機能低下症、女性の閉経後症状、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、高脂血症、肥満、再生不良性貧血、造血障害、関節炎状態および関節修復、HIVるいそう、前立腺癌、癌悪液質、筋ジストロフィー、アルツハイマー病、認知低下、性機能障害、睡眠時無呼吸、良性前立腺肥大症、腹部肥満、代謝症候群、II型糖尿病、抑うつ、早発卵巣不全、および自己免疫疾患から選択される状態を治療または予防するための薬剤の調製における、請求項1〜2のいずれか一項に記載の化合物、または医薬的に許容されるこの塩もしくは立体異性体の使用。
【請求項4】
前記状態が骨粗鬆症である、請求項3に記載の使用。
【請求項5】
請求項1〜2のいずれか一項に記載の化合物、または医薬的に許容されるこの塩もしくは立体異性体、および医薬的に許容される担体を含む医薬組成物。
【請求項6】
単独またはプロゲスチンもしくはプロゲスチン誘導体と組み合わせたエストロゲンまたはエストロゲン誘導体、ビスホスホネート、抗エストロゲン剤または選択的エストロゲン受容体モジュレーター、αvβ3インテグリン受容体アンタゴニスト、カテプシンK阻害剤、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、破骨細胞液胞型ATPase阻害剤、破骨細胞受容体へのVEGF結合のアンタゴニスト、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γのアクチベーター、カルシトニン、カルシウム受容体アンタゴニスト、副甲状腺ホルモンまたはこの類似体、成長ホルモン分泌促進剤、ヒト成長ホルモン、インスリン様成長因子、p38プロテインキナーゼ阻害剤、骨形成タンパク質、BMPアンタゴニズムの阻害剤、プロスタグランジン誘導体、ビタミンDまたはビタミンD誘導体、ビタミンKまたはビタミンK誘導体、イプリフラボン、フッ化物塩、食事性カルシウム補助剤、オステオプロテゲリン、α−1アドレナリン遮断薬、ならびに5αレダクターゼ阻害剤から選択される活性成分をさらに含む、請求項5に記載の組成物。
【請求項7】
前記ビスホスホネートがアレンドロネートである、請求項6に記載の組成物。
【請求項8】
請求項1〜2のいずれか一項に記載の化合物、または医薬的に許容されるこの塩もしくは立体異性体、および医薬的に許容される担体を組合せることを含む、医薬組成物を製造する方法。
【請求項9】
関節炎状態が、関節リウマチおよび変形性関節症から選択される、請求項3に記載の使用。

【公表番号】特表2009−503078(P2009−503078A)
【公表日】平成21年1月29日(2009.1.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−525056(P2008−525056)
【出願日】平成18年7月28日(2006.7.28)
【国際出願番号】PCT/US2006/029457
【国際公開番号】WO2007/016358
【国際公開日】平成19年2月8日(2007.2.8)
【出願人】(390023526)メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド (924)
【氏名又は名称原語表記】MERCK & COMPANY INCOPORATED
【Fターム(参考)】