説明

ナトリウムチャンネルモジュレーターとしての2−ピリジンカルボキサミド誘導体

本発明は、式(I)の化合物:(I)ならびに薬学的に許容できるその塩および溶媒和物、その調製方法、その調製で使用される中間体、そのような化合物を含有する組成物ならびに疼痛を治療するためのそのような化合物の使用に関する。
【化1】


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物:
【化1】

[式中、
は、
(i)ハロ、シアノ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルアミノおよびジ−((C〜C)アルキル)アミノからそれぞれ独立に選択される1個または複数の置換基により置換されていてもよいフェニルならびに
(ii)(a)1から4個の窒素原子または(b)1個の酸素もしくは1個の硫黄原子および1もしくは2個の窒素原子を含み、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルアミノおよびジ−((C〜C)アルキル)アミノから選択される1個の置換基により置換されていてもよい5員のヘテロアリール基から選択され、ただし、Rは、イミダゾリル、オキサゾリルまたは1,2,4−トリアゾリルではなく、
Arは、
【化2】

であり、
ここで、→は、ピリジン環との結合点を示し、
はそれぞれ独立に、(C〜C)アルキル、OR、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、シアノまたはハロであり、
nは、0から4であり、
mは、0から7であり、
pは、0から3であり、
は、水素、(C〜C)アルキル、OR、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、シアノまたはハロであり、
は、水素、(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、Het−またはHet(C〜C)アルキル−であり、
Hetは、1個の酸素原子を含む5員または6員の飽和複素環である]。
【請求項2】
が、
(i)ハロ、シアノ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキルまたは(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキルからそれぞれ独立に選択される1個または複数の置換基により置換されていてもよいフェニルまたは
(ii)(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキルまたは(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキルでそれぞれ置換されていてもよいピラゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリルおよび1,2,3−トリアゾリルから選択される5員のヘテロアリール基から選択される、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。
【請求項3】
が、
【化3】

から選択される5員のヘテロアリール基であり、ここで、→は、カルボニル部分との結合点を示し、Rは、(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキルまたは(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキルである、請求項1または請求項2に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。
【請求項4】
が、メチル、エチル、イソプロピル、メトキシメチルまたはトリフルオロメチルである、請求項3に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。
【請求項5】
Arが、
【化4】

である、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。
【請求項6】
がそれぞれ独立に、(C〜C)アルキル、OR、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキルおよびハロから選択され、ここで、Rは、水素、(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルである、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。
【請求項7】
がそれぞれ独立に、メチル、エチル、プロピル、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、シクロプロピルオキシ、メトキシメチル、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、シクロプロピルメトキシ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、クロロおよびフルオロから選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。
【請求項8】
が、(C〜C)アルキル、OR、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、シアノまたはハロである、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。
【請求項9】
が、メチル、エチル、プロピル、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、シクロプロピルオキシ、メトキシメチル、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、シクロプロピルメトキシ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、クロロまたはフルオロである、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。
【請求項10】
N−[6−アミノ−5−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル]−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル]−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピリジン−2−イル]−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[5−クロロ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[2−クロロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル]−1−エチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[5−フルオロ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル]−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−プロポキシフェニル)ピリジン−2−イル]−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[5−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[2−(シクロプロピルオキシ)−5−フルオロフェニル]ピリジン−2−イル}−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;)
N−{6−アミノ−5−[2−(シクロプロピルオキシ)−5−フルオロフェニル]ピリジン−2−イル}−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロフェニル)ピリジン−2−イル]−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリジン−2−イル}−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2,5−ジクロロフェニル)ピリジン−2−イル]−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2,3,5−トリクロロフェニル)ピリジン−2−イル]−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル]−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2,3−ジクロロ−5−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル]−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2,5−ジクロロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル]−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[5−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリジン−2−イル}−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;)
N−[6−アミノ−5−(2,4−ジクロロフェニル)ピリジン−2−イル]−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[5−クロロ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロフェニル)ピリジン−2−イル]−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロフェニル)ピリジン−2−イル]−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2,5−ジクロロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル]−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2,3,5−トリクロロフェニル)ピリジン−2−イル]−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[2−(ジフルオロメトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[5−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリジン−2−イル}−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル]−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[2−(ジフルオロメチル)フェニル]ピリジン−2−イル}−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル]−4−メチル−1,2,5−オキサジアゾール−3−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−4−メチル−1,2,5−オキサジアゾール−3−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2,5−ジクロロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル]−4−メチル−1,2,5−オキサジアゾール−3−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロフェニル)ピリジン−2−イル]−1−エチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル]−1−エチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−1−エチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[5−クロロ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−1−エチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロフェニル)ピリジン−2−イル]−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル]−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロフェニル)ピリジン−2−イル]−3−(メトキシメチル)イソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル]−3−(メトキシメチル)イソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロフェニル)ピリジン−2−イル]−5−(メトキシメチル)イソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル]−5−(メトキシメチル)イソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロフェニル)ピリジン−2−イル]−3−(トリフルオロメチル)イソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−3−(トリフルオロメチル)イソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル]−3−(トリフルオロメチル)イソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[5−フルオロ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−エトキシ−5−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル]−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[5−メトキシ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]ピリジン−2−イル}−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−[6−アミノ−5−(2−クロロ−5−エトキシフェニル)ピリジン−2−イル]−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[5−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−{6−アミノ−5−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]ピリジン−2−イル}−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド;
および薬学的に許容できるその塩および溶媒和物
から選択される、請求項1から9のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項11】
請求項1から10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物と、1種または複数の薬学的に許容できる賦形剤とを包含する、医薬組成物。
【請求項12】
医薬品として使用するための請求項1から10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。
【請求項13】
NaV1.8チャンネルモジュレーターが適応とされる疾患または状態を治療するための医薬品を製造するための、請求項1から10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物の使用。
【請求項14】
前記疾患または状態が疼痛である、請求項13に記載の使用。
【請求項15】
ヒトを包含する哺乳動物においてNaV1.8チャンネルモジュレーターが適応とされる疾患または状態を治療する方法であって、そのような治療を必要とする哺乳動物に、有効量のそれぞれ請求項1から10および11のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物もしくは組成物を投与することを包含する方法。
【請求項16】
前記疾患または状態が疼痛である、請求項15に記載の方法。
【請求項17】
NaV1.8チャンネルモジュレーターが適応とされる疾患または状態の治療で使用するための請求項1から10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。
【請求項18】
疼痛の治療で使用するための請求項1から10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。
【請求項19】
請求項1から10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物と、他の薬理学的に活性な薬剤との組合せ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公表番号】特表2010−526050(P2010−526050A)
【公表日】平成22年7月29日(2010.7.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−504893(P2010−504893)
【出願日】平成20年4月21日(2008.4.21)
【国際出願番号】PCT/IB2008/001050
【国際公開番号】WO2008/135826
【国際公開日】平成20年11月13日(2008.11.13)
【出願人】(597014501)ファイザー・リミテッド (107)
【氏名又は名称原語表記】Pfizer Limited
【住所又は居所原語表記】Ramsgate Road, Sandwich, Kent, England
【Fターム(参考)】