説明

半導体素子のエッチング装置及び方法

【課題】 薄いフォトレジストのフォトレジスト選択比を高めることで、エッチング効率を向上させることができる半導体素子のエッチング方法を提供する。
【解決手段】 物質膜上にフォトレジスト膜が形成された半導体基板をチャンバーに導入する段階と、前記チャンバーにフッ素を含有しない前駆ガスを注入することで、前記フォトレジスト膜上に炭化水素膜を形成する段階と、前記チャンバーにエッチングガスを注入することで、エッチング対象物質をエッチングする段階とを含んで半導体素子のエッチング方法を構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、半導体素子のエッチング装置及び方法に関するもので、より詳細には、ウェハーなどの半導体素子のエッチング工程でフォトレジストの選択比を向上させることができる半導体素子のエッチング方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般的に、半導体素子の素子寸法が漸次減少しており、これによって、微細構造をパターニングするためにフォトレジストが漸次薄くなりつつある。
【0003】
これによって、薄いフォトレジストに対して高い選択比を持たせる工程が必要である。
【0004】
特許文献1には、エッチング工程前にフォトレジスト上に保護膜を蒸着するステップを追加し、フルオロメチル(CHF)、オクタフルオロシクロブタン(C)などのCxHy系エッチングガスを用いてフッ素化炭素保護膜を形成する技術が開示されている。
【0005】
より詳細に説明すると、ウェハー上には、酸化ケイ素(SiO)などの物質膜が形成されており、この物質膜上には、フォトレジスト膜がコーディング・現像されている。このとき、物質膜は、エッチング工程でエッチングされる。
【0006】
エッチング工程では、フォトレジストの選択比が高いほど良い。このとき、フォトレジストの選択比は、エッチング対象物質のエッチング率を非エッチング対象物質のエッチング率で分けた値である。
【0007】
従来技術においては、エッチングチャンバー内に導入されたウェハーを直ぐにエッチングせずに、フォトレジストを保護するためにフォトレジスト上にフッ素化炭素保護膜を追加するステップを先に進行し、フォトレジストのトップ及び側壁を追加的に保護した後、エッチング工程を進行する。
【0008】
しかしながら、従来技術においては、フッ素が添加されることで、フッ素化炭素保護膜の多孔性が高くなり、保護強度が弱くなる。さらに、フッ素のエッチング効果によってフッ素化炭素保護膜のエッチング抵抗が減少し、フッ素化炭素保護膜とフォトレジストとの間の結合強度が相対的に弱くなる。
【0009】
その結果、薄いフォトレジストに対して高いフォトレジスト選択比を持たせるのに限界があり、エッチング効率を向上させにくいという問題点がある。
【特許文献1】米国公開特許公報2002/0102500
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明は、上述した問題点を解決するためのもので、その目的は、薄いフォトレジストのフォトレジスト選択比を高めることで、エッチング効率を向上させることができる半導体素子のエッチング方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上述した目的を達成するための本発明の半導体素子のエッチング方法は、物質膜上にフォトレジスト膜が形成された半導体基板をチャンバーに導入する段階と、前記チャンバーにフッ素を含有しない前駆ガスを注入することで、前記フォトレジスト膜上に炭化水素膜を形成する段階と、前記チャンバーにエッチングガスを注入することで、エッチング対象物質をエッチングする段階とを含むことを特徴とする。
【0012】
前記フッ素を含有しない前駆ガスは、メタン(CH)であることを特徴とする。
【0013】
前記メタンによって前記フォトレジストに炭素-炭素一重結合の炭化水素膜が形成されることを特徴とする。
【0014】
前記フッ素を含有しない前駆ガスは、ブタン(C10)であることを特徴とする。
【0015】
前記ブタンによって前記フォトレジストに炭素-炭素一重結合の炭化水素膜が形成されることを特徴とする。
【0016】
前記フッ素を含有しない前駆ガスは、リン酸トリブチル((CO)P=O)であることを特徴とする。
【0017】
前記リン酸トリブチルによって前記フォトレジストに炭素-炭素二重結合のリン(P)を含有した炭化水素膜が形成されることを特徴とする。
【0018】
前記フッ素を含有しない前駆ガスは、クレゾール(CH−C−OH)であることを特徴とする。
【0019】
前記クレゾールによって前記フォトレジストに炭素-炭素二重結合の炭化水素膜が形成されることを特徴とする。
【0020】
前記フッ素を含有しない前駆ガスは、リン酸トリクレジル((CH−CO)P=O)であることを特徴とする。
【0021】
前記リン酸トリクレジルによって前記フォトレジストに炭素-炭素二重結合のリン(P)を含有した炭化水素膜が形成されることを特徴とする。
【0022】
前記炭化水素膜を形成するために、前記チャンバー内に、30〜200mT範囲の圧力、50〜100SCCM範囲の前駆ガス、50〜500W範囲のソース電力、0〜50W範囲のバイアス電力を提供することを特徴とする。
【0023】
前記炭化水素膜は、前記フォトレジスト膜のトップに50〜100nmの厚さで形成し、 前記フォトレジスト膜の側壁に10〜20nmの厚さで形成することを特徴とする。
【発明の効果】
【0024】
本発明によると、フッ素を含有しない前駆ガスを用いてフォトレジスト膜上に炭化水素膜やリンを含有した炭化水素膜などの保護膜を形成することで、漸次薄くなっているフォトレジストに対して高いフォトレジスト選択比を持つエッチング工程を進行することができ、エッチング効率を向上させることができる。
【0025】
また、本発明によると、フォトレジスト膜のエッチング抵抗が低いので、他の設備でフォトレジスト膜の下部に非結晶性炭素膜やダイアモンド状炭素膜を追加的に形成する過程を省略することができ、全体的なエッチング工程速度を高めることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0026】
以下、本発明の好適な実施例を、図面に基づいて詳細に説明する。
【0027】
図1は、本発明が適用されるプラズマエッチング装置の概略的な構成図である。図1に示すように、本発明が適用されるプラズマエッチング装置は、所定の容積を有し、ガス流入口11及びガス排出口12が形成されたチャンバー10を備えている。このチャンバー10は接地されている。後述する前駆ガス及びエッチングガスは、ガス流入口11を通してチャンバー10の内部に流入し、チャンバー10内のガスは、ガス排出口12を通して外部に排出される。
【0028】
このチャンバー10内には、上部電極13と下部電極14が対向するように配置されている。上部電極13及び下部電極14は、それぞれ導電性材料からなり、平板形状を有している。下部電極14は、ウェハーWを固定する役割を兼ねている。このとき、ウェハーWのエッチング対象膜質の構造は、多様な膜質が互いに異なるエッチング特性を有する多層構造であることが好ましく、エッチング対象膜質層のうち少なくとも2個の膜質層は、最適なエッチングのためのイオン密度及びイオンエネルギーのうち少なくとも一つが互いに異なることが好ましい。
【0029】
上部電極13及び下部電極14は、それぞれマッチングネットワーク20,21を通して高周波電源30,31と接続されている。上部電極13には、第1マッチングネットワーク20を通して第1高周波電源30が接続され、下部電極14には、第2マッチングネットワーク21を通して第2高周波電源31が接続される。例えば、第1高周波電源30は、上部電極13に100MHzの周波数を有する第1高周波電力(ソース電力)を印加し、第2高周波電源31は、下部電極14に第1高周波電力より低い2MHzの周波数を有する第2高周波電力(バイアス電力)を印加する。参考に、周波数は、プラズマのイオン密度と比例関係にあり、イオンエネルギーと反比例関係にあるので、周波数が高いほど、チャンバー10内のプラズマのイオン密度が増加し、イオンエネルギーが減少する。その反対に、周波数が低いほど、チャンバー10内のプラズマのイオン密度が減少し、イオンエネルギーが増加する。したがって、上部電極13に相対的に高い周波数を印加することで、プラズマのイオン密度を高めることができ、下部電極14に相対的に低い周波数を印加することで、チャンバー10内のイオンエネルギーを高めることができる。
【0030】
第1マッチングネットワーク20は、第1高周波電源30とチャンバー10内のプラズマとの間のインピーダンスをマッチングさせる役割をする。また、第1マッチングネットワーク20は、高周波ケーブルを通して第1高周波電源30と接続されている。
【0031】
第2マッチングネットワーク21は、第1マッチングネットワーク20と同様に、第2高周波電源31とチャンバー10内のプラズマとの間のインピーダンスをマッチングさせる役割をする。また、第2マッチングネットワーク21は、高周波ケーブルを通して第2高周波電源31と接続されている。
【0032】
さらに、第1高周波電源30及び第2高周波電源31は、信号ケーブルを通してスイッチング部40とそれぞれ接続されている。
【0033】
スイッチング部40は、第1高周波電源30及び第2高周波電源31を個別的にオンまたはオフにし、上部電極13及び下部電極14に高周波電力を印加する。その結果、チャンバー10内のイオン密度及びイオンエネルギーが調節される。
【0034】
制御部50は、プラズマエッチング工程の各ステップ別に、スイッチング部40を通して第1高周波電力RF1及び第2高周波電力RF2のうち少なくとも何れか一つが上部電極13または下部電極14に印加されるように制御する。
【0035】
図2乃至図4は、本発明の実施例に係る半導体素子のエッチング方法を説明するための断面図である。図2乃至図4に示すように、図2に示した半導体基板60をチャンバー内に置く。酸化ケイ素などの物質膜70は半導体基板60上に形成され、フォトレジスト膜80は物質膜70上に形成される。
【0036】
次いで、図3に示すように、チャンバー内に前駆ガスを注入し、フォトレジスト膜80上にフォトレジスト選択比を高められる保護膜90を形成する。この保護膜90は、物質膜70に対してエッチングするとき、フォトレジスト膜80のエッチング耐性弱化を緩和するとともに、フォトレジスト膜80と物質膜70との間の結合強度を高めるために形成される。
【0037】
保護膜90としては、フッ素化炭素保護膜でない、フォトレジスト膜80と同一の性質である炭化水素膜やリン(P)を含有した炭化水素膜が使用される。このために、前駆ガスとしては、フッ素を含有しない炭化水素ガスを使用する。上述したように、従来は、エッチング工程時にフォトレジスト選択比を高めるために、フルオロメチル(CHF)、オクタフルオロシクロブタン(C)などの高反応性のハロゲン元素であるフッ素を含有したエッチングガスを使用して保護膜90を形成する。その結果、保護膜90は、フッ素を含有するしかなく、これによって、保護膜90の多孔性が高くなり、フッ素のエッチング効果によって保護膜90のエッチング抵抗が減少する。したがって、本発明では、フッ素を含有しない炭化水素を用いることで、フォトレジスト膜80の保護膜90として炭化水素膜を形成する。また、リン(P)を含有した炭化水素膜を形成することもできるが、この場合、フォトレジスト膜80と物質膜70との間の結合強度を一層高めることができる。
【0038】
図5に示すように、前駆ガスとしては、メタン(CH)、ブタン(C10)、リン酸トリブチル((CO)P=O)、クレゾール(CH−C−OH)、リン酸トリクレジル((CH−CO)P=O)などが使用される。
【0039】
前駆ガスとして使用されるメタン(CH)は気体状態であり、ブタン(C10)、リン酸トリブチル((CO)P=O)、クレゾール(CH−C−OH)及びリン酸トリクレジル((CH−CO)P=O)は液体状態である。したがって、前駆ガスとしてブタン(C10)、リン酸トリブチル((CO)P=O)、クレゾール(CH−C−OH)及びリン酸トリクレジル((CH−CO)P=O)などの液体状態のガスが使用される場合、液体を気体化する装置を用いて液体状態のガスを気体化した後、これをチャンバー10に注入する。
【0040】
保護膜90は、前駆ガスの種類によって、その膜質の元素構成及び元素間の結合性質が変わる。
【0041】
前駆ガスとしてメタン(CH)及びブタン(C10)が使用される場合、フォトレジスト膜80に炭素-炭素一重結合の炭化水素膜が形成される。
【0042】
また、前駆ガスとしてリン酸トリブチル((CO)P=O)が使用される場合、フォトレジスト膜80に炭素-炭素一重結合のリン(P)を含有した炭化水素膜が形成される。
【0043】
また、前駆ガスとしてクレゾール(CH−C−OH)が使用される場合、フォトレジスト膜80に炭素-炭素二重結合の炭化水素膜が形成される。
【0044】
また、前駆ガスとしてリン酸トリクレジル((CH−CO)P=O)が使用される場合、フォトレジスト膜80に炭素-炭素二重結合の炭化水素膜が形成される。
【0045】
本発明では、前駆ガスの種類を選択して炭素-炭素一重結合または炭素-炭素二重結合の炭化水素膜を形成することで、保護膜90のエッチング抵抗を極大化することができる。さらに、リンを含有した前駆ガスを使用して、炭素と酸素に対するバインダーの役割をするリンを含有した炭化水素膜を形成することで、エッチング抵抗をさらに増加させ、全体的にフォトレジスト選択比を一層向上させることができる。
【0046】
また、保護膜90を形成することで、フォトレジスト膜80のエッチング抵抗が減少するので、他の設備でフォトレジスト膜80の下部に非結晶性炭素膜やダイアモンド状炭素膜を追加的に形成する過程を省略することができ、全体的なエッチング工程速度を高めることができる。
【0047】
保護膜90は、厚さが約20〜100nmで、フォトレジスト膜80のトップに50〜100nmの厚さで形成し、フォトレジスト膜80の側壁に10〜20nmの厚さで形成する。
【0048】
保護膜90を形成するために、チャンバー内の条件は、例えば、約30〜200mT範囲の圧力、50〜100SCCM範囲の前駆ガス、50〜500W範囲のソース電力、0〜50W範囲のバイアス電力に設定される。このとき、フォトレジスト膜80の損傷を最小化するために、バイアス電力なしにソース電力のみを印加することができる。
【0049】
一方、図4に示したコンタクトホール100を形成するために、チャンバー10内にエッチングガスを注入し、保護膜90、フォトレジスト膜80及び物質膜70をエッチングすることでエッチング工程を完了する。
【図面の簡単な説明】
【0050】
【図1】本発明が適用されるプラズマエッチング装置の概略的な構成図である。
【図2】本発明の実施例に係る半導体素子のエッチング方法を説明するための断面図である。
【図3】本発明の実施例に係る半導体素子のエッチング方法を説明するための断面図である。
【図4】本発明の実施例に係る半導体素子のエッチング方法を説明するための断面図である。
【図5】前駆ガス及びそれによって生成される保護膜の種類を示した表である。
【符号の説明】
【0051】
10 チャンバー
11 ガス流入口
12 ガス排出口
13 上部電極
14 下部電極
20 第1マッチングネットワーク
21 第2マッチングネットワーク
30 第1高周波電源
31 第2高周波電源
40 スイッチング部
50 制御部
60 半導体基板
70 物質膜
80 フォトレジスト膜
90 保護膜

【特許請求の範囲】
【請求項1】
物質膜上にフォトレジスト膜が形成された半導体基板をチャンバーに導入する段階と、
前記チャンバーにフッ素を含有しない前駆ガスを注入することで、前記フォトレジスト膜上に炭化水素膜を形成する段階と、
前記チャンバーにエッチングガスを注入することで、エッチング対象物質をエッチングする段階と、を含むことを特徴とする半導体素子のエッチング方法。
【請求項2】
前記フッ素を含有しない前駆ガスは、メタン(CH)であることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子のエッチング方法。
【請求項3】
前記メタンによって前記フォトレジストに炭素-炭素一重結合の炭化水素膜が形成されることを特徴とする請求項2に記載の半導体素子のエッチング方法。
【請求項4】
前記フッ素を含有しない前駆ガスは、ブタン(C10)であることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子のエッチング方法。
【請求項5】
前記ブタンによって前記フォトレジストに炭素-炭素一重結合の炭化水素膜が形成されることを特徴とする請求項4に記載の半導体素子のエッチング方法。
【請求項6】
前記フッ素を含有しない前駆ガスは、リン酸トリブチル((CO)P=O)であることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子のエッチング方法。
【請求項7】
前記リン酸トリブチルによって前記フォトレジストに炭素-炭素二重結合のリン(P)を含有した炭化水素膜が形成されることを特徴とする請求項6に記載の半導体素子のエッチング方法。
【請求項8】
前記フッ素を含有しない前駆ガスは、クレゾール(CH−C−OH)であることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子のエッチング方法。
【請求項9】
前記クレゾールによって前記フォトレジストに炭素-炭素二重結合の炭化水素膜が形成されることを特徴とする請求項8に記載の半導体素子のエッチング方法。
【請求項10】
前記フッ素を含有しない前駆ガスは、リン酸トリクレジル((CH−CO)P=O)であることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子のエッチング方法。
【請求項11】
前記リン酸トリクレジルによって前記フォトレジストに炭素-炭素二重結合のリン(P)を含有した炭化水素膜が形成されることを特徴とする請求項10に記載の半導体素子のエッチング方法。
【請求項12】
前記炭化水素膜を形成するために、前記チャンバー内に、30〜200mT範囲の圧力、50〜100SCCM範囲の前駆ガス、50〜500W範囲のソース電力、0〜50W範囲のバイアス電力を提供することを特徴とする請求項1に記載の半導体素子のエッチング方法。
【請求項13】
前記炭化水素膜は、前記フォトレジスト膜のトップに50〜100nmの厚さで形成し、 前記フォトレジスト膜の側壁に10〜20nmの厚さで形成することを特徴とする請求項1に記載の半導体素子のエッチング方法。
【請求項14】
ガス流入口及びガス排出口を有するチャンバーと、
前記チャンバーにエッチングガスを流入するためのガス流入口と、
前記ガス排出口を通してガスを外部に排出するためのガス排出口と、
前記チャンバー内に設けられた第1及び第2電極と、
前記第1電極に接続された前記チャンバー内のプラズマの間のインピーダンスをマッチングさせる第1マッチングネットワーク、及び前記第2電極に接続された前記チャンバー内のプラズマの間のインピーダンスをマッチングさせる第2マッチングネットワークと、
第1高周波電力を前記第1電極に印加するための第1高周波電源、及び第2高周波電力を前記第2電極に印加するための第2高周波電源と、を含むことを特徴とする半導体素子のエッチング装置。
【請求項15】
前記第1高周波電力は、100MHzの周波数を有することを特徴とする請求項14に記載の半導体素子のエッチング装置。
【請求項16】
前記第2高周波電力は、2MHzの周波数を有することを特徴とする請求項14に記載の半導体素子のエッチング装置。
【請求項17】
前記第2高周波電力より高く位置する前記第1高周波電力は、前記第2高周波電力の周波数より高い周波数を有することを特徴とする請求項14に記載の半導体素子のエッチング装置。
【請求項18】
前記第1高周波電源と前記第2高周波電源をオン/オフにするためのスイッチをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の半導体素子のエッチング装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−258624(P2008−258624A)
【公開日】平成20年10月23日(2008.10.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−92255(P2008−92255)
【出願日】平成20年3月31日(2008.3.31)
【出願人】(390019839)三星電子株式会社 (8,520)
【氏名又は名称原語表記】SAMSUNG ELECTRONICS CO.,LTD.
【住所又は居所原語表記】416,Maetan−dong,Yeongtong−gu,Suwon−si,Gyeonggi−do 442−742(KR)
【Fターム(参考)】