説明

固定具及び該固定具を使う放熱装置

【課題】着脱し易い固定具及び該固定具を使う放熱装置を提供する。
【解決手段】回路基板上の電子部品を冷却することに用いられ、ベース及び前記ベースから伸び出し且つ互いに平行な複数の放熱フィンを備える放熱器と、前記複数の放熱フィンの中の任意の2つの放熱フィンを囲んで移動可能に設けられ、各々は、対応する放熱フィンの側面に当接される当接部と、前記当接部の両端から伸び出し且つ前記電子部品の回路基板に固定することに用いられる2つの固定部と、前記2つの固定部の間に位置し且つ前記当接部から伸び出してから曲がって対応する放熱フィンの両端に当接する2つの位置決め部と、を備えてなる固定具と、を備える放熱装置である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は固定具及び該固定具を使う放熱装置に係り、特に着脱し易い固定具及び該固定具を使う放熱装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
電子技術の急速な発展に伴い、電子部品(特に中央処理装置)の集積電路がますます複雑になり、発生する熱量もますます増加している。前記電子部品を冷却するために、放熱器を前記電子部品に装着する。
【0003】
前記放熱器を、前記電子部品に確実に固定するために、固定具を使わなければならない。従来の固定具は、複数のネジによって、前記放熱器に固定される。前記固定具を前記放熱器から取り外す時、専用工具を必要とするので、操作が複雑になる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
以上の問題点に鑑み、本発明は、着脱し易い固定具及び該固定具を使う放熱装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
回路基板上の電子部品を冷却することに用いられ、ベース及び前記ベースから伸び出し且つ互いに平行する複数の放熱フィンを備える放熱器と、前記複数の放熱フィンの中の任意の2つの放熱フィンを囲んで移動可能に設けられ、各々は、対応する放熱フィンの側面に当接する当接部と、前記当接部の両端から伸び出し且つ前記電子部品の回路基板に固定することに用いられる2つの固定部と、前記2つの固定部の間に位置し且つ前記当接部から伸び出してから曲がって対応する放熱フィンの両端に当接される2つの位置決め部と、を備えてなる固定具と、を備える放熱装置である。
【0006】
放熱器を固定することに用いられる固定具であって、当接部と、2つの固定部と、2つの位置決め部と、を備え、前記2つの固定部は前記当接部の両端から伸び出して形成され、前記2つの位置決め部は前記2つの固定部の間に位置し且つ前記当接部から伸び出してから曲がる。
【発明の効果】
【0007】
従来の技術に比べて、前記固定具を前記放熱器の放熱フィンの高さ方向に沿って移動させることにより、前記放熱器から前記固定具を取り外すことができるので、操作が簡単である。前記固定具は、前記放熱器の任意の放熱フィンを囲んで設けられることができ、且つ異なる回路基板によって前記固定具の2つの固定部との間の距離を改変することができるので、前記固定具の適用性が優れる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明の実施形態に係る放熱装置の分解図である。
【図2】図1に示す放熱装置の組立図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照して、本発明に係る具体実施例の構成を詳細に説明する。
【0010】
図1及び図2に示したように、本発明の実施形態に係る放熱装置100は、放熱器10と、前記放熱器10を電子部品(図示せず)に固定するための2つの固定具20と、を備える。
【0011】
前記放熱器10は、銅、アルミニウムなどのような伝熱性能が優れる金属から一体に成型される。前記放熱器10は、ベース11と、前記ベース11の頂面から上に向かって伸び出し且つ前記ベース11に直交する複数の放熱フィン12と、を備える。前記複数の放熱フィン12は、互いに平行し且つ等間隔に配置される。前記放熱器10の最外側に位置する2つの放熱フィン121は、それぞれ内表面と、外表面と、を備える。
【0012】
前記2つの固定具20は、別々に前記放熱器10の最外側に位置する2つの放熱フィン121の底端を囲んで設けられる。前記固定具20は、金属から一体に成型される。前記固定具20は、略矩形の当接部21と、前記当接部21の底部の両端から伸び出し且つ前記当接部21に直交する2つの固定部23と、前記2つの固定部23の間に位置し且つ前記当接部21から伸び出す2つの位置決め部22と、を備える。
【0013】
前記当接部21は長片状であり、前記放熱フィン121の内表面に接触する当接面211と、前記当接面211に対向する側面212と、前記ベース11に接触する底面213と、前記底面213に対向する頂面214と、両端に位置する2つの端面215と、を備える。前記当接部21における前記2つの端面215に隣接する位置には、2つの矩形の開口216が開設される。前記開口216は、前記当接部21の当接面211及び側面212を貫き且つ前記当接部21の底面213から開設した切欠部である。
【0014】
前記2つの固定部23は、前記当接部21の端面215と前記開口216との間に位置する底面213から伸び出して形成される。前記固定部23は、前記当接部21の底面213に接続する曲げ部231と、前記曲げ部231に接続する矩形の係合部232と、を備える。前記係合部232の中央にはネジ孔230が設けられる。
【0015】
前記位置決め部22は、前記当接部21の当接面211に接続し且つ直交する連接段221と、前記連接段221の末端に接続し且つ前記当接面211に平行な当接段222と、を備える。前記2つの当接段222は、それぞれ前記2つの開口216に対応する。前記当接段222と前記当接面211との間に空間が形成される。
【0016】
前記2つの固定具20を前記放熱器10に組み立てる時、前記2つの固定具20の位置決め部22と前記当接部21との間の空間を別々に前記放熱器10の最外側に位置する2つの放熱フィン121に対応させ、前記固定具20を前記放熱フィン121の頂端から下に向かって移動させ、前記固定具20の当接部21の底面213を前記放熱器10のベース11に当接させる。この時、前記2つの固定具20は、別々に前記放熱器10の最外側に位置する2つの放熱フィン121の底端を囲んで設けられ、前記固定具20の2つの位置決め部22の連接段221は別々に前記放熱フィン121の両端に当接され、前記位置決め部22の当接段222は前記放熱フィン121の外表面に当接され、前記当接部の当接面211は前記放熱フィン121の内表面に当接される。前記放熱フィン121は、その厚さ及び幅の方向で前記固定具20に固定されるが、その高さの方向では前記固定具20に固定されない。換言すると、前記固定具20は、前記放熱フィン121の高さ方向に沿って移動することができる。前記固定具20を前記放熱器10の底端から上に向かって移動させて前記放熱器10から取り外す。
【0017】
前記固定具20によって前記放熱器10を電子部品に固定する時、まず前記固定具20を前記放熱器10に組み立てた後、ネジによって前記固定具20の係合部232のネジ孔230を貫いて前記電子部品の回路基板のネジ孔に螺合して、前記放熱器10の組み立てを完成する。
【0018】
従来の技術に比べて、前記固定具20を前記放熱器10の放熱フィン12の高さ方向に沿って移動させることにより、前記放熱器10から前記固定具20を取り外すことができ、操作が簡単である。前記固定具20は、前記放熱器10の任意の放熱フィン12を囲んで設けられることができ、且つ異なる回路基板に応じて前記固定具20の2つの固定部23との間の距離を改変することができるので、前記固定具20の適用性が優れる。
【0019】
前記固定具20における2つの固定部23及び2つの位置決め部22の位置は前記実施例に限定されるものではなく、それぞれ前記当接部21の異なる側に設けられることができ、例えば、前記2つの固定部23は、前記当接部21の当接面211に設けられ、前記2つの位置決め部22は前記当接部21の側面212に設けられる。前記2つの固定部23の延在方向は相反してもよい。前記2つの位置決め部22の当接段222の末端を接続して、一体の位置決め部になってもよい。
【符号の説明】
【0020】
10 放熱器
11 ベース
12 放熱フィン
20 固定具
21 当接部
22 位置決め部
23 固定部
100 放熱装置
121 放熱フィン
211 当接面
212 側面
213 底面
214 頂面
215 端面
216 開口
221 連接段
222 当接段
230 ネジ孔
231 曲げ部
232 係合部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
回路基板上の電子部品を冷却することに用いられ、
ベース及び前記ベースから伸び出し且つ互いに平行な複数の放熱フィンを備える放熱器と、
前記複数の放熱フィンの中の任意の2つの放熱フィンを囲んで移動可能に設けられ、各々は、対応する放熱フィンの側面に当接される当接部と、前記当接部の両端から伸び出し且つ前記電子部品の回路基板に固定することに用いられる2つの固定部と、前記2つの固定部の間に位置し且つ前記当接部から伸び出してから曲がって対応する放熱フィンの両端に当接される2つの位置決め部と、を備えてなる固定具と、
を備えることを特徴とする放熱装置。
【請求項2】
前記固定具は、前記放熱フィンの高さ方向に沿って移動できるように前記放熱フィンを囲んで設けられることを特徴とする請求項1に記載の放熱装置。
【請求項3】
前記位置決め部は、前記当接部に接続する連接段と、前記連接段に接続する当接段と、を備え、前記固定具に配置される放熱フィンの両端は前記2つの位置決め部の連接段の間に設けられ、該放熱フィンの2つの側面は前記2つの位置決め部の当接段と前記当接部との間に設けられることを特徴とする請求項2に記載の放熱装置。
【請求項4】
前記2つの固定具は、前記放熱器の最外側に位置する2つの放熱フィンを囲んで設けられることを特徴とする請求項1に記載の放熱装置。
【請求項5】
前記当接部は、前記放熱器の最外側に位置する1つの放熱フィンの内表面に接触する当接面と、前記放熱器のベースに接触する底面と、両端に位置する2つの端面と、を備え、前記当接部の端面に隣接する位置には前記底面から開設した切欠部である2つの開口があることを特徴とする請求項4に記載の放熱装置。
【請求項6】
前記位置決め部の連接段は、前記開口における前記当接部の端面に隣接する一側から外に向かって伸び出し、前記位置決め部の当接段は、前記当接部に平行することを特徴とする請求項5に記載の放熱装置。
【請求項7】
前記固定部は、前記当接部の端面と前記開口との間に位置する前記当接部の底面から伸び出す曲げ部と、前記曲げ部から伸び出す係合部と、を備えることを特徴とする請求項6に記載の放熱装置。
【請求項8】
放熱器を固定することに用いられる固定具であって、
当接部と、2つの固定部と、2つの位置決め部と、を備え、
前記2つの固定部は前記当接部の両端から伸び出して形成され、前記2つの位置決め部は前記2つの固定部の間に位置し且つ前記当接部から伸び出してから曲がることを特徴とする固定具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−103523(P2010−103523A)
【公開日】平成22年5月6日(2010.5.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−229661(P2009−229661)
【出願日】平成21年10月1日(2009.10.1)
【出願人】(505292889)富準精密工業(深▲セン▼)有限公司 (64)
【出願人】(501346906)鴻準精密工業股▲フン▼有限公司 (82)
【Fターム(参考)】