説明

情報処理システム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体

【課題】 ネットワークを介して取得する施設情報を容易に有効利用可能とする情報処理システムを提供する。
【解決手段】 施設の名称情報、位置情報、内容情報表示領域および地図情報表示領域を有した施設情報をネットワーク200を介して端末装置500が情報提供サーバ装置400から取得する。施設の登録操作にて、名称情報および位置情報を関連付けて施設関連情報を生成し、ネットワーク200を介して端末情報管理サーバ装置600へ、固有情報毎で配信要求により配信可能に複数記憶させる。ナビゲーション装置700で、登録した施設の一覧からいずれかを選択すると、端末情報管理サーバ装置600から対応する施設管理情報を受信し、行き先として設定する。施設管理情報の位置情報に基づき移動経路を設定し案内誘導する。他の端末でも登録した施設情報を共有でき、有効利用でき利用が容易に拡大できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ネットワークを介して取得した施設に関する施設情報を処理する情報処理システム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、例えば飲食店などの店舗に関する情報であるウェブ(Web)コンテンツをWebブラウザ上で検索エンジンにて検索し、所望とする飲食店に関する情報を取得する構成が広く知られている(例えば、非特許文献1)。この非特許文献1などに記載のものは、利用者がパーソナルコンピュータなどの端末装置を利用して、地域やコストなどの条件を設定することで、店舗に関するリストが表示装置に一覧表示される。そして、利用者がリストからいずれかを選択することにより、選択された店舗に関するウェブコンテンツが表示装置に画面表示される。この画面表示されたウェブコンテンツには、利用者が容易に位置を認識可能に、施設の位置が重畳された地図情報が表示される構成が採られている。
【0003】
このような非特許文献1などに記載の地図情報を表示させる表示領域が設けられたウェブコンテンツとしては、店舗の緯度経度と、表示させる地図情報の縮尺やサイズなどの地図情報を表示させるための地図表示情報が記載されたHTML形式の情報としてWebサーバに構築する。そして、利用者が所定のウェブコンテンツを端末装置で取得した際に、地図情報を提供するサーバ装置から地図表示情報に基づいて所定の地図情報を端末装置で取得させ、ウェブコンテンツの表示領域に重畳させて端末装置で画面表示させる構成などが利用されている。
【0004】
また、例えばWebブラウザに設けられたお気に入りやブックマークなどとして利用者が取得した店舗に関する情報を再取得することを容易とする機能を利用して、ウェブコンテンツを取得するためのWebサーバのアドレス情報を記憶する構成が利用されている。具体的には、ウェブコンテンツを配信するWebサーバのアドレス情報を、そのウェブコンテンツのフォームであるHTML(Hyper Text Mark-up Language)形式のヘッダ情報として記述されウェブコンテンツを特定する名称データと関連付けて読み出し可能に記憶装置に記憶する。そして、利用者がその店舗に関する情報を再取得する際には、記憶装置に記憶され名称データに関連付けられたアドレス情報を読み出し、Webブラウザにより対応するウェブコンテンツを取得する構成が採られている。
【0005】
【非特許文献1】http://www.gnavi.co.jp/kanto/ 2004年8月26日
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上述したアドレス情報を記憶する従来の構成では、その店舗に関する情報を他の利用者が利用するためには、その他の利用者に店舗に関する情報のウェブコンテンツにアクセスするためのアドレス情報を報知し、他の利用者が報知されたアドレス情報に基づいて端末装置でWebブラウザにより対応するWebサーバに接続して取得する必要があり、煩雑である。また、利用者がナビゲーション装置を利用して端末装置で取得した店舗に移動するためには、その店舗の緯度経度などの地点情報をナビゲーション装置に設定する必要があり、端末装置の記憶装置に記憶したアドレス情報の有効利用が図れないなどの問題点が一例として挙げられる。
【0007】
本発明の目的は、上述したような実情などに鑑みて、ネットワークを介して取得する施設情報を容易に有効利用可能とする情報処理システム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
請求項1に記載の発明は、施設の名称に関する名称情報、前記施設の位置に関する位置情報、前記施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報表示領域、および、前記位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し前記施設毎に表示手段で画面表示可能なデータ構造に作成された前記施設に関する施設情報を、複数記憶するテーブル構造に構築された施設情報記憶手段と、所定の前記施設情報の配信を要求する旨の要求信号を認識する要求信号認識手段と、前記要求信号の認識により前記施設情報記憶手段から前記所定の施設情報を検索する情報検索手段と、前記検索された施設情報をネットワークに送出する施設情報送出手段と、を備えた情報提供サーバ装置と、所定の入力操作に応じて前記要求信号を生成する要求信号生成手段と、前記要求信号を前記ネットワークを介して前記情報提供サーバ装置へ送信する要求信号送信手段と、前記ネットワークに送出された前記検索された施設情報を取得する施設情報取得手段と、前記取得した施設情報の位置情報に基づいて地図情報記憶手段に記憶された前記地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記取得した施設情報の地図情報表示領域に前記取得した地図情報を前記位置情報の位置が略中央位置となる状態に重畳して前記取得した施設情報を表示手段に画面表示させる制御をする表示制御手段と、前記取得した施設情報の前記名称情報および前記位置情報を取得して1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報を生成する施設管理情報生成手段と、所定の入力操作に応じて前記施設管理情報を前記ネットワークに送出する施設管理情報送出手段と、を備えた端末装置と、この端末装置から前記ネットワークに送出された前記施設管理情報を取得する施設管理情報取得手段と、前記取得した施設管理情報を読み出し可能に複数記憶するテーブル構造に構築された施設管理情報記憶手段と、前記ネットワークを介して前記施設管理情報の配信を要求する旨の施設管理情報要求情報を認識すると前記施設管理情報を要求元に配信する処理をする施設管理情報配信制御手段と、を備えた端末情報管理サーバ装置と、を具備したことを特徴とした情報処理システムである。
【0009】
請求項3に記載の発明は、施設の名称に関する名称情報、前記施設の位置に関する位置情報、前記施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報表示領域、および、前記位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し前記施設毎に表示手段で画面表示可能なデータ構造に構成された前記施設に関する施設情報を、複数記憶するテーブル構造に構築された施設情報記憶手段と、所定の前記施設情報の配信を要求する旨の要求信号を認識する要求信号認識手段と、前記要求信号の認識により前記施設情報記憶手段から前記所定の施設情報を検索する情報検索手段と、前記検索された施設情報をネットワークを介して送出する施設情報送出手段と、を備えた情報提供サーバ装置と、所定の入力操作に応じて前記要求信号を生成する要求信号生成手段と、前記要求信号を前記ネットワークを介して前記情報提供サーバ装置へ送信する要求信号送信手段と、前記ネットワークに送出された前記検索された施設情報を取得する施設情報取得手段と、前記取得した施設情報の位置情報に基づいて地図情報記憶手段に記憶された前記地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記取得した施設情報の地図情報表示領域に前記取得した地図情報を前記位置情報の位置が略中央の位置となる状態に重畳して前記取得した施設情報を表示手段画面表示させる制御をする表示制御手段と、所定の入力操作に応じて前記取得した施設情報の前記名称情報および前記位置情報を前記ネットワークへ送出する情報送出手段と、を備えた端末装置と、この端末装置から前記ネットワークに送出された前記名称情報および前記位置情報を取得して1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報を生成する施設管理情報生成手段と、前記施設管理情報を読み出し可能に複数記憶するテーブル構造に構築された施設管理情報記憶手段と、前記ネットワークを介して前記施設管理情報の配信を要求する旨の施設管理情報要求情報を認識すると前記施設管理情報を要求元に配信する処理をする施設管理情報配信制御手段と、を備えた端末情報管理サーバ装置と、を具備したことを特徴とした情報処理システムである。
【0010】
請求項5に記載の発明は、施設の名称に関する名称情報、前記施設の位置に関する位置情報、前記施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報表示領域、および、前記位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し前記施設毎に表示手段で画面表示可能なデータ構造に構成された前記施設に関する施設情報を、複数記憶するテーブル構造に構築された施設情報記憶手段と、所定の前記施設情報の配信を要求する旨の要求信号を認識する要求信号認識手段と、前記要求信号の認識により前記施設情報記憶手段から前記所定の施設情報を検索する情報検索手段と、前記検索された施設情報をネットワークを介して送出する施設情報送出手段と、を備えた情報提供サーバ装置と、所定の入力操作に応じて前記要求信号を生成する要求信号生成手段と、前記要求信号を前記ネットワークを介して前記情報提供サーバ装置へ送信する要求信号送信手段と、前記ネットワークに送出された前記検索された施設情報を取得する施設情報取得手段と、前記取得した施設情報の位置情報に基づいて地図情報記憶手段に記憶された前記地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記取得した施設情報の地図情報表示領域に前記取得した地図情報を前記位置情報の位置が略中央の位置となる状態に重畳して前記取得した施設情報を表示手段に画面表示させる制御をする表示制御手段と、前記取得した施設情報を登録する旨の登録信号を前記ネットワークへ送出する情報送出手段と、を備えた端末装置と、を具備し、前記情報提供サーバ装置は、前記ネットワークを介して前記端末装置から登録信号を受信すると、対応する施設情報の前記名称情報および前記位置情報を、施設管理情報の配信要求に応じて要求元に配信可能に、1つのデータ構造に関連付けた施設管理情報として複数記憶するテーブル構造に構築された施設管理情報記憶手段を備えたことを特徴とした情報処理システムである。
【0011】
請求項9に記載の発明は、施設の名称に関する名称情報、前記施設の位置に関する位置情報、前記施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報表示領域、および、前記位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し前記施設毎に表示手段で画面表示可能なデータ構造に作成された前記施設に関する施設情報を、複数記憶するテーブル構造に構築された施設情報記憶手段と、所定の前記施設情報の配信を要求する旨の要求信号を認識する要求信号認識手段と、前記要求信号の認識により前記施設情報記憶手段から前記所定の施設情報を検索する情報検索手段と、前記検索された施設情報をネットワークに送出する施設情報送出手段と、を備えた情報提供サーバ装置と、所定の入力操作に応じて前記要求信号を生成する要求信号生成手段と、前記要求信号を前記ネットワークを介して前記情報提供サーバ装置へ送信する要求信号送信手段と、前記ネットワークに送出された前記検索された施設情報を取得する施設情報取得手段と、前記取得した施設情報の位置情報に基づいて地図情報記憶手段に記憶された前記地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記取得した施設情報の地図情報表示領域に前記取得した地図情報を前記位置情報の位置が略中央位置となる状態に重畳して前記取得した施設情報を表示手段に画面表示させる制御をする表示制御手段と、前記取得した施設情報の前記名称情報および前記位置情報を取得して1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報を生成する施設管理情報生成手段と、を備えた端末装置と、を具備し、前記端末装置は、前記ネットワークを介して受信する前記施設管理情報の配信要求に応じて要求元に配信可能に、前記生成された施設管理情報を複数記憶する施設管理情報記憶手段を備えたことを特徴とした情報処理システムである。
【0012】
請求項19に記載の発明は、演算手段により、ネットワークを介して取得した施設に関する施設情報を処理する情報処理方法であって、前記施設の名称に関する名称情報、前記移設の位置に関する位置情報、前記施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報記憶領域、および、前記位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し表示手段で画面表示可能なデータ構造に作成された前記施設情報を取得し、この取得した施設情報の前記名称情報および前記位置情報を取得して1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報を生成し、この生成した施設管理情報を、前記ネットワークへ送出可能に施設管理情報記憶手段に送出して記憶させることを特徴とする情報処理方法である。
【0013】
請求項20に記載の発明は、演算手段により、ネットワークを介して取得した施設に関する施設情報を処理する情報処理方法であって、前記施設の名称に関する名称情報、前記移設の位置に関する位置情報、前記施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報記憶領域、および、前記位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し表示手段で画面表示可能なデータ構造に作成された前記施設情報の前記名称情報および前記位置情報を、前記ネットワークを介して取得し、これら取得した名称情報および位置情報を1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報を生成し、この生成した施設管理情報を読み出し可能に複数記憶し、前記ネットワークを介して前記施設管理情報の配信を要求する旨を認識すると要求元に要求に対応する前記施設管理情報を配信することを特徴とする情報処理方法である。
【0014】
請求項21に記載の発明は、演算手段により、ネットワークを介して取得された施設に関する施設情報を処理する情報処理方法であって、前記施設の名称に関する名称情報、前記移設の位置に関する位置情報、前記施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報記憶領域、および、前記位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し表示手段で画面表示可能なデータ構造に作成された前記施設情報の配信を要求する旨を、前記ネットワークを介して認識すると要求元に要求に対応する前記施設情報を配信し、前記ネットワークを介して前記施設情報を配信した要求元から登録する旨の登録信号を認識すると、前記送信した施設情報の名称情報および位置情報を読み取って1つのデータ構造の施設管理情報を生成し、この生成した施設管理情報を読み出し可能に複数記憶し、前記ネットワークを介して前記施設管理情報の配信を要求する旨を認識すると要求元に要求に対応する前記施設管理情報を配信することを特徴とする情報処理方法である。
【0015】
請求項22に記載の発明は、請求項19ないし請求項21のいずれかに記載の情報処理方法を演算手段に実行させることを特徴とした情報処理プログラムである。
【0016】
請求項23に記載の発明は、請求項22に記載の情報処理プログラムが演算手段にて読取可能に記録されたことを特徴とした情報処理プログラムを記録した記録媒体である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
以下、本発明に係る実施の形態を図面に基づいて説明する。本実施の形態では、本発明の情報処理システムに移動支援装置としてのナビゲーション装置が接続されたシステム構成について例示するが、ナビゲーション装置に限らず、ネットワークを介して情報を取得して画面表示可能ないずれの端末装置が接続されるシステム構成としてもよい。そして、ナビゲーション装置としては、車両の走行を案内誘導する構成に限らず、いずれの移動体の交通状況を報知する構成が対象となる。
【0018】
〔情報処理システムの構成〕
図1は、本発明に係る第1の実施の形態における情報処理システムの概略構成を示すブロック図である。図2は、情報処理システムの地図情報配信サーバ装置の概略構成を示すブロック図である。図3は、地図情報配信サーバ装置の地図情報記憶領域に記憶される地図情報を構成する表示用データのテーブル構造を模式的に示す概念図である。図4は、地図情報を構成するマッチングデータのテーブル構造を模式的に示す概念図である。図5は、情報処理システムの情報提供サーバ装置の概略構成を示すブロック図である。図6は、情報提供サーバ装置における施設情報記憶領域のテーブル構造を模式的に示す概念図である。図7は、情報処理システムの端末装置の概略構成を示すブロック図である。図8は、ウェブブラウザによる画面表示で表示される許諾画面を模式的に示す概念図である。図9は、ウェブブラウザによる画面表示で表示される施設管理情報一覧表示画面を模式的に示す概念図である。図10は、情報処理システムの端末情報管理サーバ装置の概略構成を示すブロック図である。図11は、端末情報管理サーバ装置の施設管理情報記憶手段のテーブル構造を模式的に示す概念図である。図12は、情報処理システムのナビゲーション装置の概略構成を示すブロック図である。図13は、確認表示画面を模式的に示す概念図である。図14は、行き先設定画面を模式的に示す概念図である。図15は、施設一覧画面を模式的に示す概念図である。図16は、確認地図画面を模式的に示す概念図である。図17は、情報処理システムの情報閲覧端末装置の概略構成を示すブロック図である。
【0019】
図1において、100は情報処理システムで、この情報処理システム100は、例えばインターネットなどのネットワークを介して配信される施設に関する施設情報を、各種端末で利用可能に処理するシステムである。この情報処理システム100は、ネットワーク200と、地図情報配信サーバ装置300と、情報提供サーバ装置400と、端末装置500と、端末情報管理サーバ装置600と、移動支援装置としてのナビゲーション装置700と、情報閲覧端末装置800と、を備えている。
【0020】
ネットワーク200には、地図情報配信サーバ装置300と、情報提供サーバ装置400と、端末装置500と、端末情報管理サーバ装置600と、ナビゲーション装置700と、情報閲覧端末装置800と、が接続されている。このネットワーク200は、情報提供サーバ装置400および端末装置500を各種情報の送受信が可能な状態に接続し、地図情報配信サーバ装置300、端末装置500、ナビゲーション装置700および情報閲覧端末装置800を各種情報の送受信が可能な状態に接続し、端末装置500、端末情報管理サーバ装置600、ナビゲーション装置700および情報閲覧端末装置800を各種情報の送受信が可能な状態に接続する。このネットワーク200としては、例えば、TCP(Transmission Control Protocol)/IP(Internet Protocol)などの汎用のプロトコルに基づくインターネット、イントラネット、LAN(Local Area Network)、無線媒体により情報が送受信可能な複数の基地局がネットワークを構成する通信回線網や放送網などのネットワーク、さらには、端末装置500とナビゲーション装置700や情報閲覧端末装置800とで情報を直接送受信するための媒体となる無線媒体自体などが例示できる。ここで、無線媒体としては、電波、光、音波、電磁波などのいずれの媒体をも適用できる。
【0021】
地図情報配信サーバ装置300は、ネットワーク200を介して地図情報を配信する。この地図情報配信サーバ装置300は、図2に示すように、地図情報配信通信手段310と、地図情報記憶手段320と、地図情報配信演算手段330と、などを備えている。
【0022】
地図情報配信通信手段310は、ネットワーク200に接続されるとともに、地図情報配信演算手段330に接続されている。そして、地図情報配信通信手段310は、ネットワーク200からの各種信号、すなわちネットワーク200を介して端末装置500などからの各種情報に対応する信号を受信可能で、ネットワーク200を介して取得した信号をあらかじめ設定されている入力インターフェース処理を実施して地図情報配信演算手段330へ出力する。また、地図情報配信通信手段310は、地図情報配信演算手段330からの各種情報に対応する信号を入力可能で、この入力される信号をあらかじめ設定されている出力インターフェース処理を実施してネットワーク200に送出、すなわちネットワーク200を介して所定の送信先へ送信する。
【0023】
地図情報記憶手段320は、例えば、HD(Hard Disk)などの磁気ディスク、DVD(Digital Versatile Disc)などの光ディスク、メモリカードなど、各種記録媒体に読み出し可能に記憶するドライブやドライバなどの構成の他、半導体メモリなどが適用できる。そして、地図情報記憶手段320は、地図情報を記憶する地図情報記憶領域321や検索情報記憶領域322などを備えている。また、地図情報記憶手段320には、地図情報配信サーバ装置300全体を動作制御するOS(Operating System)上に展開される各種プログラムなどをも記憶している。さらに、地図情報記憶手段320は、地図情報配信演算手段330が演算の際に処理する信号を一時的に記憶可能、すなわちメモリとしても機能する。
【0024】
そして、地図情報記憶領域321は、例えば図3に示すようないわゆるPOI(Point Of Interest)データである表示用データVMと、例えば図4に示すようなマッチングデータMMと、図示しない移動経路探索用地図情報と、などを備えている。
【0025】
表示用データVMは、例えば図3に示すように、一部の領域に関して複数分割されそれぞれ固有の番号が付加された縦横に複数連続する複数の表示用メッシュ情報VMxを備えている。そして、表示用メッシュ情報VMxは、例えば交差点の名称や地域の名称などを所定の位置に配置表示されるデータのテーブル構造に構成された地物名称情報VMxAと、道路要素データである道路を所定の位置に配置表示させるデータのテーブル構造に構成された道路情報VMxBと、著名な場所や建造物などを示すマークや画像情報などを所定の位置に配置表示されるデータのテーブル構造に構成された背景情報VMxCと、などを階層状に構成したデータ構造となっている。
【0026】
マッチングデータMMは、表示用データVMと同様に、例えばそれぞれ固有の番号が付加された一部の領域に関するマッチングメッシュ情報MMxに複数分割され、マッチングメッシュ情報MMxが縦横に複数連続して構成されている。なお、マッチングメッシュ情報MMxは、表示用メッシュ情報VMxと異なる領域すなわち分割される領域の縮尺が異なったデータ構造としてもよい。そして、マッチングデータMMは、複数のリンク列ブロック情報を有している。このリンク列ブロック情報は、図4に示すように、道路を構成する交差点や屈曲点、分岐点、合流点などの結節点に相当し地点を表す地点情報としてのノードNを結ぶ線分であるリンクLが、所定の規則性で複数関連付けられたデータのテーブル構造である。また、リンク列ブロック情報には、道路の構成に関する情報、例えば車線数、本線か否か、国道や県道、有料道路などが関連付け、表示用データVMに対応して道路を地図表示可能となっている。
【0027】
また、移動経路探索用地図情報は、例えばマッチングデータMMと同様のテーブル構造、すなわち道路を表すノードNのように地点を表す地点情報とリンクLのように地点を結ぶ線分情報とを有したテーブル構造である。この移動経路探索用地図情報は、移動経路を探索するために道路を表すための情報構造に構成されている。
【0028】
そして、検索情報記憶領域322は、例えば地図情報における所定の地点の情報を取得するための検索情報を記憶する。すなわち、検索情報は、地図情報上で順次細分化される領域となる都道府県名、市町村名、地区名、地点名などの内容やガイダンスなどの各種情報や、地点としての店舗などの施設に関する名称や所在地などの各種情報などで、階層状に各情報の項目が関連付けられたツリー構造のテーブル構造となっている。そして、検索情報は、例えばネットワーク200を介して地図情報配信通信手段310で認識した検索情報の検索要求により、市町村名や施設などの項目などに基づいて階層状に検索され、適宜画面表示や音声出力などにより出力可能なデータ構造に構築されている。
【0029】
地図情報配信演算手段330は、例えばCPU(Central Processing Unit)を備え、図示しない各種入出力ポートである、地図情報配信通信手段310が接続される通信ポート、地図情報記憶手段320が接続される記憶ポートなどを有している。そして、地図情報配信演算手段330は、各種プログラムとして、地図要求信号認識手段331と、地図検索手段332と、地図情報配信手段333と、などを備えている。
【0030】
地図要求信号認識手段331は、地図情報配信通信手段310でネットワーク200を介して受信した信号に基づいて、所定の信号すなわち所定の領域の地図情報の配信を要求する旨の地図要求信号を認識する。具体的には、地図要求信号認識手段331は、ネットワーク200を介して位置情報である緯度に関する緯度情報および経度に関する経度情報を略中央とした所定の縮尺率あるいはスケールの領域となる地図情報を要求する旨の地図要求信号を認識する。なお、縮尺率あるいはスケールに関する縮尺情報が要求信号に含まれていない場合には、あらかじめ設定された縮尺率、例えば表示される地図により施設の位置関係が認識可能な縮尺率となる地図情報の要求と判断する。そして、地図要求信号認識手段331は、地図要求信号を認識すると、要求信号に含まれる位置情報、さらには縮尺情報とともに、地図要求信号を認識した旨の信号を地図検索手段332へ出力する。
【0031】
地図検索手段332は、地図要求信号認識手段331からの地図要求信号を認識した旨の信号を認識すると、位置情報に基づき、地図情報記憶領域321から位置情報の位置が略中央に位置する領域の地図情報を読み取る。そして、地図検索手段332は、読み取った旨の信号を地図情報配信手段333へ出力する。
【0032】
地図情報配信手段333は、地図要求信号認識手段331で認識した地図要求信号に含まれる要求元を認識する。すなわち、地図要求信号に含まれるネットワーク200を介して要求した端末装置500やナビゲーション装置700または情報閲覧端末装置800などのアドレス情報、あるいは情報処理システム100の利用者を特定するID(identification)番号などの識別情報である固有情報に基づいて、地図情報の配信を要求し配信先となる端末装置500やナビゲーション装置700あるいは情報閲覧端末装置800などを特定する。そして、地図情報配信手段333は、地図情報配信通信手段310を制御し、地図検索手段332で検索した地図情報を、認識した配信先へネットワーク200を介して送信させる処理をする。
【0033】
情報提供サーバ装置400は、ネットワーク200を介して施設に関する施設情報を配信する。そして、情報提供サーバ装置400は、図5に示すように、情報提供通信手段410と、情報提供操作手段420と、表示手段としての情報提供表示手段430と、情報提供記憶手段440と、情報提供演算手段450と、などを備えている。
【0034】
情報提供通信手段410は、ネットワーク200に接続されるとともに、情報提供演算手段450に接続されている。そして、情報提供通信手段410は、ネットワーク200からの各種信号、すなわちネットワーク200を介して端末装置500や情報閲覧端末装置800などからの各種情報に対応する信号を受信可能で、ネットワーク200を介して取得した信号をあらかじめ設定されている入力インターフェース処理を実施して情報提供演算手段450に出力する。また、情報提供通信手段410は、情報提供演算手段450からの各種情報に対応する信号を入力可能で、この入力される信号をあらかじめ設定されている出力インターフェース処理を実施してネットワーク200に送出、すなわちネットワーク200を介して所定の送信先へ送信する。さらに、この情報提供通信手段410は、例えばネットワーク200を介して施設に設置された施設サーバ装置900と各種情報を送受信可能となっている。
【0035】
情報提供操作手段420は、例えばキーボードやマウスなどで、入力操作される図示しない各種操作ボタンや操作つまみなどを有し、これら操作ボタンや操作つまみの入力操作に応じた信号を情報提供演算手段450へ出力する。この操作ボタンや操作つまみの入力操作の内容としては、例えば情報提供サーバ装置400全体の動作内容の設定や施設情報を構成する各種情報や構成などの各種項目事項などである。そして、情報提供操作手段420は、情報提供演算手段450に接続され、各種設定や項目事項などの入力操作により、入力操作に対応した信号を情報提供演算手段450へ適宜出力して設定させる。なお、この情報提供操作手段420は、操作ボタンや操作つまみなどを備えた構成に限らず、例えば情報提供表示手段430に設けられたタッチパネルによる入力操作や、音声による入力操作など、各種設定や項目事項を設定入力可能ないずれの構成が適用できる。
【0036】
情報提供表示手段430は、情報提供演算手段450にて制御され情報提供演算手段450から出力される画像データに対応する信号を取得して画面表示させる。この情報提供表示手段430としては、例えば液晶表示パネルや有機EL(Electro Luminescence)パネル、PDP(Plasma Display Panel)、CRT(Cathode-Ray Tube)、FED(Field Emission Display)、電気泳動ディスプレイパネルなどが例示できる。
【0037】
情報提供記憶手段440は、例えば地図情報記憶手段320と同様に各種構成が利用され、情報提供演算手段450にて制御され情報提供演算手段450が読み出し可能に各種情報を記憶する。この情報提供記憶手段440は、施設に関する例えば図6に示す表示形態の施設情報441Aを複数記憶するテーブル構造に構築された施設情報記憶手段としての施設情報記憶領域441などを備えている。すなわち、施設情報記憶領域441に記憶される施設情報441Aは、例えば図6に示すようなウェブブラウザによる画面表示で表示される表示画面を構成するHTML(Hyper Text Mark-up Language)形式のデータ構造に構築されている。なお、図6は、説明の都合上、表示画面の形態でデータ構造を模式的に示した施設情報441Aを複数記憶するテーブル構造の施設情報記憶領域441を模式的に示す。
【0038】
そして、図6に示すような表示画面となる施設情報441Aは、施設の名称に関する図示しない名称情報と、施設の位置に関する図示しない位置情報と、この施設情報441Aが記録された場所であるアドレスなどの図示しないファイル位置情報と、施設の内容に関する内容情報が表示される領域すなわち内容の記述が表示される内容情報表示領域441A1と、地図情報が表示される地図情報表示領域441A2と、情報保存コマンドボタン441A3と、保存情報閲覧コマンドボタン441A4と、を備えている。なお、施設情報441Aとしては、図6に示すようにウェブブラウザによる画面表示で表示される表示画面、すなわちHTML形式に限らず、いずれのデータ形式としてもよい。さらには、図6に示すような表示の配置に限られない。
【0039】
名称情報は、例えばHTMLのヘッダにテキスト形式で記述された名称についての情報である。なお、名称情報としては、ヘッダに記載された情報に限らず、HTMLのソースとして記述された情報など、記述位置はいずれの位置でもよく、またテキスト形式の情報に限らない。さらには、内容情報表示領域441A1の名称表示領域441A1Aに名称を表示させるためのテキストデータを名称情報としたり、HTMLのソースに名称情報が格納された場所を示すアドレス情報などを名称情報としたりしてもよい。
【0040】
また、位置情報は、例えばHLMLのソースとして、表示されないいわゆる隠れコマンドとして記述された位置についての情報、すなわち緯度に関する緯度情報および経度に関する経度情報である。なお、位置情報についても、名称情報と同様に、例えばヘッダ情報に記載された情報など、記述位置はいずれの位置でもよく、また、データ形式はいずれの形式でもよい。
【0041】
さらに、内容情報表示領域441A1には、例えばHTMLのソースとして記述された情報で、施設の名称に関する記述が表示される名称表示領域441A1Aと、その施設の提供するサービス内容や商取引の対象となる物品の紹介、施設の特徴などの内容に関する記述が表示される内容表示領域441A1Bと、施設の位置である居所に関する記述が表示される場所表示領域441A1Cと、施設の連絡先である電話番号に関する記述が表示される連絡先表示領域441A1Dと、が設けられている。なお、この内容情報表示領域441A1の場所表示領域441A1Cの記述に基づいて、緯度・経度を認識して位置情報としてもよい。
【0042】
また、地図情報表示領域441A2には、位置情報の緯度・経度に基づいて、ネットワーク200を介して地図情報配信サーバ装置300から取得した地図情報を、施設の位置が表示領域の略中央に位置する状態で表示される。この表示させる地図情報は、例えば施設情報441AのHTMLのソースに地図情報を格納する地図情報配信サーバ装置300のアドレス情報など、地図情報が格納された場所を特定する情報が記述され、この記述に基づいて取得可能となっている。なお、地図情報表示領域には、取得した地図情報の全領域が表示されず、一部の領域のみが表示され、例えば地図情報表示領域に隣接されて設けられた矢印のコマンドボタンの入力操作に応じて、その方向の領域が表示されるように構成されている。なお、さらに表示領域を変更する矢印のコマンドボタンの入力操作があり、表示する領域の地図情報がない場合には、その領域を含む地図情報を、地図情報配信サーバ装置300に要求する動作が起動する状態に施設情報441Aが構成されていてもよい。また、表示させる地図情報には、施設の位置を表す記号やアイコンなどが重畳されて表示されたり、入力操作に応じて記号やアイコンなどの重畳表示の有無を切り替え可能としたりすることが可能である。
【0043】
さらに、情報保存コマンドボタン441A3および保存情報閲覧コマンドボタン441A4は、例えば施設情報441AのHTMLのソースに記述され、ウェブブラウザによる画面表示で表示された状態で入力操作可能に構成されている。そして、情報保存コマンドボタン441A3が操作されることで、詳細は後述するが、画面表示されている施設情報441Aを保存させる処理を動作させる信号が出力される構成となっている。また、保存情報閲覧コマンドボタン441A4が操作されることで、詳細は後述するが、過去に保存された施設情報441Aを閲覧させる処理を動作させる信号が出力される構成となっている。
【0044】
また、情報提供記憶手段440には、情報提供サーバ装置400全体を動作制御するOS(Operating System)上に展開される各種プログラムなどをも記憶している。さらに、情報提供記憶手段440は、情報提供演算手段450が演算の際に処理する信号を一時的に記憶可能、すなわちメモリとしても機能する。
【0045】
情報提供演算手段450は、例えばCPUを備え、図示しない各種入出力ポートである、情報提供通信手段410が接続される通信ポート、情報提供操作手段420が接続される入力ポート、情報提供表示手段430が接続される表示制御ポート、情報提供記憶手段440が接続される記憶ポートなどを有している。そして、情報提供演算手段450は、各種プログラムとして、要求信号認識手段451と、情報検索手段452と、施設情報送出手段453と、施設情報設定手段454と、などを備えている。
【0046】
要求信号認識手段451は、情報提供通信手段410でネットワーク200を介して受信した信号に基づいて、所定の信号すなわち所定の施設情報441Aの配信を要求する旨の要求信号を認識する。この要求信号としては、例えば情報提供演算手段450による施設を検索するために別途起動された検索エンジンのアプリケーションソフトウェア上で、検索要求する端末装置500や情報閲覧端末装置800で指定されたキーワードなどに関連する施設がリスト状に端末装置500などで表示され、端末装置500などでいずれかの施設が選択される入力操作に応じた信号を、その対応する施設情報441Aの配信を要求する旨の要求信号とすることが例示できる。なお、検索エンジンを利用する構成に限らず、施設を直接指定する入力操作に応じた信号など、いずれの形態を対象とすることができる。そして、要求信号認識手段451は、要求信号を認識すると、要求信号に含まれる施設を特定する情報とともに、要求信号を認識した旨の信号を情報検索手段452へ出力する。
【0047】
情報検索手段452は、要求信号認識手段451からの要求信号を認識した旨の信号を認識すると、要求信号に含まれる施設を特定する情報に基づいて、情報提供記憶手段440の施設情報記憶領域441から対応する施設情報441Aを読み取る。そして、情報検索手段452は、読み取った旨の信号を施設情報送出手段453へ出力する。
【0048】
施設情報送出手段453は、要求信号認識手段451で認識した要求信号に含まれる要求元を認識する。すなわち、要求信号に含まれ、ネットワーク200を介して要求した端末装置500や情報閲覧端末装置800などのアドレス情報、あるいは情報処理システム100の利用者を特定するID番号などに基づいて、施設情報441Aの配信を要求し配信先となる端末装置500や情報閲覧端末装置800などを特定する。そして、施設情報送出手段453は、情報提供通信手段410を制御し、情報検索手段452で検索した施設情報441Aを、認識した配信先へネットワーク200を介して送信させる処理をする。具体的には、端末装置500や情報閲覧端末装置800で起動するウェブブラウザによる画面表示で表示される図5に示すような表示画面として要求した施設情報441Aが表示される状態に送信する。
【0049】
施設情報設定手段454は、例えばネットワーク200を介して情報提供通信手段410にて施設に設置された施設サーバ装置900から所定の信号を取得、具体的には施設の名称情報、位置情報および内容情報を受信することで、これら名称情報、位置情報および内容情報に基づいて施設情報441Aを作成する。この作成は、例えばあらかじめ情報提供記憶手段440に記憶された所定のフォームに基づいて、施設サーバ装置900で設定入力されネットワーク200を介して送信される名称情報、位置情報および内容情報を取得したり、施設情報441Aの作成フォームに基づいて情報提供操作手段420における入力操作にて設定入力された名称情報、位置情報および内容情報を取得したりすることで、作成する方法が例示できる。
【0050】
端末装置500は、ネットワーク200を介して情報提供サーバ装置400から取得した施設情報441Aを、端末装置500や他の端末装置すなわちナビゲーション装置700や情報閲覧端末装置800などでも利用可能に記憶、すなわち登録する処理をする。そして、端末装置500は、例えばパーソナルコンピュータなどが利用され、図7に示すように、端末通信手段510と、端末操作手段520と、表示手段としての端末表示手段530と、端末記憶手段540と、端末演算手段550と、などを備えている。
【0051】
端末通信手段510は、ネットワーク200に接続されるとともに、端末演算手段550に接続されている。そして、端末通信手段510は、ネットワーク200からの各種信号、すなわちネットワーク200を介して地図情報配信サーバ装置300、情報提供サーバ装置400、端末情報管理サーバ装置600、ナビゲーション装置700および情報閲覧端末装置800などからの各種情報に対応する信号を受信可能で、ネットワーク200を介して取得した信号をあらかじめ設定されている入力インターフェース処理を実施して端末演算手段550へ出力する。また、端末通信手段510は、端末演算手段550からの各種情報に対応する信号を入力可能で、この入力される信号をあらかじめ設定されている出力インターフェース処理を実施してネットワーク200に送出、すなわちネットワーク200を介して所定の送信先へ送信する。
【0052】
端末操作手段520は、情報提供サーバ装置400の情報提供操作手段420と同様に、入力操作される図示しない各種操作ボタンや操作つまみなどを有し、これら操作ボタンや操作つまみの入力操作に応じた信号を端末演算手段550へ出力して設定入力させる。この入力操作の内容は、例えば端末装置500全体の動作内容の設定や施設情報441Aの取得要求あるいは取得した施設情報441Aの記録要求、記録された施設情報441Aの閲覧要求などの設定や各種項目事項などである。ここで、施設情報441Aの取得要求としては、上述したように、例えば情報提供サーバ装置400で起動する検索エンジンにて検索されてリスト状に表示された施設を選択するなどの入力操作が例示できる。また、施設情報441Aの記録要求としては、上述した施設情報441Aの情報保存コマンドボタン441A3を入力操作することで出力される信号を記録要求の旨とする。さらに、施設情報441Aの閲覧要求としては、上述した施設情報441Aの保存情報閲覧コマンドボタン441A4を入力操作することで出力される信号を閲覧要求の旨とする。なお、この端末操作手段520についても、上述したように、設定入力可能ないずれの構成が適用できる。
【0053】
端末表示手段530は、情報提供サーバ装置400の情報提供表示手段430と同様に、端末演算手段550にて制御され端末演算手段550から出力される画像データに対応する信号を取得して画面表示させる。この端末表示手段530についても、上述したように、いずれの構成が適用できる。
【0054】
端末記憶手段540は、端末演算手段550にて制御され端末演算手段550が読み出し可能に各種情報を記憶する。この端末記憶手段540は、例えば地図情報記憶手段320などと同様にいずれの構成が適用でき、端末演算手段550が演算の際に処理する信号を一時的に記憶可能なメモリとしても機能する。また、端末記憶手段540には、端末装置500全体を動作制御するOS上に展開される各種プログラムなどをも記憶している。さらに、端末記憶手段540には、端末装置500を特定するアドレス情報や識別番号あるいは利用者を特定するID番号などの識別情報である固有情報も記憶されている。
【0055】
端末演算手段550は、例えばCPUを備え、図示しない各種入出力ポートである、例えば端末通信手段510が接続される通信ポート、端末操作手段520が接続される入力ポート、端末表示手段530が接続される表示制御ポート、端末記憶手段540が接続される記憶ポートなどを有している。そして、端末演算手段550は、各種プログラムとして、要求信号生成手段551と、要求信号送信手段552と、施設情報取得手段553と、言語解析手段としても機能する名称情報生成手段554と、言語解析手段としても機能する位置情報生成手段555と、地図情報取得手段556と、表示制御手段557と、施設管理情報送出手段および情報送出手段としても機能する施設管理情報生成手段558と、施設情報閲覧手段559と、などを備えている。
【0056】
要求信号生成手段551は、端末操作手段520における所定の入力操作に応じて、所定の施設情報441Aの配信を要求する要求信号を生成する。すなわち、要求信号生成手段551は、施設情報441Aを特定するための各種情報と、端末装置500を特定するアドレス情報や端末装置500を利用する利用者のID番号などの識別情報である固有情報と、配信を要求する旨の信号とを有する要求信号を生成する。ここで、施設情報441Aを特定するための各種情報としては、例えば端末装置500で別途起動されるウェブブラウザにて情報提供サーバ装置400で起動する検索エンジンにおける検索のために設定入力されたキーワードや、施設情報441Aを特定するアドレス情報あるいは名称情報および位置情報などが例示できる。そして、要求信号生成手段551は、要求信号を生成した旨の信号を要求信号送信手段552に出力する。
【0057】
要求信号送信手段552は、要求信号生成手段551から出力される要求信号を生成した旨の信号を認識すると、端末通信手段510を制御し情報提供サーバ装置400へネットワーク200を介して生成した要求信号を送信させる処理をする。この送信させる情報提供サーバ装置400の特定は、例えば端末装置500であらかじめ施設を検索するための検索エンジンが動作するサイトである情報提供サーバ装置400に接続する際のアドレス情報などに基づいて設定される。なお、固有情報としては、要求信号に一括して記述しておく構成の他、要求信号の送信の後に配信元からの固有情報の設定入力を促す画面表示に従って設定入力することで送信される構成としてもよい。
【0058】
施設情報取得手段553は、ネットワーク200を介して情報提供サーバ装置400から送出され端末通信手段510で受信した施設情報441Aを取得する。そして、施設情報取得手段553は、取得した施設情報441Aを表示制御手段557へ出力する。さらに、施設情報取得手段553は、施設情報441Aに含まれる名称情報および位置情報を読み取り、位置情報を地図情報取得手段556へ出力する。また、施設情報取得手段553は、上述したデータ構造の施設情報441A以外のネットワーク200に接続されたサーバ装置で配信する一般的な施設に関する情報をもウェブコンテンツとして取得可能となっている。そして、施設情報取得手段553は、一般的な例えばHTML形式で記述されたウェブコンテンツである施設に関する情報を取得した場合、名称情報および位置情報を読み取れないので、その旨の信号を名称情報生成手段554および位置情報生成手段555へ出力する。
【0059】
名称情報生成手段554は、施設情報取得手段553から出力される名称情報を取得できない旨の信号を認識すると、施設情報取得手段553で取得した施設に関する情報は、一般的なHTML形式のウェブコンテンツの施設に関する情報と判断し、ウェブコンテンツのHTMLの記述に基づいて名称情報を生成する。この生成方法としては、例えばHTMLのソースに記述された文字列に基づいてテキスト形式に変換し、形態素解析および品詞解析などの言語解析を実施させて固有名詞を判断し、固有名詞を施設の名称として抽出して名称情報とするなどが例示できる。なお、例えば位置情報を認識している場合、地図情報記憶手段320の検索情報記憶領域322に基づいて施設を認識して名称情報を生成するなど、いずれの方法で名称情報を生成してもよい。
【0060】
位置情報生成手段555は、施設情報取得手段553から出力される位置情報を取得できない旨の信号を認識すると、名称情報生成手段554と同様に、施設情報取得手段553で取得した施設に関する情報は、一般的なHTML形式のウェブコンテンツの施設に関する情報と判断し、ウェブコンテンツのHTMLの記述に基づいて位置情報を生成する。この生成方法としては、例えばHTMLのソースに記述された文字列に基づいてテキスト形式に変換し、形態素解析および品詞解析などの言語解析を実施させて地番表示を認識し、地番表示から地図情報などに基づいて緯度情報および経度情報を生成するなどが例示できる。地番表示の認識としては、地名に関するデータベースなどに基づくなど、いずれの方法が利用できる。また、地番表示から緯度・経度を認識する方法としても、地図情報を利用する構成に限らず、いずれの方法が利用できる。
【0061】
地図情報取得手段556は、施設情報取得手段553から出力される位置情報に基づいて、所定の地図情報の配信を要求する地図要求信号を生成する。具体的には、地図情報取得手段556は、位置情報である緯度情報および経度情報と、端末装置500を特定するアドレス情報や端末装置500を利用する利用者のID番号などの固有情報と、配信を要求する旨の信号とを有する地図要求信号を生成する。そして、地図情報取得手段556は、端末通信手段510を制御し地図情報配信サーバ装置300へネットワーク200を介して生成した地図要求信号を送信させる処理をする。この送信させる地図情報配信サーバ装置300の特定は、上述したように、例えば施設情報441Aに記述された地図情報が格納された場所を特定する情報に基づいて認識される。また、地図情報取得手段556は、例えば、端末操作手段520における位置情報生成手段555にて生成された位置情報に基づいて地図情報の取得を要求する旨の入力操作を認識すると、あらかじめ認識されている地図情報が格納された場所を特定する情報に基づいて、地図要求信号を生成して送信させる処理も実施する。なお、地図要求信号として、固有情報を地図要求信号に一括して記述しておく構成の他、地図要求信号の送信の後に地図情報配信サーバ装置300からの固有情報の設定入力を促す画面表示に従って設定入力することで送信される構成としてもよい。
【0062】
表示制御手段557は、施設情報取得手段553で取得された施設情報441Aを端末表示手段530に画面表示させる処理をする。具体的には、ウェブブラウザにより施設情報441Aに記述されたHTMLに基づいて画面表示させる処理をする。また、表示制御手段557は、地図情報取得手段556により取得した地図情報を、画面表示する施設情報441Aの地図情報表示領域441A2に、位置情報が表示領域の略中央に位置する状態で位置情報に対応する位置に記号やアイコンなどが重畳する状態で表示させ、施設情報441Aを図6に示すような画面表示で表示させる。また、表示制御手段557は、施設情報取得手段553で取得した一般的なHTML形式のウェブコンテンツの施設に関する情報をも同様に、ウェブブラウザによりウェブコンテンツのHTMLに基づいて画面表示させる。なお、このウェブコンテンツに対応し地図情報取得手段556で取得した地図情報を表示させる場合、具体的には端末操作手段520でその旨の入力操作に対応した信号を認識すると、端末記憶手段540に別途記憶された所定の地図表示用フォームに基づいて表示させる処理をも実施可能となっている。
【0063】
施設管理情報生成手段558は、端末操作手段520における所定の入力操作に応じた信号を認識することにより、施設管理情報を生成する処理をする。具体的には、施設管理情報生成手段558は、端末操作手段520による施設情報441Aの情報保存コマンドボタン441A3を操作する入力操作や所定のフォームに基づく入力操作などに対応した信号を認識すると、施設情報取得手段553で読み取った名称情報および位置情報とともに、内容情報表示領域441A1の内容表示領域441A1Bおよび場所表示領域441A1Cの記述された情報と、現在日時に関する時刻情報と、端末装置500を特定するアドレス情報や端末装置500を利用する利用者のID番号などの固有情報とを、1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報を生成する。なお、時刻情報は、例えば端末演算手段550に設けられ、内部クロックなどの基準パルスに基づいて計時される現在時刻に関する情報が利用される。また、固有情報としては、例えば図8に示すように、端末操作手段520における施設管理情報の生成を要求する入力操作により、この情報処理システム100における施設に関する情報を共有できるようにするためのPOI(Point Of Interest)同期サービスに接続し端末情報管理サーバ装置600の利用できる権限の有無を確認するために画面表示される許諾画面560に設定されるユーザID番号を利用したり、利用者があらかじめ設定したファイル名などを利用したりしてもよい。なお、図8に示す許諾画面560は、例えばウェブブラウザによる画面表示で表示され、利用者を特定するユーザID番号をテキスト入力可能なテキストボックス561と、その利用者が権限を有しているか否かの確認のためのパスワードをテキスト入力可能なテキストボックス562と、これら入力されたユーザID番号およびパスワードを、例えば情報提供サーバ装置400や端末情報管理サーバ装置600に送信して認証させる処理を実施させるコマンドボタン563と、を備えている。
【0064】
また、施設管理情報生成手段558は、施設情報取得手段553で取得した一般的なHTML形式のウェブコンテンツの施設に関する情報を記憶する旨の入力操作に応じた信号を認識すると、名称情報生成手段554にて生成した名称情報と、位置情報生成手段555で生成した位置情報と、HTMLの記述に基づいて内容の記述に関する情報を取得できた場合にはその内容に関する情報とともに、時刻情報および固有情報を1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報を生成する。なお、この施設管理情報には、所定のフォームの施設情報441Aに基づいて作成されたものではない旨のフラグ情報などが関連付けられる。そして、施設管理情報生成手段558は、端末通信手段510を制御し、生成した施設管理情報を端末情報管理サーバ装置600へネットワーク200を介して送信させる処理をする。この送信先の端末情報管理サーバ装置600は、例えばあらかじめ端末記憶手段540に記憶された端末情報管理サーバ装置600のアドレス情報などに基づいて特定される。
【0065】
そして、施設管理情報が送信されて端末情報管理サーバ装置600で登録されると、確認表示画面が表示される。すなわち、端末情報管理サーバ装置600が施設管理情報を取得して記憶することにより端末情報管理サーバ装置600からプルーフとして施設管理情報の記録が完了した旨の信号がネットワーク200を介して送信される。この記録完了の旨の信号を端末演算手段550が認識することで、表示制御手段557により、例えば端末記憶手段540にあらかじめ所定のフォームに基づいて、送信した施設管理情報の各記述が記載された確認表示画面を生成して端末表示手段530で画面表示される。
【0066】
施設情報閲覧手段559は、端末操作手段520における所定の入力操作に応じた信号を認識することにより、端末情報管理サーバ装置600に記憶した施設管理情報の一覧表示やそれら施設管理情報に対応する施設情報441Aを、端末表示手段530に表示させる処理をする。具体的には、施設情報閲覧手段559は、端末操作手段520による施設情報441Aの保存情報閲覧コマンドボタン441A4を操作する入力操作や所定のフォームに基づく入力操作などに対応した信号を認識すると、端末情報管理サーバ装置600に対して、この端末装置500や利用者に対応する固有情報が関連付けられた施設管理情報の配信を要求する旨の施設管理情報要求情報を生成する。そして、施設情報閲覧手段559は、端末通信手段510を制御し生成した施設管理情報要求情報を端末情報管理サーバ装置600へネットワーク200を介して送信させる処理をする。この送信処理により端末情報管理サーバ装置600から送信された施設管理情報を取得すると、施設情報閲覧手段559は、例えば端末記憶手段540にあらかじめ記憶されたリスト表示用フォームに基づき、例えば図9に示すように、表示制御手段557を動作させて端末表示手段530に施設管理情報を一覧表示させる制御を実施させる処理をする。
【0067】
この図9に示す施設管理情報一覧表示画面570は、例えばウェブブラウザによる画面表示で端末情報管理サーバ装置600に記憶された固有情報毎の施設管理情報を一覧表示する状態に表示され、施設管理情報表示領域571と、登録コマンドボタン572と、などを有している。施設管理情報表示領域571は、所定の固有情報に関連付けられ記憶された施設管理情報に対応した数で略並列のリスト状に設けられている。この施設管理情報表示領域571には、名称情報表示領域571Aと、所在地表示領域571Bと、コメント表示領域571Cと、地図表示コマンドボタン571Dと、修正コマンドボタン571Eと、が設けられている。名称情報表示領域571Aは、施設管理情報の名称情報の名称が表示される。なお、名称情報表示領域571Aは、施設情報441Aの内容情報表示領域441A1における名称表示領域441A1Aが表示される構成としたり、名称表示領域441A1Aにリンクする構成としたりするなどしてもよい。所在地表示領域571Bは、施設情報441Aの場所表示領域441A1Cが表示される。なお、位置情報に基づいて認識される施設の位置である居所に関する記述である所在地が表示される構成としたり、場所表示領域441A1Cにリンクする構成としたりするなどしてもよい。コメント表示領域571Cは、施設情報441Aの内容表示領域441A1Bが表示される。なお、内容表示領域441A1Bにリンクする構成とするなどしてもよい。地図表示コマンドボタン571Dは、入力操作により、位置情報に基づいて施設情報441Aの地図情報表示領域441A2に表示される地図情報を、端末記憶手段540にあらかじめ記憶された所定のフォームなどに基づいて表示させる。修正コマンドボタン571Eは、入力操作により、名称情報表示領域571A、所在地表示領域571Bおよびコメント表示領域571Cに表示される記述内容を修正可能とする。具体的には、入力操作により、名称情報表示領域571A、所在地表示領域571Bおよびコメント表示領域571Cの記述をテキスト入力可能とし、修正されて実行キーの操作により記述内容を決定し、施設管理情報を修正した内容で更新する処理が実施される。また、登録コマンドボタン572は、入力操作により、例えば端末表示手段530に表示されている施設情報441Aを登録する処理、すなわち施設管理情報を生成させる処理が実施される。
【0068】
さらに、施設情報閲覧手段559は、一覧表示される施設管理情報が選択される端末操作手段520における入力操作に応じた信号を認識すると、その施設情報441Aを情報提供サーバ装置400から取得させる処理をする。すなわち、上述したように、要求信号生成手段551にて対応する施設情報441Aの配信を要求する要求信号を生成させて要求信号送信手段552にて情報提供サーバ装置400へ送信させ、施設情報取得手段553にて取得させて表示制御手段557にて端末表示手段530に画面表示させる処理を実施する。
【0069】
端末情報管理サーバ装置600は、端末装置500で施設情報441Aを登録する処理に応じて、端末装置500や他の端末装置であるナビゲーション装置700や情報閲覧端末装置800などでも利用可能に施設情報441Aを登録、すなわち施設管理情報を読み出し可能に記憶する。この端末情報管理サーバ装置600は、図10に示すように、端末情報管理通信手段610と、施設管理情報記憶手段620と、端末情報管理演算手段630と、などを備えている。
【0070】
端末情報管理通信手段610は、ネットワーク200に接続されるとともに、端末情報管理演算手段630に接続されている。そして、端末情報管理通信手段610は、ネットワーク200からの各種信号、すなわちネットワーク200を介して端末装置500や他の端末装置であるナビゲーション装置700や情報閲覧端末装置800などからの各種情報に対応する信号を受信可能で、ネットワーク200を介して取得した信号をあらかじめ設定されている入力インターフェース処理を実施して端末情報管理演算手段630へ出力する。また、端末情報管理通信手段610は、端末情報管理演算手段630からの各種情報に対応する信号を入力可能で、この入力される信号をあらかじめ設定されている出力インターフェース処理を実施してネットワーク200に送出、すなわちネットワーク200を介して所定の送信先である端末装置500やナビゲーション装置700あるいは情報閲覧端末装置800などへ送信する。
【0071】
施設管理情報記憶手段620は、例えば地図情報記憶手段320と同様に各種構成が利用され、端末情報管理演算手段630にて制御され端末情報管理演算手段630が読み出し可能に各種情報を記憶する。また、施設管理情報記憶手段620には、端末情報管理サーバ装置600全体を動作制御するOS上に展開される各種プログラムなどをも記憶している。そして、施設管理情報記憶手段620は、利用者毎に複数の施設管理情報を記憶するテーブル構造に構成されている。具体的には、図11に示すように、複数の施設管理情報621Aを固有情報621B毎に複数記録する登録情報621を複数記録するテーブル構造に構成されている。すなわち、登録情報621は、固有情報621Bと端末装置500から送信された複数の施設管理情報621Aとを有している。そして、施設管理情報621Aは、上述したように、テキスト形式の名称情報621A1と、緯度情報および経度情報を有した位置情報621A2と、内容表示領域441A1Bの記述された情報であるコメント情報621A3と、場所表示領域441A1Cの記述された情報である所在地情報621A4と、連絡先表示領域441A1Dの記述された情報である連絡先情報621A5と、施設情報441Aのファイル位置情報に記述された情報で施設情報441Aが記録された場所であるアドレス情報621A6と、時刻情報621A7と、などが1つのデータ構造に関連付けられて構成されている。そして、上述した図9に示す施設管理情報一覧表示画面570では、名称情報621A1が名称情報表示領域571Aに表示され、所在地情報621A4が所在地表示領域571Bに表示され、コメント情報621A3がコメント表示領域571Cに表示される。
【0072】
端末情報管理演算手段630は、例えばCPUを備え、図示しない各種入出力ポートである端末情報管理通信手段610が接続される通信ポート、施設管理情報記憶手段620が接続される入力ポートなどを有している。そして、端末情報管理演算手段630は、各種プログラムとして、施設管理情報取得手段631と、記憶制御手段632と、施設管理情報配信制御手段633と、などを備えている。
【0073】
施設管理情報取得手段631は、ネットワーク200を介して端末装置500から送信され端末情報管理通信手段610で受信した施設管理情報621Aを取得する。そして、施設管理情報取得手段631は、施設管理情報621Aを取得した旨の信号を記憶制御手段632に出力する。
【0074】
記憶制御手段632は、施設管理情報取得手段631から出力される施設管理情報621Aを取得した旨の信号を認識すると、施設管理情報取得手段631で取得した施設管理情報621Aを施設管理情報記憶手段620に記憶させる処理をする。すなわち、記憶制御手段632は、取得された施設管理情報621Aに関連付けられた固有情報621Bを認識し、施設管理情報記憶手段620に同一の固有情報621Bが登録されているか否かを判断し、同一の固有情報621Bに関連付けて図11に示すように施設管理情報621Aを階層状に記憶させる。また、施設管理情報記憶手段620に同一の固有情報621Bがない場合には、認識した固有情報621Bで図11に示すように階層構造で施設管理情報621Aを記憶させる。そして、記憶制御手段632は、施設管理情報621Aを記憶すると、端末情報管理通信手段610を制御し、ネットワーク200を介してプルーフとして施設管理情報621Aの記録が完了した旨の信号を施設管理情報621Aを送信した端末装置500へ送信させる処理をする。
【0075】
施設管理情報配信制御手段633は、ネットワーク200を介して端末情報管理通信手段610で施設管理情報621Aの配信を要求する旨の施設管理情報要求情報を受信したことを認識すると、要求に対応した施設管理情報621Aを要求元に配信する処理をする。すなわち、施設管理情報配信制御手段633は、施設管理情報要求情報に記述された端末装置500やナビゲーション装置700または情報閲覧端末装置800などのアドレス情報、あるいは利用者のID番号などの固有情報621Bを読み取って要求元を認識する。また、施設管理情報配信制御手段633は、施設管理情報要求情報に記述された施設管理情報621Aを特定する情報に基づいて、対応する施設管理情報621Aを施設管理情報記憶手段620から読み取る。そして、施設管理情報配信制御手段633は、端末情報管理通信手段610を制御し読み取った施設管理情報621Aを認識した要求元へネットワーク200を介して送信させる。なお、例えば登録された施設管理情報621Aの一覧表示のために固有情報621Bにおける全ての施設管理情報621Aを要求する旨が施設管理情報621Aを特定する情報として施設管理情報要求情報に記述されていれば、その固有情報621Bにおける全ての施設管理情報621Aを送信させる。
【0076】
ナビゲーション装置700は、移動体である例えば車両の移動状況に対応して移動に関する案内を報知する装置である。なお、移動体としては、車両に限らず、航空機、船舶などいずれの移動体が対象となる。また、ナビゲーション装置700としては、例えば移動体としての車両に搭載される車載型の他、携帯型、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、携帯型パーソナルコンピュータなどが例示できる。このナビゲーション装置700は、このナビゲーション装置700が有する地図情報に基づいて、現在位置や目的地に関する情報、目的地までのルート探索や表示、最寄りの所定の店舗の検索やその表示あるいは店舗のサービス内容に関する情報の表示などを実施する。なお、このナビゲーション装置700は、利用者の所有物の場合を例示する。そして、このナビゲーション装置700は、図12に示すように、センサ部710と、地図情報取得手段および施設管理情報取得手段としても機能するナビゲーション通信手段720と、ナビゲーション操作手段730と、表示手段としてのナビゲーション表示手段740と、音声出力手段750と、ナビゲーション記憶手段760と、ナビゲーション演算手段770と、などを備えている。
【0077】
センサ部710は、移動体である例えば車両の移動の状態、すなわち現在位置や走行状況などを検出してナビゲーション演算手段770に所定の信号として出力する。このセンサ部710は、例えば図示しないGPS(Global Positioning System)受信部と、図示しない速度センサ、方位角センサおよび加速度センサなどの各種センサなどを備えている。
【0078】
GPS受信部は、図示しない人工衛星であるGPS衛星から出力される航法電波を図示しないGPSアンテナにて受信する。そして、GPS受信部は、受信した航法電波に対応した信号に基づいて現在位置の擬似座標値を演算し、GPSデータとしてナビゲーション演算手段770に出力する。
【0079】
また、センサ部710のセンサである速度センサは、移動体である例えば車両に配設され、車両の移動速度である走行速度に対応して変動する信号に基づいて、車両の走行速度や実際の加速度を検出する。この速度センサは、例えば車軸や車輪の回転により出力されるパルス信号や電圧値などを読み取る。そして、速度センサは、読み取ったパルス信号や電圧値などの検出情報をナビゲーション演算手段770へ出力する。センサである方位角センサは、車両に配設され、図示しないいわゆるジャイロセンサを有し、車両の方位角すなわち車両が前進する走行方向を検出する。この方位角センサは、検出した走行方向に関する検出情報である信号をナビゲーション演算手段770へ出力する。センサである加速度センサは、車両に配設され、車両の走行方向における加速度を検出する。この加速度センサは、検出した加速度を、例えばパルスや電圧などによる検出情報であるセンサ出力値に変換し、ナビゲーション演算手段770へ出力する。
【0080】
ナビゲーション通信手段720は、図示しない通信アンテナを有し、この通信アンテナにより交通状況に関する交通情報や地図情報、施設管理情報621Aなどを取得する。具体的には、ナビゲーション通信手段720は、例えばビーコンやFM多重放送、あるいは電話回線やインターネットなどのネットワーク200を介して、交通情報や地図情報、施設管理情報621Aなどの各種情報などを取得する。そして、ナビゲーション通信手段720は、取得した各種情報をナビゲーション演算手段770に所定の信号として出力する。ここで、交通情報としては、渋滞、交通事故、工事、交通規制などで、地図上における位置情報が関連付けられた例えばVICS(Vehicle Information Communication System:道路交通情報通信システム)からのデータなどである。また、ナビゲーション通信手段720は、駐車場の空き状況や飲食店のメニュー情報、あるいは遊戯施設の開閉時間などで、VICSデータとともに送信されるデータ、あるいは施設から直接送信されるデータや所定の図示しないサーバ装置などに集められて送信されるデータなど、地図上における位置情報が関連付けられた情報をも取得可能である。
【0081】
ナビゲーション操作手段730は、情報提供サーバ装置400の情報提供操作手段420と同様に、入力操作される図示しない各種操作ボタンや操作つまみなどを有し、これら操作ボタンや操作つまみの入力操作に応じた信号をナビゲーション演算手段770へ出力して設定入力させる。この入力操作の内容としては、例えばナビゲーション装置700の動作内容の設定などの設定事項である。具体的には、取得する情報の内容や取得する条件などの設定、目的地の設定、情報の検索、車両の移動状況である走行状態の表示、表示状況の変更に関する内容などが例示できる。そして、ナビゲーション操作手段730は、設定事項の入力操作により、所定の信号をナビゲーション演算手段770へ適宜出力して設定させる。なお、このナビゲーション操作手段730としては、上述したように、操作ボタンや操作つまみなどの入力操作に限らず、例えばナビゲーション表示手段740に設けられたタッチパネルによる入力操作や、音声による入力操作、リモートコントローラの入力操作により設定入力など、各種設定事項を設定入力可能ないずれの構成が適用できる。
【0082】
ナビゲーション表示手段740は、ナビゲーション演算手段770にて制御されナビゲーション演算手段770からの画像データの信号を画面表示させる。画像データとしては、例えば地図情報や検索情報、施設管理情報621Aなどの画像データの他、図示しないTV受信機で受信したTV画像データ、外部装置など光ディスクや磁気ディスク、メモリカードなどの記録媒体に記録されドライブやドライバなどにて読み取った画像データや映像データ、ナビゲーション記憶手段760からの画像データや映像データなどである。このナビゲーション表示手段740としては、情報提供サーバ装置400の情報提供表示手段430と同様に各種構成が利用できる。
【0083】
音声出力手段750は、例えば図示しないスピーカなどの発音手段を有する。この音声出力手段750は、ナビゲーション演算手段770にて制御され、ナビゲーション演算手段770からの音データなどの各種信号を発音手段から音声により出力する。音声により出力する情報としては例えば車両の走行方向や走行状況、交通状況などで、車両の走行を案内する上で運転者などの搭乗者に報知する。なお、発音手段は、例えばTV受信機で受信したTV音声データや記録媒体さらにはナビゲーション記憶手段760などに記録された音データなどをも適宜出力可能である。また、音声出力手段750は、発音手段を設けた構成に限らず、車両に配設されている発音手段を利用する構成としてもよい。
【0084】
ナビゲーション記憶手段760は、ナビゲーション演算手段770にて制御されナビゲーション演算手段770が読み出し可能に各種情報を記憶する。このナビゲーション記憶手段760は、例えば地図情報記憶手段320などと同様にいずれの構成が適用でき、ナビゲーション演算手段770が演算の際に処理する信号を一時的に記憶可能なメモリとしても機能する。また、ナビゲーション記憶手段760には、ナビゲーション装置700全体を動作制御するOS上に展開される各種プログラムなどをも記憶している。さらに、ナビゲーション記憶手段760には、ナビゲーション装置700を特定するアドレス情報や識別番号あるいは利用者を特定するID番号などの識別情報と、地図情報を取得するための地図情報配信サーバ装置300のアドレス情報、施設管理情報621Aを取得するための端末情報管理サーバ装置600のアドレス情報などをも記憶されている。なお、識別情報は、端末装置500の固有情報621Bと同一のあらかじめ利用者が設定した固有情報621Bが関連付けられている。
【0085】
ナビゲーション演算手段770は、図示しない各種入出力ポートである、例えばセンサ部710を構成するGPS受信部が接続されるGPS受信ポート、センサ部710を構成する各種センサがそれぞれ接続されるセンサポート、ナビゲーション通信手段720が接続される通信ポート、ナビゲーション操作手段730が接続される入力ポート、ナビゲーション表示手段740が接続される表示部制御ポート、音声出力手段750が接続される音声制御ポート、ナビゲーション記憶手段760が接続される記憶ポートなどを有する。そして、ナビゲーション演算手段770は、各種プログラムとして、現在位置認識手段771と、目的地認識手段772と、施設管理情報要求生成手段773と、施設管理情報取得制御手段774と、案内誘導手段としての発音制御手段775と、案内誘導手段としての画面制御手段776と、目的地設定手段777と、渋滞状況認識手段778と、経路処理手段779と、などを備えている。
【0086】
現在位置認識手段771は、車両の現在位置を認識する。具体的には、センサ部710の速度センサおよび方位角センサから出力される車両の速度データおよび方位角データに基づいて、車両の現在の擬似位置を複数算出する。さらに、現在位置認識手段771は、GPS受信部から出力される現在位置に関するGPSデータに基づいて、車両の現在の擬似座標値を認識する。そして、現在位置認識手段771は、算出した現在の擬似位置と、認識した現在の擬似座標値とを比較し、別途取得された地図情報上における車両の現在位置を算出し、現在位置を認識する。
【0087】
また、現在位置認識手段771は、加速度センサから出力される加速度データに基づいて、走行する道路の傾斜や高低差を判断し、車両の現在の擬似位置を算出し、現在位置を認識する。すなわち、立体交差点や高速道路など、平面上で重なる箇所でも、車両の現在位置を正確に認識できる。さらに、山道や坂道を走行する際に、速度データや方位角データのみから得る移動距離と、実際の車両の走行距離との誤差を、検出した道路の傾斜を用いて補正するなどにより正確な現在位置を認識する。
【0088】
なお、現在位置認識手段771は、現在位置として上述した車両の現在位置の他、ナビゲーション操作手段730にて設定入力された起点となる出発地点などを、擬似現在位置として認識可能である。そして、現在位置認識手段771で得られた各種情報は、ナビゲーション記憶手段760に適宜記憶される。
【0089】
目的地認識手段772は、例えばナビゲーション操作手段730の入力操作により設定入力された目的地に関する目的地情報を取得し、目的地の位置を認識する。設定入力される目的地情報としては、例えば緯度・経度などの座標、住所、電話番号など、場所を特定するための各種情報の他、別途取得した施設管理情報621Aの施設を目的地として利用可能である。そして、この目的地認識手段772で認識した目的地情報は、ナビゲーション記憶手段760に適宜記憶される。
【0090】
施設管理情報要求生成手段773は、ナビゲーション操作手段730の入力操作に応じた信号を認識することにより、端末情報管理サーバ装置600に記憶された所定の施設管理情報621Aの配信を要求する施設管理情報要求情報を生成する。具体的には、施設管理情報要求生成手段773は、ナビゲーション装置700の識別情報が関連付けられ施設管理情報621Aを特定する情報を有した特性の施設管理情報621Aの配信を要求する旨の施設管理情報要求情報を生成する。そして、施設管理情報要求生成手段773は、ナビゲーション通信手段720を制御し生成した施設管理情報要求情報を端末情報管理サーバ装置600へネットワーク200を介して送信させる処理をする。この施設管理情報要求情報を認識した端末情報管理サーバ装置600は、施設管理情報要求情報に含まれる識別情報に関連付けられた固有情報621Bに基づいて、このナビゲーション装置700の利用者が端末装置500で登録した施設管理情報621Aを配信可能となる。なお、例えば、ナビゲーション装置700が利用者以外のものである場合に、利用者から知らされた固有情報621Bを入力操作により設定入力して施設管理情報要求情報にその固有情報621Bを関連付けることで、その固有情報621Bが関連付けられた利用者が設定した施設管理情報621Aを取得可能となる。このことにより、知り合いなどにも施設管理情報621Aを共有することが可能となる。また、施設管理情報要求生成手段773は、端末情報管理サーバ装置600から施設管理情報621Aを取得するのみならず、ネットワーク200を介して端末装置500へ施設管理情報要求情報を送信してもよい。すなわち、端末装置500から施設管理情報621Aを直接取得可能としてもよい。このことにより、利用者のみで利用したい施設管理情報621Aは、端末情報管理サーバ装置600に記録させずに端末装置500のみで記憶させておくことで、施設管理情報621Aにフラグ情報などを関連付けることなく、登録する施設を容易に差別化できる。
【0091】
施設管理情報取得制御手段774は、施設管理情報要求生成手段773による施設管理情報要求情報の送信に基づいて端末情報管理サーバ装置600からネットワーク200を介して送信されナビゲーション通信手段720で受信した施設管理情報621Aを取得する。この取得した施設管理情報621Aは、画面制御手段776にて適宜画面表示されるとともに、ナビゲーション記憶手段760に適宜記憶される。なお、施設管理情報取得制御手段774は、例えば端末装置500で施設管理情報621Aを記憶している場合、上述したように、施設管理情報要求生成手段773にて端末装置500に施設管理情報要求情報を直接送信させて施設管理情報621Aを端末装置500から直接取得する構成としもよい。
【0092】
ここで、施設管理情報621Aの画面表示としては、例えば複数の施設管理情報621Aを取得した場合には例えば図9に示す施設管理情報一覧表示画面570のように選択可能にリスト状に表示される。また、選択された施設管理情報621Aあるいは1つの施設管理情報621Aを取得した場合には、例えば図13に示すように、施設管理情報621Aの内容が記述された確認表示画面780が表示される。この図13に示す確認表示画面780は、例えばナビゲーション記憶手段760にあらかじめ記憶された所定のフォームに基づいて作成される。この確認表示画面780には、名称記述領域781と、内容記述領域782と、地図表示コマンドボタン783と、などを有している。名称記述領域781は、施設管理情報621Aの名称情報621A1の名称が表示される。内容記述領域782は、施設管理情報621Aの内容表示領域441A1Bの記述された情報であるコメント情報621A3のコメント、所在地情報621A4の所在地、連絡先情報621A5の連絡先、アドレス情報621A6のアドレスなどが表示される。地図表示コマンドボタン783は、ナビゲーション操作手段730の入力操作により、詳細は後述する図16に示す確認地図画面776Cのように、その施設管理情報621Aに対応する施設の位置情報621A2に基づいて施設の位置が中央に位置する状態でその位置に記号やアイコンなどが重畳されて所定の領域の地図情報が表示される。
【0093】
発音制御手段775は、ナビゲーション記憶手段760に記憶され、車両の走行状況に対応して予め取得した移動経路情報や地図情報などに基づいて車両の移動に関する案内、例えば車両の走行を支援する内容の案内を、音声出力手段750による発音にて報知し、案内誘導する。例えば、渋滞状況などの交通情報や店舗案内などを「700m先、○○交差点を△△方面右方向です。」、「移動経路から逸脱しました。」、「この先、渋滞です。」、「100m先右側に○○があります。」など、音声による発音が例示できる。
【0094】
画面制御手段776は、例えばナビゲーション操作手段730による入力操作を促して各種情報を設定入力するための各種表示画面などを表示制御する。また、画面制御手段776は、ナビゲーション表示手段740を適宜制御して、地図情報や施設管理情報621Aの一覧表示などをナビゲーション表示手段740で適宜表示させる。例えば、図14に示すように、移動先である行き先を設定する旨のナビゲーション操作手段730による入力操作に基づいて、行き先を設定するための各種方法を実施させる複数のコマンドボタン776A1〜776A5を有した行き先設定画面776Aを表示する。この図14に示す行き先設定画面776Aにおいて、コマンドボタン776A1は、入力操作されることにより、施設の名称で検索情報に基づき施設を検索して行き先を設定する表示画面が表示される。また、コマンドボタン776A2は、入力操作により、施設の所在地で検索情報に基づき施設を検索して行き先を設定する表示画面が表示される。さらに、コマンドボタン776A3は、入力操作により、施設の連絡先で検索情報に基づき施設を検索して行き先を設定する表示画面が表示される。コマンドボタン776A4は、入力操作により、現在位置に基づいて検索情報から周辺に位置する施設を検索して行き先を設定する表示画面が表示される。
また、この図14に示す行き先設定画面776Aのコマンドボタン776A5を選択する入力操作により、画面制御手段776は、端末装置500で登録された施設を一覧表示する図15に示すような施設一覧画面776Bを表示させる。なお、この図15に示す施設一覧画面776Bは、施設管理情報621Aの名称情報621A1の名称が表示される登録施設名称領域776B1を複数、すなわち登録された数であるナビゲーション記憶手段760に記憶した施設管理情報621Aの数に対応した数で表示可能となっている。
【0095】
目的地設定手段777は、ナビゲーション記憶手段760に記憶された端末装置500で登録された施設管理情報621Aに基づいて、少なくともいずれか1箇所の施設を目的地として設定する。例えば、図15に示す施設一覧画面776Bのようにナビゲーション記憶手段760に記憶された施設管理情報621Aが一覧表示され、少なくともいずれか1つの施設管理情報621Aを選択するナビゲーション操作手段730における入力操作に応じた信号を目的地設定手段777が認識すると、目的地設定手段777は選択された施設管理情報621Aの位置情報621A2を読み取り、目的地情報として設定する。この設定された目的地情報は、目的地認識手段772により目的地として設定される。なお、この設定の際、例えば図16に示すように、選択された施設の位置に対応して記号やアイコンが重畳された地図情報を確認のために確認地図画面776Cとして画面制御手段776にて表示させ、この確認地図画面776Cに設けられた行き先設定コマンドボタン776C1の入力操作により設定されるようにしてもよい。この図16に示す確認地図画面776Cには、目的地と設定せずに、例えば図15に示す施設一覧画面776Bを表示させるためのコマンドボタン776C2が設けられている。このことにより、より使い勝手が向上する。
【0096】
渋滞状況認識手段778は、現在発生している渋滞の状況に関する現在渋滞情報を生成する。具体的には、ナビゲーション通信手段720から出力されたVICSからのVICSデータを適宜取得する。そして、この取得したVICSデータに基づいて、例えば現在位置および目的地を含む地域、あるいは現在位置を略中央とした所定の範囲などにおいて発生している渋滞の状況に関する交通情報の渋滞情報に基づいて、渋滞状況を認識する。また、渋滞状況認識手段778は、例えば、目的地や通過地点などである任意の場所に到達するまでの予測時刻を渋滞状況に加味して演算する。すなわち、渋滞情報の渋滞度や渋滞している距離などに基づいて、その渋滞している区間を通過するまでの時間を演算し、この時間を加味して目的地や通過地点に到達するまでの予測時刻を演算する。さらに、渋滞状況認識手段778は、例えば過去の渋滞状況の統計データに基づいて、予測時刻における渋滞状況を渋滞予測として渋滞状況に加味してもよい。
【0097】
経路処理手段779は、利用者により設定入力される経路設定のための設定事項情報、および、ナビゲーション通信手段720で取得した地図情報やナビゲーション記憶手段760に記憶された地図情報に基づいて、車両の走行経路を演算してルート探索する。この経路処理手段779は、渋滞情報などを加味したルート探索を要求する旨をナビゲーション演算手段770が認識することにより、渋滞状況認識手段778にて認識した渋滞状況などをも加味して移動経路を演算可能となっている。
【0098】
情報閲覧端末装置800は、利用者が端末装置500で登録した施設に関する情報を閲覧する装置で、例えば端末装置500と同様にパーソナルコンピュータなどが利用される。そして、情報閲覧端末装置800は、図17に示すように、情報閲覧通信手段810と、情報閲覧操作手段820と、表示手段としての情報閲覧表示手段830と、情報閲覧記憶手段840と、情報閲覧演算手段850と、などを備えている。
【0099】
情報閲覧通信手段810は、ネットワーク200に接続されるとともに、情報閲覧演算手段850に接続されている。そして、情報閲覧通信手段810は、ネットワーク200からの各種信号、すなわちネットワーク200を介して地図情報配信サーバ装置300、情報提供サーバ装置400および端末情報管理サーバ装置600などからの各種情報に対応する信号を受信可能で、ネットワーク200を介して取得した信号をあらかじめ設定されている入力インターフェース処理を実施して情報閲覧演算手段850へ出力する。また、情報閲覧通信手段810は、情報閲覧演算手段850からの各種情報に対応する信号を入力可能で、この入力される信号をあらかじめ設定されている出力インターフェース処理を実施してネットワーク200に送出、すなわちネットワーク200を介して所定の送信先へ送信する。
【0100】
情報閲覧操作手段820は、端末装置500の端末操作手段520と同様に、入力操作される図示しない各種操作ボタンや操作つまみなどを有し、これら操作ボタンや操作つまみの入力操作に応じた信号を情報閲覧演算手段850へ出力して設定入力させる。この入力操作の内容は、例えば情報閲覧端末装置800全体の動作内容の設定や施設情報441Aや施設管理情報621Aの閲覧要求などの設定や各種項目事項などである。ここで、施設管理情報621Aの閲覧要求としては、例えばあらかじめ情報閲覧記憶手段840に記憶された所定のフォームに基づいて情報閲覧表示手段830で表示される画面表示に従って、固有情報621Bおよび施設管理情報621Aを特定する情報などを入力操作することにより設定入力される。また、施設情報441Aの閲覧要求としては、例えば施設管理情報621Aの閲覧要求により表示される図9に示す施設管理情報一覧表示画面570のいずれかを選択する入力操作により設定入力される。
【0101】
情報閲覧表示手段830は、端末装置500の端末表示手段530と同様に、情報閲覧演算手段850にて制御され情報閲覧演算手段850から出力される画像データに対応する信号を取得して画面表示させる。この情報閲覧表示手段830についても、上述したように、いずれの構成が適用できる。
【0102】
情報閲覧記憶手段840は、情報閲覧演算手段850にて制御され情報閲覧演算手段850が読み出し可能に各種情報を記憶する。この情報閲覧記憶手段840は、例えば端末装置500の端末記憶手段540などと同様にいずれの構成が適用でき、情報閲覧演算手段850が演算の際に処理する信号を一時的に記憶可能なメモリとしても機能する。また、情報閲覧記憶手段840には、情報閲覧端末装置800全体を動作制御するOS上に展開される各種プログラムなどをも記憶している。さらに、情報閲覧記憶手段840には、情報閲覧端末装置800を特定するアドレス情報や識別信号、あるいはこの情報閲覧端末装置800の利用者を特定するID番号などの識別情報も記憶されている。
【0103】
情報閲覧演算手段850は、例えばCPUを備え、図示しない各種入出力ポートである、例えば情報閲覧通信手段810が接続される通信ポート、情報閲覧操作手段820が接続される入力ポート、情報閲覧表示手段830が接続させる表示制御ポート、情報閲覧記憶手段840が接続される記憶ポートなどを有している。そして、情報閲覧演算手段850は、各種プログラムとして、要求生成手段851と、情報取得手段852と、情報表示制御手段853と、などを備えている。
【0104】
要求生成手段851は、情報閲覧操作手段820における所定の入力操作に応じて、所定の施設情報441Aや施設管理情報621Aの配信を要求する配信要求信号を生成する。すなわち、要求生成手段851は、施設情報441Aや施設管理情報621Aを特定するための各種情報と、情報閲覧端末装置800を特定する識別情報と、配信を要求する旨の信号とを有する要求情報を生成する。ここで、施設情報441Aを特定する各種情報としては、名称や所在地、電話番号などのキーワードや施設情報441Aが記憶された場所であるアドレス、さらには特定された施設管理情報621Aのアドレス情報621A6などが例示できる。また、施設管理情報621Aを特定する各種情報としては、例えば名称や所在地などのキーワードや上述した所定のフォームに基づいて情報閲覧表示手段830で表示される画面表示に従って設定入力された各項目などが例示できる。なお、施設管理情報621Aであって、情報閲覧演算手段850の利用者以外の利用者が登録した施設管理情報621Aの閲覧を要求する場合には、その利用者からあらかじめ知らされた固有情報621Bを要求情報に記述、すなわち設定入力しておけばよい。そして、要求生成手段851は、情報閲覧通信手段810を制御し、生成した要求情報をネットワーク200を介して適宜送信する。なお、施設情報441Aの配信を要求する要求情報である場合には情報提供サーバ装置400へ送信させ、施設管理情報621Aの配信を要求する要求情報である場合には端末情報管理サーバ装置600へ送信させる。
【0105】
情報取得手段852は、要求生成手段851による要求情報の送信に基づいて情報提供サーバ装置400あるいは端末情報管理サーバ装置600からネットワーク200を介して送信され情報閲覧通信手段810で受信した施設情報441Aあるいは施設管理情報621Aを取得する。この取得した施設情報441Aあるいは施設管理情報621Aは、情報閲覧記憶手段840に適宜記憶される。
【0106】
情報表示制御手段853は、施設情報441Aや施設管理情報621Aの表示要求の信号を認識すると、情報閲覧表示手段830を制御して画面表示させる制御をする。この表示要求の信号としては、情報取得手段852で施設情報441Aや施設管理情報621Aを取得したことを認識、あるいは情報閲覧記憶手段840に記憶した施設情報441Aや施設管理情報621Aを表示させる旨の入力操作に応じた信号の認識などが例示できる。そして、情報表示制御手段853は、例えば図6に示すような画面表示で施設情報441Aを表示させたり、図9に示す施設管理情報一覧表示画面570の画面表示で施設管理情報621Aを一覧表示させたりする。
【0107】
〔情報処理システムの動作〕
次に、上記情報処理システム100における動作を図面に基づいて説明する。なお、処理動作としては、情報提供サーバ装置400に既に施設情報441Aが作成されており、検索エンジンにて所定の施設情報441Aを端末装置500が取得した後の施設管理情報621Aを記憶して施設を登録する施設登録処理と、登録された施設を目的地として設定して施設までの移動を案内誘導する案内誘導処理とについて説明する。図18は、情報処理システムの処理動作における設定登録処理の動作を示すフローチャートである。図19は、情報処理システムの処理動作における案内誘導処理の動作を示すフローチャートである。
【0108】
(施設登録処理)
まず、利用者が端末装置500の端末操作手段520を操作してネットワーク200を介して情報提供サーバ装置400に端末装置500を接続させ、検索エンジンを起動させる。そして、利用者が端末表示手段530に表示される検索エンジンに基づく検索キーワードの入力画面に従って端末操作手段520の入力操作により、キーワードを適宜設定入力し、所定の施設に関する施設情報441Aの検索を実施させる設定入力をする。すなわち、端末装置500の要求信号生成手段551にて要求信号を生成し、要求信号送信手段552にてネットワーク200を介して情報提供サーバ装置400へ送信させる処理をする。この設定入力の送信によりネットワーク200を介して要求信号認識手段451で要求信号を認識した情報提供サーバ装置400は、情報検索手段452にてキーワードなどに関連する施設情報441Aを検索し、施設情報送出手段453にて端末装置500へネットワーク200を介して送信させる。この情報提供サーバ装置400から送信される施設情報441Aを端末装置500の施設情報取得手段553が取得すると(ステップS101)、施設情報取得手段553が施設情報441Aに含まれる名称情報および位置情報を読み取る(ステップS102)。
【0109】
このステップS102で取得した位置情報に基づき、端末装置500の地図情報取得手段556が地図要求信号を生成して地図情報配信サーバ装置300へネットワーク200を介して送信させる(ステップS103)。この地図要求信号を地図情報配信サーバ装置300が地図要求信号認識手段331で認識すると、地図検索手段332により、地図要求信号の位置情報に基づいて地図情報記憶領域321から位置情報の位置が略中央に位置する領域の地図情報を読み取る。そして、地図情報配信サーバ装置300は、地図情報配信手段333により、検索した地図情報を要求元の端末装置500へネットワーク200を介して送信させる(ステップS104)。
【0110】
このステップS104で配信される地図情報を端末装置500の地図情報取得手段556が取得すると、表示制御手段557により施設情報441Aの地図情報表示領域441A2に、ステップS102で取得した位置情報が表示領域の略中央に位置する状態で位置情報に対応する位置に記号やアイコンなどが重畳する状態で表示される状態に、図6に示すような画面表示で表示させる(ステップS105)。そして、この画面表示されている施設情報441Aを利用者が登録する旨の入力操作を実施すると、端末装置500の施設管理情報生成手段558は、施設管理情報621Aを生成する処理をする。具体的には、端末操作手段520による施設情報441Aの情報保存コマンドボタン441A3を操作する入力操作に対応した信号を施設管理情報生成手段558が認識すると(ステップS106)、施設管理情報生成手段558は、例えば端末装置500がネットワーク200を介して端末情報管理サーバ装置600と送受信可能な状態に接続させる処理をする(ステップS107)。このステップS107における端末装置500の接続要求を端末情報管理サーバ装置600が認識すると、端末情報管理サーバ装置600から利用権限の有無を確認する信号を端末装置500へ送信する。この利用権限の有無を確認する信号を端末装置500が認識すると、端末装置500の表示制御手段557が例えば図8に示す許諾画面560を表示させる(ステップS108)。
【0111】
このステップS108で表示される許諾画面560に基づいて、利用者が端末操作手段520の入力操作にてユーザID番号およびパスワードが設定入力されてコマンドボタン563が操作されると(ステップS109)、端末情報管理サーバ装置600の端末情報管理演算手段630がネットワーク200を介して認識する。そして、端末情報管理演算手段630は、例えば施設管理情報記憶手段620にあらかじめ記憶された認識情報と照合し、利用権限の有無を判断する認証処理を実施する(ステップS110)。このステップS110における認証処理で、端末情報管理演算手段630は、利用権限を有する適正な利用者であると判断すると、その適正である旨の信号を端末情報管理通信手段610にてネットワーク200を介して端末装置500へ送信される。 この適正である旨の信号を端末装置500の端末演算手段550が認識すると、表示制御手段557が例えば端末記憶手段540にあらかじめ記憶された所定のフォームに基づいて、認証が適正であった旨の画面表示を端末表示手段530に表示させる(ステップS111)。一方、ステップS110における認証処理で設定入力されたユーザID番号やパスワードの照合ができない場合、端末情報管理演算手段630は、設定入力が不適切であると判断し、端末表示手段530で再入力を促す画面表示を表示させるとともに、許諾画面560を表示させるステップS108に戻る処理をする。
【0112】
そして、ステップS111で適正であった旨の画面表示を、例えばその表示画面中に設けられたコマンドボタンが入力操作されることで利用者が確認した旨を端末演算手段550が認識すると、その表示画面を閉じて施設管理情報621Aの生成処理要求や閲覧要求あるいは他の施設情報441Aの検索要求などの次処理要求の待機状態となる。すなわち、画面表示されている施設情報441Aの情報保存コマンドボタン441A3や保存情報閲覧コマンドボタン441A4の入力操作、あるいは検索エンジンに基づく検索キーワードの入力画面を表示させる入力操作、または処理を終了する旨の入力操作などに対応した信号の認識待機状態となる。この待機状態で情報保存コマンドボタン441A3の入力操作に対応した信号を端末装置500の施設管理情報生成手段558が認識すると、施設管理情報621Aを生成する処理をする。すなわち、施設管理情報生成手段558は、施設情報取得手段553で読み取った名称情報および位置情報とともに、内容情報表示領域441A1の内容表示領域441A1Bおよび場所表示領域441A1Cの記述された情報と、現在日時に関する時刻情報と、端末装置500を特定するアドレス情報や端末装置500を利用する利用者のID番号などの固有情報621Bとを、1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報621Aを生成する。そして、施設管理情報生成手段558は、生成した施設管理情報621Aを端末情報管理サーバ装置600へネットワーク200を介して送信させる処理をする(ステップS113)。
【0113】
このステップS113で送信される施設管理情報621Aを端末情報管理サーバ装置600の施設管理情報取得手段631が取得すると、記憶制御手段632により施設管理情報記憶手段620に同一の固有情報621B毎に関連付けて階層状に記憶させる(ステップS114)。このステップS114で施設管理情報621Aが記憶されて施設が登録されると、端末情報管理サーバ装置600からプルーフとして施設管理情報621Aの記録が完了した旨の信号がネットワーク200を介して端末装置500へ送信され、端末情報管理サーバ装置600は施設登録処理を終了する。また、施設管理情報621Aの記録が完了した旨の信号を端末演算手段550が認識すると、表示制御手段557は、例えば端末記憶手段540にあらかじめ所定のフォームに基づいて、送信した施設管理情報621Aの各記述が記載された確認表示画面を生成して端末表示手段530で画面表示させ(ステップS115)、端末装置500は施設登録処理を終了する。
【0114】
(案内誘導処理)
まず、車両に搭乗した利用者である搭乗者がナビゲーション装置700の電源をオンして電力を供給すると、ナビゲーション演算手段770は画面制御手段776によりナビゲーション表示手段740を制御してメインメニューを表示させる(ステップS201)。すなわち、利用者にナビゲーション装置700に動作させる内容の設定入力を促す表示画面をナビゲーション表示手段740に表示させる。そして、メインメニューから車両の移動先である行き先を設定するための表示画面を表示させる旨の入力操作をナビゲーション演算手段770が認識すると、画面制御手段776により図14に示す行き先設定画面776Aをナビゲーション表示手段740に表示させる(ステップS202)。さらに、行き先設定画面776Aのコマンドボタン776A5が選択される入力操作に応じた信号を目的地設定手段777が認識すると(ステップS203)、目的地設定手段777は端末情報管理サーバ装置600にネットワーク200を介してナビゲーション装置700を送受信可能に接続させ、固有情報621Bが関連付けられた識別情報、すなわちユーザID番号およびパスワードを端末情報管理サーバ装置600へネットワーク200を介して送信させる(ステップS204)。
【0115】
このステップS204でナビゲーション装置700から送信される識別情報を端末情報管理サーバ装置600の端末情報管理演算手段630が認識すると、端末情報管理演算手段630は、例えば施設管理情報記憶手段620にあらかじめ記憶された認識情報と照合し、利用権限の有無を判断する認証処理を実施する(ステップS205)。このステップS205における認証処理で、端末情報管理演算手段630は、利用権限を有する適正な利用者であると判断すると、施設管理情報配信制御手段633が識別情報の固有情報621Bに関連付けられて端末装置500で登録された全ての施設管理情報621Aを読み取る。そして、施設管理情報配信制御手段633は、読み取った施設管理情報621Aをナビゲーション装置700へネットワーク200を介して送信させる(ステップS206)。
【0116】
このステップS206で端末情報管理サーバ装置600から送信される施設管理情報621Aをナビゲーション装置700の施設管理情報取得制御手段774が取得すると、画面制御手段776は、端末装置500で登録された施設を一覧表示する図15に示す施設一覧画面776Bを表示させる(ステップS207)。この図15に示す施設一覧画面776Bで一覧表示された施設の名称のいずれかが選択される入力操作に応じた信号を施設管理情報要求生成手段773が認識すると、その選択された施設の施設管理情報621Aの配信を要求する施設管理情報要求情報を生成し、端末情報管理サーバ装置600へネットワーク200を介して送信させる(ステップS208)。
【0117】
このステップS208で送信される施設管理情報要求情報を端末情報管理サーバ装置600の施設管理情報配信制御手段633が認識し、対応する施設管理情報621Aを施設管理情報記憶手段620から読み取る。そして、施設管理情報配信制御手段633は、読み取った施設管理情報621Aを認識したナビゲーション装置700へネットワーク200を介して送信させ(ステップS209)、端末情報管理サーバ装置600は案内誘導処理を終了する。このステップS209で送信された施設管理情報621Aをナビゲーション装置700の施設管理情報取得制御手段774が取得すると、画面制御手段776は施設管理情報621Aの内容が記述された図13に示す確認表示画面780を画面表示させる(ステップS210)。 この表示された確認表示画面780の地図表示コマンドボタン783が入力操作されると、画面制御手段776は図16に示す確認地図画面776Cを画面表示させる(ステップS211)。さらに、この表示された確認地図画面776Cの行き先設定コマンドボタン776C1が入力操作されたことを目的地設定手段777が認識すると、目的地設定手段777は選択された施設管理情報621Aの位置情報621A2を読み取って目的地情報とし、目的地認識手段772で目的地として設定させる(ステップS212)。
【0118】
このステップS212で行き先が目的地として設定されると、経路処理手段779は、移動経路を設定する処理をする(ステップS213)。すなわち、経路処理手段779は、画面制御手段776により移動経路の探索に必要な各種情報、例えば最短距離か最短時間かなどの設定事項情報などの設定入力を促す表示画面を表示させる。さらに、経路処理手段779は、ナビゲーション操作手段730の入力操作に基づく移動経路の探索に必要な各種情報を認識すると、現在位置認識手段771にて現在位置を認識するとともに、渋滞状況認識手段778で認識した渋滞状況を適宜加味し、車両の現在位置から設定された行き先である目的地までの移動経路を、地図情報の移動経路探索用地図情報およびマッチングデータMMを用いて移動経路を探索する。
【0119】
そして、経路処理手段779は、設定事項情報に適合する複数、例えば5つの移動経路を検出するとともに、各移動経路における目的地までの所要時間を演算し、所要時間情報を生成する。そして、画面制御手段776は、経路処理手段779による移動経路の検出および所要時間情報の生成を認識すると、移動経路に関する移動経路情報および所要時間情報をナビゲーション表示手段740に表示させるとともに、利用者による選択を要求する旨の表示をさせる。この後、利用者がいずれかの移動経路情報を選択する入力操作により、移動経路が設定される。この移動経路の設定により、画面制御手段776は、設定された移動経路および現在位置のアイコンを地図情報に重畳させてナビゲーション表示手段740に表示させる。
【0120】
この後、ナビゲーション演算手段770は、設定された移動経路に基づいて行き先までの移動を案内誘導する処理をする(ステップS214)。すなわち、ナビゲーション演算手段770は、センサ部710の速度センサ、方位角センサおよび加速度センサから出力されるデータと、GPS受信部から出力されるGPSデータとに基づいて、車両の移動状況を認識する。さらに、ナビゲーション演算手段770は、発音制御手段775および画面制御手段776により、認識した移動状況と、移動経路に関する移動経路情報に含まれる経路案内情報とに基づいて、車両の移動に関する案内情報を表示あるいは音声により報知し、車両の移動を案内誘導する。そして、ナビゲーション演算手段770は、現在位置が行き先である目的地に到達したことを認識すると、ナビゲーション装置700は案内誘導処理を終了する。
【0121】
〔ナビゲーション装置の作用効果〕
上述したように、上記一実施の形態では、施設の名称に関する名称情報、施設の位置に関する位置情報、施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報表示領域、および、位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し施設毎に画面表示可能なデータ構造にあらかじめ設定された書式で施設に関する施設情報441Aを作成し、複数記憶するテーブル構造に情報提供サーバ装置400の施設情報記憶領域441を構築する。そして、情報提供サーバ装置400にネットワーク200を介して接続された端末装置500で、所定の施設情報441Aの配信を要求する旨の入力操作に応じて要求信号を要求信号生成手段551で生成し、要求信号送信手段552にてネットワーク200を介して情報提供サーバ装置400へ送信することで、情報提供サーバ装置400の要求信号認識手段451が認識し、情報検索手段452にて対応する施設情報441Aを施設情報記憶領域441から検索し、施設情報送出手段453にてネットワーク200を介して端末装置500へ送信される。この送信された施設情報441Aを取得した端末装置500は、施設情報441Aの位置情報に基づいて地図情報配信サーバ装置300から地図情報取得手段556で地図情報を取得し、表示制御手段557で取得した地図情報を位置情報の位置が略中央に位置する状態に施設情報441Aの地図情報表示領域441A2に重畳して画面表示させる。この表示される施設情報441Aを登録する旨の入力操作により、施設管理情報生成手段558が施設情報441Aの名称情報および位置情報を1つのデータ構造に関連付けた施設管理情報621Aを生成し、ネットワーク200を介して端末情報管理サーバ装置600へ送信し、端末情報管理サーバ装置600の施設管理情報記憶手段620で、ネットワーク200を介して配信を要求する旨の施設管理情報要求情報に対応して要求元に配信可能な状態で読み出し可能に複数記憶させる。
【0122】
このため、情報提供サーバ装置400で所定のフォームに統一化された施設情報441Aを施設に関する情報として提供することで、単に端末装置500のみで施設情報441Aを登録するのみに限らず、登録された施設情報441Aが簡単な構成でナビゲーション装置700や他の端末装置である情報閲覧端末装置800などで利用可能となる。さらには、施設情報441Aの名称情報を取得して施設管理情報621Aを構成している。このため、施設管理情報621Aを登録する際に、名称を設定入力する操作が不要で、単に登録の実施を要求するコマンドボタン441A3,572などの入力操作などのみでよく、登録が容易にできる。したがって、情報の有効利用が図れ、容易に登録でき、利用の拡大が容易に得られる。
【0123】
そして、施設管理情報621Aに端末装置500や利用者を特定する固有情報621Bを関連付けて施設管理情報記憶手段620に記憶し、固有情報621Bを有した施設管理情報要求情報を端末情報管理サーバ装置600へ送信することで、固有情報621Bに関連付けられた施設管理情報621Aを端末装置500やナビゲーション装置700あるいは情報閲覧端末装置800で受信される。このため、利用者が個々に登録した施設を利用者あるいは知人などのグループなどで他の端末でも共用できる構成が、簡単なテーブル構造で容易に得られるとともに、利用者以外の利用権限を有しない場合にはその登録された施設に関する情報を利用できず、簡単なテーブル構造で容易に情報の漏洩をも防止できる。
【0124】
また、固有情報621Bとして、端末情報管理サーバ装置600への接続要求時に利用権限の有無を判断するために設定するユーザID番号やパスワードとすることで、簡単なデータ構造で施設管理情報621Aの生成および施設管理情報記憶手段620への記憶処理、さらには要求する利用者に応じた施設管理情報621Aの送信処理が容易に得られる。さらには、例えば知り合いなどにあらかじめ固有情報621Bを連絡しておくことで、知り合いも施設管理情報621Aを容易に共用でき、例えばグループ内での利用など、利用の拡大や使い勝手の向上が容易に得られる。
【0125】
さらに、施設情報441Aを受信した端末装置500で、施設の登録の際に施設管理情報621Aを生成して端末情報管理サーバ装置600へ送信して記憶させる構成としている。このため、端末情報管理サーバ装置600は、単にデータベースとしての機能を備えた構成でよく、記憶および配信の迅速な処理が得られる。
【0126】
そして、地図情報配信サーバ装置300をネットワーク200に接続し、施設情報441Aで表示させる地図情報を地図情報配信サーバ装置300から別途受信する構成としている。このため、端末装置500毎やナビゲーション装置700あるいは情報閲覧端末装置800で地図情報を読み出し可能に記憶しておく必要がなく、施設に関する情報を簡単なデータ構造の施設管理情報621Aで共用できる構成が容易に得られ、地図情報の更新などの統括処理もでき、最新の地図情報を容易に受信できるとともに、地図情報の保守管理が容易となる。さらには、施設情報441Aを配信する情報提供サーバ装置400で、比較的に情報量の多い地図情報があらかじめ添付された施設情報441Aを記憶しておく必要がなく、地図情報を表示させる地図情報表示領域441A2のみ有した構成でよく、施設情報441Aの構築が容易にできるとともに、施設情報記憶領域441の記憶領域の有効利用も容易に図れる。
【0127】
また、施設情報441Aの位置情報として、緯度情報および経度情報としている。このため、地図情報配信サーバ装置300から所定の領域の地図情報を取得して施設情報441Aを他の端末でも閲覧したり、移動の案内誘導に利用したりする情報の共有による汎用性が得られるシステム構成が容易に得られる。
【0128】
さらに、端末装置500として、情報提供サーバ装置400で所定のフォームの施設情報441A以外の施設に関する情報を取得した場合でも、施設管理情報621Aを生成するための名称情報および位置情報を名称情報生成手段554および位置情報生成手段555により抽出して生成している。このため、所定のフォーム以外の施設に関する情報をも共用できる情報として登録することができ、より使い勝手の向上および利用の拡大が容易に得られる。そして、名称情報および位置情報を言語解析により生成している。このため、容易かつ適切に名称情報および位置情報を生成でき、良好な施設の登録が得られる。さらには、名称情報および位置情報として、地図情報の検索情報記憶領域322に基づいて施設を認識することで、より適切に名称情報および位置情報を生成できる。
【0129】
そして、施設管理情報621Aとして、施設情報441Aの内容の記述の少なくとも一部の記述をコメント情報621A3として関連付けている。このため、登録した施設を容易に認識できる。
【0130】
また、施設管理情報621Aとして、アドレス情報621A6を関連付け、ナビゲーション装置700や情報閲覧端末装置800などの他の端末で、施設管理情報621Aに基づいて施設に関する情報を図13に示す確認表示画面780のように画面表示させた場合に、施設情報441Aが格納された場所であるアドレスを表示させている。このため、ウェブブラウザを起動可能な端末であれば、施設情報441Aを容易に取得でき、より施設に関する詳細な情報を容易に確認でき、より使い勝手を向上できる。
【0131】
さらに、施設管理情報621Aとして、時刻情報621A7を関連付けている。このため、例えば一覧表示する際に登録日時順に表示させるなどもでき、使い勝手をより向上できるとともに、ある程度の日時を経過した施設に関する情報は変更されている可能性が次第に高くなるので、所定日時を経過した施設管理情報621Aを更新したり、削除したりするなどにより、適切な施設管理情報621Aの保守管理が容易に得られる。
【0132】
また、端末装置500で登録した施設を利用する他の端末として、ネットワーク200を介して端末情報管理サーバ装置600から施設管理情報621Aを取得して行き先として設定し、その行き先までの移動を案内誘導するナビゲーション装置700としている。このため、緯度・経度に基づく位置情報を有した施設情報441Aからその位置情報を有する施設管理情報621Aとして登録するので、案内誘導するための目的地として登録した施設管理情報621Aを利用することが容易にでき、あらかじめナビゲーション装置700に登録する必要がなく、特に使い勝手の向上が得られる。
【0133】
さらに、ナビゲーション装置700として、ネットワーク200を介して地図情報を取得する構成としている。このため、地図情報配信サーバ装置300で施設情報441Aの画面表示の際の地図情報と、ナビゲーション装置700で利用する地図情報とを一元管理でき、よりシステム構成の簡略化が容易に図れるとともに、施設情報441Aで表示される地図とナビゲーション装置700で表示される地図とが同じ形態で表示され、利用者は地図に表れる位置や移動経路などの表示状況の認識が違和感なく容易にできる。
【0134】
また、情報提供サーバ装置400に施設に設置される施設サーバ装置900から所定の情報を適宜受信して施設情報441Aを作成可能としている。このため、施設情報441Aを自動的に生成させることも容易にでき、より容易に施設に関して情報を提供する構成が得られ、利用の拡大も容易に図れる。
【0135】
そして、他の端末でも施設に関する情報を利用できるように施設管理情報621Aを生成して端末情報管理サーバ装置600に記憶させる端末装置500の構成としてプログラムとして構築している。このため、例えばパーソナルコンピュータなどにプログラムを組み込む、さらにはプログラムを記録した記録媒体を用いることで、上記した処理が容易に得られ、利用の拡大が容易に図れる。
【0136】
〔実施形態の変形〕
なお、本発明は、上述した一実施の形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲で以下に示される変形をも含むものである。
【0137】
すなわち、地図情報配信サーバ装置300、情報提供サーバ装置400、端末装置500、端末情報管理サーバ装置600、ナビゲーション装置700および情報閲覧端末装置800を、ネットワーク200で送受信可能に接続して説明したが、情報処理システム100としては、この構成に限らず、所定のフォームで作成された施設情報441Aから名称および位置を認識し、他の端末で利用可能に施設管理情報621Aを生成して記憶させることで施設に関する情報を登録するいずれのシステム構成が適用できる。
【0138】
例えば、端末装置500であらかじめ施設管理情報621Aを生成して端末情報管理サーバ装置600へ送信して記憶させる構成について説明したが、施設管理情報621Aを構成する名称情報や位置情報などを端末装置500から端末情報管理サーバ装置600へ送信し、端末情報管理サーバ装置600で施設管理情報621Aを生成して記憶させる構成としてもよい。
【0139】
また、地図情報配信サーバ装置300を備えたシステム構成として説明したが、端末装置500やナビゲーション装置700あるいは情報閲覧端末装置800などの施設情報441Aを利用する端末で、例えばDVD(Digital Versatile Disc)などで地図情報を読み出し可能に記憶する構成であれば、地図情報配信サーバ装置300が情報処理システム100として備えない構成としてもよい。
【0140】
さらには、端末情報管理サーバ装置600を備えたシステム構成として説明したが、例えば情報提供サーバ装置400あるいは端末装置500に施設管理情報621Aを記憶する施設管理情報記憶手段620を設けてもよい。例えば情報提供サーバ装置400に設けた場合では、施設情報441Aを記憶していることから、端末装置500からの登録要求により、容易に施設管理情報621Aを生成でき、処理の迅速化が得られるとともに、情報提供サーバ装置400として施設に関する情報を提供するのみならず、施設を登録するデータベースとしても機能することで、情報提供サーバ装置400の利用の拡大が容易に図れる。また、例えば端末装置500に設けた場合では、その端末装置500にアクセス権を有する利用者あるいは知人のみが登録した施設に関する情報を共有でき、施設管理情報621Aを記録するテーブル構造の構成が簡略化できるとともに、所定の利用者あるいは知人のみが共有できる構成が容易に得られる。
【0141】
また、情報提供サーバ装置400のみから施設に関する情報である施設情報441Aを取得する構成に限らず、例えば検索エンジンを利用してネットワーク200を介して施設に設置された施設サーバ装置900に記録された施設に関する情報を直接取得してもよい。この場合には、上述したように、名称情報生成手段554および位置情報生成手段555により名称情報および位置情報を生成して施設管理情報621Aを生成すればよい。
【0142】
そして、ナビゲーション装置700における移動を案内誘導する移動体としては、上述したように、車両に限らず例えば飛行機や船舶など移動するいずれの移動体にも適用でき、また移動体は、例えば携帯電話やPHS(Personal Handyphone System)など、携帯する利用者の現在位置を現在位置として認識させることで利用者を対象としてもよい。
【0143】
さらに、上述した各機能をプログラムとして構築したが、上述したように、例えば回路基板などのハードウェアあるいは1つのIC(Integrated Circuit)などの素子、各プログラム構成を別体としてネットワーク構築した構成などとしてもよく、いずれの形態としても利用できる。なお、プログラムや別途記録媒体からコンピュータなどで読み取らせて上述の構成として機能させる構成とすることにより、上述したように、取扱が容易で、利用の拡大が容易に図れる。
【0144】
そして、施設情報441Aとして構成する位置情報としては、他の端末でも共有可能であれば、緯度・経度に関する情報に限らずいずれのデータ構造でも適用できる。
【0145】
また、端末装置500に名称情報生成手段554および位置情報生成手段555を設けず、情報提供サーバ装置400から取得した所定のフォームの施設情報441Aを登録するのみのシステム構成としてもよい。そして、名称情報生成手段554および位置情報生成手段555による名称情報および位置情報の生成としては、言語解析に限らず、いずれの方法でもできる。
【0146】
そして、施設管理情報621Aとして、例えば図20に示すように、施設の属性、例えば飲食店関連、宿泊施設関連など、施設の商取引として提供する内容である類似する施設をグループ化して登録するための属性情報621Cを関連付け、属性毎に記憶する構成としてもよい。このことにより、複数の施設を登録した場合でも容易に所望とする施設情報441Aを検出することができ、処理の高速化が容易に得られるとともに、利用者が登録した施設の状況を一覧表示により容易に認識でき、使い勝手も容易に向上できる。なお、属性情報621Cは、さらに複数階層状に複数設けてもよい。そして、施設管理情報621Aとしては、図11に示すデータ構造や図20に示すデータ構造に限らず、名称情報および位置情報のみが1つのデータ構造に関連付けられていればよく、他の情報は適宜増減でき、さらには図20に示す属性情報621Cのような他の情報をさらに関連付けてもよい。
【0147】
また、情報提供サーバ装置400に施設に設置される施設サーバ装置900から所定の情報を適宜受信して施設情報441Aを作成可能な構成で説明したが、例えば情報提供サーバ装置400の情報提供操作手段420で入力操作により施設情報441Aを設定入力する構成とするなどしてもよい。
【0148】
そして、施設情報441Aに地図情報をあらかじめ関連付けて、情報提供サーバ装置400から要求元の端末装置500や情報閲覧端末装置800へ送信させてもよい。
【0149】
その他、本発明の実施の際の具体的な構造および手順は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造などに適宜変更できる。
【0150】
〔実施の形態の効果〕
上述したように、施設の名称に関する名称情報、施設の位置に関する位置情報、施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報表示領域、および、位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し施設毎に画面表示可能なデータ構造にあらかじめ設定された書式で施設に関する施設情報441Aを作成し、複数記憶するテーブル構造に情報提供サーバ装置400の施設情報記憶領域441を構築する。そして、情報提供サーバ装置400にネットワーク200を介して接続された端末装置500で、所定の施設情報441Aの配信を要求する旨の入力操作に応じて要求信号を要求信号生成手段551で生成し、要求信号送信手段552にてネットワーク200を介して情報提供サーバ装置400へ送信することで、情報提供サーバ装置400の要求信号認識手段451が認識し、情報検索手段452にて対応する施設情報441Aを施設情報記憶領域441から検索し、施設情報送出手段453にてネットワーク200を介して端末装置500へ送信される。この送信された施設情報441Aを取得した端末装置500は、施設情報441Aの位置情報に基づいて地図情報配信サーバ装置300から地図情報取得手段556で地図情報を取得し、表示制御手段557で取得した地図情報を位置情報の位置が略中央に位置する状態に施設情報441Aの地図情報表示領域441A2に重畳して画面表示させる。この表示される施設情報441Aを登録する旨の入力操作により、施設管理情報生成手段558が施設情報441Aの名称情報および位置情報を1つのデータ構造に関連付けた施設管理情報621Aを生成し、ネットワーク200を介して端末情報管理サーバ装置600へ送信し、端末情報管理サーバ装置600の施設管理情報記憶手段620で、ネットワーク200を介して配信を要求する旨の施設管理情報要求情報に対応して要求元に配信可能な状態で読み出し可能に複数記憶させる。このため、情報提供サーバ装置400で所定のフォームに統一化された施設情報441Aを施設に関する情報として提供することで、単に端末装置500のみで施設情報441Aを登録するのみに限らず、登録された施設情報441Aが簡単な構成でナビゲーション装置700や他の端末である情報閲覧端末装置800などで利用可能となる。したがって、情報の有効利用が図れ、利用の拡大が容易に得られる。
【0151】
また、施設の名称に関する名称情報、施設の位置に関する位置情報、施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報表示領域、および、位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し施設毎に画面表示可能なデータ構造にあらかじめ設定された書式で施設に関する施設情報441Aを作成し、複数記憶するテーブル構造に情報提供サーバ装置400の施設情報記憶領域441を構築する。そして、情報提供サーバ装置400にネットワーク200を介して接続された端末装置500で、所定の施設情報441Aの配信を要求する旨の入力操作に応じて要求信号を要求信号生成手段551で生成し、要求信号送信手段552にてネットワーク200を介して情報提供サーバ装置400へ送信することで、情報提供サーバ装置400の要求信号認識手段451が認識し、情報検索手段452にて対応する施設情報441Aを施設情報記憶領域441から検索し、施設情報送出手段453にてネットワーク200を介して端末装置500へ送信される。この送信された施設情報441Aを取得した端末装置500は、施設情報441Aの位置情報に基づいて地図情報配信サーバ装置300から地図情報取得手段556で地図情報を取得し、表示制御手段557で取得した地図情報を位置情報の位置が略中央に位置する状態に施設情報441Aの地図情報表示領域441A2に重畳して画面表示させる。この表示される施設情報441Aを登録する旨の入力操作により、取得した施設情報441Aの名称情報および位置情報をネットワーク200を介して端末情報管理サーバ装置600へ送出する。端末情報管理サーバ装置600では、取得した名称情報および位置情報を1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報621Aを生成し、ネットワーク200を介して配信を要求する旨の施設管理情報要求情報に対応して要求元に配信可能な状態で読み出し可能に複数記憶させる。このため、情報提供サーバ装置400で所定のフォームに統一化された施設情報441Aを施設に関する情報として提供することで、単に端末装置500のみで施設情報441Aを登録するのみに限らず、登録された施設情報441Aが簡単な構成でナビゲーション装置700や他の端末である情報閲覧端末装置800などで利用可能となる。したがって、情報の有効利用が図れ、利用の拡大が容易に得られる。
【0152】
さらに、施設の名称に関する名称情報、施設の位置に関する位置情報、施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報表示領域、および、位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し施設毎に画面表示可能なデータ構造にあらかじめ設定された書式で施設に関する施設情報441Aを作成し、複数記憶するテーブル構造に情報提供サーバ装置400の施設情報記憶領域441を構築する。そして、情報提供サーバ装置400にネットワーク200を介して接続された端末装置500で、所定の施設情報441Aの配信を要求する旨の入力操作に応じて要求信号を要求信号生成手段551で生成し、要求信号送信手段552にてネットワーク200を介して情報提供サーバ装置400へ送信することで、情報提供サーバ装置400の要求信号認識手段451が認識し、情報検索手段452にて対応する施設情報441Aを施設情報記憶領域441から検索し、施設情報送出手段453にてネットワーク200を介して端末装置500へ送信される。この送信された施設情報441Aを取得した端末装置500は、施設情報441Aの位置情報に基づいて地図情報配信サーバ装置300から地図情報取得手段556で地図情報を取得し、表示制御手段557で取得した地図情報を位置情報の位置が略中央に位置する状態に施設情報441Aの地図情報表示領域441A2に重畳して画面表示させる。この表示される施設情報441Aを登録する旨の登録信号をネットワーク200を介して情報提供サーバ装置400へ送信する。この登録信号を受信した情報提供サーバ装置400は、登録信号に基づいて、施設管理情報621Aの配信要求に応じて要求元に配信可能に、対応する施設情報441Aの名称情報および位置情報を、1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報621Aとして複数記憶する。このため、情報提供サーバ装置400で所定のフォームに統一化された施設情報441Aを施設に関する情報として提供することで、単に端末装置500のみで施設情報441Aを登録するのみに限らず、登録された施設情報441Aが簡単な構成でナビゲーション装置700や他の端末である情報閲覧端末装置800などで利用可能となる。したがって、情報の有効利用が図れ、利用の拡大が容易に得られる。
【0153】
また、施設の名称に関する名称情報、施設の位置に関する位置情報、施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報表示領域、および、位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し施設毎に画面表示可能なデータ構造にあらかじめ設定された書式で施設に関する施設情報441Aを作成し、複数記憶するテーブル構造に情報提供サーバ装置400の施設情報記憶領域441を構築する。そして、情報提供サーバ装置400にネットワーク200を介して接続された端末装置500で、所定の施設情報441Aの配信を要求する旨の入力操作に応じて要求信号を要求信号生成手段551で生成し、要求信号送信手段552にてネットワーク200を介して情報提供サーバ装置400へ送信することで、情報提供サーバ装置400の要求信号認識手段451が認識し、情報検索手段452にて対応する施設情報441Aを施設情報記憶領域441から検索し、施設情報送出手段453にてネットワーク200を介して端末装置500へ送信される。この送信された施設情報441Aを取得した端末装置500は、施設情報441Aの位置情報に基づいて地図情報配信サーバ装置300から地図情報取得手段556で地図情報を取得し、表示制御手段557で取得した地図情報を位置情報の位置が略中央に位置する状態に施設情報441Aの地図情報表示領域441A2に重畳して画面表示させる。この表示される施設情報441Aを登録する旨の入力操作により、施設情報441Aの名称情報および位置情報を1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報621Aを生成し、ネットワーク200を介して施設管理情報621Aの配信要求に応じて要求元に配信可能に、生成した施設管理情報621Aを複数記憶する。このため、情報提供サーバ装置400で所定のフォームに統一化された施設情報441Aを施設に関する情報として提供することで、単に端末装置500のみで施設情報441Aを登録するのみに限らず、登録された施設情報441Aが簡単な構成でナビゲーション装置700や他の端末である情報閲覧端末装置800などで利用可能となる。したがって、情報の有効利用が図れ、利用の拡大が容易に得られる。
【図面の簡単な説明】
【0154】
【図1】本発明における一実施の形態に係る情報処理システムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】前記一実施の形態における情報処理システムの地図情報配信サーバ装置の概略構成を示すブロック図である。
【図3】前記一実施の形態における地図情報配信サーバ装置の地図情報記憶領域に記憶される地図情報を構成する表示用データのテーブル構造を模式的に示す概念図である。
【図4】前記一実施の形態における地図情報を構成するマッチングデータのテーブル構造を模式的に示す概念図である。
【図5】前記一実施の形態における情報処理システムの情報提供サーバ装置の概略構成を示すブロック図である。
【図6】前記一実施の形態における情報提供サーバ装置における施設情報記憶領域のテーブル構造を模式的に示す概念図である。
【図7】前記一実施の形態における情報処理システムの端末装置の概略構成を示すブロック図である。
【図8】前記一実施の形態におけるウェブブラウザによる画面表示で表示される許諾画面を模式的に示す概念図である。
【図9】前記一実施の形態におけるウェブブラウザによる画面表示で表示される施設管理情報一覧表示画面を模式的に示す概念図である。
【図10】前記一実施の形態における情報処理システムの端末情報管理サーバ装置の概略構成を示すブロック図である。
【図11】前記一実施の形態における端末情報管理サーバ装置の施設管理情報記憶手段のテーブル構造を模式的に示す概念図である。
【図12】前記一実施の形態における情報処理システムのナビゲーション装置の概略構成を示すブロック図である。
【図13】前記一実施の形態における確認表示画面を模式的に示す概念図である。
【図14】前記一実施の形態における行き先設定画面を模式的に示す概念図である。
【図15】前記一実施の形態における施設一覧画面を模式的に示す概念図である。
【図16】前記一実施の形態における確認地図画面を模式的に示す概念図である。
【図17】前記一実施の形態における情報処理システムの情報閲覧端末装置の概略構成を示すブロック図である。
【図18】前記一実施の形態に係る情報処理システムの処理動作における設定登録処理の動作を示すフローチャートである。
【図19】前記一実施の形態に係る情報処理システムの処理動作における案内誘導処理の動作を示すフローチャートである。
【図20】本発明における一実施の形態に係る情報処理システムの施設管理情報記憶手段のテーブル構造を模式的に示す概念図である。
【符号の説明】
【0155】
100……情報処理システム
200……ネットワーク
300……地図情報配信サーバ装置
320……地図情報記憶手段
400……情報提供サーバ装置
430……表示手段としての情報提供表示手段
441……施設情報記憶手段としての施設情報記憶領域
441A…施設情報
441A1…内容情報表示領域
441A2…地図情報表示領域
450……演算手段としての情報提供演算手段
451……要求信号認識手段
452……情報検索手段
453……施設情報送出手段
500……端末装置
530……表示手段としての端末表示手段
550……演算手段としての端末演算手段
551……要求信号生成手段
552……要求信号送信手段
553……施設情報取得手段
554……名称情報生成手段
555……位置情報生成手段
556……地図情報取得手段
557……表示制御手段
558……施設管理情報送出手段および情報送出手段としても機能する施設管理情報生成手段
600……端末情報管理サーバ装置
620……施設管理情報記憶手段
621A…施設管理情報
621A1…名称情報
621A2…位置情報
621B…識別情報としての固有情報
621C…属性情報
630……演算手段としての端末情報管理演算手段
631……施設管理情報取得手段
632……記憶制御手段
633……施設管理情報配信制御手段
700……移動支援装置としてのナビゲーション装置
720……地図情報取得手段および施設管理情報取得手段としても機能するナビゲーション通信手段
771……現在位置認識手段
772……目的地認識手段
775……案内誘導手段としての発音制御手段
776……案内誘導手段としての画面制御手段
777……目的地設定手段
779……移動経路設定手段としての経路処理手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
施設の名称に関する名称情報、前記施設の位置に関する位置情報、前記施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報表示領域、および、前記位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し前記施設毎に表示手段で画面表示可能なデータ構造に作成された前記施設に関する施設情報を、複数記憶するテーブル構造に構築された施設情報記憶手段と、所定の前記施設情報の配信を要求する旨の要求信号を認識する要求信号認識手段と、前記要求信号の認識により前記施設情報記憶手段から前記所定の施設情報を検索する情報検索手段と、前記検索された施設情報をネットワークに送出する施設情報送出手段と、を備えた情報提供サーバ装置と、
所定の入力操作に応じて前記要求信号を生成する要求信号生成手段と、前記要求信号を前記ネットワークを介して前記情報提供サーバ装置へ送信する要求信号送信手段と、前記ネットワークに送出された前記検索された施設情報を取得する施設情報取得手段と、前記取得した施設情報の位置情報に基づいて地図情報記憶手段に記憶された前記地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記取得した施設情報の地図情報表示領域に前記取得した地図情報を前記位置情報の位置が略中央位置となる状態に重畳して前記取得した施設情報を表示手段に画面表示させる制御をする表示制御手段と、前記取得した施設情報の前記名称情報および前記位置情報を取得して1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報を生成する施設管理情報生成手段と、所定の入力操作に応じて前記施設管理情報を前記ネットワークに送出する施設管理情報送出手段と、を備えた端末装置と、
この端末装置から前記ネットワークに送出された前記施設管理情報を取得する施設管理情報取得手段と、前記取得した施設管理情報を読み出し可能に複数記憶するテーブル構造に構築された施設管理情報記憶手段と、前記ネットワークを介して前記施設管理情報の配信を要求する旨の施設管理情報要求情報を認識すると前記施設管理情報を要求元に配信する処理をする施設管理情報配信制御手段と、を備えた端末情報管理サーバ装置と、
を具備したことを特徴とした情報処理システム。
【請求項2】
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記端末装置は、固有の識別情報を関連付けて前記施設管理情報を前記施設管理情報送出手段にて送出させ、
前記端末情報管理サーバ装置は、前記施設管理情報取得手段にて取得され前記識別情報が関連付けられた前記施設管理情報を前記識別情報毎に階層状に関連付けて前記施設管理情報記憶手段に記憶させる制御をする記憶制御手段を備え、
前記端末情報管理サーバ装置の施設管理情報配信制御手段は、前記ネットワークを介して前記識別情報を有し前記施設管理情報の配信を要求する旨の施設管理情報要求情報を認識すると、前記取得した施設管理情報要求情報の識別情報と同一の識別情報に関連付けられた前記施設管理情報を要求元に配信する処理をする
ことを特徴とした情報処理システム。
【請求項3】
施設の名称に関する名称情報、前記施設の位置に関する位置情報、前記施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報表示領域、および、前記位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し前記施設毎に表示手段で画面表示可能なデータ構造に構成された前記施設に関する施設情報を、複数記憶するテーブル構造に構築された施設情報記憶手段と、所定の前記施設情報の配信を要求する旨の要求信号を認識する要求信号認識手段と、前記要求信号の認識により前記施設情報記憶手段から前記所定の施設情報を検索する情報検索手段と、前記検索された施設情報をネットワークを介して送出する施設情報送出手段と、を備えた情報提供サーバ装置と、
所定の入力操作に応じて前記要求信号を生成する要求信号生成手段と、前記要求信号を前記ネットワークを介して前記情報提供サーバ装置へ送信する要求信号送信手段と、前記ネットワークに送出された前記検索された施設情報を取得する施設情報取得手段と、前記取得した施設情報の位置情報に基づいて地図情報記憶手段に記憶された前記地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記取得した施設情報の地図情報表示領域に前記取得した地図情報を前記位置情報の位置が略中央の位置となる状態に重畳して前記取得した施設情報を表示手段画面表示させる制御をする表示制御手段と、所定の入力操作に応じて前記取得した施設情報の前記名称情報および前記位置情報を前記ネットワークへ送出する情報送出手段と、を備えた端末装置と、
この端末装置から前記ネットワークに送出された前記名称情報および前記位置情報を取得して1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報を生成する施設管理情報生成手段と、前記施設管理情報を読み出し可能に複数記憶するテーブル構造に構築された施設管理情報記憶手段と、前記ネットワークを介して前記施設管理情報の配信を要求する旨の施設管理情報要求情報を認識すると前記施設管理情報を要求元に配信する処理をする施設管理情報配信制御手段と、を備えた端末情報管理サーバ装置と、
を具備したことを特徴とした情報処理システム。
【請求項4】
請求項3に記載の情報処理システムであって、
前記端末装置は、固有の識別情報を関連付けて前記名称情報および前記位置情報を前記情報送出手段にて送出させ、
前記端末情報管理サーバ装置は、前記施設管理情報生成手段にて取得され前記識別情報が関連付けられた前記名称情報および前記位置情報を前記識別情報毎に階層状に関連付けて前記施設管理情報を生成して前記施設管理情報記憶手段に記憶させる制御をする記憶制御手段を備え、
前記端末情報管理サーバ装置の施設管理情報配信制御手段は、前記ネットワークを介して前記識別情報を有し前記施設管理情報の配信を要求する旨の施設管理情報要求情報を認識すると、前記取得した施設管理情報要求情報の識別情報と同一の識別情報に関連付けられた前記施設管理情報を要求元に配信する処理をする
ことを特徴とした情報処理システム。
【請求項5】
施設の名称に関する名称情報、前記施設の位置に関する位置情報、前記施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報表示領域、および、前記位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し前記施設毎に表示手段で画面表示可能なデータ構造に構成された前記施設に関する施設情報を、複数記憶するテーブル構造に構築された施設情報記憶手段と、所定の前記施設情報の配信を要求する旨の要求信号を認識する要求信号認識手段と、前記要求信号の認識により前記施設情報記憶手段から前記所定の施設情報を検索する情報検索手段と、前記検索された施設情報をネットワークを介して送出する施設情報送出手段と、を備えた情報提供サーバ装置と、
所定の入力操作に応じて前記要求信号を生成する要求信号生成手段と、前記要求信号を前記ネットワークを介して前記情報提供サーバ装置へ送信する要求信号送信手段と、前記ネットワークに送出された前記検索された施設情報を取得する施設情報取得手段と、前記取得した施設情報の位置情報に基づいて地図情報記憶手段に記憶された前記地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記取得した施設情報の地図情報表示領域に前記取得した地図情報を前記位置情報の位置が略中央の位置となる状態に重畳して前記取得した施設情報を表示手段に画面表示させる制御をする表示制御手段と、前記取得した施設情報を登録する旨の登録信号を前記ネットワークへ送出する情報送出手段と、を備えた端末装置と、
を具備し、
前記情報提供サーバ装置は、前記ネットワークを介して前記端末装置から登録信号を受信すると、対応する施設情報の前記名称情報および前記位置情報を、施設管理情報の配信要求に応じて要求元に配信可能に、1つのデータ構造に関連付けた施設管理情報として複数記憶するテーブル構造に構築された施設管理情報記憶手段を備えた
ことを特徴とした情報処理システム。
【請求項6】
請求項5に記載の情報処理システムであって、
前記端末装置の情報送出手段は、前記施設情報の名称情報および位置情報を読み取って1つのデータ構造に関連付けて前記施設管理情報を生成し、この前記施設管理情報を有した前記登録信号を前記ネットワークへ送出し、
前記情報提供サーバ装置は、前記端末装置から前記ネットワークに送出された前記登録信号を取得し、この登録信号に含まれる前記施設管理情報を前記施設管理情報記憶手段へ記憶させる施設管理情報取得手段を備えた
ことを特徴とした情報処理システム。
【請求項7】
請求項5に記載の情報処理システムであって、
前記情報提供サーバ装置は、前記端末装置から前記ネットワークに送出された前記登録信号を取得すると、対応する施設情報から位置情報および名称情報を読み取り、1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報を生成し、この施設管理情報を前記施設管理情報記憶手段に記憶させる記憶制御手段を備えた
ことを特徴とした情報処理システム。
【請求項8】
請求項5ないし請求項7のいずれかに記載の情報処理システムであって、
前記端末装置は、固有の識別情報を関連付けて前記登録信号を前記情報送出手段にて送出させ、
前記情報提供サーバ装置は、前記端末装置から前記ネットワークに送出された前記登録信号の前記識別情報に基づいて、前記識別情報毎に階層状に関連付けて前記施設管理情報記憶手段に前記施設管理情報を記憶させる制御をする記憶制御手段と、前記施設管理情報配信制御手段は、前記ネットワークを介して前記識別情報を有し前記施設管理情報の配信を要求する旨の施設管理情報要求情報を認識すると、前記取得した施設管理情報要求情報の識別情報と同一の識別情報に関連付けられた前記施設管理情報を要求元に配信する処理をする施設管理情報配信制御手段と、を備えた
ことを特徴とした情報処理システム。
【請求項9】
施設の名称に関する名称情報、前記施設の位置に関する位置情報、前記施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報表示領域、および、前記位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し前記施設毎に表示手段で画面表示可能なデータ構造に作成された前記施設に関する施設情報を、複数記憶するテーブル構造に構築された施設情報記憶手段と、所定の前記施設情報の配信を要求する旨の要求信号を認識する要求信号認識手段と、前記要求信号の認識により前記施設情報記憶手段から前記所定の施設情報を検索する情報検索手段と、前記検索された施設情報をネットワークに送出する施設情報送出手段と、を備えた情報提供サーバ装置と、
所定の入力操作に応じて前記要求信号を生成する要求信号生成手段と、前記要求信号を前記ネットワークを介して前記情報提供サーバ装置へ送信する要求信号送信手段と、前記ネットワークに送出された前記検索された施設情報を取得する施設情報取得手段と、前記取得した施設情報の位置情報に基づいて地図情報記憶手段に記憶された前記地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記取得した施設情報の地図情報表示領域に前記取得した地図情報を前記位置情報の位置が略中央位置となる状態に重畳して前記取得した施設情報を表示手段に画面表示させる制御をする表示制御手段と、前記取得した施設情報の前記名称情報および前記位置情報を取得して1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報を生成する施設管理情報生成手段と、を備えた端末装置と、
を具備し、
前記端末装置は、前記ネットワークを介して受信する前記施設管理情報の配信要求に応じて要求元に配信可能に、前記生成された施設管理情報を複数記憶する施設管理情報記憶手段を備えた
ことを特徴とした情報処理システム。
【請求項10】
請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の情報処理システムであって、
前記位置情報は、緯度に関する緯度情報および経度に関する経度情報を有し、
前記端末装置の前記地図情報取得手段は、前記緯度情報および前記経度情報に基づいて、前記施設情報の地図情報表示領域の略中央に前記位置情報が位置する所定の領域の前記地図情報を前記地図情報記憶手段から取得する
ことを特徴とした情報処理システム。
【請求項11】
請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の情報処理システムであって、
前記端末装置は、前記施設情報の前記内容情報から前記施設の名称を抽出して名称情報を生成する名称情報生成手段と、前記取得した施設情報の前記内容情報から前記施設の位置を抽出して位置情報を生成する位置情報生成手段と、を備え、
前記端末装置の施設情報取得手段は、施設の名称および位置を含む前記施設の内容についての記述に関する内容情報を表示する内容情報表示領域および前記位置を略中央として地図情報を表示する地図情報表示領域を有し表示手段にて画面表示可能なデータ構造で作成された前記施設に関する施設情報を配信可能に複数記憶するサーバ装置から、前記ネットワークを介して前記施設情報を取得可能で、
前記施設管理情報は、前記名称情報生成手段にて生成された前記名称情報および前記位置情報生成手段で生成された前記位置情報が1つのデータ構造に関連付けられて生成される
ことを特徴とした情報処理システム。
【請求項12】
請求項11に記載の情報処理システムであって、
前記内容情報の内容についての記述をテキスト形式に変換し言語解析を実施する言語解析手段を具備し、
前記名称情報生成手段は、前記言語解析手段による言語解析に基づいて前記施設の名称を抽出し、
前記位置情報生成手段は、前記言語解析手段による言語解析に基づいて前記施設の位置を抽出する
ことを特徴とした情報処理システム。
【請求項13】
請求項11または請求項12に記載の情報処理システムであって、
前記端末装置は、前記生成した位置情報に基づいて地図情報記憶手段に記憶された前記地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記取得した地図情報を前記位置情報の位置が略中央に位置する状態で表示手段に画面表示させる表示制御手段と、を備えた
ことを特徴とした情報処理システム。
【請求項14】
請求項1ないし請求項13のいずれかに記載の情報処理システムであって、
前記施設管理情報は、前記施設情報の内容情報の記述の少なくとも一部の記述が1つのデータ構造に関連付けられた
ことを特徴とした情報処理システム。
【請求項15】
請求項1ないし請求項14のいずれかに記載の情報処理システムであって、
前記施設情報は、前記施設の属性に関する属性情報を備え、
前記施設管理情報記憶手段は、前記施設管理情報を前記属性情報の同一の属性毎に階層状に記憶する
ことを特徴とした情報処理システム。
【請求項16】
請求項15に記載の情報処理システムであって、
前記属性情報は、前記施設が商取引として提供する内容の種別に関する情報である
ことを特徴とした情報処理システム。
【請求項17】
請求項1ないし請求項16のいずれかに記載の情報処理システムであって、
前記地図情報を取得する地図情報取得手段と、現在位置を認識する現在位置認識手段と、目的地を認識する目的地認識手段と、前記ネットワークを介して前記施設管理情報を取得しこの取得した前記施設管理情報における前記位置情報を前記目的地として設定する目的地設定手段と、前記現在位置から前記目的地までの移動経路を前記地図情報に基づいて設定する移動経路設定手段と、前記設定された移動経路に基づいて前記目的地までの移動を案内誘導する案内誘導手段と、を備えた移動支援装置を具備した
ことを特徴とした情報処理システム。
【請求項18】
請求項17に記載の情報処理システムであって、
前記移動支援装置の地図情報取得手段は、前記ネットワークを介して接続され前記地図情報を記憶する地図情報記憶手段から、前記ネットワークを介して前記地図情報を取得する
ことを特徴とした情報処理システム。
【請求項19】
演算手段により、ネットワークを介して取得した施設に関する施設情報を処理する情報処理方法であって、
前記施設の名称に関する名称情報、前記移設の位置に関する位置情報、前記施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報記憶領域、および、前記位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し表示手段で画面表示可能なデータ構造に作成された前記施設情報を取得し、
この取得した施設情報の前記名称情報および前記位置情報を取得して1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報を生成し、
この生成した施設管理情報を、前記ネットワークへ送出可能に施設管理情報記憶手段に送出して記憶させる
ことを特徴とする情報処理方法。
【請求項20】
演算手段により、ネットワークを介して取得した施設に関する施設情報を処理する情報処理方法であって、
前記施設の名称に関する名称情報、前記移設の位置に関する位置情報、前記施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報記憶領域、および、前記位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し表示手段で画面表示可能なデータ構造に作成された前記施設情報の前記名称情報および前記位置情報を、前記ネットワークを介して取得し、
これら取得した名称情報および位置情報を1つのデータ構造に関連付けて施設管理情報を生成し、
この生成した施設管理情報を読み出し可能に複数記憶し、
前記ネットワークを介して前記施設管理情報の配信を要求する旨を認識すると要求元に要求に対応する前記施設管理情報を配信する
ことを特徴とする情報処理方法。
【請求項21】
演算手段により、ネットワークを介して取得された施設に関する施設情報を処理する情報処理方法であって、
前記施設の名称に関する名称情報、前記移設の位置に関する位置情報、前記施設の内容に関する内容情報が記述された内容情報記憶領域、および、前記位置情報の位置を略中央として地図情報を表示させる地図情報表示領域を有し表示手段で画面表示可能なデータ構造に作成された前記施設情報の配信を要求する旨を、前記ネットワークを介して認識すると要求元に要求に対応する前記施設情報を配信し、
前記ネットワークを介して前記施設情報を配信した要求元から登録する旨の登録信号を認識すると、前記送信した施設情報の名称情報および位置情報を読み取って1つのデータ構造の施設管理情報を生成し、
この生成した施設管理情報を読み出し可能に複数記憶し、
前記ネットワークを介して前記施設管理情報の配信を要求する旨を認識すると要求元に要求に対応する前記施設管理情報を配信する
ことを特徴とする情報処理方法。
【請求項22】
請求項19ないし請求項21のいずれかに記載の情報処理方法を演算手段に実行させる
ことを特徴とした情報処理プログラム。
【請求項23】
請求項22に記載の情報処理プログラムが演算手段にて読取可能に記録された
ことを特徴とした情報処理プログラムを記録した記録媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate


【公開番号】特開2006−146561(P2006−146561A)
【公開日】平成18年6月8日(2006.6.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−335861(P2004−335861)
【出願日】平成16年11月19日(2004.11.19)
【出願人】(000005016)パイオニア株式会社 (3,620)
【出願人】(595105515)インクリメント・ピー株式会社 (197)
【Fターム(参考)】