説明

水性毛髪洗浄剤

【課題】化学処理により損傷した毛髪においても、洗髪時にはすばやい泡立ちと滑りの良い泡質を有し、すすぎ時には滑らかな感触を有し、かつ、仕上がりの髪にツヤとまとまりを与え、保存安定性に優れた水性毛髪洗浄剤を提供すること。
【解決手段】次の成分(A)、(B)及び(C)を含有する水性毛髪洗浄剤。
(A)アニオン界面活性剤
(B)カチオン化フェヌグリークガム
(C)特定の式で表されるアミノ変性シリコーン

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンディショニング効果に優れた水性毛髪洗浄剤に関する。
【背景技術】
【0002】
毛髪洗浄剤には、毛髪にコンディショニング効果を与えることを目的として、カチオン化セルロース、カチオン化グアーガムのような水溶性カチオン化ポリマーが広く用いられている。毛髪洗浄剤中のカチオン化ポリマーは、水により希釈された際にアニオン界面活性剤と水不溶性の複合体を形成することにより、毛髪表面に残留しやすくなりコンディショニング効果を付与すると考えられている。しかしながら、ヘアカラーリング剤やパーマ剤などの化学処理により損傷を受けた毛髪に対しての効果は十分とはいえず、毛髪洗浄剤をすすぐ際に、毛髪が絡む、きしむといった現象が残っていた。そこで、コンディショニング効果を高めるための手段として、マメ科植物のコロハの種子の胚乳から得られる多糖をカチオン化した、カチオン化フェヌグリークガムを毛髪洗浄剤に応用すること(特許文献1)、更には毛髪洗浄剤においてカチオン化フェヌグリークガムとカチオン化セルロースを併用することが提案されている(特許文献2)。しかしながら、依然として損傷毛に対するコンディショニング効果は十分とはいえなかった。
【0003】
また、毛髪洗浄剤には、コンディショニング効果を高めることを目的に、アミノ変性シリコーンが用いられる場合がある。特許文献3には、高分子量のアミノ変性シリコーン及びアンモニウム変性シリコーンを含有する毛髪洗浄剤が記載されている。しかしながら、特許文献3記載のアミノ変性シリコーン等は、ポリシロキサンの側鎖にアルキレンアミン又はアルキレンアンモニウム塩を有するといった構造であるため、疎水性が高く、結果として毛髪洗浄剤中での溶解性、分散性に乏しく安定性に課題があり、また、毛髪洗浄剤の泡立ちを低下させ、すすぎ時にゴワつく、ベタつくなどの問題があった。
【0004】
【特許文献1】特開2004-203799号公報
【特許文献2】特開2005-272359号公報
【特許文献3】特開平5-85918号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、化学処理により損傷を受けた毛髪に対して使用した場合でも、洗髪時にはすばやい泡立ちと滑りの良い泡質を有し、すすぎ時には滑らかな感触を有し、仕上がりの髪にツヤとまとまりを与え、保存安定性に優れた水性毛髪洗浄剤を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者は、アニオン界面活性剤、カチオン化フェヌグリークガム、及び特定の構造を有するアミノ変性シリコーンを併用することにより、損傷を受けた毛髪に対しても泡性能や感触、仕上がりに優れ、また保存安定性に優れた水性毛髪洗浄剤が得られることを見出した。
【0007】
すなわち、本発明は、次の成分(A)、(B)及び(C)を含有する水性毛髪洗浄剤を提供するものである。
(A)アニオン界面活性剤
(B)カチオン化フェヌグリークガム
(C)一般式(1)又は(4)で表されるアミノ変性シリコーン
【0008】
【化1】

【0009】
〔式中、R1はそれぞれ独立して、1価の炭化水素基、ヒドロキシ基又はアルコキシ基を示し、
2はそれぞれ独立して1価の炭化水素基を示し、
3はそれぞれ独立して、炭素数1〜10の2価の炭化水素基を示し、
4はそれぞれ独立して、式(2)又は(3)
【0010】
【化2】

【0011】
(Yはそれぞれ独立して、水素原子又は基−CH2-CH(OH)-R3-OH(R3は前記と同じ)を示し、R5はそれぞれ独立して、水素原子又は基−R3NY2(Y及びR3は前記と同じ)を示す。ただし、全てのYが水素原子となることはない。)で表される基を示し、aは25〜1000の数を示し、bは1〜200の数を示す。〕
【0012】
【化3】

【0013】
〔式中、R6は、水素原子又は炭素数1〜6の1価の炭化水素基を示す。R7はR6又はEのいずれかを示す。Eは−R8−Z(ここでR8は直接結合手又は炭素数1〜20の2価の炭化水素基を示し、Zは1〜3級アミノ基含有基又はアンモニウム基含有基を示す。)で表される基を示す。Xは2価の基を示す。cは2以上の数、dは1以上の数、nは2〜10の数、eは4以上の数、fは2以上の数を示す。なお、複数個のR6及びR7は同一であっても異なっていてもよい。〕
【発明の効果】
【0014】
本発明の水性毛髪洗浄剤は、化学処理により損傷を受けた毛髪に使用した場合でも、洗髪時にはすばやい泡立ちと滑りの良い泡質を有し、すすぎ時には滑らかな感触を有し、仕上がりの髪にツヤとまとまりを与える。また、本発明の水性毛髪洗浄剤は、保存安定性に優れたものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
成分(A)アニオン界面活性剤としては、硫酸系、スルホン酸系、カルボン酸系のものが使用できる。例えばアルキル硫酸塩、アルケニル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテル硫酸塩、スルホコハク酸アルキレンアルキルフェニルエーテル硫酸塩、スルホコハク酸アルキルエステル塩、ポリオキシアルキレンスルホコハク酸アルキルエステル塩、アルカンスルホン酸塩、高級脂肪酸塩、アルキルエーテルカルボン酸又はその塩等が挙げられ、なかでもポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテル硫酸塩、アルキル硫酸塩、アルケニル硫酸塩が好ましく、特に次の一般式(5)又は(6)で表されるものが好ましい。
【0016】
9O(CH2CH2O)mSO3M (5)
9OSO3M (6)
【0017】
〔式中、R9は炭素数10〜18のアルキル基又はアルケニル基を示し、Mはアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルカノールアミン又は塩基性アミノ酸を示し、mは質量平均で1〜5の数を示す。〕
【0018】
この中でも特に、すばやい泡立ちと良好な泡の感触を両立する観点から、一般式(5)中のR9が炭素数12〜14のアルキル基、mが質量平均で1の数であり、Mがアンモニウム又はナトリウムであるポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩が好ましい。
【0019】
成分(A)は単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができ、またその含有量は、泡立ち、使用時の液性、洗浄性の点から、本発明の洗浄剤組成物中の1〜30質量%が好ましく、更には5〜25質量%、特に8〜20質量%が好ましい。
【0020】
本発明の成分(B)は、カチオン化フェヌグリークガムである。カチオン化フェヌグリークガムの由来であるフェヌグリークとは、地中海地方が原産地であるマメ科のレイリョウコウ属の植物であり、Trigonella foenum-graecum及びその同属植物を示す。この植物は、現在、80種以上の存在が確認されている一年草(一部は多年草)であり、アジアからヨーロッパ、アフリカ、オーストラリアに広く自生しているほか、食用として大規模に栽培されている。一般には、fenugreek、メッチ、ころは、クールーパー、胡廬巴などとも呼ばれる。フェヌグリークの胚乳の主成分は、ガラクトマンナンでガラクトースとマンノースが約1:1の比率で結合している高分子多糖類である。ガラクトマンナンとは、マンノース単位が直鎖状に結合した高分子の側鎖にガラクトース単位が結合した高分子多糖類で、水に溶かすと粘度を増加させる性格があり、昔から増粘剤、安定化剤、乳化剤として食品、化粧品やその他の工業原料として広く使われている。
【0021】
本発明で用いるカチオン化フェヌグリークガムは、フェヌグリークガム中のガラクトマンナンに含まれる水酸基の一部が第4級窒素含有基で置換された構造を有する。具体的には、フェヌグリークガムにグリシジルトリアルキルアンモニウム塩、3−ハロゲノ−2−ヒドロキシプロピルトリアルキルアンモニウム塩等の第4級窒素含有基を有する化合物を反応させることにより製造することができる。この場合、反応は適当な溶媒、好適には含水アルコール中において、アルカリの存在下で実施される。このような第4級窒素含有基の導入は、従来公知の方法に従って行うことができる。
【0022】
カチオン化フェヌグリークガムのカチオン化度、すなわち1単糖当たりに付加する第4級窒素含有基のモル数(窒素測定法より算出)は、特に限定されないが0.1〜0.5が好ましい。0.1未満では毛髪に対する吸着量が不十分となり、十分なコンディショニング効果は認められない。また、0.5を超えると、使用時にベトツキ感が生じ且つ起泡性を悪化させる。市販品としては、カチナールCF-100、カチナールCF-200(東邦化学工業社)などが挙げられる。
【0023】
これらの成分(B)は、単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。本発明の水性毛髪洗浄剤中の成分(B)の含有量は、すすぎ時の毛髪のきしみ感を低減する観点から0.01〜10質量%が好ましく、更には0.02〜5質量%、特に0.03〜2質量%が好ましい。
【0024】
成分(C)は、一般式(1)又は(4)で表されるアミノ変性シリコーンである。
【0025】
【化4】

【0026】
〔式中、R1はそれぞれ独立して、1価の炭化水素基、ヒドロキシ基又はアルコキシ基を示し、
2はそれぞれ独立して1価の炭化水素基を示し、
3はそれぞれ独立して、炭素数1〜10の2価の炭化水素基を示し、
4はそれぞれ独立して、式(2)又は(3)
【0027】
【化5】

【0028】
(Yはそれぞれ独立して、水素原子又は基−CH2−CH(OH)−R3−OH(R3は前記と同じ)を示し、R5はそれぞれ独立して、水素原子又は基−R3NY2(Y及びR3は前記と同じ)を示す。ただし、全てのYが水素原子となることはない。)で表される基を示し、aは25〜1000の数を示し、bは1〜200の数を示す。〕
【0029】
一般式(1)において、R1のうち、1価の炭化水素基としては、アルキル基及びアリール基が挙げられる。R1としては、炭素数1〜3のアルキル基(特にメチル基)及び炭素数1〜15、特に10〜15のアルコキシ基が好ましい。
2である1価の炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等の炭素数1〜6のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基等の炭素数6〜10のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等の炭素数6〜10のアラルキル基が挙げられる。なかでも、アルキル基、特にメチル基が好ましい。
3である炭素原子1〜10の2価の炭化水素基としては、メチレン基;エチレン基、トリメチレン基、プロピレン基、テトラメチレン基、メチルトリメチレン基、エチルエチレン基、ジメチルエチレン基等のアルキレン基;式−(CH2)2−C64−で表されるようなアルキレン−アリーレン基が挙げられる。なかでも、炭素数2〜4のアルキレン基が好ましい。
Yのうち、基−CH2−CH(OH)−R3−OHとしては、2,3−ジヒドロキシプロピル基が好ましい。
4としては、式(3)で表される基が好ましく、R5としては、N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノエチル基及びN,N−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノエチル基が好ましい。
aは75〜400の数が好ましく、bは1〜20の数が好ましい。
【0030】
一般式(1)で表されるアミノ変性シリコーンは、例えば、EP0399706A2に記載のように、アミノ変性シリコーンにグリシドール等のエポキシ官能性化合物を反応させることにより合成することができる。一般式(1)で表されるアミノ変性シリコーンとしては、例えば次の式で表されるような化合物が挙げられ、市販品としては、ダウ・コーニング社の「8500 Conditioning Agent」(CAS No.237753-63-8)が挙げられる。
【0031】
【化6】

【0032】
〔式中R10は、炭素数13〜15のアルキル基を示し、Y'のうち70〜80%は基 -CH2CH(OH)CH2OHを、残りの30〜20%は水素原子を示す。〕
【0033】
【化7】

【0034】
〔式中、R6は、水素原子又は炭素数1〜6の1価の炭化水素基を示す。R7はR6又はEのいずれかを示す。Eは−R8−Z(ここでR8は直接結合手又は炭素数1〜20の2価の炭化水素基を示し、Zは1〜3級アミノ基含有基又はアンモニウム基含有基を示す。)で表される基を示す。Xは2価の基を示す。cは2以上の数、dは1以上の数、nは2〜10の数、eは4以上の数、fは2以上の数を示す。なお、複数個のR6及びR7は同一であっても異なっていてもよい。〕
【0035】
一般式(4)において、R6としては、互いに独立して、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基又はフェニル基が好ましく、更にメチル基、エチル基が好ましく、特にメチル基が好ましい。
【0036】
8のうち炭素数1〜20の2価の炭化水素基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、ヘプチレン基、オクチレン基、デジレン基、オクタデシレン基等が挙げられ、より好ましくはメチレン基、エチレン基、プロピレン基である。
【0037】
Zとしては、一般式(7)又は(8)で表されるアミノ基含有基又はアンモニウム基含有基が好ましい。
【0038】
【化8】

【0039】
〔式中、R11は、
【0040】
【化9】

【0041】
を示し、R12は水素原子又は1価の炭化水素基を示し、それぞれのR12は同一でも異なっていてもよい。g及びhはそれぞれ0〜6の整数を示す。T-はハロゲン化物イオン又は有機アニオンを示す。〕
【0042】
一般式(7)及び(8)のR12で示される1価の炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基等が挙げられる。T-の具体例としては、塩化物イオン、ヨウ化物イオン、臭化物イオン等のハロゲン化物イオン;メトサルフェート、エトサルフェート、メトフォスフェート、エトフォスフェート等の有機アニオンが挙げられる。
【0043】
一般式(4)中の好ましいE基は、−(CH2)3−NH2、−(CH2)3−N(CH3)2、−(CH2)3−NH−(CH2)2−NH2、−(CH2)2−NH−(CH2)2−N(CH3)2、−(CH2)3−N+(CH3)3Cl-であり、さらに好ましくは、−(CH2)3−NH−(CH2)2−NH2である。
【0044】
一般式(4)中、Xで表される2価の基の好ましい例は、アルキレン基又はアリーレン基であり、特に好ましい例は、エチレン基、プロピレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、イソブチレン基であり、最も好ましくはテトラメチレン基、イソブチレン基である。
【0045】
一般式(4)中、cは2〜1000の数、dは1〜50の数、eは4〜200の数、fは2〜100の数が好ましい。
【0046】
一般式(4)で表されるブロック共重合体中、シロキサンブロックの割合は、共重合体全体の好ましくは25〜97質量%、さらに好ましくは35〜90質量%、特に好ましくは50〜80質量%であり、該ブロック共重合体は、少なくとも1200の平均分子量を有することが好ましい。なお、本明細書中の平均分子量はすべてGPCを用いて、溶離液としてクロロホルムを、標準物質としてポリスチレンを用いた常法により測定された値である。
【0047】
ここでシロキサンブロックとは、−[Si(R6)2−O]−で表される、R6基を2個有するシロキサンのことをいい、シロキサンブロックの割合とは、シロキサンブロックの分子量の、ブロック共重合体(4)の分子量に対する割合を、質量%で表したものをいう。上記範囲内であれば、ブロック共重合体(4)の水性毛髪洗浄剤中への溶解又は分散性がよく、また毛髪への残留性も高く好ましい。
【0048】
一般式(4)で表されるアミノ変性シリコーンのうち、さらに好ましい例は、一般式(9)で表される重合単位を有するアミノ変性ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体である。
【0049】
【化10】

【0050】
〔式中、c、d及びfは前記と同じ意味を示す。iは4以上の数を示す。jは0〜30の数を示す。〕
【0051】
一般式(9)において、好ましくは、cは2〜1000の数、dは1〜50の数、iは4〜200の数、fは2〜100の数を示す。また、−O(C24O)i(C36O)j−はブロック共重合体及びランダム共重合体のいずれであってもよい。
この例として、東レ・ダウコーニング社のFZ-3789、DOW CORNING TORAY SS-3588、DOW CORNING TORAY SILSTYLE104を挙げることができる。
【0052】
これらの成分(C)は、単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。本発明の水性毛髪洗浄剤中の成分(C)の含有量は、すすぎ時の毛髪のきしみ感を低減する観点から0.01〜10質量%が好ましく、更には0.02〜5質量%、特に0.03〜2質量%が好ましい。
【0053】
さらに、成分(B)/(C)の質量比は、泡立て時及びすすぎ時の滑らかさの点から、1/10〜10/1の範囲であることが好ましく、特には1/5〜5/1が好ましい。
【0054】
本発明の水性毛髪洗浄剤には、更に洗浄性能を向上させるため、非イオン界面活性剤又は両性界面活性剤を含有させてもよい。
【0055】
非イオン界面活性剤としては、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル類、ポリオキシアルキレンソルビット脂肪酸エステル類、ポリオキシアルキレングリセリン脂肪酸エステル類、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル類、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル類、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル類、ポリオキシアルキレン(硬化)ヒマシ油類、ショ糖脂肪酸エステル類、ポリグリセリンアルキルエーテル類、ポリグリセリン脂肪酸エステル類、脂肪酸アルカノールアミド、アルキルグリコシド類、モノアルキルグリセリルエーテル類、モノアルケニルグリセリルエーテル類等が挙げられる。
【0056】
これらのうち、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルなどのポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル類、ポリオキシアルキレン(C8〜C20)脂肪酸エステルなどのポリオキシアルキレン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などのポリオキシアルキレン(硬化)ヒマシ油類、アルキルグリコシド類が好ましい。
【0057】
また、脂肪酸アルカノールアミドも好適であって、モノアルカノールアミド、ジアルカノールアミドのいずれでもよく、炭素数8〜18、特に炭素数10〜16のアシル基を有するものが好ましい。また、炭素数2〜3のヒドロキシアルキル基を有するものが好ましく、例えばオレイン酸ジエタノールアミド、パーム核油脂肪酸ジエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸ジエタノールアミド、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド、ラウリン酸イソプロパノールアミド、ラウリン酸モノエタノールアミド等が挙げられる。
【0058】
さらに、モノアルキルグリセリルエーテル及びモノアルケニルグリセリルエーテルも好適であり、アルキル基又はアルケニル基としては、炭素数4〜10、特に炭素数8〜10の直鎖又は分岐鎖のアルキル基が好ましい。具体的には、n−ブチル基、イソブチル基、n−ペンチル基、2−メチルブチル基、イソペンチル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、n−デシル基、イソデシル基等が挙げられ、特に2−エチルヘキシル基、イソデシル基が好ましい。
【0059】
両性界面活性剤としては、ベタイン系界面活性剤等が挙げられる。このうち、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、脂肪酸アミドプロピルベタイン、アルキルヒドロキシスルホベタイン等がより好ましく、脂肪酸アミドプロピルベタインが特に好ましい。脂肪酸アミドプロピルベタインは、炭素数8〜18、特に炭素数10〜16のアシル基を有するものが好ましく、特にラウリン酸アミドプロピルベタイン、パーム核油脂肪酸アミドプロピルベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン等が好ましい。
【0060】
これら非イオン界面活性剤又は両性界面活性剤は、水性毛髪洗浄剤中に単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができるが、本発明の水性毛髪洗浄剤を水性液状洗浄剤の形態とする場合には、成分(A)とともに、脂肪酸アミドプロピルベタイン、脂肪酸アルカノールアミド又はモノアルキルグリセリルエーテルを用いるのが、起泡力がより良好となるだけでなく、適度な液性が得られるので特に好ましい。
【0061】
非イオン界面活性剤又は両性界面活性剤の含有量は、本発明の水性毛髪洗浄剤中の0.1〜15質量%が良好な増泡効果が得られ好ましい。以上の点から、更には0.5〜8質量%、特に1〜6質量%の範囲が好ましい。
【0062】
本発明の水性毛髪洗浄剤には、乾燥後の仕上がり向上のため、更に、カチオン界面活性剤、成分(B)以外のカチオン化ポリマー、及び成分(C)以外のシリコーン類を更に配合することができる。
【0063】
カチオン界面活性剤としては、例えば、アルキルトリメチルアンモニウム塩、アルコキシトリメチルアンモニウム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、アルキルジメチルアミン及びその塩、アルコキシジメチルアミン及びその塩、アルキルアミドジメチルアミン及びその塩等が挙げられる。
【0064】
(i) アルキルトリメチルアンモニウム塩としては、例えば下記一般式で表されるものが挙げられる。
13−N+(CH3)3-
〔式中、R13は炭素数12〜22のアルキル基を示し、X-は塩化物イオン、臭化物イオン等のハロゲン化物イオンを示す。〕
具体的には、セチルトリメチルアンモニウムクロリド、ステアリルトリメチルアンモニウムクロリド、ベヘニルトリメチルアンモニウムクロリドなどが挙げられる。
【0065】
(ii) アルコキシトリメチルアンモニウム塩としては、例えば下記一般式で表されるものが挙げられる。
14−O−R15−N+(CH3)3-
〔式中、R14は炭素数12〜22のアルキル基を示し、R15はヒドロキシ基が置換していてもよいエチレン基又はプロピレン基を示し、X-は上記と同じである。〕
具体的には、ステアロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリド、ステアロキシエチルトリメチルアンモニウムクロリド、ステアロキシヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリドなどが挙げられる。
【0066】
(iii) ジアルキルジメチルアンモニウム塩としては、例えば下記一般式で表されるものが挙げられる。
(R16)2+(CH3)2-
〔式中、R16はそれぞれ独立して炭素数12〜22のアルキル基又はベンジル基を示し、X-は上記と同じである。〕
具体的には、ジステアリルジメチルアンモニウムクロリドなどが挙げられる。
【0067】
(iv) アルキルジメチルアミン及びその塩としては、例えば下記一般式で表されるもの及びその塩が挙げられる。
17−N(CH3)2
〔式中、R17は炭素数12〜22のアルキル基を示す。〕
具体的には、ベヘニルジメチルアミンやステアリルジメチルアミン及びそれらの有機酸塩が挙げられる。
【0068】
(v) アルコキシジメチルアミン及びその塩としては、例えば下記一般式で表されるもの及びその塩が挙げられる。
18−O−R19−N(CH3)2
〔式中、R18は炭素素数12〜22のアルキル基を示し、R19はエチレン基又はプロピレン基を示す。〕
【0069】
(vi) アルキルアミドジメチルアミン及びその塩としては、例えば下記一般式で表されるもの及びその塩が挙げられる。
20−C(=O)NH−R21−N(CH3)2
〔式中、R20は炭素数11〜21のアルキル基を示し、R21はエチレン基又はプロピレン基を示す。〕
【0070】
上記(i)〜(vi)以外のカチオン界面活性剤としてとしては、エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチルアンモニウム(アルカノイルアミノプロピル ジメチル エチルアンモニウムのエチル硫酸塩、アルカノイル基はラノリン由来)、エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノエチルトリエチルアンモニウム、エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルトリエチルアンモニウム、メチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノエチルトリメチルアンモニウム、メチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチルアンモニウム、エチル硫酸イソアルカン酸(C14〜C20)アミノプロピルエチルジメチルアンモニウム、エチル硫酸イソアルカン酸(C18〜C22)アミノプロピルエチルジメチルアンモニウム、エチル硫酸イソステアリン酸アミノプロピルエチルジメチルアンモニウム、エチル硫酸イソノナン酸アミノプロピルエチルジメチルアンモニウム及びアルキルトリメチルアンモニウムサッカリンなどが挙げられる。
【0071】
カチオン界面活性剤は、2種以上を併用してもよく、洗髪時からすすぎ時までの滑らかさの点から、その含有量は、本発明の水性毛髪洗浄剤中の0.01〜10質量%が好ましく、更には0.05〜6質量%、特に0.3〜3質量%、とりわけ0.5〜2質量%が好ましい。
【0072】
次に、成分(B)以外のカチオン化ポリマーとしては、カチオン化セルロース誘導体、カチオン性澱粉、カチオン化グアーガム誘導体、カチオン化タラガム誘導体、カチオン化ローカストビーンガム誘導体、ジアリル四級アンモニウム塩/アクリルアミド共重合物、ビニルイミダゾリウムトリクロライド/ビニルピロリドン共重合体、ヒドロキシエチルセルロース/ジメチルジアリルアンモニウムクロライド共重合体、ビニルピロリドン/四級化ジメチルアミノエチルメタクリレート共重合体、ポリビニルピロリドン/アルキルアミノアクリレート共重合体、ポリビニルピロリドン/アルキルアミノアクリレート/ビニルカプロラクタム共重合体、ビニルピロリドン/メタクリルアミドプロピル塩化トリメチルアンモニウム共重合体、アルキルアクリルアミド/アクリレート/アルキルアミノアルキルアクリルアミド/ポリエチレングリコールメタクリレート共重合体、アジピン酸/ジメチルアミノヒドロキシプロピルエチレントリアミン共重合体(米国サンドス社、カルタレチン)、特開昭53-139734号公報、特開昭60-36407号公報に記載されているカチオン性ポリマー等が挙げられ、特にカチオン化セルロース誘導体、カチオン化グアーガム誘導体、ジアリル四級アンモニウム塩/アクリルアミド共重合物が好ましい。
【0073】
また、例えば、マーコート550(NALCO社、アクリルアミドとジアリルジメチルアンモニウム塩の共重合体;CTFA名ポリクォータニウム-7)、ルビクァットFC370(BASF社、1−ビニル−2−ピロリドンと1−ビニル−3−メチルイミダゾリウム塩の共重合体;CTFA名ポリクォータニウム-16)、ガフクァット755N(ISP社、1−ビニル−2−ピロリドンとジメチルアミノエチルメタクリレートの共重合体;CTFA名ポリクォータニウム-11)、UcareポリマーJR及び同LRシリーズ(アマーコール社、トリメチルアンモニウム置換エポキシドとヒドロキシエチルセルロースとの反応物の塩;CTFA名ポリクォータニウム-10)、ポイズC-60H、ポイズC-80M、ポイズC-150L(以上、花王社、トリメチルアンモニウム置換エポキシドとヒドロキシエチルセルロースとの反応物の塩;CTFA名ポリクォータニウム-10)、ジャガーシリーズ(ローディア社、グアーヒドロキシプロピルトリアンモニウムクロリド)、カチナールCLB-100(東邦化学工業社、ローカストビーンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド)等の市販品を用いることができる。
【0074】
これら成分(B)以外のカチオン化ポリマーは、2種以上を併用してもよく、洗髪時からすすぎ時までの滑らかさの点から、その含有量は、本発明の水性毛髪洗浄剤中の0.01〜3質量%が好ましく、更には0.05〜2質量%、特に0.1〜0.5質量%が好ましい。
【0075】
成分(C)以外のシリコーン類としては、例えば以下に示すものが挙げられる。
(1)ジメチルポリシロキサン
22(CH3)2SiO−[(CH3)2SiO]k−Si(CH3)222
〔式中、R22はそれぞれ独立してメチル基又はヒドロキシ基を示し、kは1〜20,000の数を示す。〕
【0076】
ジメチルポリシロキサンの分散粒子の平均粒径は100μm未満が好ましく、さらに好ましくは50μm以下、特に4μm以下、更に2μm以下であることが好ましい。また、平均粒径は、0.1μm以上であることが使用感やコンディショニング効果の点で好ましい。
【0077】
このようなジメチルポリシロキサンとしては、例えば、式中のkが300〜6,500のジメチルポリシロキサン油を60質量%含み、平均粒径が0.8μmである東レ・ダウコーニング社の「シリコーンCF2450」、又はkが300〜6,500のジメチルポリシロキサン油を50質量%含み、平均粒径が50μmである東レ・ダウコーニング社の「シリコーンCF2460」として市販されているものを使用することができる。
【0078】
(2)その他のシリコーン類
上記以外に、成分(C)以外のアミノ変性シリコーン、ポリエーテル変性シリコーン、メチルフェニルポリシロキサン、脂肪酸変性シリコーン、アルコール変性シリコーン、アルコキシ変性シリコーン、エポキシ変性シリコーン、フッ素変性シリコーン、環状シリコーン、アルキル変性シリコーン等が挙げられる。
【0079】
これら成分(C)以外のシリコーン類は、2種以上を併用してもよく、洗髪時からすすぎ時までの滑らかさの点から、その含有量は、本発明の水性毛髪洗浄剤中の0.01〜10質量%が好ましく、更には0.05〜5質量%、特に0.1〜2質量%が好ましい。
【0080】
本発明の水性毛髪洗浄剤は、更にエチレングリコールモノ脂肪酸エステル、エチレングリコールジ脂肪酸エステル、エチレングリコールモノアルキルエーテル又はエチレングリコールジアルキルエーテルを含むパール化剤を含有していてもよい。
【0081】
エチレングリコールモノ脂肪酸エステルとしては、エチレングリコールモノステアリン酸エステル、エチレングリコールモノベヘニン酸エステルなど、エチレングリコールジ脂肪酸エステルとしては、エチレングリコールジステアリルエステル、エチレングリコールジベヘニルエステルなどが挙げられる。エチレングリコールモノアルキルエーテルとしてはエチレングリコールモノステアリルエーテルなど、エチレングリコールジアルキルエーテルとしてはエチレングリコールジステアリルエーテルなどが挙げられる。
【0082】
これらは2種以上を併用してもよく、またその含有量は、水性毛髪洗浄剤の保存安定性の向上及び泡立て時、すすぎ時の滑らかさ向上の点から、本発明の水性毛髪洗浄剤中の0.1〜10質量%が好ましく、更には0.5〜5質量%、特に1〜4質量%が好ましい。
【0083】
また、本発明の水性毛髪洗浄剤には、他のコンディショニング剤として、油剤を含有することができる。油剤としては、スクワレン、スクワラン、流動パラフィン、流動イソパラフィン、シクロパラフィン等の炭化水素類;ヒマシ油、カカオ油、ミンク油、アボガド油、オリーブ油、ヒマワリ油、椿油等のグリセリド類;ミツロウ、鯨ロウ、ラノリン、カルナウバロウ等のロウ類;セチルアルコール、オレイルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、グリセリン、ミリスチルアルコール、ベヘニルアルコール、セトステアリルアルコール等のアルコール類;パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ラウリン酸ヘキシル、乳酸セチル、モノステアリン酸プロピレングリコール、オレイン酸オレイル、2−エチルヘキサン酸ヘキサデシル、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸トリデシル等のエステル類;カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸、オレイン酸、ヤシ油脂肪酸、イソステアリル酸、イソパルミチン酸等の高級脂肪酸類;その他イソステアリルグリセリルエーテル、ポリオキシプロピレンブチルエーテルなどが挙げられる。これらのうち、高級アルコール類が好ましく、特にミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ヒマワリ油、椿油が好ましい。これらの油剤は、単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができ、その含有量は、本発明の水性毛髪洗浄剤中の0.1〜2質量%が好ましく、更には0.2〜1.5質量%、特に0.3〜1質量%が好ましい。
【0084】
本発明の水性毛髪洗浄剤には、粘度調整剤を含有させてもよく、粘度調整剤としては、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、イソプレングリコール、エタノール、ベンジルアルコール、ベンジルオキシエタノール、フェノキシエタノール、粘土鉱物、塩類(塩化ナトリウム、塩化アンモニウム、クエン酸ナトリウム等)などが挙げられ、中でもベンジルアルコール、エタノール、ポリプロピレングリコール、塩化ナトリウム、及びクエン酸ナトリウムが好ましい。粘度調整剤は2種以上を併用してもよく、またその使用量は、泡量、泡質の点から、本発明の水性毛髪洗浄剤中の0.01〜5質量%が好ましく、更には0.05〜4質量%、特に0.1〜3質量%が好ましい。
【0085】
本発明の水性毛髪洗浄剤には、上記成分のほか、通常の水性毛髪洗浄剤に用いられる成分を目的に応じて適宜配合できる。このような成分としては、例えば抗フケ剤;ビタミン剤;殺菌剤;抗炎症剤;防腐剤;キレート剤;ソルビトール、パンテノール等の保湿剤;染料、顔料等の着色剤;ユーカリの極性溶媒抽出物、真珠層を有する貝殻又は真珠から得られる蛋白質又はその加水分解物、蜂蜜、ローヤルゼリー、シルクから得られる蛋白質又はその加水分解物、マメ科植物の種子から得られる蛋白含有抽出物、オタネニンジン抽出物、米胚芽抽出物、ヒバマタ抽出物、アロエ抽出物、月桃葉抽出物、クロレラ抽出物等のエキス類;酸化チタン等のパール化剤;香料;色素;紫外線吸収剤;酸化防止剤;その他エンサイクロペディア・オブ・シャンプー・イングリーディエンツ〔ENCYCLOPEDIA OF SHAMPOO INGREDIENTS (MICELLE PRESS)〕に記載されている成分等が挙げられる。
【0086】
本発明の水性毛髪洗浄剤は、毛髪のツヤやまとまりを向上するとの観点より、毛髪に適用する際のpH(水で20質量倍希釈、25℃)が2〜6であるのが好ましく、更には3〜5、特に3.5〜4.5であるのが好ましい。pH調整剤としては、有機酸、特にα−ヒドロキシ酸を用いることが好ましく、具体的にはリンゴ酸、クエン酸、乳酸、グリコール酸が好ましい。これら有機酸は2種以上を併用してもよく、またその使用量は、泡質、洗髪時の毛髪柔軟性の向上の点から、本発明の水性毛髪洗浄剤中の0.01〜5質量%が好ましく、更には0.1〜3質量%、特に0.3〜2質量%が好ましい。また、他のpH調整剤として、これら有機酸と合わせて、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、塩化アンモニウム等の塩基を用いてもよい。
【0087】
本発明の水性毛髪洗浄剤の形態は、液状、ゲル状等適宜選択できるが、溶剤として水又は低級アルコール、特に水を用いた液状のものが好ましい。
【実施例】
【0088】
実施例1〜4及び比較例1〜4
表1に示す毛髪洗浄剤を調製し、下記評価方法により評価した。その結果を表1にあわせて示す。なお、pHは水で20質量倍希釈したものの25℃での値である。
【0089】
評価方法
(1)泡立ちの速さ
特開平10-73584号公報の図1に記載の装置を用い、同公報実施例に記載の方法により評価した。評価サンプル1.5mL、ラノリンからなるモデル皮脂0.3mLで起泡量を測定し、泡量が25mLになるまでの時間により評価した。評価基準は以下の通りである。
◎:100秒未満
○:100秒以上200秒未満
△:200秒以上300秒未満
×:300秒以上
【0090】
(2)泡立て時の滑り感
長さ25cm、幅5.5cm、重さ10gの人毛束を40℃の温水で軽く濯いだ後、余分な水分を取り去り、0.5gの毛髪洗浄剤を用いて約30秒間十分に泡立てた。その際、滑り感を官能評価した。評価は5人で行い、その評価の合計値を示した。評価基準は以下の通りである。
4:よく滑る
3:やや滑る
2:あまり滑らない
1:滑らない
【0091】
(3)すすぎ時の滑り感
長さ25cm、幅5.5cm、重さ10gの人毛束を40℃の温水で軽く濯いだ後、余分な水分を取り去り、0.5gの毛髪洗浄剤を用いて約30秒間十分に泡立てた。その後、泡の付いた毛束を2L/minの流速の40℃のお湯で濯ぎながら、滑り感を官能評価した。評価は5人で行い、その評価の合計値を示した。評価基準は以下の通りである。
4:よく滑る
3:やや滑る
2:あまり滑らない
1:滑らない
【0092】
(4)乾燥後のツヤとまとまり
滑り評価と同様に処理した毛束を40℃の流水(2L/min)で濯いだ後、タオルで水気を十分に拭き取り自然乾燥した。乾燥後、目視によりツヤ、まとまりを評価した。評価は5人で行い、その評価の合計値を示した。評価基準は以下の通りである。
4:良い
3:やや良い
2:あまり良くない
1:良くない
【0093】
(5)安定性
毛髪洗浄剤を110mL規格瓶に100mL充填し、50℃1ヶ月保存した後評価した。評価基準は以下の通りである。
○:保存による変化が見られない
△:保存により僅かな変化が見られる(許容範囲内)
×:保存により明らかに変化が見られる(許容範囲外)
【0094】
【表1】

【0095】
*1 ポリオキシエチレン(1)ラウリルエーテル硫酸アンモニウム;エチレンオキシド質量平均付加モル数1
*2 カチオン化フェヌグリークガム;カチナール CF-100(東邦化学工業社)
*3 カチオン化ヒドロキシエチルセルロース;ポイズ C-80M(花王社)
*4 カチオン化グアーガム;ジャガーC-13S(ローディア社)
*5 アミノ変性シリコーン;8500 Conditioning Agent(東レ・ダウコーニング社)
*6 アミノ変性シリコーン;DOW CORNING TORAY SS-3588(東レ・ダウコーニング社)
*7 アミノ変性シリコーン;シリコーンKT-1989(GE東芝社)
*8 イソデシルグリセリルエーテル;プロピレンの3量体をオキソ法により転換したアルコール由来のもの(以下同じ)
*9 ジメチルポリシロキサンエマルション;粘度(10000mm2/s)/(10mm2/s)=95/5の混合物、平均粒子径4.0μm、ジメチルポリシロキサン60質量%)
【0096】
実施例5 コンディショニングシャンプー
(質量%)
オキシエチレン(1)ラウリルエーテル硫酸アンモニウム
(エチレンオキシド平均付加モル数1) 13.0
カチオン化フェヌグリークガム(カチナール CF-100、東邦化学工業社) 0.3
アミノ変性シリコーン(8500 Conditioning Agent、東レ・ダウコーニング社) 0.3
カチオン化セルロース(ポイズC-80M、花王社) 0.3
ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリルアミド共重合体
(マーコート550、オンデオ・ナルコ社、有効分8.5質量%) 1.7
ジメチルポリシロキサンエマルション
(シリコーン粘度10,000mm2/s、平均粒径4μm、有効分60質量%) 1.7
エチレングリコールジステアリルエステル 2.0
イソデシルグリセリルエーテル 0.5
ラウロイルアミドプロピルベタイン 1.0
ミリスチルアルコール 0.4
セチルアルコール 0.1
ココイルモノエタノールアミド 0.5
ポリオキシエチレン(16)ラウリルエーテル 0.7
ポリプロピレングリコール(質量平均分子量400) 0.5
ベンジルアルコール 0.3
エタノール 3.0
ツバキ油 0.01
パンテノール 0.05
ローヤルゼリー 0.01
精製蜂蜜 0.01
シルクエキス 0.05
塩化ナトリウム 0.2
香料 適量
リンゴ酸 0.5
pH調整剤(乳酸) pH3.9になる量
イオン交換水 バランス
【0097】
実施例6 コンディショニングシャンプー
(質量%)
ポリオキシエチレン(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム
(エチレンオキシド平均付加モル数2) 13.0
カチオン化フェヌグリークガム(カチナール CF-200、東邦化学工業社) 0.4
アミノ変性シリコーン(SS-3588、東レ・ダウコーニング社) 0.1
カチオン化グアーガム(ジャガー C-17、ローディア社) 0.1
ジアリル四級アンモニウム塩ホモポリマー
(マーコート100、オンデオ・ナルコ社、有効分40質量%) 0.8
高重合ジメチルポリシロキサンエマルション
(シリコーン CF2450、東レ・ダウコーニング社、粒径0.2〜0.8μm、
有効分60質量%) 2.0
エチレングリコールジステアリルエステル 3.0
イソデシルグリセリルエーテル 0.7
ラウロイルアミドプロピルベタイン 2.0
ココイルモノエタノールアミド 0.5
ミリスチルアルコール 0.5
セチルアルコール 0.5
ポリオキシエチレン(16)ラウリルエーテル 1.0
ベンジルアルコール 1.0
ポリプロピレングリコール(質量平均分子量400) 0.2
塩化ナトリウム 1.0
加水分解コンキオリン液(乾燥分3質量%) 0.05
オタネニンジンエキス(乾燥分3質量%) 0.05
ダイズエキス(乾燥分0.4質量%) 0.05
ユーカリエキス(乾燥分0.2質量%) 0.05
米胚芽油 0.05
グリコール酸 1.0
香料 適量
pH調整剤(水酸化ナトリウム) pH3.9になる量
イオン交換水 バランス
【0098】
実施例7 コンディショニングシャンプー
(質量%)
ポリオキシエチレン(1)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム
(エチレンオキシド平均付加モル数1) 16.0
カチオン化フェヌグリークガム(カチナール CF-100、東邦化学工業社) 0.7
アミノ変性シリコーン(8500 Conditioning Agent、東レ・ダウコーニング社) 0.5
高重合ジメチルポリシロキサンエマルション
(シリコーン CF2460、東レ・ダウコーニング社、粒径20μm、
シリコーン有効分75質量%) 3.0
エチレングリコールジステアリルエステル 3.0
2-エチルヘキシルグリセリルエーテル 0.3
ココイルモノエタノールアミド 0.5
ステアリルアルコール 1.0
グリセリン 1.0
塩化ナトリウム 0.2
ベンジルオキシエタノール 0.5
リンゴ酸 0.7
香料 適量
乳酸 0.1
pH調整剤(クエン酸) pH5.5になる量
イオン交換水 バランス
【0099】
実施例8 コンディショニングシャンプー
(質量%)
ポリオキシエチレン(2.5)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム
(エチレンオキシド平均付加モル数2.5) 15.0
カチオン化フェヌグリークガム(カチナール CF-200、東邦化学工業社) 0.3
アミノ変性シリコーン(SILSTYLE 104、東レ・ダウコーニング社) 1.0
カチオン化ローカストビーンガム(カチナール CLB-100、東邦化学工業社) 0.2
メチルポリシロキサンエマルション
(シリコーン粘度5,000mm2/s、粒径0.2〜0.8μm、有効分65質量%) 2.0
エチレングリコールジステアリルエステル 2.0
ラウロイルアミドプロピルベタイン 3.0
ココイルモノエタノールアミド 0.8
ポリオキシエチレン(16)ラウリルエーテル 2.0
ココアンホ酢酸ナトリウム 1.0
ステアロキシプロピルジメチルアミン・リンゴ酸塩 0.5
ポリプロピレングリコール(質量平均分子量400) 0.5
塩化ナトリウム 1.0
リンゴ酸 0.8
クエン酸 0.75
pH調整剤(水酸化ナトリウム) pH3.5になる量
イオン交換水 バランス
【0100】
実施例5〜8の毛髪洗浄剤は、すばやい泡立ちと良好な泡立て時及びすすぎ時の滑りを有し、かつ仕上がりの髪のツヤとまとまり性が良好であり、保存安定性に優れていた。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
次の成分(A)、(B)及び(C)を含有する水性毛髪洗浄剤。
(A)アニオン界面活性剤
(B)カチオン化フェヌグリークガム
(C)一般式(1)又は(4)で表されるアミノ変性シリコーン
【化1】

〔式中、R1はそれぞれ独立して、1価の炭化水素基、ヒドロキシ基又はアルコキシ基を示し、
2はそれぞれ独立して1価の炭化水素基を示し、
3はそれぞれ独立して、炭素数1〜10の2価の炭化水素基を示し、
4はそれぞれ独立して、式(2)又は(3)
【化2】

(Yはそれぞれ独立して、水素原子又は基−CH2-CH(OH)-R3-OH(R3は前記と同じ)を示し、R5はそれぞれ独立して、水素原子又は基−R3NY2(Y及びR3は前記と同じ)を示す。ただし、全てのYが水素原子となることはない。)で表される基を示し、aは25〜1000の数を示し、bは1〜200の数を示す。〕
【化3】

〔式中、R6は、それぞれ独立して水素原子又は炭素数1〜6の1価の炭化水素基を示す。R7はR6又はEを示す。Eは−R8−Z(ここでR8は直接結合手又は炭素数1〜20の2価の炭化水素基を示し、Zは1〜3級アミノ基含有基又はアンモニウム基含有基を示す。)で表される基を示す。Xは2価の基を示す。cは2以上の数、dは1以上の数、nは2〜10の数、eは4以上の数、fは2以上の数を示す。なお、複数個のR6及びR7は同一であっても異なっていてもよい。〕
【請求項2】
成分(B)/(C)の質量比が1/10〜10/1である請求項1記載の水性毛髪洗浄剤。

【公開番号】特開2007−308448(P2007−308448A)
【公開日】平成19年11月29日(2007.11.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−141396(P2006−141396)
【出願日】平成18年5月22日(2006.5.22)
【出願人】(000000918)花王株式会社 (8,290)
【Fターム(参考)】