説明

統合パッケージ垂直装着用フレーム構造

【課題】ハイブリッド車両において、ニッケル水素/リチウムなどのバッテリーをインライン装着する際、装着性の向上と統合パッケージ及び車体の構造的剛性を確保することができるようにした統合パッケージ垂直装着用フレーム構造に関する。
【解決手段】車体リヤフロアパネル10に統合パッケージ11を垂直方向に装着するために、リヤフロアフレーム13の後方に車体の長さ方向にガイドフレーム12を平行に設置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は統合パッケージ垂直装着用フレーム構造に関し、更に詳しくは、ハイブリッド車両において、ニッケル水素/リチウムなどのバッテリーをインライン装着時、装着性向上と統合パッケージおよび車体の構造的剛性を確保することができる統合パッケージ垂直装着用フレーム構造に関する。
【背景技術】
【0002】
燃費を向上させ、排気ガスを浄化させるために、電気自動車、ハイブリッド自動車などのように新しい駆動器具を有する車両の開発を追求してきた。このような自動車は電力源を駆動させる唯一な車両として、内部燃焼エンジンを有する車両に提供されていない電気器具が装着される必要がある。
【0003】
電気器具の例として、電気自動車またはハイブリッド自動車の牽引モータ、アイドリング条件時に、エンジンを停止させるためのアイドリング停止システムと共に、エンジンを再始動するためにスターターに電力を供給する2次バッテリーなどが含まれる。このような電気器具の装着位置は車両の客室空間およびトランク空間の効果的な活用、衝突事故時の安全性確保などを考慮して決定される。
【0004】
前記電気器具の装着に係る従来技術として、特開第2003−165398号には車室後方の金属製電装ケースの外壁と車体側壁部材をつなぐ連結部材を設置したことを特徴とする金属製電装ケースの防振構造が開示されている。
【0005】
特開第2004−161054号には蓄電装置本体を支持する支持プレートの上下を各々一対の取付ブラケットで挟持するとともに、上側の一対の取付ブラケットを上側のクロスメンバに取り付け、更に、前記指示プレートの前記蓄電装置本体に対して反対側の上下の取付ブラケットをユニットボックスを介して連結してなることを特徴とする蓄電装置の車体取付構造が開示されている。
【0006】
特許第3660296号には、シートバックの後面に後方に傾斜して設置されて車両に搭載される高圧電装ボックスの車載構造であって、前記高圧電装ボックスの左右底部にそれぞれ取付けられかつ前記高圧電装ボックスの前部から該高圧電装ボックスの上端より後方の位置まで延出するフレーム部材を設け、このフレーム部材を前記車両の構造部材の一部を構成するサイドフレームに連結し、前記フレーム部材の各々はL字型断面を有しかつ前記高圧電装ボックスの前端及び後端に連結した電装ボックスの積載構造が開示されている。
【0007】
特許第3571704号には、リヤシートの後方に車幅方向に沿ってリヤピラークロスメンバを設け、このリヤピラークロスメンバの各端部をブラケットを介してホイールハウスに連結し、蓄電装置をケースとカバーとで覆い、このケースとカバーの上端部をリヤピラークロスメンバに固定し、蓄電装置のケースとカバーの下端部をリヤフロア上面に車幅方位に設けたフロアクロスメンバに連結して蓄電装置上部をやや後方に斜めに立てた状態でリヤシートの裏面に配置することを特徴とする蓄電装置の配置構造が開示されている。
【0008】
しかし、前記本田技研の特許において、固定はケースで車体連結用フレーム部材を追加装着した構造であるが、この傾斜装着構造は車両に安全な装着のために部材を追加的に装着しなければならないという短所がある。
【0009】
これは重量増加をもたらし、連結用フレーム部材が追加されることで、インライン作業時にボルト及びナットの組立のための工数が追加される短所があり、また、車体の変更増加余地をもたらすため、開発費及び金型費が増加する短所がある。
【特許文献1】特開第2003−165398号
【特許文献2】特開第2004−161054号
【特許文献3】特許第3660296号
【特許文献4】特許第3571704号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明の目的は、車体リヤフロアに統合パッケージを装着する際、ガイド及びストッパーの役割を行うことができるガイドフレームを装着することで、統合パッケージで追加的な連結用ブラケット部材なしに、統合パッケージケースロワーメンバを車体リヤフロアフレームに垂直装着をし、統合パッケージ及び車体リヤフロアの構造剛性を確保することができ、インライン作業工数を減らし、追ってインライン上で最大の問題であるハイブリッド自動車の投入性問題を事前に解決することができる統合パッケージ垂直装着用フレーム構造を提供することにある。
【0011】
更に、本発明の別の目的は、既存車両のリヤフロアの修正なしに、ガイドフレームのみスポット溶接で追加装着することで、金型開発費用の2元化を防止することができ、前記ガイドフレームがガイドの役割だけでなくストッパーの役割を行うことで、車両投入時、パッケージトレイ部と統合パッケージケース間の衝突による品質低下の問題を解決することができ、統合パッケージ投入時、マウント位置まで正確に安着が可能となるように位置を正してやることができる統合パッケージ垂直装着用フレーム構造を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0012】
前記目的を達成するための本発明は、統合パッケージ垂直装着用フレーム構造において、
車体リヤフロア(以下、“リヤフロア”とする)に統合パッケージを垂直方向に装着するためにリヤフロアフレームの後方に車体の長さ方向にガイドフレームを平行に設置することを特徴とする。
【0013】
好ましい具現例として、前記ガイドフレームは“コ”字形状にスポット溶接により前端部がリヤフロアフレームに固定されることを特徴とする。
【0014】
更に好ましい具現例として、前記統合パッケージの下部に付着される下部フレームは前記ガイドフレームの“コ”字形状に沿ってスライドが可能となるように、前記“コ”字形状に対応されるガイド溝部を有することを特徴とする。
【0015】
また、前記統合パッケージを装着する際、下部フレームのマウント位置を正確に安着させるために、ガイドフレームの前端部が結合されるリヤフロアフレームに固定突起が垂直方向に突出形成されることを特徴とする。
【0016】
更に、前記下部フレームのガイド溝部の前端部がガイドフレームに沿って移動し、下部フレームのマウント位置に安着する際、前記固定突起により挿入され停止することができるようにガイド溝部の前端に突起収容溝が形成されることを特徴とする。
また、前記下部フレームのマウント位置に安着する際、下部フレームのガイド溝部の後端部がガイドフレームの後端部と傾斜面で接触し、前記固定突起と共に二重にストッパーの役割を行うことを特徴とする。
【発明の効果】
【0017】
前述した通り、本発明による統合パッケージ垂直装着用フレーム構造によると、リヤシート後方に車体リヤフロアパネルに統合パッケージ垂直装着のための別途のガイドフレームをリヤフロアフレームにスポット溶接することで、インラインで治具(jig;統合パッケージの下部フレーム)を装着時、ガイドの役割を行い、治具に統合パッケージを装着した後、トランク後方に投入時、車体パッケージトレイと統合パッケージケース間の衝突による品質低下問題を解決することができる。
【0018】
更に、統合パッケージの下部フレームをガイドフレームの上部にスライドが可能となるように設置することで、統合パッケージ及び車両の側面で構造的剛性を確保することができ、ハイブリッド車両の側面衝突時の安全を確保することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下、本発明の好ましい実施例を添付図面を参照して、詳しく説明する。
【0020】
図1〜図7は本発明の一実施例による統合パッケージ垂直装着用フレーム構造を説明するための図面である。
【0021】
本発明はリヤシート後方のリヤフロアパネル10に統合パッケージ11を垂直装着するための別途のガイドフレーム12をリヤフロアフレーム13に固定設置した点に主眼点を置く。
【0022】
前記リヤフロアフレーム13はリヤシート後方に車幅方向に設置され、本発明のガイドフレーム12はリヤフロアフレーム13の後方に平行に設置される。
【0023】
前記ガイドフレーム12はインライン上でトランク後方に統合パッケージ11を下部フレーム14を利用して投入するために、リヤフロアパネル10に設置される。この時、前記下部フレーム14は統合パッケージ11を投入する前に統合パッケージ11の下部に付着される。
【0024】
本発明の一実施例によるガイドフレーム12は統合パッケージ11の下部フレーム14がスライドが可能となるように、断面が“コ”字形状に車体の長さ方向に長く形成され、下部フレーム14はガイドフレーム12の“コ”字形状に対応されるガイド溝部15が凹状に形成されており、一方の下部フレームにもこのような同一形状のガイド溝部が車体の長さ方向に平行に形成されている。
【0025】
更に、リヤフロアフレーム13の中間に長さ方向に補助ガイドフレーム13aが突出成形されて下部フレーム12の中間部をガイドすることができ、下部フレーム12の中間にも補助ガイドフレーム13aと対応されるように補助ガイド溝部15aが形成される。
【0026】
前記ガイドフレーム12はリヤフロアフレーム13にスポット溶接で固定され、“コ”字形状の断面構造に、統合パッケージ11の下部フレーム14がガイドフレーム12に沿って安定的にスライドされつつマウント位置に正確に安着される。
【0027】
更に、このような安定したガイド構造により、統合パッケージ11がトランク後方に投入される時、車体パッケージトレイ16と統合パッケージ11のケースが衝突されるという憂慮がなくなる。
【0028】
一方、前記統合パッケージ11がトランク後方で車体内側に投入される場合、作業者が後方で統合パッケージ11のケースにより視野が塞がれるため、統合パッケージ11のマウント位置を正確に把握することができない。
【0029】
このような問題点を解決するために、本発明の一実施例はガイドフレーム12の前端部に上下方向に固定突起17を形成することで、統合パッケージ11の下部フレーム14を固定突起17により正確なマウント位置で停止させることができる。この時、固定突起17はスタッドボルトを解してガイドフレーム12に固定される構造で設置される。
【0030】
前記下部フレーム14の前端部には固定突起17を収容することができるように突起収容溝18が形成され、“V”字形状に形成され、固定突起17が突起収容溝18に挿入されつつ下部フレーム14が停止される。
【0031】
更に、前記ガイドフレーム12の後端部には傾斜面12aが形成され、ガイドフレーレム12の上部を前後方向にスライドする下部フレーム14の後端部にも前記傾斜面12aと対応されるように傾斜面14aが形成され、ガイドフレーム12と下部フレーム14が面接触により統合パッケージ11の正確な座面位置を確保することができるようになる。
【0032】
従って、このような別途のガイドフレーム12を追加的に設置し、前記ガイドフレーム12の上部に統合パッケージ11の下部フレーム14をスライドが可能となるように設置することで、インラインで下部フレーム14に装着した後、トランク後方に統合パッケージ11を投入する時、車体パッケージトレイ16と統合パッケージ11間の衝突による品質低下問題を解決することができる。
【0033】
また、追加的な連結用ブラケット部材なしに統合パッケージ11の下部フレーム14をガイドフレーム12の内部に装着することで、車体リヤフロアの構造剛性を確保することができる。
【0034】
特に、ガイドフレーム12の前端に形成された固定突起17とガイドフレーム12の後端で、統合パッケージ11の下部フレーム14との座面確保を通してトランク後方に統合パッケージ11を投入する際、正確なマウント位置を確保することができる。
【産業上の利用可能性】
【0035】
本発明は統合パッケージ垂直装着用フレーム構造に関し、ハイブリッド車両において、ニッケル水素/リチウムなどのバッテリーをインライン装着する際、装着性の向上と統合パッケージ及び車体の構造的剛性を確保することができるようにしたものである。
本発明は、ハイブリッド自動車における統合パッケージ垂直装着用フレーム構造に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】本発明の一実施例による統合パッケージ垂直装着用フレーム構造に統合パッケージを投入する前の状態を表す図面である。
【図2】本発明の一実施例による統合パッケージ垂直装着用フレーム構造に統合パッケージを投入した後の状態を表す図面である。
【図3】本発明の一実施例によるガイドフレーム及び統合パッケージ下部フレームの“コ”字形状を現すための図面である。
【図4】図3のA−A'断面図である。
【図5】本発明の一実施例による分離されたガイドフレーム及び下部フレームの平面図である。
【図6】図5のガイドフレームの上部に下部フレームが装着された状態を表す平面図である。
【図7】図6のB−B断面図である。
【符号の説明】
【0037】
10 リヤフロアパネル
11 統合パッケージ
12 ガイドフレーム
13 リヤフロアフレーム
13a 補助ガイドフレーム
14 下部フレーム
12a、14a 傾斜面
15 ガイド溝部
15a 補助ガイド溝部
16 車体パッケージトレイ
17 固定突起
18 突起収容溝

【特許請求の範囲】
【請求項1】
統合パッケージ垂直装着用フレーム構造において、
車体リヤフロア(以下、“リヤフロア”とする)に統合パッケージを垂直方向に装着するためにリヤフロアフレームの後方に車体の長さ方向にガイドフレームを平行に設置することを特徴とする統合パッケージ垂直装着用フレーム構造。
【請求項2】
前記ガイドフレームは“コ”字形状にスポット溶接により前端部がリヤフロアフレームに固定されることを特徴とする、請求項1記載の統合パッケージ垂直装着用フレーム構造 。
【請求項3】
前記統合パッケージの下部に付着される下部フレームは、前記ガイドフレームの“コ”字形状に沿ってスライドが可能となるように前記“コ”字形状に対応されるガイド溝部を有することを特徴とする、請求項2記載の統合パッケージ垂直装着用フレーム構造 。
【請求項4】
前記統合パッケージを装着する際、下部フレームのマウント位置を正確に安着させるために、ガイドフレームの前端部が結合されるリヤフロアフレームに固定突起が垂直方向に突出形成されることを特徴とする、請求項3記載の統合パッケージ垂直装着用フレーム構造。
【請求項5】
前記下部フレームのガイド溝部の前端部が、ガイドフレームに沿って移動して下部フレームのマウント位置に安着する際、前記固定突起により挿入され停止することができるように、ガイド溝部の前端に突起収容溝が形成されることを特徴とする、請求項4記載の統合パッケージ垂直装着用フレーム構造。
【請求項6】
前記下部フレームのマウント位置に安着する際、下部フレームのガイド溝部の後端部がガイドフレームの後端部と傾斜面で接触し、前記固定突起と共に二重にストッパーの役割を行うことを特徴とする、請求項5記載の統合パッケージ垂直装着用フレーム構造。

【図4】
image rotate

【図7】
image rotate

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2009−120167(P2009−120167A)
【公開日】平成21年6月4日(2009.6.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−329695(P2007−329695)
【出願日】平成19年12月21日(2007.12.21)
【出願人】(591251636)現代自動車株式会社 (1,064)
【出願人】(500518050)起亞自動車株式会社 (449)
【Fターム(参考)】