説明

緩衝材付包装材及びその製造方法

【課題】
使用後において、紙状材と合成樹脂製の緩衝材とを容易に分離でき、紙状材、合成樹脂材とも再利用に供することが容易となる緩衝材付包装材及びその製造方法の提供。
【解決手段】
気体を内包し、片面側に盛り上がった形状の多数の緩衝用凸部4,4…を一体に有する緩衝材2と、緩衝材2の緩衝用凸部4,4…とは反対側の面に重ね合わされる包装用紙状材1とを備え、緩衝材2と包装用紙状材1との間に合成樹脂ラミネート層3を介在させ、包装用紙状材1とラミネート層3とを容易に分離可能な状態に擬似接着させた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、主としてノンカーボン複写紙等のような加圧によって発色する紙状材を包装する際に使用する緩衝材付包装材及びその製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、ノンカーボン複写紙等のような加圧によって発色する紙状材は、ロール状に巻かれた状態でメーカーから出荷されて運搬される。その運搬や保管の際に、局部的に外力が加わるとその部分が発色して不良品となるため、これを防止するために緩衝材付包装材が使用されている。
【0003】
この緩衝材付包装材としては、クラフト紙からなる紙状材の片面に発泡合成樹脂からなるポリエチレン緩衝材を重ね合わせ、両者をポリエチレンラミネート層によって互いに接着したものが使用されている。
【0004】
この種の緩衝材付包装材は、緩衝材によって緩衝材層を形成し、ラミネート層によって不透水性を確保し、更に紙状材によって吸湿性を持たせている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
この種の従来の緩衝材付包装材は、粒状の小石等に対しては緩衝効果が低く、また、発泡合成樹脂からなる緩衝材が緩衝効果を確保するためにある程度の厚みを持ち、その緩衝材の弾性により包装材が撓み難く、ロール状に巻かれた被包装物の形状に合わせて包装材を被せる際に、作業が煩わしく、被包装物と包装材との間に浮きが生じる等の問題があった。
【0006】
また、従来の緩衝材付包装材は、合成樹脂材料と紙状材料とが一体となっており、容易に分離することができないため、紙状材及び合成樹脂材の再利用が困難となり、産業廃棄物として処分しなければならなかった。このため処分に多大のコストを要し、また、最終処分場スペースに限界がある等の問題があった。
【0007】
本発明はこのような従来の問題に鑑み、粒状の小石等に対して高い緩衝効果が得られ、使用後において、紙状材と合成樹脂製の緩衝材とを容易に分離でき、紙状材、合成樹脂材とも再利用に供することが容易となる緩衝材付包装材及びその製造方法の提供を目的としてなされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上述の如き従来の問題を解決し、所期の目的を達成するための請求項1に記載の発明の特徴は、気体を内包し、片面側に盛り上がった形状の多数の緩衝用凸部を一体に有する緩衝材と、該緩衝材の前記緩衝用凸部とは反対側の面に重ね合わされる包装用紙状材とを備え、前記緩衝材と包装用紙状材との間に合成樹脂ラミネート層を介在させ、該包装用紙状材とラミネート層とを容易に分離可能な状態に擬似接着させた緩衝材付包装材であることを特徴とする。
【0009】
請求項2に記載の発明は、請求項1の構成に加え、前記紙状材とラミネート層とを容易に分離可能な強度が10g/50mm以下であることを特徴とする。
【0010】
請求項3に記載の発明は、包装用紙状材と、気体を内包し、片面側に盛り上がった形状の多数の緩衝用凸部を一体に有するエアキャップシート材とを、前記包装用紙状材をエアキャップシート材の前記緩衝用凸部とは反対側の面に重ね合わせた状態で、互いに近接する受けロールと加圧ロールとの間に送り込むとともに、該包装用紙状材とエアキャップシート材との間に、前記エアキャップシート材と同じ材質の溶融合成樹脂をTダイより樹脂温度200〜330℃で層状に供給し、積層させたエアキャップシート材、溶融合成樹脂及び包装用紙状材を前記受けロールと加圧ロールとの間を押圧力0.5〜5.0kg/mで加圧しながら通すことにより、厚さ5〜35μのラミネート層を介して前記包装用紙状材とエアキャップシート材とを擬似接着させる緩衝材付包装材の製造方法であることを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
上述したように本発明に係る緩衝材付包装材においては、粒状の小石等に対して高い緩衝効果が得られ、また、十分な緩衝効果を確保しつつ、ノンカーボン複写紙等の被包装物と包装材との間に浮き等が生じるのを防止し、被包装物を緩衝材によって保護した状態で好適に包装することができ、その際、緩衝材と紙状材とを接着させた状態で一体に扱うことができる。また、使用後の処理に際しては、手作業で合成樹脂部分と紙状材部分とを容易に分離することができ、両者を別々に廃棄又は再利用等の処理に供することができ、資源を有効に再利用でき、産業廃棄物を減少させることができる。
【0012】
また、本発明に係る緩衝材付包装材の製造方法においては、ラミネート層となる溶融合成樹脂温度が、通常のラミネート処理の場合には330〜350℃であるのに比べて200〜330℃と低く設定され、また加圧ロールによる加圧力も通常のラミネート処理の場合には5kg/m以上であるのに対して0.5〜5kg/mと低く設定しているため、ラミネート層と紙状材との剥離が容易な状態の擬似接着が可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
次に本発明の実施の形態を図面について説明する。
【0014】
図1は本発明に係る緩衝材付包装材の平面を示し、図2は同部分拡大断面を示している。
【0015】
この緩衝材付包装材は、クラフト紙からなる包装用紙状材1と、エアキャップシート材からなる緩衝材2とがポリエチレン製のラミネート層3を介して重ね合わされ、ラミネート層3と緩衝材2とが互いに剥離不能に一体化され、紙状材1とラミネート層3とが容易に剥離可能に擬似接着されている。
【0016】
緩衝材2は、空気等の気体を内包し、片面側に盛り上がった形状の多数の緩衝用凸部4,4…を備えている。
【0017】
この緩衝材2は、片面側に突出し、他方の面側が開口した多数の凸部を有するポリエチレン凸シート5と、平板状のポリエチレンシート6とを空気等の気体雰囲気中で重ね合わせ、凸部の開口縁部をヒートシールして両シート5,6により凸部内を密閉することにより、空気等の気体を内包した緩衝用凸部4,4…を有するシート状に形成されている。
【0018】
ラミネート層3は、LDPE(低密度ポリエチレン)等のポリエチレン樹脂により厚さ5〜35μに形成され、このラミネート層3と紙状材1との間の剥離強度が10g/50mm以下となるように形成されている。
【0019】
このように構成される緩衝材付包装材の製造は、図3に示す如き装置を使用する。図において、10は紙状材1をロール状に巻いて支持させた紙状材繰り出しロール、11はエアキャップシート材からなる緩衝材2を、緩衝用凸部側が内側となるようにロール状に巻いて支持させた緩衝材繰り出しロール、12は冷却兼用の受けロール、13は受けロール12と互いに近接する加圧ロール、14は溶融合成樹脂を帯状にして受けロール表面上に供給するTダイ、15は溶融合成樹脂供給装置である。
【0020】
この装置では、緩衝材2を緩衝材繰り出しロール11から引き出し、ガイドロール16,17によって受けロール12の上側から下側に添わせ、巻き取りロール18に巻き取らせる。紙状材1は、紙状材繰り出しロール10から引き出して加圧ロール13の外周に添わせ、加圧ロール13によって受けロール12の表面に添わされた緩衝材2の緩衝用凸部とは反対側の面に重ね合わせ、緩衝材2とともに巻き取りロール18に巻き取らせる。
【0021】
Tダイ14からは、受けロール12の上面側に添わされた緩衝材2の上面、即ち緩衝用凸部とは反対側の面にシート状に所定量の溶融合成樹脂3aを連続して押し出し、これをラミネート層3となす。
【0022】
ラミネート層3となる溶融合成樹脂は緩衝材2と同質のポリエチレン材を使用するとともに、その溶融温度を200〜330℃として緩衝材表面に供給する。
【0023】
また、加圧ロール13は、溶融合成樹脂3aを緩衝材2と紙状材1との間に挟んだ状態でこれを受けロール12との間に挟んで加圧させるものであり、その加圧力は0.5〜5.0kg/m、好ましくは1.0〜1.5kg/m程度の大きさに設定している。また、加圧ロール13による加圧力とシートの送り速度及び溶融合成樹脂繰り出し量によってラミネート層3の厚さが5〜35μとなるように調整している。
【0024】
緩衝材2の表面に供給される溶融合成樹脂3aは、200〜330℃であるため、これと同質の緩衝材2に対しては互いに溶融状態となって一体化される。
【0025】
しかし、溶融温度が低いため粘性が高く、紙状材1に対してはその組織内への浸透性能が低く、しかも、加圧ロール13による加圧力が小さいため、溶融合成樹脂は紙状材1の組織内に充分に浸透せず、このため容易に剥離する状態で紙状材1を擬似接着させる。
【0026】
このようにして製造される緩衝材付包装材は、加圧発色性のノンカーボン複写紙等、被包装材の包装に際して、緩衝材2の各緩衝用凸部4,4間に形成された空隙を有することで、容易に被包装物に対して巻き付けられ、被包装物と包装材との間に浮き等が生じることなく好適に包装することができ、一方で、緩衝用凸条部により十分な緩衝効果を得られる。また、粒状の小石等に対して高い緩衝効果を発揮するようになっている。
【0027】
更に、この緩衝材付包装材は、包装の際、ラミネート層3によって紙状材1と緩衝材2とを接着させた状態で一体に扱うことが可能であるが、使用後の処理に際しては、手作業でラミネート層3及び緩衝材2とからなる合成樹脂材料部分と紙状材部分とを容易に分離させることができ、両者を別々に廃棄又は再利用等の処理に供することができる。
【0028】
尚、上述の実施例では、包装用紙状材としてクラフト紙を用いた例について説明したが、その他、クレープ紙、不織布、OPPフィルム、PETフィルム、LLDフィルム、VMPETフィルム及びアルミニウム泊等を使用してもよい。
【0029】
また、エアキャップシート材からなる緩衝材2及びラミネート層3には、ポリエチレンの他、ポリプロピレン等の熱可塑性材料を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明に係る緩衝材付包装材を示す平面図である。
【図2】同上の緩衝材付包装材の拡大断面図である。
【図3】本発明に係る緩衝材付包装材の製造方法を示す概略図である。
【符号の説明】
【0031】
1 紙状材
2 緩衝材
3 ラミネート層
3a 溶融合成樹脂
4 緩衝用凸部
5 ポリエチレン凸シート
6 ポリエチレンシート
10 紙状材繰り出しロール
11 緩衝材繰り出しロール
12 受けロール
13 加圧ロール
14 Tダイ
15 溶融合成樹脂供給装置
16,17 ガイドロール
18 巻き取りロール

【特許請求の範囲】
【請求項1】
気体を内包し、片面側に盛り上がった形状の多数の緩衝用凸部を一体に有する緩衝材と、該緩衝材の前記緩衝用凸部とは反対側の面に重ね合わされる包装用紙状材とを備え、前記緩衝材と包装用紙状材との間に合成樹脂ラミネート層を介在させ、該包装用紙状材とラミネート層とを容易に分離可能な状態に擬似接着させたことを特徴としてなる緩衝材付包装材。
【請求項2】
前記紙状材とラミネート層とを容易に分離可能な強度が10g/50mm以下である請求項1に記載の緩衝材付包装材。
【請求項3】
包装用紙状材と、気体を内包し、片面側に盛り上がった形状の多数の緩衝用凸部を一体に有するエアキャップシート材とを、前記包装用紙状材をエアキャップシート材の前記緩衝用凸部とは反対側の面に重ね合わせた状態で、互いに近接する受けロールと加圧ロールとの間に送り込むとともに、該包装用紙状材とエアキャップシート材との間に、前記エアキャップシート材と同じ材質の溶融合成樹脂をTダイより樹脂温度200〜330℃で層状に供給し、積層させたエアキャップシート材、溶融合成樹脂及び包装用紙状材を前記受けロールと加圧ロールとの間を押圧力0.5〜5.0kg/mで加圧しながら通すことにより、厚さ5〜35μのラミネート層を介して前記包装用紙状材とエアキャップシート材とを擬似接着させることを特徴としてなる緩衝材付包装材の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−219150(P2006−219150A)
【公開日】平成18年8月24日(2006.8.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−32461(P2005−32461)
【出願日】平成17年2月9日(2005.2.9)
【出願人】(395019889)中越テック株式会社 (14)
【出願人】(000183484)日本製紙株式会社 (981)
【Fターム(参考)】