説明

自立基板の製造方法

【課題】反り及びクラックが発生することなく自立基板を製造することのできる自立基板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、異種基板上に第1薄膜を成長させる第1ステップ;イオンを注入して前記第1薄膜内にイオン注入層を形成する第2ステップ;前記イオン注入層を基準に、前記第1薄膜を上部薄膜と下部薄膜とに分離する第3ステップ;及び、前記上部薄膜上に第2薄膜を成長させる第4ステップを含むことを特徴とする自立(Free‐Standing)基板の製造方法を提供し、反り及びクラックが発生することなく自立基板を製造することができ、異種基板と成長した自立基板とを分離するためのレーザー(Laser)分離工程等の追加的な工程を必要としない効果を有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自立基板の製造方法に関し、より詳しくは、反り及びクラックが発生することなく自立基板を製造することのできる自立基板の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
最近、発光ダイオード(LED)やレーザーダイオード(LD)といった先端素子製造の材料として、窒化アルミニウム(AlN)、窒化ガリウム(GaN)、窒化インジウム(InN)等の窒化物半導体に関する活発な研究が進められている。
【0003】
特に、GaN(Gallium Nitride)は、非常に大きな直接遷移型エネルギーバンドを有しており、UVから青色に至る領域までの光を出すことができ、次世代DVD光源として用いられる青色LD、照明用市場代替のための白色LED、高温・高出力電子素子分野等において核心素材として使用される次世代光電子材料である。
【0004】
こうしたGaN薄膜は、実用的な同種の基板がないため、異種基板(Sapphire, SiC, Si等)に、有機金属化学蒸着法(Metal‐Organic Chemical Vapor Deposition; MOCVD)や水素気相蒸着法(Hydride Vapor Phase Epitaxy; HVPE)等の方法により薄膜を形成させることで得られる。
【0005】
しかし、こうした方法、特に、サファイア(Sapphire)基板上に成長したGaN薄膜の場合、基板と薄膜との間の格子定数差(13.8%)及び熱膨張係数差(25.5%)により、反り及びクラック(Crack)が発生するという問題がある。
【0006】
こうした問題はすべてサファイアや炭化珪素(silicon carbide)といった異種基板を使用することにより、格子不整合及び熱膨張係数不整合によって発生するものであるため、同種基板、すなわちGaN基板を利用してGaN薄膜を成長させれば、こうした問題は解決され得るものである。
【0007】
一方、従来技術は、サファイア基板上に300μm以上のGaN膜を成長させた後、レーザー(Laser)でサファイア基板とGaN膜とを分離して自立GaN基板を得ている。したがって、異種基板と成長した自立基板を分離する追加的な工程が必要であるという問題点がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、上述したような従来技術の問題点を解決するために案出されたものであり、本発明の目的は、反り及びクラックが発生することなく自立基板を製造することのできる自立基板の製造方法を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
このために、本発明は、異種基板上に第1薄膜を成長させる第1ステップ;イオンを注入して前記第1薄膜内にイオン注入層を形成する第2ステップ;前記イオン注入層を基準に、前記第1薄膜を上部薄膜と下部薄膜とに分離する第3ステップ;及び、前記上部薄膜上に第2薄膜を成長させる第4ステップを含むことを特徴とする自立(Free‐Standing)基板の製造方法を提供する。
【0010】
ここで、前記薄膜は、GaN(Gallium Nitride)薄膜であってよい。
【0011】
また、前記異種基板は、サファイア(Sapphire)、SiC、Si、又はGaAsのいずれか一つからなっていてよい。
【0012】
また、前記第1ステップは、前記第1薄膜を5μm以上成長させてよい。
【0013】
そして、前記第2ステップの前記イオンは、水素(H)イオンであってよい。
【0014】
また、前記第2ステップは、イオンを薄膜の表面から100nm〜2μmの深さに注入してよい。
【0015】
そして、前記第4ステップは、1000℃以上まで昇温された状態で進められてよい。
【発明の効果】
【0016】
本発明によれば、異種基板に成長した薄膜にイオンを注入しこれを上部薄膜と下部薄膜とに分離した後、この分離された上部薄膜上に薄膜を再成長させて自立基板を製造することにより、反り及びクラックが発生することなく自立基板を製造することができる効果を有する。
【0017】
また、異種基板と成長した自立基板とを分離するためのレーザー(Laser)分離工程等の追加的な工程を必要とすることなく自立基板を製造することができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明の一実施例に係る自立(Free‐Standing)基板の製造方法を示した流れ図である。
【図2】本発明の一実施例に係る自立(Free‐Standing)基板の製造方法を示した概念図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下では、添付された図面を参照しつつ、本発明の実施例に係る自立基板の製造方法について詳細に説明する。
【0020】
なお、本発明を説明するにあたり、関連する公知の機能或いは構成についての具体的な説明が本発明の要旨を不必要に曖昧にし得ると判断される場合、その詳細な説明は省略する。
【0021】
図1は、本発明の一実施例に係る自立(Free‐Standing)基板の製造方法を示した流れ図であり、図2は、これを概略的に示した概念図である。
【0022】
図1及び図2を参照すると、本発明の一実施例に係る自立(Free‐Standing)基板の製造方法は、異種基板に第1薄膜を成長させるステップ(第1ステップ)、第1ステップにより成長した第1薄膜内にイオンを注入してイオン注入層を形成するステップ(第2ステップ)、イオン注入層を基準に、第1薄膜を上部薄膜と下部薄膜とに分離する第3ステップ、及び前記上部薄膜上に第2薄膜を再成長させるステップ(第4ステップ)を含んで構成されてよい。
【0023】
まず、成長器に異種基板100をローディング(Loading)し、薄膜成長のためのソース(Source)を供給して、異種基板100に製造しようとする自立基板400と同一の物質からなる第1薄膜200を成長させる(第1ステップ)。
【0024】
ここで、異種基板100は、サファイア、SiC、Si、又はGaAsのいずれか一つからなっていてよく、成長する第1薄膜200は、GaN(Gallium Nitride)薄膜であってよい。
【0025】
第1薄膜200の成長方法は、有機金属化学蒸着法(MOCVD)又は水素気相蒸着法(HVPE)等、薄膜を成長させることのできる多様な方法が使用されてよい。
【0026】
このとき、第1薄膜200は、5μm以上成長することが好ましい。
【0027】
第1ステップにより第1薄膜が成長した異種基板100を成長器から取り出して、成長した第1薄膜200にイオン注入器を介してイオンを注入して、イオン注入層300を形成させる(第2ステップ)。
【0028】
注入されるイオンは、H、B、C、O、F等、多様なイオンが使用されてよいが、好ましくは、水素(H)イオンが使用されてよい。
【0029】
イオンは、薄膜の表面から100nm〜2μmの深さにイオン注入層300、すなわちイオン注入ピーク(Peak)領域が形成されるように注入されてよい。
【0030】
その後、異種基板100を再び成長器にローディングし、続く第4ステップとして行われる第2薄膜の成長のために昇温させる。昇温過程において、イオンは膨張を開始する。このイオン膨張により第1薄膜は、イオン注入層300、すなわちイオン注入ピーク領域を基準に、上部薄膜210と下部薄膜220とに分離されるようになる。特に、注入されたイオンが水素(H)イオンである場合、400〜500℃において、注入ピーク領域を基準に、上部薄膜と下部薄膜とに分離されるようになる。(第3ステップ)
例えば、1000℃以上まで昇温されると、第2薄膜の成長を開始する。(第4ステップ)
第2薄膜は、反り及びクラックが発生することなく、数百μmの膜に成長するようになる。
【0031】
すなわち、分離された上部薄膜210上に同一物質の第2薄膜400が成長するようになるため、第1薄膜と第2薄膜との間の格子不整合及び熱膨張係数不整合が発生せず、反り及びクラックが発生することなく、数百μmの厚さ以上の成長が可能なのである。
【0032】
成長した数百μmの上部薄膜210及び第2薄膜400は、冷却過程を経て、自立基板として使用されてよい。
【0033】
また、異種基板100と下部薄膜220は、注入されたイオンの膨張により、すなわち、自立基板の製造過程で既に分離されているので、従来技術のように、異種基板上に成長した自立基板を分離するための追加的なレーザー(Laser)分離工程といった分離工程を必要としない。
【0034】
そして、分離されたイオン注入ピーク領域の下部、すなわち、異種基板100及び異種基板上に成長している下部薄膜220は、上述したイオン注入ステップを経るとともに、自立基板を製造するために再使用されてよいであろう。すなわち、第1ステップ乃至第4ステップをn回(nは2以上の自然数)繰り返し、(i−1)回目(iは、2以上n以下の自然数)の前記下部薄膜をi回目の第1薄膜として使用するのである。
【0035】
このとき、異種基板上に成長した薄膜の厚さがイオン注入ステップによるイオンを注入するのに不十分な場合は、薄膜成長ステップを経て再使用されてもよいであろう。すなわち、第1ステップ乃至第4ステップをn回(nは2以上の自然数)繰り返し、(i−1)回目の下部薄膜及びその上に追加成長した追加(supplementary)薄膜の結合体をi回目の第1薄膜として使用するのである。
【0036】
以上のとおり、本発明は、限定された実施例と図面により説明されたが、本発明は、前記の実施例に限定されるものではなく、本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、こうした記載から、多様な修正及び変形が可能である。
【0037】
それゆえ、本発明の範囲は、記載された実施例に極限されて決められてはならず、かつ後述する特許請求の範囲のみならず、特許請求の範囲と均等なものにより定められなければならない。
【符号の説明】
【0038】
100:異種基板
200:薄膜
210:上部薄膜
220:下部薄膜
300:イオン注入層
400:自立基板

【特許請求の範囲】
【請求項1】
異種基板上に第1薄膜を成長させる第1ステップ;
イオンを注入して前記第1薄膜内にイオン注入層を形成する第2ステップ;
前記イオン注入層を基準に、前記第1薄膜を上部薄膜と下部薄膜とに分離する第3ステップ;及び
前記上部薄膜上に第2薄膜を成長させる第4ステップを含むことを特徴とする、自立(Free‐Standing)基板の製造方法。
【請求項2】
前記第1薄膜及び前記第2薄膜は、同種物質の薄膜であることを特徴とする、請求項1に記載の自立(Free‐Standing)基板の製造方法。
【請求項3】
前記第1薄膜及び前記第2薄膜は、GaN(Gallium Nitride)薄膜であることを特徴とする、請求項1に記載の自立(Free‐Standing)基板の製造方法。
【請求項4】
前記異種基板は、サファイア(Sapphire)、SiC、Si、又はGaAsのいずれか一つからなることを特徴とする、請求項1に記載の自立(Free‐Standing)基板の製造方法。
【請求項5】
前記第1薄膜は、5μm以上成長させ、前記第2薄膜は、数百μm以上成長させることを特徴とする、請求項1に記載の自立(Free‐Standing)基板の製造方法。
【請求項6】
前記イオンは、水素(H)イオンであることを特徴とする、請求項1に記載の自立(Free‐Standing)基板の製造方法。
【請求項7】
前記第1薄膜は、第1温度下において前記上部薄膜と前記下部薄膜とに分離され、
前記第2薄膜は、前記第1温度よりも高い第2温度下において成長することを特徴とする、請求項1に記載の自立(Free‐Standing)基板の製造方法。
【請求項8】
前記第2温度は、1000℃以上であることを特徴とする、請求項7に記載の自立(Free‐Standing)基板の製造方法。
【請求項9】
前記第1薄膜の分離は、前記第2薄膜の成長のために前記第2温度に昇温する途中に行われることを特徴とする、請求項7に記載の自立(Free‐Standing)基板の製造方法。
【請求項10】
前記第1ステップ乃至第4ステップは、n回(nは2以上の自然数)繰り返され、
i回目の前記第1薄膜は、(i−1)回目(iは、2以上n以下の自然数)の前記下部薄膜であることを特徴とする、請求項1に記載の自立(Free‐Standing)基板の製造方法。
【請求項11】
前記第1ステップ乃至第4ステップは、n回(nは2以上の自然数)繰り返され、
i回目の前記第1薄膜は、(i−1)回目の前記下部薄膜及びその上に追加成長した追加(supplementary)薄膜の結合体であること特徴とする、請求項10に記載の自立(Free‐Standing)基板の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−250907(P2012−250907A)
【公開日】平成24年12月20日(2012.12.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−124445(P2012−124445)
【出願日】平成24年5月31日(2012.5.31)
【出願人】(502411241)サムスンコーニング精密素材株式会社 (80)
【氏名又は名称原語表記】Samsung Corning Precision Materials Co.,Ltd.
【住所又は居所原語表記】644−1 Jinpyeong−dong, Gumi−si,Gyeongsangbuk−do 730−360,Korea
【Fターム(参考)】