説明

SONET/SDH装置

【課題】SONET/SDHスイッチの構成変更を行うことなく、LANインタフェース間を跨いだ冗長構成を提供できるSONET/SDH装置を提供する。
【解決手段】デマッピング部を含む第1及び第2LANインタフェースと、SONETインタフェース,LANインタフェースとの間で信号の転送処理を行うスイッチ部を含むSONET装置で、スイッチ部はSONETインタフェース部から入力された信号を第1LANインタフェース部に転送し、第1LANインタフェースは信号のデマッピングを通じてパケットを取得し、パケットの一部を送受信部からパケット網に送信するともに、残りを前記信号にマッピングしてスイッチ部に送出し、スイッチ部は、第1LANインタフェースからの信号を第2のLANインタフェースに転送し、第2のLANインタフェースは、スイッチ部からの信号のデマッピングを通じて得られたパケットを送受信部からパケット網に送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、SONET/SDH(Synchronous Optical Network/Synchronous Digital Hierarchy)装置に関し、例えば、SONET EOS(Ethernet (登録商標)over SONET)終端装置およびその周辺装置に関する。
【背景技術】
【0002】
Ethernet(登録商標)網とSONET/SDH網とを結合した複合ネットワークを構築するための技術としてEoS技術がある。また、SONET/SDH網を構成する伝送装置(SONET/SDH装置)には、リンク障害や装置障害時にパスを切り替えて通信を保護するSONETパスプロテクション(SONET Path Protection)技術が適用されている。近年では、SONET/SDH網に接続されるEthernet(登録商標)回線側のProtection(冗長)機能の搭載が要求されている。
【0003】
図1は、Ethernet(登録商標)網に(以下、パケット網と称する)適用されるパケットスイッチ装置の構成例を示す図である。パケットスイッチ(Packet SW)装置は、複数のEthernet(登録商標)回線(以下、E−回線)を収容する複数のインタフェースカードがパケットスイッチに接続されてなる。インタフェースカードとパケットスイッチとの間は、SPI(System Packet Interface)等のパケットインタフェースで接続される。パケットスイッチは、パケット単位でスイッチング動作を行う。
【0004】
図2は、SONET/SDH装置(以下、SONET装置と称する)の構成例を示す図である。図2に示すように、SONET装置は、複数の回線を収容する複数のインタフェースカードがSONETスイッチに接続されてなる。但し、SONET装置では、インタフェースカードとSONETスイッチとの間がSONETインタフェース (例えば、STS12 format)で接続され、SONETスイッチでは、タイムスロット単位のスイッチング動作を行う。
【0005】
ここに、パケット網の冗長構成(Ethernet (登録商標) Protection)を実現するためには、パケット単位での集約および振り分けを行う必要がある。このため、SONET装置においてインタフェースカード間を跨いだプロテクション機能(冗長構成)を実現するには、SONETスイッチがパケット単位で処理を行うことが要求される。しかしながら、タイムスロット単位でのスイッチング動作を行うSONETスイッチがパケット単位のスイッチングを行うことはできない。
【0006】
従って、既存のSONET装置において、インタフェースカード間をまたいだプロテクション機能の実現は困難であった。ここで、SONETスイッチにパケットスイッチ機能を搭載することで、上記のプロテクション機能を実現することが考えられる。しかしながら、既存のSONETスイッチ(スイッチカードとして構成された既存のハードウェア)に対し、パケットスイッチを搭載するような機能追加は、コストの増大やSONET装置の消費電力増大を引き起こすおそれがあった。
【0007】
なお、本発明と関連する先行技術として、以下の文献に記載された技術がある。
【特許文献1】特開2003−134074号公報
【特許文献2】特開2003−110585号公報
【特許文献3】特開2003−18196号公報
【特許文献4】特開2002−26956号公報
【特許文献5】特開2000−151674号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、上述した問題に鑑みてなされたものであり、既存のSONET/SDHスイッチの機能変更を行うことなく、LANインタフェースカード間を跨いだプロテクション機能を提供可能なSONET/SDH装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、上述した目的を達成するために、以下の構成を採用する。すなわち、本発明の第1の態様は、SONET/SDH網に配置され、パケット網と接続されるSONET/SDH装置であって、
前記SONET/SDH網に接続されるSONET/SDHインタフェース部と、
前記SONET/SDHインタフェース部に接続されたSONET/SDHスイッチ部と、
前記SONET/SDHスイッチ部に接続された第1及び第2のLANインタフェース部とを備え、
前記第1のLANインタフェース部は、
前記SONET/SDHスイッチ部から入力される、パケットがマッピングされた信号に対するデマッピングを行い、該信号からパケットを得るデマッピング部と、
前記デマッピング部で得られたパケットを第1及び第2の経路に振り分ける振り分け部と、
前記パケット網との間でパケットを送受信するための送受信部であって、前記第1の経路を通って到着するパケットを前記パケット網に送信する第1の送受信ポートを含む送受信部と、
前記第1の送受信ポートで受信された前記パケット網からのパケット,及び前記第2の経路に振り分けられたパケットの夫々を、前記信号にマッピングして前記SONET/SDHスイッチ部に送出するマッピング部とを含み、
前記第2のLANインタフェース部は、
前記SONET/SDHスイッチから入力される、前記パケット網からのパケットがマッピングされた前記信号,及び前記第2の経路に振り分けられたパケットがマッピングされた前記信号に対するデマッピングを行い、前記第2の経路に振り分けられたパケットを第3の経路に送出し、前記パケット網からのパケットを第4の経路に送出するデマッピング部と、
前記パケット網との間でパケットを送受信するための送受信部であって、前記第3の経路を通って到着するパケットを前記パケット網に送信する第2の送受信ポートを含む送受信部と、
前記第2の送受信ポートで受信された前記パケット網からのパケットと、前記第4の経路に送出されたパケットとを集約する集約部と、
前記集約部で集約されたパケットを前記信号にマッピングして前記SONET/SDHスイッチ部に送出するマッピング部とを含み、
前記SONET/SDHスイッチ部は、前記第1及び第2のLANインタフェース部の双方に障害が発生していない場合には、前記SONET/SDHインタフェース部で受信される前記SONET/SDH網からの前記信号を前記第1のLANインタフェース部のデマッピング部に転送し、前記第1のLANインタフェース部のマッピング部から入力される、前記パケット網からのパケットがマッピングされた前記信号,及び前記第2の経路に振り分けられたパケットがマッピングされた前記信号の双方を前記第2のLANインタフェース部のデマッピング部に転送し、前記第2のLANインタフェース部のマッピング部から入力される前記信号を前記SONET/SDHインタフェース部に転送する
SONET/SDH装置である。
【0010】
好ましくは、本発明の第1の態様における振り分け部は、前記第1のLANインタフェース部のリンク障害が検出された場合に、前記第1の経路に対する振り分けを停止して前記第2の経路のみにパケットを送出する。
【0011】
好ましくは、本発明の第1の態様における振り分け部は、前記第1の第2のLANインタフェース部のリンク障害が検出された場合に、前記第2の経路に対する振り分けを停止して前記第1の経路のみにパケットを送出する。
【0012】
好ましくは、本発明の第1の態様におけるSONET/SDHスイッチ部は、前記第1のLANインタフェース部の装置障害が検出された場合に、前記SONET/SDHインタフェース部から入力される前記信号を、前記第1のLANインタフェース部の前記デマッピング部に入力することなく、前記第2のLANインタフェース部の前記デマッピング部に入力する。
【0013】
好ましくは、本発明の第1の態様では、前記第2のLANインタフェース部の装置障害が検出された場合に、前記SONET/SDHスイッチは、前記第1のLANインタフェース部のマッピング部から入力される前記信号を、前記第2のLANインタフェース部に入力することなく前記SONET/SDHインタフェース部に入力し、前記第1のLANインタフェース部の前記振り分け部は、前記第2の経路に対するパケットの振り分けを停止して前記第1の経路のみにパケットを送出する。
【0014】
本発明の第2の態様は、SONET/SDH網に配置され、パケット網と接続されるSONET/SDH装置であって、
前記SONET/SDH網に接続されるSONET/SDHインタフェース部と、
前記SONET/SDHインタフェース部に接続されたSONET/SDHスイッチ部と、
前記SONET/SDHスイッチ部に接続された第1及び第2のLANインタフェース部とを備え、
前記第1のLANインタフェース部は、
前記SONET/SDHスイッチから入力される、パケットがマッピングされた信号に対するデマッピングを行い、該信号からパケットを得るデマッピング部と、
前記デマッピング部で得られたパケットを2方向に振り分ける第1の振り分け部と、
前記第1の振り分け部で前記2方向の一方に振り分けられたパケットを第1及び第2の経路に振り分ける第2の振り分け部と、
前記第1の振り分け部で前記2方向の他方に振り分けられたパケットを第3及び第4の経路に振り分ける第3の振り分け部と、
前記パケット網との間でパケットを送受信するための二つの送受信ポートであって、前記第1の経路を通じて受信されるパケットを前記パケット網に送出する第1の送受信ポートと、前記第3の経路を通じて受信されるパケットを前記パケット網に送出する第2の送受信ポートとを含む送受信部と、
前記第1及び第2の送受信ポートで前記パケット網から受信されたパケットを集約する第1の集約部と、
前記第2及び第4の経路に振り分けられたパケットを集約する第2の集約部と、
前記第1の集約部で集約されたパケット,及び前記第2の集約部で集約されたパケットの夫々を前記信号にマッピングして前記SONET/SDHスイッチに送出するマッピング部とを含み、
前記第2のLANインタフェース部は、
前記SONET/SDHスイッチから入力される、前記第1の集約部で集約されたパケットがマッピングされた信号,及び前記第2の集約部で集約されたパケットがマッピングされた信号に対するデマッピングを行い、各信号からパケットを得るデマッピング部と、
前記デマッピング部で得られた、前記第1の集約部で集約されたパケットを第5及び第6の経路に振り分ける第4の振り分け部と、
前記デマッピング部で得られた、前記第2の集約部で集約されたパケットを第7及び第8の経路に振り分ける第5の振り分け部と、
前記パケット網との間でパケットを送受信するための二つの送受信ポートであって、前記第5の経路を通じて受信されるパケットを前記パケット網に送出する第3の送受信ポートと、前記第7の経路を通じて受信されるパケットを前記パケット網に送出する第4の送受信ポートとを含む送受信部と、
前記第3及び第4の送受信ポートで前記パケット網から受信されたパケットを集約する第3の集約部と、
前記第6及び第8の経路に振り分けられたパケットを集約する第4の集約部と、
前記第3の集約部で集約されたパケットと、前記第4の集約部で集約されたパケットとを集約する第5の集約部と、
前記第5の集約部で集約されたパケットを、前記信号にマッピングして前記SONET/SDHスイッチに送出するマッピング部とを含み、
前記SONET/SDHスイッチは、前記第1及び第2のLANインタフェース部の双方に障害が発生していない場合には、前記SONET/SDHインタフェース部で受信される前記SONET/SDH網からの前記信号を前記第1のLANインタフェース部のデマッピング部に転送し、前記第1のLANインタフェース部のマッピング部から入力される、前記第1の集約部で集約されたパケットがマッピングされた前記信号,及び前記第2の集約部で集約されたパケットがマッピングされた前記信号の双方を前記第2のLANインタフェース部のデマッピング部に転送し、前記第2のLANインタフェース部のマッピング部から入力される前記信号を前記SONET/SDHインタフェース部に転送する
SONET/SDH装置である。
【0015】
本発明の第3の態様は、SONET/SDH網に配置され、パケット網と接続されるSONET/SDH装置であって、
前記SONET/SDH網との間で、パケットがマッピングされた信号を送受信するSONET/SDHインタフェース部と、
前記パケット網との間でパケットを送受信するための送受信部,パケットを前記信号にマッピングするマッピング部,及び前記信号に対するデマッピングを通じて該信号からパケットを得るデマッピング部を夫々含む第1及び第2のLANインタフェース部と、
前記SONET/SDHインタフェース部,並びに前記第1及び第2のLANインタフェース部との間で、前記信号の転送処理を行うスイッチ部とを含み、
前記スイッチ部は、前記SONET/SDHインタフェースから入力された前記信号を前記第1のLANインタフェース部に転送し、
前記第1のLANインタフェース部は、前記スイッチ部からの信号のデマッピングを通じてパケットを取得し、パケットの一部を送受信部から前記パケット網に送信するともに、残りを前記信号にマッピングして前記スイッチ部に送出し、
前記スイッチ部は、前記第1のLANインタフェース部からの前記信号を前記第2のLANインタフェース部に転送し、
前記第2のLANインタフェース部は、前記スイッチ部からの前記信号のデマッピングを通じて得られたパケットを前記送受信部から前記パケット網に送信する
SONET/SDH装置である。
【発明の効果】
【0016】
本発明によれば、SONET/SDH装置において、既存のSONET/SDHスイッチの機能変更を行うことなく、LANインタフェースカード間を跨いだプロテクション機能を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。実施形態の構成は例示であり、本発明は実施形態の構成に限定されない。
【0018】
〔第1実施形態〕
〈ネットワーク構成〉
図3は、SONET/SDH網(以下SONET網)とパケット網とが結合された複合ネットワークに対して本発明を適用した冗長構成を有するネットワーク構成例を示す図である。図3に示すように、SONET網とパケット網とが接続される場合には、パケット網のパケットスイッチ装置の1つ(Packet SW装置P)とSONET網のSONET装置の1つ(SONET装置S)とが接続される。
【0019】
パケットスイッチ装置Pは、パケットスイッチP1と、複数のEthernet(登録商標)インタフェースカードP2(以下、「E−IFカード」と表記)とを備える(図3では2つ(#1及び#2))。一方、SONET装置Sは、パケットスイッチ装置Pに対応するE−IFカードS2(#1及び#2)、及びSONETインタフェースカードS1を備える。
【0020】
パケットスイッチ装置PのE−IFカードP2(#1及び#2)とSONET装置SのE−IFカードS2(#1及び#2)とが接続される。SONET装置Sでは、各E−IFカードS2(#1及び#2)にて、パケット網からのパケットがEOS信号にマッピング(変換)され、SONETインタフェースカードS1に入力される。一方、SONETインタフェースカードS1から出力されるEOS信号は、各E−IFカードS2(#1及び#2)にて、パケットに変換(De-mapping)される(EOS機能)。
【0021】
E−IFカードP2とE−IFカードS2とが夫々接続されることで、パケットスイッチ装置PとSONET装置Sとの間は、二つの双方向のE−回線で接続された状態となる。通常時には、イーサネットリンクアグリゲーション(Ethernet (登録商標)Link Aggregation)機能を用いて、二つのE−回線を1つの論理的な回線として扱うことにより、伝送帯域を有効に利用することができる。一方、いずれかのE−回線(経路)に障害が生じた場合には、障害が生じた側の回線で送受信されていたパケットを障害が生じていない側の回線に迂回させることで、通信を保護(パケットの到達性を補償)することができる。
【0022】
〈装置構成〉
図4は、図3に示したSONET装置Sの構成例を示す図である。図4において、SONET装置Sに相当するSONET装置100は、図3に示したSONETインタフェースS1に相当するOCxxインタフェースカード10(SONET/SDHインタフェース部に相当)及びSONETスイッチ20(SONET/SDHスイッチ部,スイッチ部に相当)と、複数の(ここでは二つ)のE−IFカード30(#1及び#2:第1及び第2のLANインタフェース部に相当)とからなる。
【0023】
OCxxインタフェースカード10は、SONET網のインタフェースを有し、SONETのライン/セクション(Line/Section)の終端を行う。また、O/E(光/電気)変換ユニット11及びE/O変換ユニット12を備える。
【0024】
SONETスイッチ20は、SONETクロスコネクト(SONET Cross Connect),及びSONETパススイッチ(SONET Path Switch)機能を有する。図4において、SONETスイッチ20は、二つのパススイッチ(SONET P-SW)21及び22を備えている。
【0025】
E−IFカード30は、EOS(Ethernet Over SONET)部31,EG(Egress block)部32,IG(Ingress block)部33,MAC(Media Access Control)部34,PHY部3
5,及びSFP(Small Form-Factor Pluggable)部36を備える。E−IFカード30は、Ethernet (登録商標)インタフェース,パケットの振り分け(distribution)/集約(collection)、EOS(Ethernet Over SONET)機能等を行う。
【0026】
EOS部31は、EOSに係る処理を行う機能部であり、EOS機能として、EOS信号に対するデマッピング(de-mapping)処理を行うことで、EOS信号からパケットを得るデマッピング部311と、パケットをEOS信号にマッピング(mapping)するマッピング部312とを備える。
【0027】
EG部32は、SONET網の出力処理部であり、EOS部31から送出されるパケットの振り分けを行う振り分け部(distributor)321を備えている。IG部33は、SONET網の入力処理部であり、パケットをパケット単位で集約する集約処理を行う集約部(collector)331を備えている。
【0028】
MAC部34は、パケットに対するMAC層の処理を司るMAC層処理部である。MAC部34は、二つのポートP_1及びP_2を有している。PHY部35は、パケットに対する物理層の処理を司る物理層処理部である。PHY部35も、二つのポートP_1及びP_2を有している。
【0029】
送受信部としてのSFP部36は、パケットスイッチ装置(図3)からの光信号を電気信号に変換するO/E変換機能、PHY部35からの電気信号を光信号に変換してパケットスイッチ装置へ送出するE/O変換機能を備えている。
【0030】
上述した各ブロックは、次のように接続されている。すなわち、O/E変換ユニット11からの信号は、SONETスイッチ20によるクロスコネクト機能によって、E−IFカード#1のデマッピング部311とパススイッチ21との一方に接続される(図4の(1))。
【0031】
また、SONETスイッチ20のクロスコネクト機能によって、パススイッチ22に対し、E−IFカード#1のマッピング部312からの出力と、E−IFカード#2のマッピング部312の出力との一方のみが接続されるように構成されている(図4の(2)及び(3))。
【0032】
また、SONETスイッチ20のクロスコネクト機能によって、E−IFカード#1からの信号の出力先が、パススイッチ21とパススイッチ22との間で切り替えられるように構成されている(図4の(2),(3)及び(4))。その他は、各E−IFカード#及び#2内の物理的配線にて接続される。
【0033】
SONET装置100は、通常状態(E−IFカード部#1及び#2の双方に障害が発生していない場合)には、次のような状態にされる。すなわち、E−IFカード#1の集約部(Packet Collector)331(図4の(7)),及びE−IFカード#2の振り分け部(Packet Distributor)321(図4の(8))による処理は無効とされ、集約部331及び振り分け部321は入力されるパケットのスルーのみを行う。
【0034】
また、パススイッチ21(図4の(15))は、図4中の(1)のパス(OCxxインタフェースカード10からの信号)と図4中の(3)及び(4)のパス(E−IFカード#1からの信号)との一方を選択するSONETパススイッチである。パススイッチ21は、通常状態においては、(3)及び(4)のパス(E−IFカード#1からの信号)を選択する。
【0035】
さらに、パススイッチ22は、図4中の(3)のパス(E−IFカード#1からの信号)と
図4中の(2)のパス(E−IFカード#2からの信号)との一方を選択するSONETパススイッチであり、通常状態では(2)のパスを選択する。
【0036】
〈信号の流れ〉
《通常状態》
次に、図4を用いて、SONET装置100の通常状態におけるSONET網からの信号(EOS信号)、及びパケット網からの信号(E−パケット)の流れについて説明する。
【0037】
[SONET網からの信号]
通常状態では、SONETスイッチ20のクロスコネクト機能(図4の(1))により、OCxxインタフェースカード10に入力されたEthernet (登録商標)Over SONET(EOS)信号は、E−IFカード#1に接続される。
【0038】
E−IFカード#1では、EOS部31のデマッピング部311にて、EOS信号からEthernet (登録商標)パケット(E−パケット)へのデマッピングが行われる。デマッピングにより得られたE−パケットは、EG部32の振り分け部321にて2方路(第1及び第2の経路)へ分配(振り分け:distribute)される。
【0039】
第1の経路に振り分けられたE−パケットは、MAC部34のポートP_1に入力される。ポートP_1に入力されたE−パケットはPHY部35のポートP_1を通ってSFP部36(第1の送受信ポート)に到達し、E−回線#1へ出力される。これによって、E−パケットが対向するパケットスイッチ装置(例えば、図3のパケットスイッチ装置P)へ転送される。
【0040】
また、第2の経路に振り分けられたE−パケットは、MAC部34のポートP_2に入力され、PHY部35のポートP_2を通過した後、このポートP_2に対して予め設定されている折り返し接続(図4の(9))によって、再びPHY部35のポートP_2に入力され、MAC部34のポートP_2を通じてIG部33の集約部331(図4の(7))に入力される。
【0041】
集約部331では、E−パケットのスルーのみが行われ、E−パケットは、EOS部31のマッピング部(EOS Mapping block:図4の(13))312に入力される。E−パケットは、マッピング部312にてEOS信号に変換された後、パケットスイッチ20のクロスコネクト機能によって、(4)のパスを通り、パススイッチ21を介してE−IFカード#2に接続される。
【0042】
E−IFカード#2において、EOS信号はEOS部31のデマッピング部311(図4の(12))に入力され、EOS信号からE−パケットへのデマッピングが行われる。その後、E−パケットは、デマッピング部311からSFP部36へ向かう第3の経路に送出される。第3の経路に送出されたE−パケットは、EG部32の振り分け部321(図4の(8))に入力される。
【0043】
E−IFカード#2の振り分け部321は、E−パケットのスルーのみを行い、E−パケットは、第3の経路上にあるMAC部34のポートP_1に入力される。その後、E−パケットは、PHY部35のポートP_1を経てSFP部36(第2の送受信ポート)に到達し、E−回線#2から送出される。
【0044】
以上説明したように、OCxxインタフェースカード10に入力されたEOS信号は、E−パケットにデマッピングされた後、E−IFカード#1及びE−IFカード#2に振り分けられ、二つのE−回線へ出力される。
【0045】
[パケット網からのパケット]
E−IFカード#2に入力されたE−パケットは、SFP部36(第2の送受信ポート),PHY部35のポートP_1,及びMAC部34のポートP_1を通過し、IG部33の集約部331(図4の(6))に入力される。
【0046】
一方、E−IFカード#1のSFP部36(第1の送受信ポート)でパケット網から受信されたE−パケットは、PHY部35のポートP_1,及びMAC部34のポートP_1を通過し、IG部33の集約部331(図4の(7))に入力される。集約部331は、E−パケットをスルーし、E−パケットは、EOS部31のマッピング部312(図4の(13))でEOS信号にマッピングされた後、SONETスイッチ20のクロスコネクト機能により図4の(3)のパスを通ってパススイッチ21に入力され、パススイッチ21を介してE−IFカード#2のデマッピング部311(図4の(12))に入力される。
【0047】
その後、デマッピング部311でEOS信号がE−パケットにデマッピングされる。デマッピングによって得られたE−パケットは、デマッピング部311から集約部331との間に設けられた第4の経路に送出される。第4の経路に送出されたE−パケットは、EG部32の振り分け部321に入力される。振り分け部321は、E−パケットのスルーを行い、E−パケットを第4の経路上にあるMAC部34のポートP_2に入力する。
【0048】
ポートP_2に入力されたE−パケットは、PHY部35のポートP_2を通過した後、このポートP_2に対して予め設定されている折り返し接続(図4の(10))によって、再びPHY部35のポートP_2に入力され、MAC部34のポートP_2を通過してIG部33の集約部331に到達する。このようにして、E−IFカード#1で受信されたE−パケットとE−IFカード#2で受信されたE−パケットとは、E−IFカード#2の集約部331で合流する。
【0049】
集約部331は、E−IFカード#1からのE−パケットとE−IFカード#2で受信されたE−パケットとの集約を行った後、EOS部のマッピング部312(図4の(14))に入力する。マッピング部312は、E−パケットをEOS信号にマッピングした後、EOS信号を送出する。SONETスイッチ20は、EOS信号を図4の(2)のパスを介してパススイッチ22(図4の(16))に接続する(図4の(2))。パススイッチ22は、EOS信号をOCxxインタフェースカード10に転送し、転送されたEOS信号は、E/O変換ユニット12でのE/O変換処理を経てSONET網へ送出される。
【0050】
以上によりE−IFカード#1及びE−IFカード#2で受信されたE−パケットは、集約部331においてパケット単位で集約された後にEOS信号にマッピングされる。EOS信号は、SONETスイッチ20を経てOCxxインタフェースカード10から出力される。
【0051】
《E−IFカード#1のリンク障害時》
図5は、図4に示したSONET装置が備えるE−IFカード#1にリンク障害が発生した場合の動作例を示す図である。図5では、E−IFカード#1とパケットスイッチ装置(図3)とを結ぶE−回線(リンク)が切断された状態を示している。このようなリンク障害は、例えば、SONET装置100に搭載され、SONET装置の動作を制御する制御CPU40により検出される。
【0052】
制御CPU40は、E−IFカード#1のリンク障害を検出すると、E−IFカード#1のEG部32の振り分け部321(図5の(5))に対し、振り分けを停止してMAC部34のポートP_2のみにE−パケットを出力する設定を行う。これによって、リンク障害
の発生前においてE−IFカード#1から出力されていたE−パケットは、E−IFカード#2から出力されることになる。
【0053】
また、リンク障害前では、E−IFカード#2の集約部331(図5の(6))に対し、E−IFカード#1に入力されたE−パケットがMAC部34のポートP_2から入力される。これに対し、リンク障害が発生すると、そのようなポートP_2からの入力がなくなる。しかしながら、E−IFカード#2で受信されるE−パケットは、障害発生前と同様に、MAC部34のポートP_1から集約部331に入力される。
【0054】
このため、集約部331に対する設定変更は行われず、集約部331による集約処理は無効にされない。即ち、集約部331は、もともとE−IFカード#1及び#2の双方からのE−パケットを集約していたので、E−IFカード#1からのE−パケット入力がなくなっても集約動作を変更する必要はない。なお、振り分け部321を除く各ブロックは、通常状態と同様の動作を行う。
【0055】
以上説明したように、E−IFカード#1にリンク障害が発生した場合には、E−IFカード#2のリンク(E−回線#2)で、パケットスイッチ装置P(図3)との通信を継続することができる。なお、この場合、パケットスイッチ装置Pは、E−IFカード#1へのパケット送信を停止して、E−IFカード#2のみへE−パケットを送出する状態に遷移する。
【0056】
その後、リンク障害からの復旧時には、E−IFカード#1の振り分け部321は、一旦パケットの振り分け処理を停止する。その後、振り分け部321は、所定時間が経過した後に、2方路への振り分けを再開する。このような制御は、例えば制御CPU40の指示に従って行われる。所定時間は、例えばユーザによって決定される。
【0057】
《E−IFカード#2のリンク障害時》
図6は、図4に示したSONET装置が備えるE−IFカード#2にリンク障害が発生した場合の動作例を示す図である。図6において、E−IFカード#2のリンク障害が検出されると、制御CPU40は、E−IFカード#1の振り分け部321(図6の(5))に対して、振り分けを停止してMAC部34のポートP_1のみにE−パケットを送出する設定を行う。これによって、リンク障害前においてE−IFカード#2から出力されていたE−パケットがE−IFカード#1から出力される状態に遷移する。
【0058】
また、リンク障害前では、E−IFカード#2の集約部331(図5の(6))に対し、E−IFカード#2に入力されたE−パケットがMAC部34のポートP_1から入力される。これに対し、リンク障害が発生すると、そのようなポートP_1からの入力がなくなる。しかしながら、E−IFカード#1で受信されるE−パケットは、障害発生前と同様に、MAC部34のポートP_2から集約部331に入力される。
【0059】
このため、集約部331に対する設定変更は行われず、集約部331による集約処理は無効にされない。即ち、集約部331は、もともとE−IFカード#1及び#2の双方からのE−パケットを集約していたので、E−IFカード#2からのE−パケット入力がなくなっても集約動作を変更する必要はない。なお、振り分け部321を除く各ブロックは、通常状態と同様の動作を行う。
【0060】
以上説明したように、E−IFカード#2にリンク障害が発生した場合には、E−IFカード#1のリンク(E−回線#1)で、パケットスイッチ装置P(図3)との通信を継続することができる。なお、この場合、パケットスイッチ装置Pは、E−IFカード#2へのパケット送信を停止して、E−IFカード#1のみへE−パケットを送出する状態に遷移
する。
【0061】
その後、リンク障害からの復旧時には、E−IFカード#1の振り分け部321は、一旦パケットの振り分け処理を停止する。その後、振り分け部321は、所定時間が経過した後に、2方路への振り分けを再開する。このような制御は、例えば制御CPU40の指示に従って行われる。所定時間は、例えばユーザによって決定される。
【0062】
《E−IFカード#1の装置障害時》
図7は、図4に示したSONET装置が備えるE−IFカード#1に装置障害(カード障害)が発生した場合の動作例を示す図である。図7において、E−IFカード#1のカード障害が例えば制御CPU40で検出されると、制御CPU40からの指示に従い、SONETスイッチ20は、OCxxインタフェースカード10からのEOS信号を、E−IFカード#1ではなくパススイッチ21に接続する状態に切り替える。また、SONETスイッチ20のパススイッチ21は、出力すべき選択信号を、E−IFカード#1からのEOS信号(図7の(3)及び(4))から、OCxxインタフェースカード10からのEOS信号(図7の(1))に切り替える。
【0063】
これによって、カード障害前においてE−IFカード#1から出力されていたE−パケットが、E−IFカード#1を通過することなくE−IFカード#2から出力されることになる。このとき、E−IFカード#2に対する設定変更は行われない。従って、E−IFカード#2に入力されるE−パケットは、通常状態と同様の経路を通じて、SONET網へ出力される。
【0064】
このように、E−IFカード#1にカード障害が生じても、E−IFカード#2を用いて、パケットスイッチ装置P(図3)との通信を継続することができる。なお、この場合、パケットスイッチ装置Pは、E−IFカード#1へのパケット送信を停止して、E−IFカード#2のみへE−パケットを送出する状態に遷移する。
【0065】
《E−IFカード#2の装置障害時》
図8は、図4に示したSONET装置が備えるE−IFカード#2に装置障害(カード障害)が発生した場合の動作例を示す図である。図8において、E−IFカード#2のカード障害が例えば制御CPU40で検出されると、制御CPU40は、E−IFカード#1の振り分け部321(図8の(5))に対し、振り分けを停止してMAC部34のポートP_1のみにE−パケットを出力する設定を行う。これによって、カード障害前ではE−IFカード#2から出力されていたE−パケットがE−IFカード#1から出力される状態に遷移する。
【0066】
また、E−IFカード#2のカード障害が検出されると、例えば制御CPU40からの指示に応じて、SONETスイッチ20は、E−IFカード#1からのEOS信号をパススイッチ22に接続する状態に遷移し、パススイッチ22は、E−IFカード#2ではなくE−IFカード#1からのEOS信号を選択信号として選択及び出力する状態に遷移する。これによって、E−IFカード#1に入力されたE−パケットがE−IFカード#2を経由することなくSONET網に出力される。
【0067】
このように、E−IFカード#2にカード障害が生じても、E−IFカード#1を用いてパケットスイッチ装置P(図3)との通信を継続することができる。なお、この場合、パケットスイッチ装置Pは、E−IFカード#2へのパケット送信を停止して、E−IFカード#1のみへE−パケットを送出する状態に遷移する。
【0068】
〈第1実施形態の効果〉
本発明の第1実施形態によれば、既存のSONET装置のSONETスイッチが備えるクロスコネクト機能及びパススイッチ機能、並びに既存のE−IFカードが備えるリンクアグリゲーション技術に基づくパケットの振り分け及び集約機能を用いて、E−IFカード間(SONETスイッチ)を跨るEthernet (登録商標)Protection機能(E−回線の冗長構成)を提供することができる。これによって、E−回線の品質向上を図ることができる。
【0069】
また、SONET装置とパケットスイッチ装置との間に設けられた二つのE−回線を用いてリンクアグリゲーションを行うことで、E−回線の帯域を増加することができる。
【0070】
上述したように、本発明の第1実施形態では、既存のSONET装置のSONETスイッチ20が備える構成,機能,及びインタフェースを変更することがない。よって、低コストでプロテクション機能を実現することができる。
【0071】
さらに、第1実施形態によれば、カード障害時においては、パスをSONETパススイッチで切り替えるので、経路の切り替えに要する時間を短縮することができる。
【0072】
また、MAC部及びPHY部として、夫々2ポートを備えるものを使用し、ポートP_1を第1の経路上に配置し、ポートP_2を第2の経路上に配置する。そして、ポートP_2に対する折り返し接続を行うことで、第2の経路に振り分けられたE−パケットを、PHY部35及びMAC部34による処理を経た状態で集約部331に接続することができる。
【0073】
また、第1実施形態では、共通の構成を有するE−IFカードを二つ用意し、E−IFカード#1のIG部33の集約部331を無効にし、E−IFカード#1のEG部32の振り分け部を無効に設定している。これによって、異なるハードウェア構成を有する二つのE−IFカードを用意する必要がなく、コストの低減を図ることができる。
【0074】
〔第2実施形態〕
上述した第1実施形態では、E−IFカード#1及び#2の夫々が2ポートを有する構成例について説明した。第2実施形態では、4ポートを有するE−IFカードが適用される場合について説明する。第2実施形態は、第1実施形態と共通の構成を有するので、主として相違点について説明し、共通点については説明を省略する。
【0075】
図9は、本発明の第2実施形態におけるSONET装置の構成例を示す図である。図9に示すSONET装置100Aは、例えば、図3に示したネットワーク構成において適用可能である。但し、図3と異なり、SONET装置とパケットスイッチ装置とは、夫々4つのE−IFカードを有し、対応するE−IFカード間が夫々接続される。言い換えれば、SONET装置とパケットスイッチ装置との間が4つのE−回線で接続された状態にされる。
【0076】
図9に示すSONET装置100Aにおいて、OCxxインタフェースカード10及びSONETスイッチ20の構成は、第1実施形態と同じである。また、各E−IFカード30(#1及び#2)においても、EOS部31の構成は同じである。さらに、SONETスイッチ20内のクロスコネクト機能及びパススイッチ21及び22を用いた接続状態(図9の(1)〜(4))は、第1実施形態と同様である。このため、これらの説明は省略する。
【0077】
これに対し、E−IFカード#1及び#2は、以下の点で第1実施形態と異なっている。
【0078】
〈1〉各EG部32が、単一の振り分け部(distributor)321ではなく、3つの振り分け部#1,#2及び#3を備えている。振り分け部#1は、EOS部31側に配置され、振り分け部#2及び#3は、MAC部34側に並列に配置されている。振り分け部#1は、デマッピング部からのE−パケットを2方路(2方向)に振り分けることができる。振り分け部#2は、上記2方向の一方に振り分けられたE−パケットを受け取り、振り分け部#3は、上記2方向の他方に振り分けられたE−パケットを受け取るように構成される。振り分け部#2及び#3の夫々は、入力されたE−パケットを2方路に振り分ける。
【0079】
〈2〉各IG部33が、単一の集約部(collector)331ではなく、3つの集約部#1,#2及び#3を備えている。集約部#1は、EOS部31側に配置され、集約部#2及び#3は、MAC部34側に並列に配置されている。集約部#2及び#3の夫々は、MAC部34から入力されるパケットをパケット単位で集約する。集約部#1は、集約部#2及び#3から入力されるパケットをパケット単位で集約し、マッピング部312に入力する。
【0080】
〈3〉MAC部34が、二つのポートではなく、四つのポートP_1,P_2,P_3及びP_4を備えている。
【0081】
〈4〉PHY部35が、MAC部34のポートに応じた四つのポートP_1,P_2,P_3及びP_4を備えている。
【0082】
〈5〉SFP部36の代わりに、二つのSFP部36A及び36Bが設けられている。SFP部36Aは、PHY部35のポートP_1と接続され、SFP部36Bは、PHY部35のポートP_3と接続されている。なお、PHY部35のポートP_2及びP_4の夫々には、折り返し接続が施されている(図9の(9),(17),(10),(18))。
【0083】
なお、E−IFカード#1及び#2の各構成要素は、E−IFカード#1及び#2内に設けられた物理的配線により接続されている。
【0084】
SONET装置100Aの通常状態(障害が生じていない場合)では、E−IFカード#1の集約部#1(図9の(20))による集約処理,及びE−IFカード#2の振り分け部#1(図9の(21))による振り分け処理は無効に設定され、これらの集約部#1及び振り分け部#1は、E−パケットのスルーのみを行う。通常状態におけるパススイッチ21及び22の選択状態は、第1実施形態と同様である。即ち、パススイッチ21は、図9中の(3)及び(4)のパスを選択し、パススイッチ22は、図9中の(2)のパスを選択する。
【0085】
〈信号の流れ〉
《通常状態》
次に、図9を用いて、SONET装置100Aの通常状態におけるSONET網からの信号(EOS信号)、及びパケット網からの信号(E−パケット)の流れについて説明する。
【0086】
[SONET網からの信号]
通常状態では、SONETスイッチ20のクロスコネクト機能(図9の(1))により、OCxxインタフェースカード10でSONET網から受信されたEOS信号は、SONETスイッチ20を介してE−IFカード#1に転送される。E−IFカード#1において、EOS信号は、デマッピング部311(図9の(11))によるデマッピングを通じてE−パケットに変換される。
【0087】
E−パケットは、EG部32の振り分け部#1(図9の(19):第1の振り分け部)に入
力される。振り分け部#1は、E−パケットを2方路(2方向)に分配(distribute)する。これによって、E−パケットが振り分け部#2(第2の振り分け部)及び振り分け部#3(第3の振り分け部)の夫々に入力される。振り分け部#2及び#3の夫々は、E−パケットを2方路に分配する。よって、EOS部31からのE−パケットは4方路に分配される。
【0088】
振り分け部#2は、E−パケットを第1及び第2の経路へ振り分ける。振り分け部#3は、E−パケットを第3及び第4の経路へ振り分ける。第1の経路へ振り分けられたE−パケットは、MAC部34のポートP_1に入力される。第2の経路へ振り分けられたE−パケットは、MAC部34のポートP_3に入力される。第3の経路へ振り分けられたE−パケットは、MAC部34のポートP_2に入力される。第2の経路へ振り分けられたE−パケットは、MAC部34のポートP_4に入力される。
【0089】
MAC部34のポートP_1に入力されたE−パケットは、PHY部35のポートP_1を通ってSFP部36A(第1の送受信ポート)に到達する。一方、MAC部34のポートP_3に入力されたE−パケットは、PHY部35のポートP_3を通ってSFP部36B(第2の送受信ポート)に到達する。
【0090】
SFP部36A及び36Bの夫々は、E−パケットをパケット網へ送信する。このようにして、SONET網からのEOS信号中のE−パケットがE−IFカード#1を通じてパケット網(パケットスイッチ装置:図3)へ転送される。
【0091】
一方、MAC部34のポートP_2に入力されたE−パケットは、PHY部35のポートP_2を通った後、折り返し接続によって再びPHY部35のポートP_2に入力され、(図9の(9))、MAC部34のポートP_2を通って集約部#3(第2の集約部)に到達する。また、MAC部34のポートP_4に入力されたE−パケットは、PHY部35のポートP_4を通った後、折り返し接続によって再びPHY部35のポートP_4に入力され(図9の(17))、MAC部34のポートP_4を通過し、集約部#3(第2の集約部)に到達する。
【0092】
集約部#3は、MAC部34の各ポートP_2及びP_4から到着したE−パケットを集約し、集約部#1(図9の(20))に入力する。集約部#1は、E−パケットのスルーのみを行い、E−パケットはマッピング部312(図9の(13))に入力される。マッピング部312は、E−パケットからEOS信号へのマッピングを行い、SONETスイッチ20へ送出する。
【0093】
SONETスイッチ20では、クロスコネクト機能により、E−IFカード#1からのEOS信号(パケット網からのパケットがマッピングされた信号)は、(4)のパスを通じてパススイッチ21に入力され、パススイッチ21からE−IFカード#2のデマッピング部311(図9の(12))に接続される。
【0094】
デマッピング部311は、EOS信号からE−パケットへのデマッピングを行い、E−パケットはEG部32の振り分け部#1(図9の(21))に入力される。振り分け部#1は、デマッピング部311からのE−パケットをスルーし、E−パケットは振り分け部#2(第4の振り分け部)に入力される。
【0095】
振り分け部#2は、E−パケットを2方路、即ち第5及び第6の経路へ振り分ける(分配する)。第5の経路へ振り分けられたE−パケットは、MAC部34のポートP_1に入力される。第6の経路へ振り分けられたE−パケットは、MAC部34のポートP_3に入力される。
【0096】
MAC部34のポートP_1に入力されたE−パケットは、PHY部35のポートP_1を通ってSFP部36Aに到達する。MAC部34のポートP_3に入力されたE−パケットは、PHY部35のポートP_3を通ってSFP部36Bに到達する。SFP部36A及び36Bの夫々は、E−パケットを二つのE−回線に送出する。
【0097】
このようにして、SONET網からのEOS信号中のE−パケットがE−IFカード#2の送受信部(SFP部36A(第3の送受信ポート)及びSFP部36B(第4の送受信ポート))からパケット網(パケットスイッチ装置:図3)へ送信される。従って、第2実施形態では、EOS信号中のE−パケットがE−IFカード#1及び#2の4ポートに振り分けられ出力される。
【0098】
[パケット網からのパケット]
次に、パケット網からのE−パケットの流れを説明する。図9において、E−IFカード#2のSFP部36A(第3の送受信ポート)及び36B(第4の送受信ポート)で受信されるE−パケットは、PHY部35及びMAC部34のポートP_1及びP_3を通じてIG部33の集約部#2(図9の(6):第3の集約部)に入力される。集約部#2は、E−パケットの集約を行った後、E−パケットを集約部#1(図9の(22):第5の集約部)に入力する。
【0099】
一方、E−IFカード#1のSFP部36A(第1の送受信ポート)及び36B(第2の送受信ポート)で受信されるE−パケットは、PHY部35及びMAC部34のポートP_1及びP_3を通じてIG部33の集約部#2(図9の(7):第1の集約部)に入力される。集約部#2は、E−パケットの集約を行った後、E−パケットを集約部#1(図9の(20))に入力する。
【0100】
集約部#1は、E−パケットをスルーし、E−パケットはマッピング部312(図9の(13))に入力される。マッピング部312は、E−パケットをEOS信号にマッピングし、EOS信号は、SONETスイッチ20へ送出される。EOS信号は、SONETスイッチ20内のパス(3)及びパススイッチ21(図9の(15))を経て、E−IFカード#2のデマッピング部311(図9の(12))に入力され、デマッピング処理によりE−パケットに変換される。
【0101】
E−パケットは、EG部32の振り分け部#1(図9の(21))をスルーし、振り分け部#3(第5の振り分け部)に入力される。振り分け部#3は、E−パケットを2方路、すなわち、第7の経路と第8の経路とに分配(振り分け)する。第7の経路に振り分けられたE−パケットは、MAC部34のポートP_2に入力される。第8の経路に振り分けられたE−パケットは、MAC部34のポートP_4に入力される。
【0102】
MAC部34のポートP_2に入力されたE−パケットは、PHY部35のポートP_2を通った後、折り返し接続に従って、再びPHY部35のポートP_2に入力され(図9の(10))、MAC部34のポートP_2を経て集約部#3(第4の集約部)に入力される。
【0103】
MAC部34のポートP_4に入力されたE−パケットは、PHY部35のポートP_4を通った後、折り返し接続に従って、再びPHY部35のポートP_4に入力され(図9の(18))、MAC部34のポートP_4を通過し、集約部#3(第4の集約部)に入力される。
【0104】
集約部#3は、E−パケットの集約を行い、集約部#1(第5の集約部)に入力する。こ
のようにして、E−IFカード#2で受信されたE−パケットと、E−IFカード#2で受信されたE−パケットとは、E−IFカード#2の集約部#1で合流する。
【0105】
集約部#1は、E−パケットの集約を行った後、E−パケットをマッピング部312(図9の(14))に入力する。マッピング部312は、E−パケットをEOS信号にマッピングした後、SONETスイッチ20に送出する。SONETスイッチ20では、E−IFカード#2からのEOS信号は、(2)を通ってパススイッチ22(図9の(16))に入力される。パススイッチ22は、EOS信号を選択信号としてOCxxインタフェースカードへ送出する。OCxxインタフェースカードでは、EOS信号がE/O変換ユニット12で光信号形式に変換され、SONET網へ送出される。
【0106】
以上のように、E−IFカード#1の2ポート,及びE−IFカード#2の2ポートからなる計4ポートに入力されたE−パケットは、パケット単位で集約され、EOS信号にマッピングされた後、OCxxインタフェースカード10からSONET網へ送出される。
【0107】
《E−IFカード#1のリンク障害時》
図10は、図9に示したSONET装置100Aが備えるE−IFカード#1にリンク障害が発生した場合の動作例を示す図である。図10では、E−IFカード#1とパケットスイッチ装置(図3)とを結ぶポートP_1のリンクが切断された状態を示している。
【0108】
リンク障害は、例えば制御CPU40で検出される。制御CPU40は、ポートP_1のリンク障害を検出すると、EG部32の振り分け部#2(図10の(5))に対し、振り分けを停止してMAC部34のポートP_3のみにE−パケットを出力する設定変更を行う。また、制御CPU40は、振り分け部#1(図10の(19))に対し、振り分け部#2及び振り分け部#3に対するE−パケットの配分を1:1(#2=1,#3=1)から1:2(#2=1,#3=2)にする設定変更を行う。
【0109】
これによって、リンク障害前では、E−IFカード#1のポートP_1から出力されていたE−パケットが、E−IFカード#1のポートP_3及びE−IFカード#2のポートP_1及びP_3から出力される状態に遷移する。
【0110】
また、E−IFカード#1の集約部#2(図10の(7))では、リンク障害前に入力されていたE−IFカード#1のポートP_1で受信されたE−パケットの入力がなくなる。しかしながら、E−IFカード#1のポートP_2で受信されるE−パケットは、リンク障害前と同様に集約部#2に入力される。よって、集約部#2に対する設定変更は行われない。その他のブロックでの動作は通常状態と同様である。
【0111】
以上のように、E−IFカード#1で二つのポートの一方に関するリンク障害が発生した場合には、EOS信号中のE−パケットは、E−IFカード#1の他方のポート及びE−IFカード#2の両ポートP_1及びP_3からパケット網へ送出される。これによって、パケット網との通信が継続される。
【0112】
なお、E−IFカード#1のポートP_3に係るリンク障害が発生した場合には、制御CPU40は、集約部#2(図10の(5))に対して、振り分けを停止してポートP_1のみにE−パケットを出力するための設定変更を行う。但し、振り分け部#1(図10の(19))に対する振り分け配分の設定変更は、ポートP_1のリンク障害時と同じ(1:2(#2=1,#3=2))である。
【0113】
《E−IFカード#2のリンク障害時》
図11は、図9に示したSONET装置100Aが備えるE−IFカード#2にリンク障害が発生した場合の動作例を示す図である。図11では、E−IFカード#2とパケットスイッチ装置(図3)とを結ぶポートP_1のリンクが切断された状態を示している。
【0114】
リンク障害は、例えば制御CPU40で検出される。制御CPU40は、ポートP_1のリンク障害を検出すると、EG部32の振り分け部#2(図11の(8))に対し、振り分けを停止してMAC部34のポートP_3のみにE−パケットを出力する設定変更を行う。また、制御CPU40は、E−IFカード#1の振り分け部#1(図11の(19))に対し、振り分け部#2及び#3の間でのE−パケットの配分を1:1(#2=1,#3=1)から2:1(#2=2,#3=1)にする設定変更を行う。これによって、障害前ではE−IFカード#2から出力されていたE−パケットがE−IFカード#1から出力されることになる。
【0115】
また、リンク障害発生後は、E−IFカード#2の集約部#2(図11の(6))に対し、MAC部34のポートP_1からのE−パケット(E−IFカード#2のポートP_1で受信されたE−パケット)の入力がなくなる。しかしながら、E−IFカード#2のポートP_2で受信されたE−パケットは、障害発生前と同様に、集約部#2に入力される。このため、集約部#2に対する設定変更は行われない。
【0116】
以上のように、E−IFカード#2で二つのポートの一方に関するリンク障害が発生した場合には、EOS信号中のE−パケットは、E−IFカード#2の他方のポート及びE−IFカード#1の両ポートP_1及びP_3からパケット網へ送出される。これによって、パケット網との通信が継続される。
【0117】
なお、E−IFカード#2のポートP_3に係るリンク障害が発生した場合には、制御CPU40は、集約部#2(図11の(8))に対して、振り分けを停止してポートP_1のみにE−パケットを出力するための設定変更を行う。但し、振り分け部#1(図11の(121))に対する振り分け配分の設定変更は、ポートP_1のリンク障害時と同じ(2:1(#2=2,#3=1))である。
【0118】
《E−IFカード#1の装置障害時》
図12は、図9に示したSONET装置100Aが備えるE−IFカード#1の装置障害(カード障害)が発生した場合の動作例を示す図である。E−IFカード#1のカード障害は、例えば制御CPU40によって検出される。カード障害が検出されると、例えば制御CPUの制御指示に従って、SONETスイッチ20は、クロスコネクト機能でOCxxインタフェースカード10からのEOS信号をパススイッチ21(図12の(15))に接続し、パススイッチ21がそのEOS信号をE−IFカード#2のデマッピング部311(図12の(12))に接続する(選択信号を図12中の(3)及び(4)から(1)に切り替える)。これによって、カード障害の発生前においてE−IFカード#1から出力(送信)されていたE−パケットがE−IFカード#2から出力される状態に遷移する。
【0119】
これに対し、E−IFカード#2に入力されるE−パケットは、各ブロックに対する設定変更なく、集約部#2及び集約部#1を通ってSONETスイッチ20へ送出される。
【0120】
以上説明したように、E−IFカード#1にカード障害が発生した場合には、E−IFカード#1にEOS信号が送出されることなく、E−IFカード#2にEOS信号が送出される。これにより、SONET装置100Aは、パケット網(パケットスイッチ装置:図3)との通信を継続することができる。
【0121】
《E−IFカード#2の装置障害時》
図13は、図9に示したSONET装置100Aが備えるE−IFカード#2の装置障害(カード障害)が発生した場合の動作例を示す図である。E−IFカード#2のカード障害は、例えば制御CPU40によって検出される。カード障害が検出されると、制御CPU40は、E−IFカード#1のEG部32の振り分け部#1に対し、振り分け部#2及び#3への振り分け配分を1:1から1:0にする(#2=1,#3=0)設定変更を行う。これによって、障害前においてE−IFカード#2から出力されていたE−パケットは、E−IFカード#1から出力される状態に遷移する。
【0122】
また、E−IFカード#2のカード障害が検出されると、例えば制御CPU40から制御指示に従って、SONETスイッチ20では、E−IFカード#1のマッピング部312からの出力がパススイッチ22(図13の(16))に接続され、且つパススイッチ22が選択信号としてパス(2)(E−IFカード#2)ではなくパス(3)(E−IFカード#1)を選択するように切り替え動作を行う。これによって、E−IFカード#1で受信されたE−パケットは、E−IFカード#2を経由することなくSONET網へ送出される状態に遷移する。
【0123】
以上説明したように、E−IFカード#2にカード障害が発生した場合には、E−IFカード#1にEOS信号が送出されることなく、E−IFカード#1にEOS信号が送出される。これにより、SONET装置100Aは、パケット網(パケットスイッチ装置:図3)との通信を継続することができる。
【0124】
〈第2実施形態の効果〉
本発明による第2実施形態(SONET装置100A)によれば、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。なお、第1及び第2実施形態に示した構成は、本発明の目的を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【0125】
〔その他〕
本発明の実施形態は、以下の発明を開示する。以下の発明は必要に応じて適宜組み合わせることができる。
【0126】
(付記1) SONET/SDH網に配置され、パケット網と接続されるSONET/SDH装置であって、
前記SONET/SDH網に接続されるSONET/SDHインタフェース部と、
前記SONET/SDHインタフェース部に接続されたSONET/SDHスイッチ部と、
前記SONET/SDHスイッチ部に接続された第1及び第2のLANインタフェース部とを備え、
前記第1のLANインタフェース部は、
前記SONET/SDHスイッチ部から入力される、パケットがマッピングされた信号に対するデマッピングを行い、該信号からパケットを得るデマッピング部と、
前記デマッピング部で得られたパケットを第1及び第2の経路に振り分ける振り分け部と、
前記パケット網との間でパケットを送受信するための送受信部であって、前記第1の経路を通って到着するパケットを前記パケット網に送信する第1の送受信ポートを含む送受信部と、
前記第1の送受信ポートで受信された前記パケット網からのパケット,及び前記第2の経路に振り分けられたパケットの夫々を、前記信号にマッピングして前記SONET/SDHスイッチ部に送出するマッピング部とを含み、
前記第2のLANインタフェース部は、
前記SONET/SDHスイッチから入力される、前記パケット網からのパケットがマ
ッピングされた前記信号,及び前記第2の経路に振り分けられたパケットがマッピングされた前記信号に対するデマッピングを行い、前記第2の経路に振り分けられたパケットを第3の経路に送出し、前記パケット網からのパケットを第4の経路に送出するデマッピング部と、
前記パケット網との間でパケットを送受信するための送受信部であって、前記第3の経路を通って到着するパケットを前記パケット網に送信する第2の送受信ポートを含む送受信部と、
前記第2の送受信ポートで受信された前記パケット網からのパケットと、前記第4の経路に送出されたパケットとを集約する集約部と、
前記集約部で集約されたパケットを前記信号にマッピングして前記SONET/SDHスイッチ部に送出するマッピング部とを含み、
前記SONET/SDHスイッチ部は、前記第1及び第2のLANインタフェース部の双方に障害が発生していない場合には、前記SONET/SDHインタフェース部で受信される前記SONET/SDH網からの前記信号を前記第1のLANインタフェース部のデマッピング部に転送し、前記第1のLANインタフェース部のマッピング部から入力される、前記パケット網からのパケットがマッピングされた前記信号,及び前記第2の経路に振り分けられたパケットがマッピングされた前記信号の双方を前記第2のLANインタフェース部のデマッピング部に転送し、前記第2のLANインタフェース部のマッピング部から入力される前記信号を前記SONET/SDHインタフェース部に転送する
SONET/SDH装置。(1)(図3,図4)
【0127】
(付記2) 前記振り分け部は、前記第1のLANインタフェース部のリンク障害が検出された場合に、前記第1の経路に対する振り分けを停止して前記第2の経路のみにパケットを送出する
付記1に記載のSONET/SDH装置。(2)(図5)
【0128】
(付記3) 前記振り分け部は、前記第1の第2のLANインタフェース部のリンク障害が検出された場合に、前記第2の経路に対する振り分けを停止して前記第1の経路のみにパケットを送出する
付記1に記載のSONET/SDH装置。(3)(図6)
【0129】
(付記4) 前記SONET/SDHスイッチ部は、前記第1のLANインタフェース部の装置障害が検出された場合に、前記SONET/SDHインタフェース部から入力される前記信号を、前記第1のLANインタフェース部の前記デマッピング部に入力することなく、前記第2のLANインタフェース部の前記デマッピング部に入力する
付記1に記載のSONET/SDH装置。(4)(図7)
【0130】
(付記5) 前記第2のLANインタフェース部の装置障害が検出された場合に、前記SONET/SDHスイッチは、前記第1のLANインタフェース部のマッピング部から入力される前記信号を、前記第2のLANインタフェース部に入力することなく前記SONET/SDHインタフェース部に入力し、前記第1のLANインタフェース部の前記振り分け部は、前記第2の経路に対するパケットの振り分けを停止して前記第1の経路のみにパケットを送出する
付記1に記載のSONET/SDH装置。(5)(図8)
【0131】
(付記6) SONET/SDH網に配置され、パケット網と接続されるSONET/SDH装置であって、
前記SONET/SDH網に接続されるSONET/SDHインタフェース部と、
前記SONET/SDHインタフェース部に接続されたSONET/SDHスイッチ部と、
前記SONET/SDHスイッチ部に接続された第1及び第2のLANインタフェース部とを備え、
前記第1のLANインタフェース部は、
前記SONET/SDHスイッチから入力される、パケットがマッピングされた信号に対するデマッピングを行い、該信号からパケットを得るデマッピング部と、
前記デマッピング部で得られたパケットを2方向に振り分ける第1の振り分け部と、
前記第1の振り分け部で前記2方向の一方に振り分けられたパケットを第1及び第2の経路に振り分ける第2の振り分け部と、
前記第1の振り分け部で前記2方向の他方に振り分けられたパケットを第3及び第4の経路に振り分ける第3の振り分け部と、
前記パケット網との間でパケットを送受信するための二つの送受信ポートであって、前記第1の経路を通じて受信されるパケットを前記パケット網に送出する第1の送受信ポートと、前記第3の経路を通じて受信されるパケットを前記パケット網に送出する第2の送受信ポートとを含む送受信部と、
前記第1及び第2の送受信ポートで前記パケット網から受信されたパケットを集約する第1の集約部と、
前記第2及び第4の経路に振り分けられたパケットを集約する第2の集約部と、
前記第1の集約部で集約されたパケット,及び前記第2の集約部で集約されたパケットの夫々を前記信号にマッピングして前記SONET/SDHスイッチに送出するマッピング部とを含み、
前記第2のLANインタフェース部は、
前記SONET/SDHスイッチから入力される、前記第1の集約部で集約されたパケットがマッピングされた信号,及び前記第2の集約部で集約されたパケットがマッピングされた信号に対するデマッピングを行い、各信号からパケットを得るデマッピング部と、
前記デマッピング部で得られた、前記第1の集約部で集約されたパケットを第5及び第6の経路に振り分ける第4の振り分け部と、
前記デマッピング部で得られた、前記第2の集約部で集約されたパケットを第7及び第8の経路に振り分ける第5の振り分け部と、
前記パケット網との間でパケットを送受信するための二つの送受信ポートであって、前記第5の経路を通じて受信されるパケットを前記パケット網に送出する第3の送受信ポートと、前記第7の経路を通じて受信されるパケットを前記パケット網に送出する第4の送受信ポートとを含む送受信部と、
前記第3及び第4の送受信ポートで前記パケット網から受信されたパケットを集約する第3の集約部と、
前記第6及び第8の経路に振り分けられたパケットを集約する第4の集約部と、
前記第3の集約部で集約されたパケットと、前記第4の集約部で集約されたパケットとを集約する第5の集約部と、
前記第5の集約部で集約されたパケットを、前記信号にマッピングして前記SONET/SDHスイッチに送出するマッピング部とを含み、
前記SONET/SDHスイッチは、前記第1及び第2のLANインタフェース部の双方に障害が発生していない場合には、前記SONET/SDHインタフェース部で受信される前記SONET/SDH網からの前記信号を前記第1のLANインタフェース部のデマッピング部に転送し、前記第1のLANインタフェース部のマッピング部から入力される、前記第1の集約部で集約されたパケットがマッピングされた前記信号,及び前記第2の集約部で集約されたパケットがマッピングされた前記信号の双方を前記第2のLANインタフェース部のデマッピング部に転送し、前記第2のLANインタフェース部のマッピング部から入力される前記信号を前記SONET/SDHインタフェース部に転送する
SONET/SDH装置。(6)(図3、図9)
【0132】
(付記7) 前記第1のLANインタフェース部の前記第1の送受信ポートに係るリン
ク障害が発生した場合に、前記第2の集約部は、前記第1の経路に対するパケットの振り分けを停止して前記第2の経路のみにパケットを送出する
付記6に記載のSONET/SDH装置。(図10)
【0133】
(付記8) 前記第1のLANインタフェース部の前記第2の送受信ポートに係るリンク障害が発生した場合に、前記第2の集約部は、前記第2の経路に対するパケットの振り分けを停止して前記第1の経路のみにパケットを送出する
付記6に記載のSONET/SDH装置。(図10)
【0134】
(付記9) 前記第1の振り分け部が、前記第3の集約部に対する振り分け量が前記第2の集約部に対する振り分け量よりも多くなるように、前記2方向に対するパケットの振り分け配分を変更する
付記7又は8に記載のSONET/SDH装置。(図10)
【0135】
(付記10) 前記第2のLANインタフェース部の前記第3の送受信ポートに係るリンク障害が発生した場合に、前記第4の集約部は、前記第5の経路に対するパケットの振り分けを停止して前記第6の経路のみにパケットを送出する
付記6に記載のSONET/SDH装置。(図11)
【0136】
(付記11) 前記第2のLANインタフェース部の前記第4の送受信ポートに係るリンク障害が発生した場合に、前記第4の集約部は、前記第6の経路に対するパケットの振り分けを停止して前記第5の経路のみにパケットを送出する
付記6に記載のSONET/SDH装置。(図11)
【0137】
(付記12) 前記第1の振り分け部が、前記第2の集約部に対する振り分け量が前記第3の集約部に対する振り分け量よりも多くなるように、前記2方向に対するパケットの振り分け配分を変更する
付記10又は11に記載のSONET/SDH装置。(図11)
【0138】
(付記13) 前記第1のLANインタフェース部の装置障害が発生した場合に、前記SONET/SDHスイッチ部は、前記SONET/SDHインタフェース部から入力される前記信号を前記第1のLANインタフェース部に転送することなく、前記第2のLANインタフェース部に転送する
付記6に記載のSONET/SDH装置。(図12)
【0139】
(付記14) 前記第2のLANインタフェース部の装置障害が発生した場合に、前記SONET/SDHスイッチ部は、前記第1のLANインタフェース部から入力される、前記パケット網からのパケットがマッピングされた信号を、前記第2のLANインタフェース部に転送することなく、前記SONET/SDHインタフェース部に転送する
付記6に記載のSONET/SDH装置。(図13)
【0140】
(付記15) 前記第1のLANインタフェース部における前記第1及び第2の経路上には、パケットに対するMAC層の処理を司る第1及び第2のポートを有するMAC部と、パケットに対する物理層の処理を司る第1及び第2のポートを有するPHY部とが配置され、
前記第1の経路に振り分けられたパケットは、前記MAC部及びPHY部の第1のポートを通って前記送受信ポートに到達し、
前記第2の経路に振り分けられたパケットは、前記MAC部及びPHY部の第2のポートを通った後に折り返され、前記PHY部及びMAC部の第2のポートを通って前記マッピング部に到達する
付記1に記載のSONET/SDH装置。(図4)
【0141】
(付記16) 前記第1及び第2のLANインタフェース部には、前記振り分け部を有する出力処理部が搭載されており、
前記第1のLANインタフェース部に搭載された出力処理部の振り分け部による振り分け処理が有効に設定される一方、前記第2のLANインタフェース部に搭載された出力処理部の振り分け部による振り分け処理は無効に設定される
付記1に記載のSONET/SDH装置。(図4)
【0142】
(付記17) 前記第1及び第2のLANインタフェース部には、前記集約部を有する入力処理部が搭載されており、
前記第1のLANインタフェース部に搭載された入力処理部の集約部による集約処理が無効に設定される一方、前記第2のLANインタフェース部に搭載された入力処理部の集約部による集約処理が有効に設定される
付記1に記載のSONET/SDH装置。
【0143】
(付記18) 前記第1のLANインタフェース部における前記第1〜第4の経路上には、パケットに対するMAC層の処理を司る第1〜第4のポートを有するMAC部と、パケットに対する物理層の処理を司る第1〜第4のポートを有するPHY部とが配置され、
前記第1の経路に振り分けられたパケットは、前記MAC部及びPHY部の第1のポートを通って前記第1の送受信ポートに到達し、
前記第2の経路に振り分けられたパケットは、前記MAC部及びPHY部の第2のポートを通った後に折り返され、前記PHY部及びMAC部の第2のポートを通って前記第2の集約部に到達し、
前記第3の経路に振り分けられたパケットは、前記MAC部及びPHY部の第3のポートを通って前記第2の送受信ポートに到達し、
前記第4の経路に振り分けられたパケットは、前記MAC部及びPHY部の第4のポートを通った後に折り返され、前記PHY部及びMAC部の第4のポートを通って前記第2の集約部に到達する
付記6に記載のSONET/SDH装置。(図9)
【0144】
(付記19) 前記第1及び第2のLANインタフェース部には、少なくとも三つの振り分け部を有する出力処理部が搭載されており、
前記第1のLANインタフェース部に搭載された出力処理部について少なくとも三つの振り分け部に対して振り分け処理が有効に設定されることで、前記第1のLANインタフェース部に前記第1,第2及び第3の振り分け部が備えられる一方、前記第2のLANインタフェース部に搭載された出力処理部の前記少なくとも三つの振り分け部のうち、二つが有効に設定され且つ一つが無効に設定されることで、前記第2のLANインタフェース部に前記第4及び第5の振り分け部が備えられる
付記6に記載のSONET/SDH装置。(図9)
【0145】
(付記20) 前記第1及び第2のLANインタフェース部には、少なくとも三つの集約部を有する入力処理部が搭載されており、
前記第1のLANインタフェース部に搭載された入力処理部の前記少なくとも三つの集約部のうち二つが有効に設定され且つ一つが無効に設定されることで、前記第1のLANインタフェース部に前記第1及び第2の振り分け部が備えられる一方、前記第2のLANインタフェース部に搭載された入力処理部の前記少なくとも三つの集約部による集約処理が夫々有効に設定されることで、前記第2のLANインタフェース部に前記第3,第4及び第5の集約部が備えられる
付記6に記載のSONET/SDH装置。(図9)
【0146】
(付記21)SONET/SDH網に配置され、パケット網と接続されるSONET/SDH装置であって、
前記SONET/SDH網との間で、パケットがマッピングされた信号を送受信するSONET/SDHインタフェース部と、
前記パケット網との間でパケットを送受信するための送受信部,パケットを前記信号にマッピングするマッピング部,及び前記信号に対するデマッピングを通じて該信号からパケットを得るデマッピング部を夫々含む第1及び第2のLANインタフェース部と、
前記SONET/SDHインタフェース部,並びに前記第1及び第2のLANインタフェース部との間で、前記信号の転送処理を行うスイッチ部とを含み、
前記スイッチ部は、前記SONET/SDHインタフェースから入力された前記信号を前記第1のLANインタフェース部に転送し、
前記第1のLANインタフェース部は、前記スイッチ部からの信号のデマッピングを通じてパケットを取得し、パケットの一部を送受信部から前記パケット網に送信するともに、残りを前記信号にマッピングして前記スイッチ部に送出し、
前記スイッチ部は、前記第1のLANインタフェース部からの前記信号を前記第2のLANインタフェース部に転送し、
前記第2のLANインタフェース部は、前記スイッチ部からの前記信号のデマッピングを通じて得られたパケットを前記送受信部から前記パケット網に送信する
SONET/SDH装置。(7)(図3、図4、図9)
【0147】
(付記22) 前記第1のLANインタフェース部は、前記送受信部で前記パケット網から受信されたパケットを前記信号にマッピングして前記スイッチ部へ送出し、
前記スイッチ部は、前記第1のLANインタフェース部からの前記信号を前記第2のLANインタフェース部に転送し、
前記第2のLANインタフェース部は、前記スイッチ部からの前記信号をデマッピングして得られるパケットと前記送受信部で前記パケット網から受信されたパケットとを集約し、前記信号にマッピングして前記スイッチ部に送出し、
前記スイッチ部は、前記第2のLANインタフェース部からの前記信号を前記SONET/SDHインタフェース部へ転送する
付記21記載のSONET/SDH装置。(図3、図4、図9)
【図面の簡単な説明】
【0148】
【図1】図1は、パケットスイッチ装置の構成例を示す図である。
【図2】図2は、SONET装置の構成例を示す図である。
【図3】図3は、本発明が適用されたSONET/SDH網とパケット網との複合ネットワークにおけるネットワーク構成例を示す図である。
【図4】図4は、本発明の第1実施形態におけるSONET装置の構成例(2ポート構成)を示す図である。
【図5】図5は、図4に示したSONET装置が備えるE−IFカード#1にリンク障害が発生した場合の動作例を示す図である。
【図6】図6は、図4に示したSONET装置が備えるE−IFカード#2にリンク障害が発生した場合の動作例を示す図である。
【図7】図7は、図4に示したSONET装置が備えるE−IFカード#1に装置障害が発生した場合の動作例を示す図である。
【図8】図8は、図4に示したSONET装置が備えるE−IFカード#2に装置障害が発生した場合の動作例を示す図である。
【図9】図9は、本発明の第2実施形態におけるSONET装置の構成例(4ポート構成)を示す図である。
【図10】図10は、図9に示したSONET装置が備えるE−IFカード#1にリンク障害が発生した場合の動作例を示す図である。
【図11】図11は、図9に示したSONET装置が備えるE−IFカード#2にリンク障害が発生した場合の動作例を示す図である。
【図12】図12は、図9に示したSONET装置が備えるE−IFカード#1に装置障害が発生した場合の動作例を示す図である。
【図13】図13は、図9に示したSONET装置が備えるE−IFカード#2に装置障害が発生した場合の動作例を示す図である。
【符号の説明】
【0149】
100,100A・・・SONET装置(SONET/SDH装置)
10・・・OCxxインタフェースカード部(SONET/SDHインタフェース部)
20・・・SONETスイッチ部
21,22・・・SONETパススイッチ
30・・・イーサネット(登録商標)インタフェースカード
31・・・EOS部
32・・・EG部(出力処理部)
33・・・IG部(入力処理部)
34・・・MAC部
35・・・PHY部
36・・・SFP部(送受信部,第1の送受信ポート,第2の送受信ポート)
36A・・・SFP部(送受信部,第1の送受信ポート)
36B・・・SFP部(送受信部,第2の送受信ポート)
311・・・デマッピング部
312・・・マッピング部
321・・・振り分け部
331・・・集約部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
SONET/SDH網に配置され、パケット網と接続されるSONET/SDH装置であって、
前記SONET/SDH網に接続されるSONET/SDHインタフェース部と、
前記SONET/SDHインタフェース部に接続されたSONET/SDHスイッチ部と、
前記SONET/SDHスイッチ部に接続された第1及び第2のLANインタフェース部とを備え、
前記第1のLANインタフェース部は、
前記SONET/SDHスイッチ部から入力される、パケットがマッピングされた信号に対するデマッピングを行い、該信号からパケットを得るデマッピング部と、
前記デマッピング部で得られたパケットを第1及び第2の経路に振り分ける振り分け部と、
前記パケット網との間でパケットを送受信するための送受信部であって、前記第1の経路を通って到着するパケットを前記パケット網に送信する第1の送受信ポートを含む送受信部と、
前記第1の送受信ポートで受信された前記パケット網からのパケット,及び前記第2の経路に振り分けられたパケットの夫々を、前記信号にマッピングして前記SONET/SDHスイッチ部に送出するマッピング部とを含み、
前記第2のLANインタフェース部は、
前記SONET/SDHスイッチから入力される、前記パケット網からのパケットがマッピングされた前記信号,及び前記第2の経路に振り分けられたパケットがマッピングされた前記信号に対するデマッピングを行い、前記第2の経路に振り分けられたパケットを第3の経路に送出し、前記パケット網からのパケットを第4の経路に送出するデマッピング部と、
前記パケット網との間でパケットを送受信するための送受信部であって、前記第3の経路を通って到着するパケットを前記パケット網に送信する第2の送受信ポートを含む送受信部と、
前記第2の送受信ポートで受信された前記パケット網からのパケットと、前記第4の経路に送出されたパケットとを集約する集約部と、
前記集約部で集約されたパケットを前記信号にマッピングして前記SONET/SDHスイッチ部に送出するマッピング部とを含み、
前記SONET/SDHスイッチ部は、前記第1及び第2のLANインタフェース部の双方に障害が発生していない場合には、前記SONET/SDHインタフェース部で受信される前記SONET/SDH網からの前記信号を前記第1のLANインタフェース部のデマッピング部に転送し、前記第1のLANインタフェース部のマッピング部から入力される、前記パケット網からのパケットがマッピングされた前記信号,及び前記第2の経路に振り分けられたパケットがマッピングされた前記信号の双方を前記第2のLANインタフェース部のデマッピング部に転送し、前記第2のLANインタフェース部のマッピング部から入力される前記信号を前記SONET/SDHインタフェース部に転送する
SONET/SDH装置。
【請求項2】
前記振り分け部は、前記第1のLANインタフェース部のリンク障害が検出された場合に、前記第1の経路に対する振り分けを停止して前記第2の経路のみにパケットを送出する
請求項1に記載のSONET/SDH装置。
【請求項3】
前記振り分け部は、前記第1の第2のLANインタフェース部のリンク障害が検出された場合に、前記第2の経路に対する振り分けを停止して前記第1の経路のみにパケットを
送出する
請求項1に記載のSONET/SDH装置。
【請求項4】
前記SONET/SDHスイッチ部は、前記第1のLANインタフェース部の装置障害が検出された場合に、前記SONET/SDHインタフェース部から入力される前記信号を、前記第1のLANインタフェース部の前記デマッピング部に入力することなく、前記第2のLANインタフェース部の前記デマッピング部に入力する
請求項1に記載のSONET/SDH装置。
【請求項5】
前記第2のLANインタフェース部の装置障害が検出された場合に、前記SONET/SDHスイッチは、前記第1のLANインタフェース部のマッピング部から入力される前記信号を、前記第2のLANインタフェース部に入力することなく前記SONET/SDHインタフェース部に入力し、前記第1のLANインタフェース部の前記振り分け部は、前記第2の経路に対するパケットの振り分けを停止して前記第1の経路のみにパケットを送出する
請求項1に記載のSONET/SDH装置。
【請求項6】
SONET/SDH網に配置され、パケット網と接続されるSONET/SDH装置であって、
前記SONET/SDH網に接続されるSONET/SDHインタフェース部と、
前記SONET/SDHインタフェース部に接続されたSONET/SDHスイッチ部と、
前記SONET/SDHスイッチ部に接続された第1及び第2のLANインタフェース部とを備え、
前記第1のLANインタフェース部は、
前記SONET/SDHスイッチから入力される、パケットがマッピングされた信号に対するデマッピングを行い、該信号からパケットを得るデマッピング部と、
前記デマッピング部で得られたパケットを2方向に振り分ける第1の振り分け部と、
前記第1の振り分け部で前記2方向の一方に振り分けられたパケットを第1及び第2の経路に振り分ける第2の振り分け部と、
前記第1の振り分け部で前記2方向の他方に振り分けられたパケットを第3及び第4の経路に振り分ける第3の振り分け部と、
前記パケット網との間でパケットを送受信するための二つの送受信ポートであって、前記第1の経路を通じて受信されるパケットを前記パケット網に送出する第1の送受信ポートと、前記第3の経路を通じて受信されるパケットを前記パケット網に送出する第2の送受信ポートとを含む送受信部と、
前記第1及び第2の送受信ポートで前記パケット網から受信されたパケットを集約する第1の集約部と、
前記第2及び第4の経路に振り分けられたパケットを集約する第2の集約部と、
前記第1の集約部で集約されたパケット,及び前記第2の集約部で集約されたパケットの夫々を前記信号にマッピングして前記SONET/SDHスイッチに送出するマッピング部とを含み、
前記第2のLANインタフェース部は、
前記SONET/SDHスイッチから入力される、前記第1の集約部で集約されたパケットがマッピングされた信号,及び前記第2の集約部で集約されたパケットがマッピングされた信号に対するデマッピングを行い、各信号からパケットを得るデマッピング部と、
前記デマッピング部で得られた、前記第1の集約部で集約されたパケットを第5及び第6の経路に振り分ける第4の振り分け部と、
前記デマッピング部で得られた、前記第2の集約部で集約されたパケットを第7及び第8の経路に振り分ける第5の振り分け部と、
前記パケット網との間でパケットを送受信するための二つの送受信ポートであって、前記第5の経路を通じて受信されるパケットを前記パケット網に送出する第3の送受信ポートと、前記第7の経路を通じて受信されるパケットを前記パケット網に送出する第4の送受信ポートとを含む送受信部と、
前記第3及び第4の送受信ポートで前記パケット網から受信されたパケットを集約する第3の集約部と、
前記第6及び第8の経路に振り分けられたパケットを集約する第4の集約部と、
前記第3の集約部で集約されたパケットと、前記第4の集約部で集約されたパケットとを集約する第5の集約部と、
前記第5の集約部で集約されたパケットを、前記信号にマッピングして前記SONET/SDHスイッチに送出するマッピング部とを含み、
前記SONET/SDHスイッチは、前記第1及び第2のLANインタフェース部の双方に障害が発生していない場合には、前記SONET/SDHインタフェース部で受信される前記SONET/SDH網からの前記信号を前記第1のLANインタフェース部のデマッピング部に転送し、前記第1のLANインタフェース部のマッピング部から入力される、前記第1の集約部で集約されたパケットがマッピングされた前記信号,及び前記第2の集約部で集約されたパケットがマッピングされた前記信号の双方を前記第2のLANインタフェース部のデマッピング部に転送し、前記第2のLANインタフェース部のマッピング部から入力される前記信号を前記SONET/SDHインタフェース部に転送する
SONET/SDH装置。
【請求項7】
SONET/SDH網に配置され、パケット網と接続されるSONET/SDH装置であって、
前記SONET/SDH網との間で、パケットがマッピングされた信号を送受信するSONET/SDHインタフェース部と、
前記パケット網との間でパケットを送受信するための送受信部,パケットを前記信号にマッピングするマッピング部,及び前記信号に対するデマッピングを通じて該信号からパケットを得るデマッピング部を夫々含む第1及び第2のLANインタフェース部と、
前記SONET/SDHインタフェース部,並びに前記第1及び第2のLANインタフェース部との間で、前記信号の転送処理を行うスイッチ部とを含み、
前記スイッチ部は、前記SONET/SDHインタフェースから入力された前記信号を前記第1のLANインタフェース部に転送し、
前記第1のLANインタフェース部は、前記スイッチ部からの信号のデマッピングを通じてパケットを取得し、パケットの一部を送受信部から前記パケット網に送信するともに、残りを前記信号にマッピングして前記スイッチ部に送出し、
前記スイッチ部は、前記第1のLANインタフェース部からの前記信号を前記第2のLANインタフェース部に転送し、
前記第2のLANインタフェース部は、前記スイッチ部からの前記信号のデマッピングを通じて得られたパケットを前記送受信部から前記パケット網に送信する
SONET/SDH装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2009−17190(P2009−17190A)
【公開日】平成21年1月22日(2009.1.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−176177(P2007−176177)
【出願日】平成19年7月4日(2007.7.4)
【出願人】(000005223)富士通株式会社 (25,993)
【Fターム(参考)】