説明

Fターム[2C032CA06]の内容

教示用装置 (70,585) | 医学用 (502) | 人体の内部構造模型 (416) | 検査実習用 (209)

Fターム[2C032CA06]に分類される特許

21 - 40 / 209


【課題】模擬血管に穿刺器具を刺した際に、実際の人体への血管穿刺手技に近い感触を得ることができる血管穿刺練習器具を提供する。
【解決手段】血管穿刺練習器具1は、穿刺部2と、穿刺部2を挿通する人体の血管を模擬した模擬血管6とを備え、穿刺部2が、穿刺部2の下部を構成し、人体の筋肉の硬度を模擬した柔軟性材料からなる模擬筋肉層5と、模擬筋肉層5の上に積層され、人体の組織の硬度を模擬した柔軟性材料からなる模擬組織層4と、模擬組織層4の上に積層され、人体の皮膚の硬度を模擬した柔軟性材料からなる模擬皮膚層3とからなり、各層の硬度が、(模擬組織層の硬度)<(模擬皮膚層の硬度)≦(模擬筋肉層の硬度)の関係を満足し、模擬血管6が、柔軟性チューブからなり、模擬組織層4に挿通されている。 (もっと読む)


【課題】手技の訓練者に現実の人体に近い感覚を体験させ得るようにする。
【解決手段】模擬人体システム1は、循環部5の人工心肺ポンプ22により模擬臓器3へ向けて模擬血液7を送り出しながら電磁弁27の開閉弁を周期的に開放又は閉塞させ、落差ΔHを利用して模擬臓器3内の模擬血液7をリザーバ21へ排出させる。模擬心臓11は、電磁弁27の開閉弁が開放されるとき、貯蔵空間11Bにおける圧力及び模擬血液7の貯蔵量が増加して外殻11Aを膨張させ、電磁弁27の開閉弁が閉塞されるとき、貯蔵空間11Bにおける圧力及び模擬血液7の貯蔵量が減少して外殻11Aを収縮させる。このため模擬心臓11は、電磁弁27における開閉弁の周期的な開閉に伴って膨張及び収縮を繰り返すことができ、人体における拍動に似た動きを再現することができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、生体における実際の病変部に近似しており、血管拡張術の訓練に好適に使用することができる血管病変モデルを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の血管病変モデルは、硬さが異なる複数の小病変部から形成されていることを特徴とする。
本発明の血管病変モデルにおいて、上記複数の小病変部は、上記血管病変モデルの中心軸方向に沿って延在している第一小病変部と第二小病変部とを含んでおり、
上記第一小病変部は、上記第二小病変部に包囲されていることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】騎乗転位を再現して屈曲整復法の実習を行うことができ、軋轢音を触知させて実際の徒手整復に近い操作感を再現することができる橈骨遠位端骨折整復実習模型を提供する。
【解決手段】橈骨近位骨片模擬体2及び橈骨遠位骨片模擬体3間の外周部2A,3A対向面の3箇所に形成された凹凸係合部5,6と、凹凸係合部5,6が係合した整復完了状態で、橈骨近位骨片模擬体2及び橈骨遠位骨片模擬体3を、これらが近づく方向へ弾性付勢する弾性体9とを備え、橈骨遠位骨片模擬体3が橈骨近位骨片模擬体2の背側に騎乗転位した状態と整復完了状態との間で弾性体9と干渉しないように、橈骨近位骨片模擬体2の背側及び橈骨遠位骨片模擬体3の掌側に逃げ溝2C,3Cを形成した。 (もっと読む)


【課題】複数用意された実習用パーツの識別を容易化することで、医療実習を円滑に且つ適正な動作環境で行い得るようにする技術を提供する。
【解決手段】医療用実習装置であって、互いに相違する複数の実習用パーツが、1以上の装着部位のうちの対応する部位に対して、着脱可能に装着される疑似生体模型と、前記疑似生体模型から提供される信号を演算処理する演算処理部と、前記演算処理部での演算処理結果を表示する表示部とを備え、前記複数の実習用パーツのそれぞれは、前記複数の実習用パーツの種別ごとに割り振られる固有の識別情報を保持する識別情報保持部と、前記識別情報を出力する出力部とを有し、前記疑似生体模型は、前記出力部が出力する前記識別情報を受け付ける受付部を有し、前記受付部を介して提供された識別情報が前記演算処理部により演算処理され、その演算処理結果が前記表示部に表示される。 (もっと読む)


【課題】医療用実習模型に装着される複数の模型について、容易に管理することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】医療用実習模型100は、生体の各部を模した複数の第1模型110a,110bの各々に取り付けられ、かつ、複数の第1模型110a,110bの各々に割り当てられた識別情報を保持する第1RFIDタグ110aT,110bTと、複数の前記第1RFIDタグ110aT,110bTが保持する識別情報に基づき、複数の第1模型110a,110bの組合せを示す組合せ情報を保持する第2RFIDタグ120aTとを含む。 (もっと読む)


【課題】複数用意された医療用実習模型の識別し、かつ、各医療用実習模型を使って行われた医療実習の履歴情報を容易に管理できる技術を提供すること。
【解決手段】医療用実習装置Mは、識別情報を保持する情報保持部213を備えた医療用実習模型21と、情報保持部213から識別情報を取得する識別情報取得部412と、医療用実習模型21を用いて行われる医療実習に関する実習履歴情報を、医療用実習模型21についての識別情報と関連づけて取得する実習履歴情報取得部414を備えている。医療用実習模型21が人体模型2の所定部位に装着されると、識別情報取得部412により、識別情報が情報保持部213から読み出される。また、書換制御部416は、実習履歴情報取得部414によって取得された実習履歴情報を示すデータを、情報保持部213に記録する。 (もっと読む)


【課題】実際に近い操作感を再現しながら、製造コストの低減化及び高信頼化を図ることができる、普及しやすい肘関節脱臼整復実習模型を提供する。
【解決手段】上腕骨遠位端に相当する部分及び前腕骨近位端に相当する部分が形成された上腕骨模擬体2及び前腕骨模擬体3と、肘関節後方脱臼に相当する状態で関節頭2Aを係合させる、前腕骨模擬体3に設けられた係合凹部4と、上腕骨模擬体2遠位端部から近位へ離間した第1位置と前腕骨模擬体3の肘頭部との間を引っ張るように弾性付勢する第1の弾性体5と、上腕骨模擬体2の前記第1位置よりも屈側の第2位置と前腕骨模擬体3の当止部4よりも伸側の位置との間を引っ張るように弾性付勢する第2の弾性体6とを備え、正常状態と肘関節後方脱臼状態との間で弾性体5,6と干渉しないように、上腕骨模擬体2及び前腕骨模擬体3に逃げ溝2B,3Bを形成した。 (もっと読む)


【課題】臨床現場に近い感覚で穿刺手技の訓練を行い得るようにする。
【解決手段】穿刺手技訓練装置1は、吸送気部2から間欠的に送出された圧縮空気の空気圧を、トランスデューサ8により模擬血液における拍動に変換することで、動脈に模し柔軟に形成された模擬血管19を脈動させる。また穿刺手技訓練装置1は、加圧バッグ15により模擬血液に圧力を加えることで模擬血液に擬似血圧を発生させる。このため穿刺手技訓練装置1では、人体の動脈の脈拍及び血圧を忠実に再現することができるため、訓練者に対し、触診において動脈の脈動を頼りに当該動脈の位置を捕える訓練を行わせることができる。 (もっと読む)


【課題】投光板に対して血管モデルを確実に固定すると共に、血管モデルの配置状態を容易に変更することが可能なカテーテル手術シミュレータを提供する。
【解決手段】この発明で提案するカテーテル手術シミュレータは投光板11と、血管モデル40と、血管モデル40を支持する透明な支持部131と、支持部130手段を投光板11に対して着脱自在に固定する透明な固定部32aとを備える。固定部32aとして吸盤が用いられ、支持部131と固定部32aとの間には、投光板11に対する血管モデル40の高さを調節する高さ調節部133が備えられる。 (もっと読む)


【課題】実際の人体の臓器に近いような弾力性を有する材料で形成された立体的な人工臓器を容易に製造する方法を提供する。
【解決手段】人工臓器の製造方法は、人体臓器の二次元断層像データに基づいて、人体臓器の外形体と、人体臓器の内表面に沿った内形体を形成する光造形工程と、外形体を用いて、その外形に合致する内部空間を有する割り型を作成する基本型形成工程と、内形体を用いて、その外形に合致する内部空間を有する割り型を作成する中子型形成工程と、中子型形成工程で作成された割り型に対して低融点金属を注入して中子を形成する中子形成工程と、中子形成工程で形成された中子を、基本型形成工程で作成した割り型の内部空間に所定の隙間を介してセットすると共に、隙間に柔軟性を有する熱可塑性材料を注入し、柔軟性を有する熱可塑性材料が硬化した後、中子を除去する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】産褥用パッド装着時の使用状態などが視認可能であり、移動時にも嵩張ることなく取り扱いに優れたディスプレイ用品を提供する。
【解決手段】ディスプレイ用品1は、産褥用パッド3装着時の使用状態を確認するものであって、透明或いは半透明の柔軟性のある素材で形成され、内部に気体が充填されることにより女性の腰部を模倣した形となり、充填された気体を排出させることにより縮小させることのできる本体10と、前記本体10の胴部側Cから脚部側A,Bへと穿通するように形成された管挿入孔11と、液体が注入され、前記管挿入孔11に挿入可能に形成された液体注入管12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】人体と同様の構造を有し、人体に類似する柔軟性、弾力性と質感を有する人体の部分模型を提供する。また、メスやハサミで切開するときの感触が、人体を使用して行う実際の手術と同様の感触を有し、鼠径ヘルニアの解剖実習に最適な人体の部分模型を提供する。
【解決手段】本発明の人体の部分模型は、人体の下腹部における表面の皮膚層を表現する皮膚部を備え、模型の内部に向かって、外腹斜筋部と、内腹斜筋部と、腹横筋部と、腹横筋膜部と、腹膜外筋膜部と、腹膜部と、腹腔部とを備え、これらの各部をシリコーン樹脂で形成する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、テーピング練習用の人体モデルを提供する。
【解決手段】
人体モデルは、人体の関節部分を中心とした部位で構成され、人体モデルの表面層又は表面層の下層部分に骨、靭帯、筋肉、腱、神経、血管の中から適宜選択される人体組織が表示してある。また、人体モデル内部には人工骨が内臓され、正しいテーピング位置を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 人体全体にわたる血管モデルではその容積が大きくなるので、排出系若しくは循環系の管が大型になり、またポンプにも大きな容量が要求される。かかる大型の補助器具の収納、整理が必要となる。人体全体にわたる血管モデル自体も大型化するので、これを安定して支持する必要がある。
【解決手段】 この発明の人体モデルは、血管モデル、前記血管モデルへ擬似血液を流して該血管モデルを脈動させる補助器具、前記血管モデルと前記補助器具とを仕切るための仕切り部材を備え、前記血管モデルが前記仕切り部材の上面に立設された支持部材で前記仕切り部材から離隔し、かつ空中にういた状態で支持される、カテーテル挿入シミュレータを備える。 (もっと読む)


【課題】ハードコンタクトレンズ等の装脱の練習に好適な眼模型及びこの眼模型に用いる眼瞼模型、並びにこの眼模型を用いたコンタクトレンズ装脱トレーニング方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、球面に外嵌可能な内面を有する部分球殻状の基体を備え、この基体が、隣接する上眼瞼部及び下眼瞼部を有し、この上眼瞼部及び下眼瞼部の一対の対向縁間が基体の伸縮により開閉可能に構成されている眼瞼模型である。上記上眼瞼部及び下眼瞼部の対向縁の断面が、鋭角に形成されているとよい。さらには、上記上眼瞼部の平均厚さが下眼瞼部の平均厚さより大きいとよく、上記上眼瞼部及び/又は下眼瞼部が、対向縁と並行するように内面に形成される複数の凹条部を有しているとよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構成でトレーニングを行わせる。
【解決手段】本発明は、人体の臓器を模擬した光透過性の材質でなる臓器モデル11を撮像することにより得られる撮像画像103から臓器モデル像111を除去した対象強調画像104を生成することにより、X線を照射して得られる画像に近い画像を訓練者に見せることができるので、簡易な構成でX線の被爆の可能性が全くない状況下でカテーテル手技のトレーニングを行わせることができる。 (もっと読む)


【課題】臨床現場に近い感覚でカテーテル手技の訓練を行い得るようにする。
【解決手段】模擬人体システム1は、模擬心臓11の貯蔵空間11B内に模擬血液9を貯えると共に循環させ、模擬冠動脈13の先端側を外殻11Aに穿設した貫通孔11Eから貯蔵空間11B内へ挿入した状態で固定した。この模擬人体システム1を用いたカテーテル手技の訓練では、カテーテルの先端を模擬冠動脈13内にまで到達させた状態で造影剤を流した際、当該模擬冠動脈13から排出された造影剤が模擬心臓11の貯蔵空間11B内で直ちに希釈化されるため、余分な配管等を映し出すことなく、臨床現場に極めて近いX線画像を訓練者に目視させることができる。 (もっと読む)


【課題】石灰化組織のような小さな組織を採取するバイオプシのトレーニングが可能になると共に、採取物の中身を外部から容易に視認することが可能となる。
【解決手段】ファントム(10)は、生体を模擬した第1部材(12)と、生体内の石灰化組織を模擬し且つ第1部材(12)に内蔵される第2部材(16)とを有する。この場合、第1部材(12)は、放射線及び光を透過可能な多糖類を含み、第2部材(16)は、第1部材(12)と比較して放射線及び光に対する透過率が低い物質であるか、又は、放射線及び光に対して不透過な物質である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、耐久性が優れており、かつ、透明度が高い人体モデルの製造方法及び人体モデルを提供することを課題とする。
【解決手段】
本発明の人体モデル1の製造方法は、樹脂を硬化させてなる薄肉層3上で、さらに樹脂を硬化させて更なる薄肉層3を形成することにより、複数の薄肉層3を積層させ、人体の相似形である立体モデル2を造形する積層造形工程と、溶剤で薄めた被覆用樹脂を立体モデル2の表面に付着させて、立体モデル2の表面に樹脂層を形成する付着工程と、樹脂層を硬化させて、立体モデル2の表面を被覆する被覆層4を形成する硬化工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 209