説明

Fターム[2C032HB05]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 記憶内容 (5,200)

Fターム[2C032HB05]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HB05]に分類される特許

301 - 320 / 1,727


【課題】より適切な地図表示を行うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】道路特定手段(道路特定プログラム54b等)は、現在位置検出手段により検出される現在位置に基づいてナビゲーション装置100が位置している道路を特定し、判別手段(判別プログラム54c等)は特定された道路の種類を道路情報に基づいて判別し、移動履歴記憶制御手段は移動した位置に関する情報を当該位置の通過の度に移動履歴として移動履歴記憶部532cに記憶するとともに、記憶後所定期間経過した移動履歴を削除し、判定手段(判定プログラム54e)は現在位置が所定回数以上通過した位置であるか否かを移動履歴に基づいて判定し、表示制御手段(表示制御プログラム54h等)は現在位置が所定回数以上通過した位置でないと判定された場合に道路の種類に応じて表示部3に表示させる地図情報を切り替えて表示させる。 (もっと読む)


【課題】トイレ休憩が必要となる時刻をより適切に推定し、これに基づく情報提供を行なうことが可能な車両用情報提供装置を提供すること。
【解決手段】乗員が摂取した水分量を推定する摂取水分量推定手段(10、64)と、直近にトイレ休憩が取得された時点を推定する直近トイレ休憩時点推定手段(66)と、乗員に情報提供する情報提供手段(20)と、摂取水分量推定手段により推定された水分量及び直近トイレ休憩時点推定手段により推定された直近にトイレ休憩が取得された時点からの経過時間に基づき、トイレ休憩が必要となる時刻を推定すると共に、推定したトイレ休憩が必要となる時刻に基づく情報提供を行なうように情報提供手段を制御する制御手段(70)と、を備える車両用情報提供装置(1)。 (もっと読む)


【課題】経路探索の対象から除外されている道路を選択的に経路探索の対象として利用できるようにするナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】地図情報を用いて経路探索を実行するナビゲーション装置100は、車両の現在位置と地図情報とに基づいて車両の走行する道路が経路探索の対象としない制限領域に属するか否かを判定する制限領域属否判定手段11と、制限領域属否判定手段11により制限領域に属すると判定された場合に、その制限領域への進入に関する情報を記録する制限領域進入情報記録手段12と、制限領域進入情報記録手段12の記録に基づいてその制限領域にある道路を経路探索の対象とするか否かを決定する経路探索対象決定手段13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】より正確且つ迅速な案内を行なうことが可能な車両用ナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】乗員により発せられた音声を収集する音声収集手段(20)と、収集された音声を車外設備に送信する音声送信手段(10、20)と、送信された音声に基づき車外設備(100)において作成される目的地情報を車外設備から受信する目的地情報受信手段(10)と、を備え、受信された目的地情報に基づく案内を行なう車両用ナビゲーション装置(1)であって、音声収集手段により収集された音声に対する音声認識を行なって、音声収集手段により収集された音声から目的地を抽出する目的地抽出手段(68)を備え、音声収集手段により音声が収集された後、目的地情報受信手段により目的地情報が受信されるまでは、目的地抽出手段により抽出された目的地に基づく案内を行なうことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが経路を迅速に修正することが可能となるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】CPU41は、推奨経路を液晶ディスプレイ15に表示してから所定時間内(例えば、約10秒乃至30秒以内である。)に、推奨経路の手入力修正を要求する要求指示が、タッチパネル18又は操作部14を介して入力された場合には(S13:YES)、走行履歴データテーブル51に基づいて、この推奨経路から所定距離以内(例えば、約1km以内の距離である。)に過去に所定回数以上走行した精通リンクを抽出する。そして、この推奨経路から所定距離以内(例えば、約1km以内の距離である。)に精通リンクが有る場合には、この精通リンクを中心とする所定範囲内の地域(例えば、精通リンクを中心とする半径約3km以内の地域である。)を精通地域として液晶ディスプレイ15の道路地図上に識別可能に表示する(S14:YES〜S15)。 (もっと読む)


【課題】特定の方向へ進行する経路が設定されている交差点の手前で、走行中の車線を特定することなく車線変更の必要性を判定し、車線変更が必要なときにガイダンスを出力する。
【解決手段】複数の車両が走行しているときに、各車両からプローブデータを継続的に収集し、記憶する(S11)。プローブデータに基づいて、所定の交差点を進行した車両の走行軌跡を示すリファレンスデータを生成する(S12)。所定の交差点の手前を走行している対象車両であって、その所定の交差点を特定の経路で進行するように経路設定されている対象車両の現在位置と、前記リファレンスデータ生成手段により生成されたリファレンスデータが示す走行軌跡とを比較して、前記対象車両のドライバに対する車線変更ガイダンスの要否を判定すし(S15)、車線変更ガイダンスが必要なときは車線変更ガイダンスを出力する(S16)。 (もっと読む)


【課題】受信した情報を、より効果的にドライバに提供できるカーナビゲーション装置および受信装置を提供する。
【解決手段】経路誘導中、受信した「情報保持を行う情報」の情報表示位置が推奨経路と重なり、かつ、車両が情報表示位置に到達する予想時刻が有効期間情報で規定される期間内である場合には、CPU101は、「情報保持を行う情報」の受信時に「情報保持を行う情報」を受信した旨をドライバに通知するよう各部を制御する。また、非経路誘導時に「情報保持を行う情報」を受信した場合、車両が頻繁に通行する道路と、受信した「情報保持を行う情報」の情報表示位置とが重なる場合には、CPU101は、「情報保持を行う情報」の受信時に「情報保持を行う情報」の詳細表示を表示モニタ14に表示させるよう各部を制御する。 (もっと読む)


【課題】航空機による計測を行い解像度が高く安価で利用しやすい、疑似近赤外画像の作成方法及び土壌水分量の測定方法を提供する。
【解決手段】デジタルカラー画像をRED(R)、GREEN(G)、BLUE(B)へ分解し、航空レーザ反射強度分布を画像化し、R、Gと反射強度画像を統合することによって、反射強度のデータはRGBのBの波長帯に相当し、通常のRGB情報に反射強度の波長帯情報をBの波長帯と組みかえることにより疑似近赤外データが作成できる。 (もっと読む)


【課題】 単位地図データの境界マージン内に配置されるべきシールドアイコンその他の道路指標を、単位地図データ内の好適な位置に再配置する「ナビゲーション装置における地図データ上に道路指標を配置する方法を提供する。
【解決手段】 単位地図データ内におけるシールドアイコンの配置を決定する際に、単位地図データ周囲の境界マージン内に、シールドアイコンの配置位置があるかを判断し、存在する場合、単位地図データ上の該境界マージンに掛からない位置を新たな配置位置として選定する。更に、その所定範囲内に他の地図上情報が存在しているかを判断し、存在していない場合に、この選定された位置をシールドアイコンの最終的な配置位置とする。 (もっと読む)


【課題】更新データファイルによる更新後の前記地図データの前記道路ネットワークの中で、一部の道路が他の道路から孤立することを防止し、当該一部の道路を含む経路の探索が可能な状態を保証できる地図データ供給装置等を提供する。
【解決手段】対象地図データの一又は二以上の更新対象区画を更新用地図データMaに基づいて更新することにより、前記対象地図データの道路ネットワークの中で、一部の道路が他の道路から孤立した状態となる孤立状態の有無を検出する孤立検出手段8と、孤立状態が有ることが検出された場合に、当該孤立した一部の道路に接続する道路を有する前記更新対象区画以外の更新用地図データMaの区画を、更新必要区画として抽出する抽出手段9と、更新用地図データMaに基づいて前記更新対象区画及び前記更新必要区画についての更新データファイルfaを生成する更新データファイル生成手段10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】より適切な目的地候補の表示を行うこと。
【解決手段】ナビゲーション装置では、特定の目的地点を設定する場合、この目的地点の候補地を種々の絞込条件に基づいて絞り込み設定する目的地点を決定する。目的地の候補を絞り込むための絞込条件には、例えば、時間が経過しても内容が変化しない静的絞込条件、時間の経過と共に内容が変化する動的絞込条件がある。ナビゲーション装置では、目的地点の設定処理の途中で処理が中断され、その後処理が再開された場合における、処理画面の表示方法について説明する。処理が中断される前に、動的絞込条件に基づく目的地点の絞込検索結果が表示されていた場合、処理の再開時に、再開時における現状情報を再取得し、再取得した情報と中断前に入力設定された動的絞込条件とに基づいて、再度目的地点の絞込検索を行う。そして、再開時には、この再検索結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者にとって把握しやすい経路の表示をおこなうこと。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、探索部101と、表示制御部102と、表示部103とを備える。探索部101は、現在位置から目的地までの経路を探索する。表示制御部102は、探索部101による経路の探索に用いられた現在位置から目的地までの地図情報を出力するとともに、現在位置から目的地までの経路を含む所定の縮尺の第1の地図画面と、現在位置周辺および目的地周辺について詳細な表示となる縮尺の第2の地図画面とを、同一画面とした地図画面情報を生成する。表示部103は、表示制御部102から出力された地図情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影日時の情報しかない画像データでも、曖昧な記憶に頼るより正確に、駐車位置など実用的な場所を特定して地点登録を効果的に支援すること。
【解決手段】普段から走行履歴記録手段41が、自車が走行した場所と、走行した日時と、を対応づけて記録する。画像取得手段42は、周囲を撮影手段で撮影した画像と、撮影した日時と、を対応付けて記録した着脱式のフラッシュメモリ記録媒体などの画像記録手段55と接続することにより、前記画像及び日時を取得する。日時抽出手段43は、画像記録手段55に記録されている日時と合致する日時を、前記走行履歴記録手段に記録されている日時から抽出し、このように抽出した日時に対応する場所と、画像取得手段42で取得した画像と、を場所画像記録手段45が対応づけて記録する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に格納された複数の更新データを用いて複数の地図データの差分更新をまとめて行う際に、各地図データに適用すべき更新データを適切に抽出して複数の地図データのそれぞれの差分更新を適切に行うことができるナビゲーション装置、及び当該ナビゲーション装置の地図データ更新方法を提供する。
【解決手段】更新データUにより地図データMを差分更新する更新手段24が、記録媒体Rに格納された更新データUにより地図データMの更新を行う場合に、地図データMの区画識別情報及び更新バージョンに対して、区画識別情報が合致するとともに更新バージョンが新しい更新データUを、記録媒体Rに格納された複数の更新データUの中から抽出し、当該抽出された更新データUにより地図データMの差分更新を行う。 (もっと読む)


【課題】走行経路と関連のない交通情報の割込表示を禁止する車載ナビゲーション装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】車載ナビゲーション装置1に備えられた処理部16は、ROM17から読み出したプログラム171に従い、以下の処理を実行する。処理部16は、経路探索部15により探索された走行経路を構成する道路の識別情報をRAM18に記憶する。処理部16は、VICS受信部20が道路上に設置されたビーコンからレベル1及びレベル2のVICS情報並びにビーコン設置道路の識別情報を受信した場合、RAM18に記憶されている走行経路に係る道路の識別情報のいずれかと、ビーコン設置道路の識別情報とが一致するか否かを判定する。処理部16は、一致しないと判定した場合、受信したVICS情報の表示部21への割込表示を禁止する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置の施設名称検索において、検索した施設の詳細情報に関連する詳細情報へ容易に遷移するとともに、目的地に設定する等、所望の操作を実現するナビゲーション装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】施設情報記憶部31に、予め施設検索用の施設をそのジャンルごとに分け階層化して記憶させている。また、詳細情報記憶部32には、予め施設の名称、アドレス及び施設紹介情報を含む詳細情報を記憶させるとともに、当該施設に関連する他の施設の詳細情報へ接続するため詳細情報IDを記憶させている。詳細情報表示制御部35は、詳細情報とともに他の施設の詳細情報IDに紐付けられた他の施設名称を詳細情報記憶部32から取得して、表示部7へ表示する。 (もっと読む)


【課題】位置検出手段により検出される現在位置情報をより高精度に実際に走行中の道路にマッチングすることが可能な地図表示システム、端末装置、地図表示サーバ及び地図表示方法を提供すること。
【解決手段】表示手段12と、地図DB32と、ノードN及びリンクL1〜L11とから構成され、さらにリンクの幅員情報を有する道路ネットワークDB33と、リンクを対応する幅員情報に基づいてポリゴン化するネットワークポリゴン作成手段37と、位置検出手段17と、現在位置情報を軌跡情報として記憶する軌跡情報記憶手段21と、軌跡情報を所定の仮想幅員情報に基づいてポリゴン化する軌跡情報ポリゴン作成手段20と、ポリゴン化されたリンクとポリゴン化された軌跡情報とを比較して軌跡情報をリンク及びノード上にマッチングするマップマッチング手段18と、表示手段12に表示する地図情報を描画する地図描画手段15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 プリンタ装置1000の印刷出力する地図の利用価値を大きくすること。
【解決手段】 地図情報格納部101は、検索対象となる目的地の周辺を含む地図情報、及び該目的地を特定する特定情報とを格納し、制御部104は、目的地の検索要求を受け入れると、地図情報格納部101から上記目的地の地図情報、及び特定情報とを読み出して、該特定情報を符号化し、上記地図情報に合成して出力し、二次元バーコード読み取り部201は、符号化された目的地の特定情報を読み込んで復号化し、端末位置情報取得部203は、携帯端末装置の現在位置を取得し、制御部205は、復号化された目的地の特定情報と、携帯端末装置の現在位置に基づいて目的地に至る距離と方角とを算出して出力する。 (もっと読む)


【課題】リスト情報及び地図情報における経路の確認を容易にする。
【解決手段】ナビゲーション装置は、自車の現在地を検出し、前記検出された現在地から目的地までの案内経路を算出する(ステップS2)。その後、前記算出された案内経路に含まれる経路を示す情報を案内順に並べたリスト情報を生成し、前記リスト情報から選択された経路とその周辺の地図情報とを対応付けて表示部に同時に表示させる(ステップS14)。 (もっと読む)


【課題】走行経路上で次のまがる地点までに残っている交差点の数に関する情報をドライバに提供できるナビゲーションシステムの交差点案内方法を提供する。
【解決手段】車両に搭載されているナビゲーションシステムを利用して交差点情報を提供する方法であって、ナビゲーションモードで目的地が選択されるとき、地図データベースを探索して目的地までの走行経路を抽出する段階と、前記走行経路上に存在する交差点に関する情報を抽出する段階と、前記車両の現在位置の周辺領域の地図、前記走行経路上の走行方向及び前記車両が残りの交差点を通過する度に差し引かれる残りの交差点の数を含む運転案内画面をディスプレイパネルにディスプレイする段階と、前記車両が最後の交差点を通過するとき、前記車両のまがる方向を示す方向変更シンボルを生成し、前記方向変更シンボルを前記運転案内画面内のまがる地点の交差点または交差点付近に表示する段階とを含む。 (もっと読む)


301 - 320 / 1,727