説明

Fターム[2D054AA10]の内容

立坑・トンネルの掘削技術 (8,857) | 掘削作業の目的 (979) | その他 (192)

Fターム[2D054AA10]に分類される特許

101 - 120 / 192


【課題】トンネル前端部のひび割れを防止することができ、且つ、スライドしたスプレッダの当接面を元の位置に戻す手間がかからないシールド掘削機を提供することを目的とする。
【解決手段】スキンプレート2と、スキンプレート2の前面に設けられたカッターヘッドと、スキンプレート2に取り付けられ、既に覆工されたトンネルの前端面9aから反力を取ってスキンプレート2を前方に押圧して推進させるシールドジャッキ5と、を備えるシールド掘削機において、シールドジャッキ5のジャッキシュー8の先端には、トンネル前端面9aに当接させるスプレッダ10が設けられ、スプレッダ10には、トンネル前端面9aに当接する当接面12aをトンネル軸方向に直交する方向にスライドさせるスライド機構20と、当接面12aがトンネル前端面9aから離された際に当接面12aを初期位置に戻す自動位置復元機構30と、が備えられている。 (もっと読む)


【課題】アンダーパス斜路をより一層迅速に構築するアンダーパス構築工法を提供する。
【解決手段】アンダーパス斜路の路軸方向を複数ブロックに分割し、各ブロックごとに、アンダーパス斜路の両側壁221,222及びこれらの下部同士を連結する複数本の棒状連結材223,224,225,226,227から成ると共に下端に刃口221a,222a、223a,227aを有する、地上で製作されたコンクリート構造体22下の土砂を、吊下されたバケット50で掘削しつつ、支持地盤層200に定着したグラウンドアンカ12に反力を取って刃先抵抗と外周面摩擦力に打ち勝ってコンクリート構造体22を地中に圧入沈下してアンダーパス斜路の路面を施工する。 (もっと読む)


【課題】砂質土に限らず、粘土質や硬い土質の地山であっても確実に掘削することができる鋼管貫入用掘削装置を提供する。
【解決手段】複数の噴射ノズル21をその中心部に孔部22hが設けられたノズル取付部材22に装着し、かつ、上記孔部22の周囲に位置する噴射ノズル21の向きを上記孔部の中心方向に傾けて装着し、かつ、バキューム管12内に切削刃25kを装着した回転掘削機26を進退自在に設置するとともに、右側に位置する噴射ノズル21へ供給する配管25aと、左側に位置する噴射ノズル21へ供給する配管25bとを別系統とした。 (もっと読む)


【課題】 亀裂性岩盤の掘削に適用するにあたり、適切な圧力を切羽に作用させる。
【解決手段】本発明に係るシールドシステム31は、亀裂性岩盤を掘進するシールド2と、チャンバー4に連通接続された送水管5及び排水管6と、排水管6に設けられた排水ポンプ8とを備えるとともに、送水管5と排水管6には、送水バルブ9と排水バルブ10をそれぞれ設けてあり、チャンバー4の後方に設けてあるバルクヘッドには、チャンバー4の水圧を計測する切羽水圧計11を設けてある。ここで、発進立坑35の内壁36にはガイドリーダー37を固定してあるとともに、かかるガイドリーダー37には、送水管5に連通接続された水位調整槽32が昇降自在に取り付けてあり、シールド2の駆動時におけるチャンバー4内の水圧がシールド2の停止時におけるチャンバー内の水圧に一致するように、その設置高さを調整することができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】溝を伝って滑材を管全周に案内し、かつ滑材の保持安定性も良好可能にして、推進管の安定した推力の低減を実現する。
【解決手段】管軸方向一方端の一方接合部1aには継手用カラー3を一体的に固着すると共に、他方端の他方接合部1bには差込口2を設けた推進管1において、前記接合部1a、1bを除いた管外周部1cに、滑材だまりを構成する溝5を所定ピッチで設けた。 (もっと読む)


【課題】直線区間と複数の曲率半径からなる曲線区間から構成されるトンネルを経済的に施工することができる推進函、トンネルおよび大断面トンネルと、トンネルおよび大断面トンネルの施工方法を提供する。
【解決手段】貫通孔12を有する推進函1において、該貫通孔12の延設方向から見た推進函1の正面視形状が矩形または正方形であり、正面視に直交する推進函1の側面視形状が六角形状であり、この六角形状は、上辺13aと、上辺13aに並行又は略並行な下辺13bと、屈曲する2つの辺部13c1,13c2からなる左右2つの側辺13c,13cとから構成されている。 (もっと読む)


【課題】プーリ支持機構がガイド管内を走行し、プーリ支持機構に巻き掛けられたワイヤソーなどの可撓性切削具によって地山を切削する装置において、ガイドレールの設置を不要として、作業の効率化、切削施工の工期の短縮化を図ることができる地山切削装置を提供する。
【解決手段】地山に水平方向に設置された1対のガイド管5a,5b内に管軸方向に移動自在にそれぞれ収容され、切削用プーリ11a,11bを支持するためのプーリ支持機構6a,6bと、これらプーリ支持機構に支持された切削用プーリにガイド管間の地山を横切るように巻き掛けられるワイヤソー8とを備えた地山切削装置であって、プーリ支持機構は、その前後部に管軸と直角に配置されるホルダ部16を有し、各ホルダ部の外周にガイド管5a,5bの内周面に接して走行する複数の走行部材19が周方向に間隔を置いて設けられている。
(もっと読む)


【課題】高透水性箇所や緩み域等を確実に改良・修復できる岩盤内空洞の遮蔽性能改良工法及びシステムを提供する。
【解決手段】岩盤1内に構築した空洞10から周囲の岩盤1中にボーリング孔12を穿ち、ボーリング孔12内のパッカー対13、13で仕切られた注入区画Aに酸素又は二酸化炭素を注入して岩盤1中の微生物を増殖させると共に注入圧を継続的に計測し、その注入圧の計測値が所定注入圧に増加するまで酸素又は二酸化炭素の注入を継続する。好ましくは、パッカー対13、13をボーリング孔12内の深さ方向に移動可能なものとし、注入区画Aを移動させながら各注入区間Aにおいて注入圧の計測値を所定注入圧まで増加させる酸素又は二酸化炭素の注入を繰り返す。更に好ましくは、周囲岩盤1中に酸素又は二酸化炭素の含有水を注入し、注入圧の計測値が周囲岩盤1の所要透水性に応じた所定注入圧に増加するまでその含有水の注入を継続する。 (もっと読む)


【課題】 軟質土の地盤からなる地山に小型の筒体からなるパッケージを押し込んで土砂をパッケージ化して採取する掘削を、複数の掘削位置で順々に行うようにした、低パワー且つ低コストのシールド機を提供することである。
【解決手段】 筒状の胴体2の前端近傍部に設けられた隔壁11に、円形の発進口11aがマトリックス状に形成され、各発進口11aの直ぐ後側に閉鎖板16が夫々開閉可能に設けられている。筒体からなるパッケージ20は、外形が八角形であり、これに揺動駆動機構23と進退駆動機構24とが装備されている。図示外の元押しジャッキにより胴体2が地山側に押圧された状態で、揺動駆動機構23と進退駆動機構24とが駆動されると、パッケージ20が往復揺動しながら地山内に徐々に押し込まれ、地山の土砂がパッケージ20内に詰め込まれるので、パッケージ20と共に掘削土を機外に搬出する。 (もっと読む)


【課題】駆動系の回転ぶれや振動を低減しつつ低コストで、円形状および非円形状の断面の掘削を連続して得ることができる掘削機を提供する。
【解決手段】駆動部によって回転軸33が固定中心線Pを中心として反時計回りに回転すると、回転軸の第一外周部331に係合する環状軸32が、保持部材34に保持された形態で移動中心線Gを中心として回転軸と同方向に回転する。環状軸は、その外周部322が軸受31の内周部311に係合して、当該軸受の内周部に沿って固定中心線Pの周りに回転軸と逆方向に公転する。このため環状軸に設けた掘削カッタ2は、自転および公転して非円形状である略矩形状の軌跡をなす。一方、固定中心線に移動中心線を一致して外周部が軸受の内周部から離間するように環状軸を移動させ、当該環状軸に駆動部の駆動力を伝達することで、環状軸に設けた掘削カッタが固定中心線を中心に自転して円形状の軌跡をなす。 (もっと読む)


【課題】異形セグメントを使用することなく、低コストで仕上り面を構築できる。
【解決手段】シールド工法によって構築されたアプローチ部2Aの上部構築構造1は、アプローチ部2Aのセグメント20の上端面20aが仕切り設備3の設置面をなす仕上り面Rより低い位置にあるときに、セグメント20の上端面20aから仕上り面Rの高さまでコンクリート4が打設されて構成されている。セグメント20の上部には、一定の高さ寸法に形成された共通セグメントピース21が配置されている。 (もっと読む)


【課題】 軌道を横断するように該軌道下の地盤中に地下構造物を推進、埋設して地下道を構築する際に、地下構造物に先行して地下構造物の推進時のガイドとなるパイプ列からなるパイプルーフを能率よく推進させるようにする。
【解決手段】 地下構造物1の前端開口部に装着した刃口3の前部上に、上面にフリクションカット板5を載置した複数本のパイプ2aを並列してなるパイプルーフ2の後部を前方に向かって移動可能に支持させると共に上記刃口3の後部上に横移動台車7を配設して、この横移動台車7を推進すべきパイプ2aの後方部にまで移動させたのち、該横移動台車7上に配設している前後移動台9を前方に移動させることにより、この前後移動台9上に設置している回転駆動モータ8aをパイプ2a内のスクリューオーガ4に連結させ、前方の地盤を掘削しながら該パイプ2aを推進させるように構成している。 (もっと読む)


【課題】 地下構造物に先行して、上面にフリクションカット板を一体に推進可能に載置したパイプ列からなるパイプルーフを地中に推進する際に、パイプルーフと地下構造物の上床部との間の作業空間部の上方を覆っているフリクションカット板が地盤の荷重によって下方に撓むのを防止する。
【解決手段】 パイプルーフ2を構成している各パイプ2aの後端面上端部に後方に向かって複数本の第一支持棒7を櫛歯状に突設する一方、地下構造物1の上床部1aの前端面側にこれらの第一支持棒7に前後摺動自在に噛合した複数本の第二支持棒8を櫛歯状に突設してこれらの第一、第二支持棒7、8によりパイプルーフ2と地下構造物1の上床部1aとの間の作業空間部を覆っているフリクションカット板5を支持している。 (もっと読む)


【課題】 軌道下の地盤中に、上面にフリクションカット板を載置しているパイプ列からなるパイプルーフを推進させながら、このパイプルーフに後続して上記フリクションカット板の下面に沿って地下構造物を推進させる際に、パイプの先端部側が下方に撓み変形するのを防止し、且つ、フリクションカット板が地下構造物と共動きするのを防止する。
【解決手段】 パイプルーフを構成する各パイプ4上には、該パイプ4の前端上面に前端を固着させているフリクションカット板2が載置されてあり、このフリクションカット板2の後端を油圧ジャッキ8aによって一定の引張力でもって引張りながらパイプ4の推進と地下構造物1の推進とを交互に行いない、その引張力により、パイプ4を水平状態に保持しながら推進させると共に地下構造物1の推進時にはフリクションカット板2が共動きするのを防止する。 (もっと読む)


【課題】地中障害物としての松杭が切削途中で万一折損された場合でもその折損部分が小分割されるような切削処理をかかる松杭に施すことができるカッタヘッドを提供する。
【解決手段】例えば複数の先行ビット20の先端の回転軌跡をつなぐビット包絡面33の形状を、切羽側に突出される複数の凸部33a〜33fがカッタヘッド本体5aの中央部から外側に向かう方向Zに配置されたような形状とする。ここで、前記凸部33a〜33fは掘進機本体側に傾斜させて切羽に臨ませた傾斜面を有してなるものであり、また前記凸部33a〜33fの先端をつなぐ包絡面34は掘削機本体の掘削方向に対し直角を成す垂直面を呈し、前記ビット包絡面33の形状が側方視略鋸歯形状とされる。 (もっと読む)


【課題】施工終端側にドライエリアを形成することなく掘削先端装置内への浸水を防止して、掘削先端装置を水中から直接回収することのできる水底地盤内への管敷設方法の提供を目的とする。
【解決手段】陸上、あるいは水中に形成されるドライエリア1から水底地盤2を貫通して水中に至る管を敷設する水底地盤2内への管敷設方法であって、
掘削先端装置3に単位配管4を連結しながら順次ドライエリア1側から砂質土砂の水底地盤2内に設定される敷設終端予定位置5まで掘削進行し、
次いで、掘削先端装置3の後方開口を閉塞するとともに、砂質土砂を掘り起こして、掘削先端装置3を砂質土砂に支承させたまま水中に露出させ、
この後、掘削先端装置3を第一単位配管4’から分離することにより水底地盤内に管を敷設する。 (もっと読む)


【課題】 管体内の流体を凍結させて作業を行うに当たり、管体内の流体を短期間で凍結させ、もって工期の短縮を図ることができる凍結止水装置を提供する。
【解決手段】 シールド掘進機1は、チャンバ14に導入された掘削土砂をスクリュコンベア17によって排出する。スクリュコンベア17の補修等を行う際には、スクリュコンベア17に巻き付けられたフレキシブルホース21にブラインを供給することよってスクリュコンベア17のケーシング内における土砂を凍結させる。このとき、フレキシブルホース21は、土質材料に液体を加えてなる塑性材料を主材料とし、前記主材料よりも熱伝導率が高い副材料が前記主材料に混入されてなる冷熱伝導部22で覆われている。このため、スクリュコンベア17内の土砂を短時間で凍結させることができる。 (もっと読む)


【課題】覆工エレメント自体を合理的に薄くした置換用支承部材およびその部材を使用した地中構造物を提供すること。
【解決手段】 中空の地下構造物を構築する場合に使用され、かつ掘削機を保持する略角形の先導管の後部に接続して前記略角形の先導管に代わって置き換えるように配置される地下構造物構築用の置換部材において、前記置換部材23は、前記略角形の先導管の断面外側外形と略同じとなるように、薄形覆工エレメント3と、これを支承する仮支承部材14により構成されていることを特徴とする地下構造物構築用の置換部材。前記の置換部材23が用いられて前記略角形の先導管と置き換えるように置換部材23を地盤に推進する地下構造物の構築工法。地下構造物構築用の置換部材23における覆工エレメント3が用いられている地下構造物。 (もっと読む)


【課題】外周カッタの強度を十分に確保する。
【解決手段】シールド本体11の前方に設けられるカッタフレーム14を、中央カッタ15と、中央カッタ15の外周を囲む外周カッタ16とに分離形成したシールド掘進機において、シールド本体11の前端部近傍に設けられたバルクヘッド12に、第一回転軸25、及び、第一回転軸25を囲む第二回転軸30を回転自在に支持させ、外周カッタ16を、第一ビーム28によって第一回転軸25と連結すると共に、第二ビーム36によって第二回転軸30と連結する。 (もっと読む)


【課題】 埋設管工事の非開削工法、特に超硬材料を肉盛りした削進ビットを用いる削進工法に対して、上面および側面からの損傷から埋設管を防護するための工事が簡便で経済的な防護方法と、それに用いる曲げ加工性と耐穴あけ性に優れた廉価な鋼板を提供する。
【解決手段】 質量%で、C=0.12%〜0.18%、S=0.05%〜0.60%、Mn=2.25%以下で、Mn/C>8、S=0.008%以下、Al=0.005%〜0.1%を含み残部Feおよび不可避的不純物
からなる組成を有し、マルテンサイト主体組織または、マルテンサイトと下部ベイナイトの混合組織で、マルテンサイトと下部ベイナイトの組織分率の和が85%以上、かつフェライトの組織分率が10%以下であり、平均ブリネル硬さが360以上450以下である曲げ加工性と耐穴あけ性に優れた鋼板であり、また門型に曲げ加工した該鋼板を、埋設管の上面および両側面を覆うように、埋設管から一定間隔をおいて配置して埋設する埋設管防護構造。 (もっと読む)


101 - 120 / 192